JPH01254227A - 水蒸気選択透過膜 - Google Patents

水蒸気選択透過膜

Info

Publication number
JPH01254227A
JPH01254227A JP63080541A JP8054188A JPH01254227A JP H01254227 A JPH01254227 A JP H01254227A JP 63080541 A JP63080541 A JP 63080541A JP 8054188 A JP8054188 A JP 8054188A JP H01254227 A JPH01254227 A JP H01254227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
steam
gas
water vapor
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63080541A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nakahara
清一 中原
Hirotoshi Miyazaki
宮崎 弘年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63080541A priority Critical patent/JPH01254227A/ja
Publication of JPH01254227A publication Critical patent/JPH01254227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水蒸気選択透過膜に関する。さらに詳しくは
、イオン性基を含む単位とビニルアルコール単位を必須
構成単位とする変性ポリビニルアルコール系重合体(以
下、ポリビニルアルコールをPVAと略記する)からな
る水蒸気選択透過膜に関する。
[従来の技術] 近年、水蒸気を含有する混合ガス中から水蒸気を分離す
る研究、開発が活発に展開されており、例えば、水蒸気
とメタン、塩化水素ガス、窒素ガス、または空気等との
分離において検討がなされている。
従来、このような混合ガスの除湿・乾燥には、冷却法、
吸収法、吸着法、圧縮法等が検討されており、それぞれ
装置化され実用に供されている。しかしながら、これら
の方法は、すべて装置が大型化し、設備費も高く、操作
の′S惟さ、メインテナンスの困難さ、多大のエネルギ
ーを消費する等の問題があった。
上記の従来法に対して、装置の小型化ができ、メインテ
ナンスが容易であって、省エネルギープロセスとして注
目されている膜を用いて水蒸気を分離する方法がいくつ
か提案されている、例えば、特開昭54−152.67
9号公報、特開昭59−59,236号公報、特開昭6
2−273.028号公報には、PVAを用いた除湿・
乾燥法が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記に開示されている方法に従い混合ガ
スから水蒸気の分離を行った場合。
該分離膜に供給する混合ガス中の水蒸気が多いとき、す
なわち、相対湿度(以下、RHと略記する)が100%
に近いときには、期待通りの好結果を示すが、供給する
混合ガス中の水蒸気が少なくなる、すなわち、R)(が
低いと混合ガスと水蒸気との分離性が極度に低下するこ
とがわかった。また、上記に開示されている方法では除
湿性能が十分とはいい難く、さらに除湿性能に潰れた膜
による除湿法が要望されている。
従って、本発明の目的は、供給する混合ガスの水蒸気含
有率(すなわち、RH)に左右されることなく、極めて
高い透湿性を持つ水蒸気選択透過膜を提供することにあ
る。
L課題を解決するための手段〕 本発明者らは、かかる課題を解決するため鋭意検討を重
ねた結果、意外にも、イオン性基を含む単位とビニルア
ルコール単位を必須構成単位とする変性PVA系重合体
からなる水蒸気選択透過膜が、供給する混合ガスの水蒸
気含有率(すなわち、RH)に左右されることなく極め
て高い透湿性をもつことを見出だし本発明に至った。す
なわち本発明は、イオン性基を含む単位とビニルアルコ
ール単位を必須構成単位とする変性PVA系重合体から
なる水蒸気選択透過膜である。
本発明の変性PVA系重合体におけるイオン性基は、カ
ルボキシル基、スルホン酸基、硫酸基およびリン酸基か
ら選ばれた少なくとも1種であることが好ましい、この
ようなイオン性基を含む単位を表すモノマーとしては、
ラジカル(共)重合可能なアニオン性モノマー、例えば
、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、ビニルスルホン酸、P−スチレンスルホン酸、2
−アクリルアミドプロパンスルホン酸、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ビニル硫酸、2
−アクリロイルオキシエチルリン酸等及びこれらの金属
塩やアンモニウム塩のアニオン性モノマーがあげられる
。中でも特に、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基
(金属塩及びアンモニウム塩を含む)を含有するモノマ
ー、またはビニルスルホン酸、P−スチレンスルホン酸
、2−アクリルアミドプロパンスルホン酸、2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸等のスルホン
酸基(金属塩及びアンモニウム塩を含む)を含有する七
ツマ−が好ましい。
また、本発明の変性PVA系重合体におけるイオン性基
は、四級アンモニウム塩またはアミノ基であることが好
ましい、このようなイオン性基を含む単位を表わすモノ
マーとしては、ラジカル(共)重合可能なカチオン性モ
ノマー、例えば、(メタ)アクリルアミド10ピルトリ
メチルアンモニウムクロリドや(メタ)アクリル酸ジメ
チルアミノエチル等のカチオン性モノマーがあげられる
。中でも特に、(メタ)アクリルアミドプロピルトリメ
チルアンモニウムクロリド等の四級アンモニウム塩が好
ましい。
本発明に用いられる変性PVA系重合体は。
上記イオン性基を含む単位とビニルアルコール単位を必
須構成単位とするが、これ以外にも他の単位、例えばエ
チレン、ビニルエステル、アルキルビニルエステル、(
メタ)アクリル酸エステル、イタコン酸、マレイン酸等
のコモノマー単位、あるいは各種アセタールエステル架
橋等で変性されたビニルアルコール単位等を、選択透過
性を阻害しない範囲で含有していてもよい。
本発明に用いられる変性PVA系重合体は。
一般に公知の方法で製造することができる。
本発明の変性PVA系重合体におけるイオン性基を含む
単位(Y)とビニルアルコール単位(X)との重量比率
は、 0.1≦Y/X≦1 が除湿性能の点で好ましい。
本発明の水蒸気這択透過膜を用いて混合ガスを除湿・乾
燥する方法としては、 ■ 水蒸気を含有する混合ガスを供給する側(−次側)
を大気圧以上に加圧し、水蒸気が透過してくる!(二次
側)を大気圧にして、混合ガスを除湿・乾燥する方法、 ■ −次側を大気圧以上に加圧し、二次側を減圧にして
、混合ガスを除湿・乾燥する方法、■ −次側を大気圧
以上に加圧し、二次側に一次側よりも水蒸気含有率の少
ない(混合)ガスを流して、透過した水蒸気の分圧を低
下させて、混合ガスを除湿・乾燥する方法、 ■ −次側を大気圧以上に加圧し、二次側を減圧並びに
−次側よりも水蒸気含有率の少ない(混合)ガスを流し
て、混合ガスを除湿・乾燥する方法等があり、適宜必要
に応じて使用される。
本発明に用いられる膜は、−mに公知の方法で作製する
ことができる。
本発明に用いられる膜の形状は特に制限はなく、単独で
、あるいは複合化して、平膜、管状膜、中空糸膜等にし
て適宜使用することができる。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれらにより同等限定されるものではない、
なお、実施例中の1部」は「重址部」を示す。
参考例(ブロック共重合体膜の製造) 特開昭60−260,641号公報に従い、末端にメル
カプト基を有するPVA (ケン化度98.7モル%)
100部とアクリル酸モノマー20部とよりPVA−ポ
リアクリル酸ブロック共重合体(PVA−AA)水溶液
を得た。
pHを5.5に調整して、ポリアクリル酸のカルボキシ
ル基の一部をナトリウム塩とした。十分に脱泡後、テフ
ロン板上に流延して常温で風乾を行い、膜厚20〜25
μmのPVA−AA膜を得た。
以下pH調整を除いて同様の方法で、アクリル酸モノマ
ー20部に代えて、夫々2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸ナトリウムモノマー30部及びメ
タアクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロ
リドモノマー50部を用いてブロック共重合体を合成し
、該ブロック共重合体より、夫々膜厚20〜25μm 
(7) P V A−ポリアクリルアミドメチルプロパ
ンスルホン酸ブロック共重合体(PVA−AMPS)膜
及びPVA−ポリメタアクリルアミドプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロリドブロック共重合体(PVA−C
M)膜を得た。
実施例I PVA−AAfi (Y/X=0.2)e、膜の一方の
閲(−次側)に被戟燥ガスの取入れ口と乾燥されたガス
の取出し口を備え、膜の他方の側(二次(1m)に真空
ポンプを備えた有効膜面積が28,3−のテスト装置に
装着した。
−次側の圧力を4 kg / aJ Gに、二次側の圧
力を5 m Hgに設定し、温度25℃で空気を50m
1Z分で、RHを変えて、連続的に供給して実験した。
得られた結果を第1図に示す。
実施例2及び実施例3 実施例1のPVA−AAffに代えて、PVA−AMP
SM (Y/X=0.3)11.tPVA−CMn (
Y/x=o、5)を用いて、実施例1と同様の条件下に
測定した。夫々の結果を第1図に示す。
比較例 クン化度98.7モル%のPVAを単独で用いて、参考
例に従い膜厚20〜25μmのPVAPAを得、実施例
1と同様の条件下に測定した、結果を第1図に示す。
以上の実施例および比較例の結果から、本発明の効果は
明らかである。
[発明の効果コ 本発明によれば、従来のPVABに比べて供給する混合
ガス中の水蒸気含有率に左右されない分離膜を提供する
ことができる。
この膜は、例えば、エレクトロニクス分野に於ける窒素
等の汎用ガス、塩化水素、塩素等の腐蝕性ガス、アルゴ
ン、ヘリウム等の希ガス、さらにはシラン、アルシン、
ボランガス等の特殊ガスの除湿または乾燥、空気、天然
ガス、原油採掘の際の随伴ガス、醗酵ガス等の除湿また
は乾燥への利用等に広く利用することが出来、本発明の
意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1.2.3及び比較例の除湿
テストの結果を示すグラフである。 1・・・実施例1 2・・・実施例2 3・・・実施例3 4・・・比較例

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン性基を含む単位とビニルアルコール単位を
    必須構成単位とする変性ポリビニルアルコール系重合体
    からなる水蒸気選択透過膜。
  2. (2)イオン性基が、カルボキシル基、スルホン酸基、
    硫酸基およびリン酸基から選ばれた少なくとも1種であ
    る請求項1記載の水蒸気選択透過膜。
  3. (3)イオン性基が、四級アンモニウム塩またはアミノ
    基である請求項1記載の水蒸気選択透過膜。
JP63080541A 1988-03-31 1988-03-31 水蒸気選択透過膜 Pending JPH01254227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080541A JPH01254227A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 水蒸気選択透過膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080541A JPH01254227A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 水蒸気選択透過膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254227A true JPH01254227A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13721212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080541A Pending JPH01254227A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 水蒸気選択透過膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254227A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502750A (ja) * 2007-10-29 2011-01-27 コーニング インコーポレイテッド ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)に基づく膜
JP2012071288A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kuraray Co Ltd 有機化合物水溶液の脱塩方法、有機化合物水溶液の脱塩装置およびモザイク荷電膜
JP5531267B2 (ja) * 2009-04-13 2014-06-25 国立大学法人山口大学 イオン交換膜およびその製造方法
JP2015188866A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 次世代型膜モジュール技術研究組合 ガス分離膜
JP2015188865A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 次世代型膜モジュール技術研究組合 ガス分離膜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251903A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Japan Vilene Co Ltd 全熱交換素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251903A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Japan Vilene Co Ltd 全熱交換素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502750A (ja) * 2007-10-29 2011-01-27 コーニング インコーポレイテッド ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)に基づく膜
JP5531267B2 (ja) * 2009-04-13 2014-06-25 国立大学法人山口大学 イオン交換膜およびその製造方法
JP2012071288A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kuraray Co Ltd 有機化合物水溶液の脱塩方法、有機化合物水溶液の脱塩装置およびモザイク荷電膜
JP2015188866A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 次世代型膜モジュール技術研究組合 ガス分離膜
JP2015188865A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 次世代型膜モジュール技術研究組合 ガス分離膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326083B1 (en) Vapor permselective membrane
EP1740291B1 (en) Membrane for separating co2 and process for the production thereof
Kim et al. Novel fixed‐site–carrier polyvinylamine membrane for carbon dioxide capture
CN113893713B (zh) 一种高选择性锂镁分离膜的制备方法
US20230134668A1 (en) Monolayer, composite, gas separation material, filter, gas separation device and method for manufacturing composite
US4265959A (en) Process for producing semipermeable membranes
GB2214103A (en) Process for selectively separating water vapour from a gaseous mixture
JPH01254227A (ja) 水蒸気選択透過膜
Poźniak et al. Sulfonated polysulfone membranes with antifouling activity
JPH0312224A (ja) 選択透過膜
JPH01199625A (ja) 改良された除湿膜
JPS63111923A (ja) 空気の除湿装置
JPH01236919A (ja) 水蒸気選択透過性膜
CN104525006B (zh) 高分子-羧酸功能化纳米水凝胶复合膜及制备方法和应用
Yoshikawa et al. Application and development of synthetic polymer membranes. II. Separation of aqueous ethanol solution through poly (tert‐butyl methacrylate‐co‐styrene) membranes
JPH01242122A (ja) 除湿膜
JPH01249123A (ja) 除湿方法
JPH05177120A (ja) 脱水用分離膜
JPH01189326A (ja) 除湿膜
EP0860199B1 (en) Method of producing a membrane
JPH01224027A (ja) 水蒸気選択透過性膜
Mizutani et al. Preparation of microporous membranes from cation exchange membranes
JPH02293032A (ja) 水蒸気選択性透過膜を使用した除湿方法
JPH084705B2 (ja) 複層除湿膜
Hradil et al. Macroporous membranes, IV. Synthesis and properties of poly [(2, 3‐epoxypropyl methacrylate)‐co‐(N‐vinyl‐2‐pyrrolidone)‐co‐(ethylene dimethacrylate)] membranes