JPH01254667A - ピリダジノン誘導体、その製造法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤 - Google Patents

ピリダジノン誘導体、その製造法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤

Info

Publication number
JPH01254667A
JPH01254667A JP8127588A JP8127588A JPH01254667A JP H01254667 A JPH01254667 A JP H01254667A JP 8127588 A JP8127588 A JP 8127588A JP 8127588 A JP8127588 A JP 8127588A JP H01254667 A JPH01254667 A JP H01254667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
atom
tables
pyridazinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8127588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625155B2 (ja
Inventor
Hirosuke Yoshioka
吉岡 宏輔
Tokio Obata
小畑 登紀夫
Katsutoshi Fujii
勝利 藤井
Yasuhisa Fukuda
泰久 福田
Akira Ooka
大岡 朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP8127588A priority Critical patent/JPH0625155B2/ja
Publication of JPH01254667A publication Critical patent/JPH01254667A/ja
Publication of JPH0625155B2 publication Critical patent/JPH0625155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ピリダジノン誘導体、その製造法ならびに該
誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤
に関するものである。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題)従来
より、ピリダジノン誘導体は数多く知られている。その
うち殺虫、殺ダニおよび殺菌活性を有するものとしては
、5−フェニルアルコキシ−または5−フェニルアルキ
ルチオピリダジノン誘導体(特開昭58−152878
号公報。
特開昭59−98064号公報、特開昭60−4173
号公報、4!を開閉60−32774号公報、特開昭6
0−54370号公報)や、5−7リルオキシーまたは
5−アリルチオピリダジノン誘導体(特開昭61−26
8672号公報)等が開示されているほかに、次の一般
式。
(式中 1(1は低級アルキル基;R2は水素原子、低
級アルキル基、低級アルキルチオ基、ハロゲン原子、ア
ルコキシカルボニル基等;Xはハロゲン原子;Yおよび
Zは互いに独立して酸素原子または硫貸原子;nは1ま
たは2を表す)で示される化合物が特開昭62−238
274号公報に、また1次の一般式、 [式中、Rは炭素数2〜6の直鎖もしくは分岐を有する
アルキル基を表し、Aはハロゲン原子、C1−C4アル
コキシ基または01〜C4アルキルチオ基を表し、Xは
酸素原子または硫黄原子を表し、Bは 表し、R1−R2は水素原子または01〜C4アルキル
基、R3−R6は水素原子、ハロゲン原子Cl−C4ア
ルキル基等を表し、Zはハロゲン原子、炭素数1〜10
の直鎖もしくは分岐を有するアルキル基、C2〜C5ア
ルケニル基、C2〜C5アルキニル基等を表し、nはO
または1〜5の整数を示す] で示される化合物が特開昭62−277365号公報に
開示されている。
上記公知化合物は、殺虫、殺ダニ、殺菌活性を有してお
り1例えば、ツマグロヨコバイ、ニジュウヤホシテント
ウ等の害虫、カンザワハダニ、また、キュウリベと病、
キュウリうどんこ病、コムギ赤さび病、イネいもち病等
の病害に対しても有効である。
しかしながら、該化合物は、殺虫および殺ダニ活性を有
するが、その効果は充分なものとはいえない。
本発明者らは、上記公知化合物より更に優れた殺虫・殺
ダニおよび殺菌活性を有する化合物を得るため鋭意研究
を重ねた結果、前記一般式におけるビリダジノン環の5
位の置換基にフェニル基を有し、かつ該フェニル基の4
位にヘテロ環等を有する置換基を配した新規ビリダジノ
ン誘導体を合成することに成功し、さらに該誘導体が顕
著に改良された殺虫・殺ダニおよび殺菌活性を有するこ
とを見出し1本発明を完成するに至った。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は1次式; [式中、R1は低級アルキル基を表し、R2はハロゲン
原子を表し;R3およびR4は、それぞれ独立して、水
素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン
原子またはニトロ基を表し、R5は、−Ra(R8は置
換または非置換の飽和複素環基を表す)。
−(CH2)−R’または−(CH,)−0−R7(そ
れぞれの式において R7は環を構成する炭素原子の1
または2がへテロ原子により置換されていてもよい置換
または非置換のシクロアルキル基を表し、mは1〜2の
整数を表す)で示される基を表し;Aは直鎖または分枝
状の炭素数2〜4のフルキレン基を表し:XおよびYは
それぞれ独立して酸素原子または硫黄原子を表す〕 で示されるピリダジノン誘導体、その製造法ならびに該
誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤
を提供するものである。
前記式(I)において、R1,R3またはR4で表され
る低級アルキル基としては、炭素数1〜5の直鎖状また
は分校状のアルキル基をいう、かかるアルキル基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基
、ブチル基、イソブチル基、 5eC−ブチル基、t−
ブチル基、アミル基、イソアミル基、 5ec−アミル
基、  5ec−イソアミル基(1,2−ジメチルプロ
ピル基)およびt−アミル基(1,1−ジメチルプロピ
ル基)等が挙げられる。
R3またはR4で表される低級アルコキシ基とは、炭素
数1〜5の直鎖状または分枝状のアルコキシ基をいう、
かかるアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基
、プロポキシ基、インプロポキシ基、ブトキシ基、イン
ブトキシ基、 sec −ブトキシ基、t−ブトキシ基
およびアミルオキシ基等が挙げられる。
R5において、R6で表される飽和複素環基としては、
例えば、オキソラニル基、チオラニル基、ジオキソラこ
ル基、チオオキソラニル基、オキサニル基、ジオキサニ
ル基、オキソチオキサニル基等が挙げられる。
R5において、R7で表されるシクロアルキル基として
は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基等が挙げられ、環を構成する炭
素原子の1または2がへテロ原子により置換されている
シクロアルキル基としては、前記の飽和複素環基が挙げ
られる。
また、置換されている上記の飽和複素環基、シクロアル
キル基または環を構成する炭素原子の1もしくは2がヘ
テロ原子により置換されているシクロアルキル基の置換
基としては、メチル基、エチル基等の低級アルキル基、
アリルオキシ基、クロチルオキシ基等の低級アルケニル
オキシ基等が挙げられる。
R1としては、tert−ブチル基が好ましい。
R2としては、塩素原子および臭素原子が好ましい。
R3としては、メチル基、塩素原子、臭素原子が好まし
い。
R4としては、メチル基、塩素原子、メトキシ基、臭素
原子が好ましい。
R6としては、1.3−ジオキソラン−2−イル基、1
.3−ジオキサン−2−イル基が好ましく、R7として
は、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、オキサン−
2−イル基が好ましく、mとしては1が好ましい。
R5としては、1.3−ジオキソラン−2−イル基、1
.3−ジオキソラン−2−イルメチル基、オキサン−2
−イルオキシメチル基、シクロペンチルオキシメチル基
が好ましい。
Aとしては、エチレン基が好ましい。
Xとしては、酸素原子または硫黄原子が好ましい。
Yとしては、酸素原子が好ましい。
前記式(I)において、いずれかの炭素原子が不斉炭素
であるときは、個々の光学異性体およびラセミ化合物も
しくは混合物のいずれも本発明に含まれる。
本発明の化合物(I)は1例えば、以下に示すそれ自体
公知の方法により容易に製造される。
製造法■ (II)         (m) [式中、R” 、R2,R3,R’、R5,A、Xおよ
びYは前記と同義であり;Zはハロゲン原子を表す] 製造法■ (IV)         (V) [式中、R’ 、R2,R3,R’、R5,A、X、Y
およびZは前記と同義である] 製造法■ H%がご換もしくは非置換の、1.3−位の炭素原子か
へテロ原子により置換され、2−位がアルキル置換され
ているシクロアルキル−2−イル基の場合には以下の方
法により合成することかでYは前記と同義であり、Rδ
は炭素数1〜5の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を
表し、A′は置換されていてもよい炭素数1〜3のアル
キレン基を表し、X′およびY′はそれぞれ独立して、
酩素原子または硫黄原子を表す] 上記反応式から明らかなように、製造法■、■の場合に
はいずれも、反応の結果l\ロゲン化水素(HX)が脱
離する。したがって、これを捕捉し円滑に反応を行うた
め、 111基の存在下に反応を行なうのが好ましい。
111ノ、(とじては、トリエチルアミン、ピリジン、
N、N−ジメチルアニリンのような有機塩基、ナN、N
−ジメチルアニリンのような有機塩基、ナトリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシドのようなアルカリ金属の
アルコキシド、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムのような無m塩基等
が挙げられる。
上記のそれぞれの反応は通常、溶媒の存在下に行なう。
溶媒としては、本反応に関与しないものであれば特に限
定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、メチ
ルナフタリン、石油エーテル、リグロイン、ヘキサン、
クロルベンゼン、ジクロルベンゼン、塩化メチレン、ク
ロロホルム、ジクロルエタン、トリクロルエチレン、シ
クロヘサキンのような塩素化されたあるいはされていな
い芳香族、脂肪族、脂環式の炭化水素類;ジエチルエー
テル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオ午サンのようなエーテル類;アセトン
、メチルエチルケトンのようなケトン類;メタノール、
エタノール、エチレングリコールのようなアルコール類
もしくはそれらの含水物;N、N−ジメチルホルムアミ
ドのようなアミド類、水および上記溶媒の混合物等が挙
げられる。
しかし、前述の塩基として水酸化ナトリウムや水酸化カ
リウム等の無機塩基を使用する場合には、これらの塩基
を溶解させる上で水または上記溶媒と水との混合物を使
用するのが好ましい。
また、水と非親水性溶媒の混合物を使用する場合には、
相間移動触媒を少量添加するのが好ましく、そのような
相間移動触媒としては、テトラメチルアンモニウムクロ
ライド、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、
テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイドまたはトリ
ーn−オクチルメチルアンモニウムクロライドのような
4級アンモニウム塩、テトラ−n−ブチルホスホニウム
ブロマイドのようなホスホニウム塩、ジシクロへキサノ
ー18−クラウン−6のようなりラウンエーテル類もし
くはクリプタンド類等が挙げられる。
反応温度は4□シに限定はないが、通常0℃以上。
使用する溶媒の廓点以下であり1反応時間を短縮するた
めに加温することが好ましい。
なお、前記製造法において原料として用いられる一般式
(n) 、  (m) 、  (IV)および(V)で
示される化合物は1次に示すそれ自体公知の方法により
容易に製造される。
[式中、R’、R”、XおよびZは前記と同義である] (IX)          (V) (TH”) [R3,R’ 、R5,A、X、Y、9.1:びz ハ
前記と同義である] 製造法(■の場合は1反応式から明らかなように脱水反
応であり、反応を円滑に進めるために、酸触媒を添加す
るのが好ましい。
酸触媒としては、11!酸、硫酸、臭化水素酸、すン酸
等のff1M類、ベンゼンスルホンm、p−)ルエンス
ルホンMeのスルホン酸類が挙げられる。
また、生成した水を反応系外に除去するために、水分分
離器(例えば、Dean−9tark )ラップ)を装
着することが好ましい。
溶媒としては1本反応に関与しないものであれば特に限
定せず、製造法■および(のに挙げた溶奴カ使用でさる
が、4.νにベンゼン、トルエンZ% (1) Yj香
族炭化水素が好ましい。
なお、前記製造法においてW、料として用いられる一般
式(Vl)は次のようにして製造することができる。
R1′ (IV)              (m b)1式
中、R1,R2,R3,R4,Ra、X、YおよびZは
前記と同義である] 上記の方法によって得られる目的物(I)は、再結晶、
各種クロマトグラフィー等の公知の手段で適宜精製する
ことができる。
本発明の化合物は、半翅目、例えば、ウンカ類、ヨコバ
イ類、アブラムシ類、コナララミ類等、鱗翅目、例えば
、ヨトウムシ類、コナガ、ハマキムシ類、メイガ類、モ
ンシロチョウ等、鞘翅類、例えば、ツウムシ類、ハムシ
類等のほか、ダニ目1例えば、ミカンハダニ、ナミハダ
ニ等の農園芸害虫に優、れた効果を示す、また、ハエ、
力、ゴキブリ等の衛生害虫の防除にも極めて有効であり
、その他、貯穀害虫等にも有効である。
更に、本発明の化合物は、土壌中の根こぶ線虫、マツノ
ザイセンチュウ、ネダニに対しても効力を有する。また
1本発明の化合物はa園芸用病害にも有効で、例えば稲
イモチ病、大麦うどんこ病のほか、キュウリベと病、灰
色かび病等に活性がある。
このように1本発明の化合物の用途、適用場面は極めて
広範囲で、効力高く、各種剤型で実用に供し得るもので
ある。
本発明の殺虫・殺ダニおよび殺菌剤は、一般式(I)の
化合物の一種または数種を有効成分として含有してなる
。一般式(1)の化合物をそれ自体で用いてもよいが1
通常は普通の担体、界面活性剤、分散剤または補助剤等
を配合して常法により、例えば粉剤、水和剤、乳剤、微
粒剤、粒剤。
水または油性懸濁液、エアゾールなどの組成物に調製さ
れて使用される。
好適な担体は、例えばタルク、ベントナイト、クレー、
カオリン、ケイソウ土、ホワイトカーボン、バーミュキ
ュライト、消石灰、ケイ酸、硫安、尿素等の固体担体、
ケロシン、鉱油等の炭化水素、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素
等の塩素化炭化水素、ジオキサン、テトラヒトミフラン
等のエーテル類、アセトン、シクロヘキサノン、イソホ
ロン等のケトン類、酢酸エチル、エチレングリコールア
セテート、マレイン酸ジブチル等のエステル類、メタノ
ール、n−ヘキサノール、エチレングリコール等のアル
コール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド等の極性溶媒または水等の液体担体が挙げられる。ま
た、気体担体としては空気、窒素、炭酸ガス、フレオン
等を用い、混合噴射することもできる。
また1本剤の動植物への付着、吸収の向上、薬剤の分散
、乳化、展着等の性能の向上をはかるための界面活性剤
、分散剤としては、例えばアルコール硫酸エステル類、
アルキルスルホン酸塩、リグニンスルホン耐塩、ポリオ
キシエチレングリコールエーテル等が用いられる。
更に、製剤の性状を改善するために、補助剤として、例
えばカルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコ
ール、アラビアゴム等が用いられる。
上記の担体、界面活性剤1分散剤および補助剤は、それ
ぞれの目的に応じ、各々単独に、あるいは組合わせて使
用される。
本発明化合物を製剤化した場合の有効成分濃度は、乳剤
では通常1ないし50重量%、粉剤では通常0.3ない
し25重量%、水和剤では通常1ないし90重量%1粒
剤では通常0.5ないし5重量%、油剤では通常0.5
ないし5重量%、エアゾールでは通常0.1ないし5重
量%である。
これらの製剤を適当な濃度に希釈して、植物茎葉、土壌
、水田の水面に散布するか、または直接施用するなどし
て、それぞれの目的に応じ、各種用途に供しうる。
(発明の実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、こ
れらの実施例は本発明の範囲を何ら制限するものではな
い。
実施例1 2− tert−ブチル−4−クロロ−5−(2−(2
、6−シ’) 0ffl−4−ホルミルフェノキシ)エ
チルチオ] −3−(2H)−ビリダジノン0.9g、
エチレングリコール 5−1P−トルエンスルホン酸・
水和物0.1gおよびベンゼン50−の混合物を、水分
離器を付して4時間加熱還流した。
次いで、反応液を冷却し、希炭酸ナトリウム水および水
にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に溶
媒を留去した。
得られた油状物をカラムクロマトグラフィー(ワコーゲ
ル C−200,トルエン:酢酸エチル=35 : 1
溶出)により単離し、無色油状液体である目的物0.8
gを得た。
26.2 n o   = 1−5915 実施例2 2−t’ert−ブチル−4−クロロ−5−メルカプ)
−3−(2H)−ビリダジノン 0.7gと2−クロロ
−4−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−6
−メチルフエツキシエチルブロマイド 1.0gをN、
N−ジメチルホルムアミド20−に溶解し、無水炭酸カ
リウム 1.0gを加え、室温にて8時間攪拌した。
反応終了後、反応液を水中に注ぎ、分離する油状物をト
ルエンで抽出した。抽出液を水にて洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧下にトルエンを留去した。
得られた油状物をカラムクロマトグラフィー(ワコーゲ
ル C−200,)ルエン:酢酸エチル=25 : 1
溶出)により単離し、無色結晶である目的物0.2gを
得た。
mp  82〜83℃ 実施例3 2− tert−ブチル−4,5−ジクロロ−3−(2
H)−ビリダジノン 2 、2 g と 2−(2、6
−ジクロロ−4−シクロペンチルオキシメチルフェノキ
シ)エチルメルカプタン3.2gをメタノール 20−
に溶解し、5°C以下に冷却しながら攪拌下に、ナトリ
ウムメトキシド 0.5gをメタノール 5wJに溶解
した溶液を滴下した0滴下後、室温にて1時間攪拌し、
反応を完結させた。
次いで、メタノールを減圧下に留去し、水を加え、分離
する油状物を酢酸エチルで抽出した。拙出液を水洗し、
無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下に酢酸エチルを
留去した。得られた油状物をカラムクロマトグラフィー
(ワコーゲルC−200、トルエン:酢酸エチル=9:
1溶出)により単離し、無色油状液体である目的物2.
2gを得た。
実施例1〜3と同様に処理することにより、第1表に化
合物番号2.3および6〜13として示す化合物を得た
また、比較例1の化合物も併せて合成した。
実施例5 化合物番号lの化合物5重量部、ベントナイト35gL
i部、タルク57重量部、ネオペレックスパウダー(商
品名;化工アトラス製)1重量部およびリグニンスルホ
ン酸ソーダ2重量部とを均一に混合し、次いで、少量の
水を添加し混練した後、造粒、乾燥して粒剤を得た。
実施例6 化合物番号6の化合物50重量部、カオリン48重量部
およびネオペレックスパウダー(商品名;化工アトラス
製)2重量部とを均一に混合し、次いで粉砕して水和剤
を得た。
実施例7 化合物番号12の化合物20重量部、キシレン70重量
部にトキサノン(商品名;三洋化成工業製)10重量部
を加え均一に混合、溶解して乳剤を得た。
実施例8 化合物番号13の化合物5重量部、タルク50重量部お
よびカオリン45部とを均一に混合して粉剤を得た。
直径10cmのプラスチックカップにキャベツ葉片(5
c+aX 5 cm)をいれ、一方、第1表に示した化
合物を実施例6に準じて調剤し、界面活性剤(0、01
%)を含む水で300 ppmとした薬液を、噴霧塔で
5−ずつ散布した。風乾後、コナガ3令幼虫を10頭供
試し、25℃の定温室に放置し、2日後の生死山数を調
査し、殺虫率を求めた。結果を第2表に示す。
殺虫率の判定は、殺虫率が100%のものを5.99〜
80%のものを4,79〜60%のものを3,59〜4
0%のものを2.39〜20%のものを1,19〜0%
のものをOとして表示し、殺虫率の判定は以下の実施例
についても同様にした。
第2表 第1表に示した化合物を実施例6に準じて調剤し、界面
活性剤(0、01%)を含む水で300pp層とした薬
液中に、イネ稚苗を30秒間浸漬し、風乾後、ガラス円
筒に挿した。トビイロウンカ3令幼虫を10頭放ち、多
孔質の栓をして、25℃の定温室に放置した。2日後に
生死山数を調査し、殺虫率を求めた。結果を第3表に示
す。
第3表 第1表に示した化合物を実施例7に準じて調剤し、界面
活性剤(0、01%)を含む水で300pp−とした薬
液中に、イネ稚苗を30秒間浸漬し、風乾後、ガラス円
筒に挿した。ツマグロヨコバイ4令幼虫を10頭放ち、
多孔質の栓をして、25℃の定温室に放置した。2日後
に生死山数を調査し、殺虫率を求めた。結果を第4表に
示す。
第4表 水で浸した濾紙上に直径20II11のクワ葉片を置き
、ミカンハダニ雌成虫10頭を接種した。−方、第1表
に示した化合物を実施例6に準じて調剤し、界面活性剤
(0、01%)を含む水で300pp■とした薬液を、
噴霧塔で5−ずつ散布した。処理後、25℃の定温室に
放置し、3日後の生死山数を調査し、殺成虫率を求めた
。結果を第5表に示す。
第5表 水で浸した濾紙上に直径20s■のクワ葉片を置き、ミ
カンハダニ雌成虫5頭を接種し、1日間。
産卵させた。一方、第1表に示した化合物を実施例6に
準じて調剤し、界面活性剤(0、01%)を含む水で3
00PP−とした薬液を、噴霧塔で5−ずつ散布した。
処理後、25℃の定温室に放置し、10日間の未ふ化卵
数を調査し、殺卵率を求めた。なお、殺卵率の1足は、
実施例9に示した殺虫率の判定と同様にした。結果を第
6表に示す・ 第6表 水で浸した濾紙上に直径20薦膳のインゲン葉片を置き
、ナミハダニ雌成虫10頭を接種した。その葉片を第1
表に示した化合物を実施例6に準じて調剤し、界面活性
剤(0、01%)を含む水で3009p■とじた薬液中
に、15秒間、浸漬した、風乾後、25℃の定温室に放
置した。3日後に生死山数を調査し、殺ダニ率を求めた
。なお、殺ダニ率の判定は、実施例9に示した殺虫率の
判定と同様にした。結果を第7表に示す。
第7表 水で浸した濾紙上に直径20a+mのインゲン葉片を置
き、ナミハダニ雌成虫10頭を接種し、1日間、産卵さ
せた0次に、雌成虫を取り除き、卵が産性されたインゲ
ン葉片ごと、第1表に示した化合物を実施例6に準じて
調剤し、界面活性剤(0、01%)を含む水で300 
ppmとした薬液中に、15秒間、浸漬した。風乾後、
25℃の定室に放置した。8日後に未ふ化卵数を調査し
、殺卵率を求めた。なお、殺卵率の判定は、実施例9に
示した殺虫率の判定と同様にした。結果を第8表に示す
第8表 第1表に示した化合物を実施例5に準じて調剤し、界面
活性剤(0、01%)を含む水で希釈し、300ppm
とした。一方、直径10cmのプラスチックカップにダ
イズの葉を敷き、葉上にハスモンヨトウ2令幼虫を10
頭を供試した。先に調整した薬液を、噴霧塔で5−あて
散布した。その後、25℃の定温室に放置し、2日後の
生死山数を調査し殺虫率を求めた。結果を第9表に示す
第9表 プラスチック製ポットに培土をいれ、キュウリを播種し
た。温室で栽培し、第1葉が展開した幼苗に、第1表に
示した化合物を実施例7に準じて調剤し、1面活性剤(
0、01%)を含む水200ρpsに希釈した薬液を充
分量散布した。散布後48時時間区、キュウリベと病菌
(PseudoperonoSpora cubens
is)の胞子懸濁液を噴霧接種し、温度20℃、湿度1
00%の室内に24時間放置した。接種10日目に病斑
面積を目測し、無処理区の病斑面積と比較して薬剤効果
を判定した。評価は5−0の5段階で示し、病斑のない
ものは5.無処理区と比較して病斑面積10%以下は4
,20%程度では3,40%では2.6.0%ではlと
し、全体が罹病したものはOで示した。結果を表10に
示した。
第10表 [発明の効果] 本発明によれば、優れた殺虫効果、殺ダニ効果および殺
菌効果を有する新規ピリダジノン誘導体を提供すること
ができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1は低級アルキル基を表し;R^2はハロ
    ゲン原子を表し;R^3およびR^4は、それぞれ独立
    して、水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
    ハロゲン原子またはニトロ基を表し;R^5は、−R^
    6(R^6は置換または非置換の飽和複素環基を表す)
    、−(CH_2)_m−R^7、または−(CH_2)
    _m−O−R^7(それぞれの式において、R^7は環
    を構成する炭素原子の1または2がヘテロ原子により置
    換されていてもよい置換または非置換のシクロアルキル
    基を表し、mは1〜2の整数を表す)で示される基を表
    し;Aは直鎖または分枝状の炭素数2〜4のアルキレン
    基を表し;XおよびYはそれぞれ独立して酸素原子また
    は硫黄原子を表す] で示されるピリダジノン誘導体。
  2. (2)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1およびR^2は請求項1と同義であり、
    Zはハロゲン原子を表す] で示される化合物を、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^3、R^4、R^5、A、XおよびYは請
    求項1と同義である] で示される化合物と反応させることを特徴とする請求項
    1記載のピリダジノン誘導体の製造法。
  3. (3)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2およびXは請求項1と同義であ
    る] で示される化合物を、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^3、R^4、R^5、AおよびYは請求項
    1と同義であり、Zは請求項2と同義である] で示される化合物と反応させることを特徴とする請求項
    1記載のピリダジノン誘導体の製造法。
  4. (4)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2、R^3、R^4、A、Xおよ
    びYは請求項1と同義であり、R^8は炭素数1〜5の
    直鎖状もしくは分枝状のアルキル基を表す] で示される化合物を次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、A′は置換されていてもよい炭素数1〜3のア
    ルキレン基を表し、X′およびY′はそれぞれ独立して
    酸素原子または硫黄原子を表す] で示される化合物と反応させることを特徴とする請求項
    1記載のピリダジノン誘導体の製造法。
  5. (5)請求項1に記載のピリダジノン誘導体を有効成分
    とする殺虫剤。
  6. (6)請求項1に記載のピリダジノン誘導体を有効成分
    とする殺ダニ剤。
  7. (7)請求項1に記載のピリダジノン誘導体を有効成分
    とする殺菌剤。
JP8127588A 1988-04-04 1988-04-04 ピリダジノン誘導体、その製造方法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤 Expired - Lifetime JPH0625155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127588A JPH0625155B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 ピリダジノン誘導体、その製造方法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127588A JPH0625155B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 ピリダジノン誘導体、その製造方法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254667A true JPH01254667A (ja) 1989-10-11
JPH0625155B2 JPH0625155B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=13741818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8127588A Expired - Lifetime JPH0625155B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 ピリダジノン誘導体、その製造方法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625155B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625155B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264217B1 (en) Aralkylaminopyrimidine derivative, process for producing thereof and insecticide, acaricide and fungicide containing said derivative as active ingredient
EP0370704B1 (en) Aralkylamine derivatives, preparation thereof and fungicides containing the same
EP0665225B1 (en) 4-Phenethylamino pyrimidine derivative, process for preparing the same and agricultural and horticultural chemical for controlling noxious organisms containing the same
EP0331529A2 (en) Diphenyl ether derivatives, process for producing the same and insecticide and acaricide containing the same as active ingredient
JPS63225364A (ja) アラルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤及び殺菌剤
JPH07258223A (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
EP0655444B1 (en) Oxazoline derivative, process for preparing the same and agricultural and horticultural chemical for controlling noxious organisms containing the same
JPH0625159B2 (ja) アラルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤及び殺菌剤
JP3211518B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH01254667A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤
JPH0363266A (ja) アラルキルアミン誘導体、その製法及び殺菌、殺虫剤
US5252596A (en) Phenoxyalkylamine derivative and method for controlling noxious organisms containing the same
JP3366715B2 (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造法および製造用中間体ならびにそれを含有する農業用殺菌剤、殺虫剤および殺ダニ剤
EP0618195B1 (en) Insecticidal, acaricidal and fungicidal pyrazole phenoxyalkylamin derivatives and process for preparing the same
JP2730019B2 (ja) アラルキルアミン誘導体,その製造法及び殺菌剤
JP2666099B2 (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JPS63156778A (ja) アミノピリダジノン誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤及び殺ダニ剤
JPH0625197A (ja) ポリフッ化チアゾリン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP3485123B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2685932B2 (ja) ピラゾールオキシム誘導体及び殺虫・殺ダニ剤
JPH03161485A (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造法及び殺虫・殺菌剤
JPH08269021A (ja) 4−アミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH01199953A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤
JPH02196774A (ja) ジフェニルエーテル誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤及び殺ダニ剤
JPH03163066A (ja) アラルキルアミン誘導体、その製法及び殺菌剤