JPH01253138A - 応答遅延する電磁リレー用コイル - Google Patents

応答遅延する電磁リレー用コイル

Info

Publication number
JPH01253138A
JPH01253138A JP1033899A JP3389989A JPH01253138A JP H01253138 A JPH01253138 A JP H01253138A JP 1033899 A JP1033899 A JP 1033899A JP 3389989 A JP3389989 A JP 3389989A JP H01253138 A JPH01253138 A JP H01253138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
coil
circuit
pipe
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1033899A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Siepmann
リヒヤルト・ジープマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH01253138A publication Critical patent/JPH01253138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/44Magnetic coils or windings
    • H01H50/46Short-circuited conducting sleeves, bands, or discs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来の技術 例えば自動車で粗悪なスイッチ金柑いたため、リレーを
チャタリングするドライブ信号で制御する場合高速応答
型リレーがこの制御スイッチのチャタリングする信号と
共に動作するという危険性、丁なわちリレー接点が複数
回開閉して閉成状態となる、という危険性がある。七の
ため、負荷の投入接続時に、高い接続電流により過度に
強い接点摩耗が生じたり、溶接してし筐ったりし得る。
この問題全解決するために応答を遅延させることは効果
がある。その際接点の閉成はドライブ信号のチャタリン
グの時間以上に遅延されろ。
応答遅延全短絡リングまたは銅製で中実の短絡管によっ
て達成することが既に公知である。
しかしこれら公知の装置では利用可能な巻き付は空間が
短絡管の容量だけ減少する。巻き付は空間が定1つた大
きさの場合、リレーに対し要求をれる励磁出力が上昇す
る。
冒頭に述べた種類の、@製短絡管を有するコイルは、例
えばドイツ連邦共和国特許出願公開第1514717号
公報に記載されている。そこでは1ず第1に鋼管がコイ
ル体の芯管上全摺動し、フランジを芯管と接続できるよ
うに、コイル体金複数部分から組立可能に構成すること
が提案されている。しかしそれにより部品や製造工程の
コストが上昇するのみならず、巻き付は空間が付加的に
嵌込まれた鋼管により減少する。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は次のようなリレー用コイルならびにリレ
ー自体を提供することである。jなわち、巻き付は空間
筐たはその他のコイルおよびリレーの寸法を変更するこ
となしに短絡管によって応答遅延の得られるリレー用フ
ィルないしリレーを提供することである。
課題を解決するための手段 この課題は、短絡管がコイル管の支持部を形成し、かつ
端部にてフランジの絶縁材と結合され、フランジ間の領
域には単に薄い絶縁層を短絡管と巻き線との間に設ける
ことにより解決される。
従って本発明によるコイルでは、銅製逢たは同様の材質
からなり中実のコイル体が取扱われる。この管は、通常
のコイル体にあるような、電気的および磁気的に1つた
く不活性なプラスチック製コイル管の代わりに用いる。
それにより巻き付は余地ないし芯の横断面は変化しない
このようにして達成された小さな直径および両コイルフ
ランジ間の全領域にわたる全長により、短絡管に対する
AR値(短絡巻き線の抵抗値)が励磁巻き線のオーダで
得られる。それにより短絡全行わないコイルに比較して
2倍1での応答遅延が達成されろ。
短絡管の有利な構成ではその端iを、埋込みないし例え
ば射出によりコイルフランジの材質により被覆する。七
の際短絡管と7う/ジとの間の固着部を、この領域の相
応の表面形態により、例えば短絡管に刻み目を入れるこ
とにより改善することができる。短絡管と巻き線との間
の絶縁層としては、例えばフランジと同じ材質の薄い射
出膜を用いることができる。その他被覆をプラスチック
フィルム筐たは短絡管の後からのラッカー塗装により行
うことができる。
実施例 以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、例えば自動車に使用することのできる、高電
流切換用リレーの模式図、および−部断面図である。主
要な構成部材として偏平プラグ2付きソケット1、コイ
ル3を有する。コイル3はソケット上部に固定され、全
リレー装置に対する基本体の役目を果たす。コイル上部
には接極子5を有アろヨーク4と接点ばね6が配置され
ている。接点ばねは接極子戻しばねとしても用いる。ば
ね6の開放端部に位置する接点部材7はソケットに固定
された対向接点素子8と共彷する。キャップ9はソケッ
ト1と共に密閉され気密なケーシングを構成する。その
他の点では、リレーは公知の様式で構成されている。
コイル3は銅製の短絡管10の形態のコイル管を有する
。短絡管は端部にてそれぞれフランジ11ないし12と
射出成形されている。銅の他、良電導体である他の材質
、例えば銅合金、アルミニウムを使用することも考えら
れる。2つのフランジ間の領域には単に薄い絶縁層13
が射出膜または後から被覆されたフィルムとして設けら
れている。その上に巻き線14が通常のように巻き付け
である。
コイル管へは同様に公知のように芯15が押し込筐れて
いる。芯は一方の端部にてヨーク4と結合しており、他
方の端部にて接極子5に対する極板16を形成している
コイルおよびリレーの方法全変更することなしに短絡管
によって応答遅延の得られるリレー用コイルないしリレ
ーが得られる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芯(15)を収容するコイル管(10)と、該コイ
    ル管の端部にて該コイル管と結合された2つのフランジ
    (11、12)と、該フランジを有するコイル体と、前
    記フランジ間でコイル管に巻き付けられた巻き線(14
    )とを有する電磁リレー用コイルであつて、前記芯と巻
    き線との間には良電導体の材質からなる短絡管が配置さ
    れている、応答遅延する電磁リレー用コイルにおいて、 短絡管(10)はコイル体の支持部を形成し、端部にて
    フランジの絶縁材料と結合され、フランジ(11、12
    )間の領域には単に薄い絶縁層(13)が短絡管(10
    )と巻き線(14)との間に設けられていることを特徴
    とする電磁リレー用コイル。 2、短絡管(10)は端部にて、例えば埋め込み、射出
    成形により、フランジ(11、12)の材料で被覆され
    ている請求項1記載のコイル。 3、短絡管(10)はフランジ間の領域に粗い表面、例
    えば刻み目を有している請求項2記載のコイル。 4、短絡管(10)はフランジ間の領域に薄い射出被膜
    (13)を有する請求項1から3いずれか1項記載のコ
    イル。 5、短絡管(10)にはフランジ(11、12)間の領
    域で絶縁膜が巻付けられている請求項1から3いずれか
    1項記載のコイル。 6、短絡管(10)にはフランジ(11、12)間の領
    域で絶縁性のラツカー層が被覆されている請求項1から
    3いずれか1項記載のコイル。 7、請求項1から6に記載のコイルを有することを特徴
    とする電磁リレー。
JP1033899A 1988-02-17 1989-02-15 応答遅延する電磁リレー用コイル Pending JPH01253138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8802045U DE8802045U1 (ja) 1988-02-17 1988-02-17
DE8802045.2 1988-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01253138A true JPH01253138A (ja) 1989-10-09

Family

ID=6820767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033899A Pending JPH01253138A (ja) 1988-02-17 1989-02-15 応答遅延する電磁リレー用コイル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4896126A (ja)
EP (1) EP0329078A3 (ja)
JP (1) JPH01253138A (ja)
DE (1) DE8802045U1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173677A (en) * 1990-12-03 1992-12-22 Westinghouse Electric Corp. Superconducting magnetic energy storage system with low friction coil support
DE202007005132U1 (de) * 2007-04-04 2008-08-14 Eto Magnetic Gmbh Elektromagnetische Stellvorrichtung
KR102410936B1 (ko) * 2017-04-04 2022-06-20 현대자동차주식회사 차량 모터 제어 장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1789417A (en) * 1926-10-26 1931-01-20 Oscar F Shepard Polyphase magnet
US1809634A (en) * 1929-10-12 1931-06-09 Union Switch & Signal Co Electrical relay
CA349926A (en) * 1933-05-11 1935-04-30 Frisch Erling Time limit contactor
US2361542A (en) * 1941-05-07 1944-10-31 Bell Telephone Labor Inc Relay
US2366305A (en) * 1942-10-03 1945-01-02 Goodman Mfg Co Device for controlling electric circuits
CH451323A (de) * 1966-03-31 1968-05-15 Siemens Ag Mehrteiliger Spulenkörper, insbesondere für Relais
GB1286968A (en) * 1969-07-04 1972-08-31 Sits Soc It Telecom Siemens A method of producing an insulation sleeve for the core of a relay spool
DE7737996U1 (de) * 1977-12-13 1979-03-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Spulenkörper für ein Relais
JPS5915051Y2 (ja) * 1978-10-26 1984-05-04 株式会社不二越 交直両用ソレノイド
DE3321745A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Hohenloher Spulenkörperfabrik, 7110 Öhringen Spritzteil aus thermoplastischem kunststoff und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0329078A3 (de) 1990-07-18
DE8802045U1 (ja) 1989-06-15
US4896126A (en) 1990-01-23
EP0329078A2 (de) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316098A (en) Gas spring arrangement operating as an electrical connection
KR19980069872A (ko) 전자(電磁) 릴레이 어샘블리
JPS6022231B2 (ja) 電磁弁
JPH01253138A (ja) 応答遅延する電磁リレー用コイル
JP2006108721A (ja) 電磁装置
US3928829A (en) Reed relay construction
JPH0119206B2 (ja)
EP1036987B1 (en) Safety gas valve with an electromagnet
US2849694A (en) Current transformer
GB1410008A (en) Electricallyinductive windings
US2892171A (en) Adjustable wire-wound systems
CA2258411A1 (en) Electromagnetic relay
US2078316A (en) Vibrator
US3335376A (en) Micro-miniature relay
US3214534A (en) Hermetically sealed miniature relay
JPH10208956A (ja) 高圧トランス
CN215680554U (zh) 一种辅助触点引出结构以及继电器
US4360794A (en) Electromagnetic flat relay
JP2536888B2 (ja) 磁石コイル
JPS6112662Y2 (ja)
US1864460A (en) norviel
US2528414A (en) Electrical winding
EP0638971A1 (en) Ignition coil with reduced transverse size
US5660756A (en) High-voltage transformer for a microwave oven power supply
US4561410A (en) Magneto ignition unit with control circuit potted together with the armature windings, for internal combustion engines