JPH01252649A - ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物

Info

Publication number
JPH01252649A
JPH01252649A JP7812288A JP7812288A JPH01252649A JP H01252649 A JPH01252649 A JP H01252649A JP 7812288 A JP7812288 A JP 7812288A JP 7812288 A JP7812288 A JP 7812288A JP H01252649 A JPH01252649 A JP H01252649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyvinyl chloride
chloride resin
heat resistance
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7812288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317864B2 (ja
Inventor
Fumio Sato
文男 佐藤
Kiyoshi Kawamoto
清 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUTA KAKO KK
Original Assignee
KATSUTA KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUTA KAKO KK filed Critical KATSUTA KAKO KK
Priority to JP7812288A priority Critical patent/JPH01252649A/ja
Publication of JPH01252649A publication Critical patent/JPH01252649A/ja
Publication of JPH0317864B2 publication Critical patent/JPH0317864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化されたポリ塩化ビニル系樹脂組成物に関
する物である。更に詳しくは、耐着色性に優れしかも耐
候性、ロール表面の固着現象(プレートアウト現象)高
温耐熱性、低温耐熱性(蓄熱性)添加剤の吹出し現象(
ブルーム又はブルーミング現象)及びウレタン接着性(
ウレタンと接触するPVC系樹脂との接着性)の改良さ
れたポリ塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリ塩化ビニル系樹脂は成型加工時の加熱もしくは加工
品となってから紫外線を主体とする光劣化など外的エネ
ルギーにより着色し、優れた商品となり得なくなること
は周知である。かかる欠点と改良するため従来、各種安
定剤が提案され実用に供されてきた。ポリ塩化ビニル系
樹脂の安定剤に要求される性能は良く知られているよう
に上記の熱、光以外に多面にわたるものである。従来使
用されている安定剤はその効果として様々の特徴を持っ
ており、全てについて充分満足された安定剤というもの
は得られていない、比較的滑れた安定剤で実用化されて
いるものでも、優れた製品を得るためにさらに優れた効
果を持った安定剤が要求されている0例えば有機錫安定
剤は非常に優れた安定化効果をもっている。とりわけ有
機錫メルカプト系安定剤は耐熱効果、初期着色効果にも
優れ非常に有効な安定剤であるが特異臭が強く作業環境
上の間圧が残されていると言える。
又、−最にアルカリ土類金属の有機酸塩は耐熱性に優れ
ているが初期着色性に劣る。このために例えば色物製品
を得るに際しても微妙な色合せに時間を要するのみなら
ず多少の加工温度及び時間によって変化をきたし所望の
均一な色物製品が得られない難点を有している。
そこでこれを補足するため、亜鉛の有機酸塩を加えて所
望の初期着色を得ようとすると熱安定性や透明性が低下
し熱加工に不安を与えることになる。更に従来の技術と
して、ハロゲン酸素酸の特定の金仄塩と他の安定剤を併
用する組成物が提案されているが(特公昭57−479
25号、特公昭57−47926号、特公昭57−47
927号特公昭57−57056号)本発明者の実験に
よるとこれらもポリ塩化ビニル系樹脂の安定化対策とし
て総合的に充分とはいえないものである。
〔発明の課題とその解決手段〕
本発明者はこれらの状況に鑑み種々検討した結果、ポリ
塩化ビニル系樹脂に、デヒドロ酢酸及び過塩素酸と、カ
ルシウム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、から還ばれ
る金属との複合塩の一種又は二種以上を配合することを
特徴とするポリ塩化ビニル系樹脂組成物とすることによ
り、高温耐熱性、低温耐熱性、耐着色性、等に優れ、し
かもプレートアウト、ブルーミング現象が著しく改良さ
れた組成物が得られることを見出だし本発明にいたった
0本発明において使用されるデしドロ酢酸過塩素酸金属
複合塩の、一種又は二種以上の合計は、ポリ塩化ビニル
系樹脂1001ii部に対して0.01〜5重1部使用
することが出来る。好ましくは0.05〜3重量部使用
される。
〔安定化対a樹脂〕
本発明において安定化の対象となるポリ塩化ビニル系樹
脂とは、ポリ塩化ビニル及び塩化ビニルを成分とし、こ
れと共重合し得るモノマーとの共重合物、グラフトポリ
マー、ブロックポリマー並びにこれらを主成分とするポ
リマーブレンドである。
〔併用され得る他の添加安定剤〕
本発明においては必要に応じて下記に安定剤を含有させ
ることが出来る。
即ち酸性、中性、塩基性のIa族、IIaIa族b族、
IVb族の有機酸塩でありこれらに使用される有機酸類
には2−エチルへキソイン酸、オクチル酸、インオクチ
ル酸、ラウリン酸、オレイン酸、バルミチン酸、イソパ
ルミチン酸、フェニルステアリン酸、ステアリン酸、イ
ソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、リシノール
酸、カプロン酸、ミリスチン酸、ネオ酸、等の高級脂肪
酸、あるいはマレイン酸、マロン酸、セバシン酸、アゼ
ライン酸、アジピン酸、フタール酸、シクロヘキサンジ
カルボン等の二塩基酸と炭素数1乃至18個の直鎖又は
側鎖、置換又は非置換飽和又は不飽和のアルコール、ア
ルコキシアルコールもしくは合計炭素数が5乃至18個
のシクロアルキル、アリールアルキル、アリール、アル
キルアリールのヒドロキシ化合物とのセミエステル等の
置換、非置換の脂肪族モノ又はジカルボン酸、安息香酸
、メチル安、芒、香酸、t−ブチル安息香酸、桂皮酸、
サリチル酸、ロジン酸、オクチルフェノール、ノニルフ
ェノール、し−ブチルフェノール、ナフテン酸、ピロリ
ドンカルボン酸、アセト酢酸エスル及びその縮合物、ベ
ンゾイルアセトン、ジベンゾイルメタン、ステアロイル
ベンゾイルメタン、等がある。
その他の安定剤、例えば有機錫系化合物も併用し使用し
得る0例としてモノ又はジアルキル錫脂肪酸塩あるいは
芳香族酸塩、モノ又はジアルキル錫マレイン酸塩及びポ
リマー塩、モノ又はジアルキル錫マレイン酸アルキルエ
ステル塩、モノ又はジアルキル錫メルカプトカルボン酸
塩及びポリマー塩、モノ又はジアルキル錫メルカプトカ
ルボン酸アルキルエステル塩、モノ又はジアルキル錫メ
ルカ1トカルボン酸アルキルエステルモノ又はジサルフ
ァイド塩、モノ又はジアルキル賜メルカプトカルボン酸
アルキルエステルオキサイド塩、モノ又はジアルキル錫
メルカプタイドメルカプト酸エステル塩、モノ又はジア
ルキル錫脂肪酸アルキルメルカプタイドモノ又はジサル
ファイド、特開昭51−44149号に記載されている
錫化合物等がある。(ここでアルキル錫のアルキルは炭
素数1〜12を示す、) 更に有機非金属安定剤も本目的を阻害しない限りにおい
て併用し得る。これら有機非金属安定剤としては、例え
ば2−フェニルインドール、ジフェニルチオ尿素、セチ
ル及びステアリルβ−アミノクロトン酸エステル、1.
3及び1.4−ブタンジオールビスβアミノクルトン酸
エステル、チオジエチレングリコールビスβ−アミノク
ロトン酸エステル、インシアヌール酸及びその誘導体例
えばトリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌレート等の
窒素含有化合物、ペンタエリスリトール、グリセリン、
ジエチレングリコール、ジペンタエリスリトール、マン
ニトール、ソルビトール等の多価アルコール、安息香酸
、メチル安息香酸、グリコール酸、マレイン酸、桂皮酸
、p−ターシャリ−ブチル安2!1.香酸、クロトン酸
、等のカルボン酸、アセト酢酸エステル及びその縮合物
、@酸エステル、チオジグリコール酸エステル、マロン
酸モノ又はジエステル、ジドデシル−1,4−ジヒドロ
−2,6−シメチルー3.5−ピリジンジカルボキシレ
ート、ベンゾイルアセトン、ジベンゾイルメタン、ステ
アロイルベンゾイルメタン、デヒドロ酢酸、アセチルア
セトン等のβ−ジゲトン類があげられる。
〔他の添加剤〕
本発明組成物には必要に応じて酸化防止剤を使用し得る
。これら酸化防止剤としてはヒンダードフェノール、ア
ルキレン又はアルキリデンを介して結合するポリ(アル
キルフェノール)、イオウを介して結合するポリ(アル
キルフェノール)等のフェノール誘導体を含むフェノー
ル系酸化防止剤、イオウを介して結合しているアルカン
酸及びそのアルキルエステル、例えばチオジプロピオン
酸ラウリルステアリル、チオジプロピオン酸ジラウリル
等の含イオウ化合物があり、更にトリフェニルホスファ
イト、トリデシルホスファイト、モノフエニルジデシル
ホスファイト、トリクレジルホスファイト、トリスノニ
ルフェニルホスファイト、トリスシクロヘキシルフェニ
ルホスファイト、トリスフェニルフェニルホスファイト
、トリス(ジプロピレングリコール)ホスファイト、ト
リス(エトキシエトキシエチル)ホスファイト、トリス
〔4,4−ブチリデンビス(2−t−ブチル−5−メチ
ルフェノール)〕ホスファイトジフェニルホスファイト
、モノ−2−エチルへキシルホスファイト、テトラ(ト
リデシル)−4,4−イソプロピリデンジフェニルジホ
スファイト、テトラ(フェニル)ジプロピリングリール
ジホスファイト、ヘプタキス〈ノニルフェニル)テトラ
キス(ビスフェノールA)ペンタホスファイト、ヘプタ
キス(ノニルフェニル)テトラキス(ビスフェノールA
)ペンタホスファイト、ヘプタキス(ジプロピレングリ
コール)トリホスファイト、ビス(ネオペンチルグリコ
ール)ジプロピレングリコールジホスファイト、テトラ
キス(ブトキシエトキシエチル)エチレングリコールジ
ホスファイト、ビス(シクロへキシルフェニル)ビス(
フェニルエチル)1.4−ジブタンジオールジホスファ
イト、ジデシル亜(g酸カリウム、ジ(オクチル亜燐酸
)亜鈴、ブトキシエトキシエチル燐酸カルシウム、 ス
テアリン酸・ジラウリル亜燐酸バリウム、トリクレジル
ホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリス(ブ
トキシエチル〉ホスフェート、キシレニルジフェニール
ホスフェート、モノラウリルホスフェート、ラウリルオ
キシポリエトキシホスフェート、ジ−t−ブチルフェノ
キシポリエトキシホスフェート、オレイルオキシポリエ
トキシジラウリルホスフェート、その他ジステアリルペ
ンタエリスリトールジホスファイト、ジデシルペンタエ
リスリトールジホスファイト、ジフェニルペンタエリス
リトールジデシルホスファイト等のスピロ型ホスファイ
ト、かご型ホスファイト及びトリス(ラウリルチオ)ホ
スファイト、テトラキス(メルカプトオクチル)1.6
−シメチルメルカプトヘキシレンジホスフアイト、ペン
タキス(ドデシルメルカプト)ビス(1,6−ヘキジリ
ンジメルカブト)トリホスファイト、0゜0−ジイソプ
ロピルチオールホスフェート、ジブチルジチオ亜燐酸亜
鉛の如きホスファイト、ホスフェートがある。
本発明に紫外線吸収剤を添加すれば耐vc(光)性を向
上させ得るので使用目的に応じて適宜単独又は併用して
使用する。これらにはベンゾフェノン系、ベンゾトリア
ゾール系、サリシレート系、シアノアクリレート系、ヒ
ンダードアミン系、金属キレート系特にニッケル、クロ
ムの塩等が含まれる。又フタール酸エステル系可塑剤も
しくはその池のエステル系可塑剤又はポリエステル系可
塑剤、リン酸エステル系可塑剤、塩素系可塑剤、その池
の可塑剤、史にエポキシ系化合物、例えばエポキシ化大
豆油、エポキシ化アマニ油の如きエポキシ化植物油、ブ
チルエポキシステアレート、オクチルエポキシステアレ
ート、2−エチルへキシルトール油脂肪酸エステル、エ
ポキシステアリルエポキシステアレート、エポキシ化テ
トラヒドロフタール酸ンオクチルエステル、エポキシ化
シクロヘキサンジカルボン酸ジステアリルの如きエポキ
シ化エステル、4.4−インプロピリデンフェノールと
エピクロルヒドリンとの重縮合物の如きエポキシ樹脂の
エポキシ化合物も必要に応じて併用し使用し得る。
その他必要に応じて周期律表■〜V又は■族の金属の酸
化物、水酸化物、塩化物、硫化物、炭酸塩、硫酸塩、亜
硫酸塩、リン酸塩、亜リン酸塩、次亜リン酸塩、塩素酸
塩、過塩素酸塩、硼酸塩、けい酸塩、等の無機金E化合
物も使用し得る。その例としては炭酸カルシウム、酸化
カルシウム、水酸化カルシウム、酸化亜鉛、塩化亜鉛、
水酸化亜鉛、炭酸亜鉛、硫化亜鉛、亜リン酸亜鈴、硼酸
亜鉛、過塩素酸バリウム、酸化マグネシウム、水酸化マ
グネシウム、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、水
酸化アルミニウム、アルミナ、けい酸ナトリウム、けい
酸アルミニウム、けい酸マグネシウム、けい酸カルシウ
ム、A型、X型、Y型等の合成ゼオライト、アルミナサ
イト、モルデナイト等の天然ゼオライト、又はこれ等ゼ
オライトの第1a族金属が第■族又は第■族の金属イオ
ンで置換された金属置換型ゼオライト等のけい酸金属塩
、活性白土、ベントナイト、タルク、モナズ石粉、大釜
石粉、クレイ、ベンガラ、カオリン、けいそう土、ハイ
ドロタルサイト、無水ハイドロタルサイト、アスベスト
、三B(ヒアンチモン、水酸化バリウム、炭酸バリウム
、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、硫酸バリウム等である。
その池、蛍光剤、防ばい剤、プレートアウト防止剤、防
曇剤、架橋剤、界面活性剤、補強剤、加工助剤、雛形剤
、粘土低下剤、を本発明のポリ塩化ビニル系樹脂組成物
、中に包含させることができる。
〔合成例〕
次に本発明品の合成例を示す。
合成例 1 2000ccの4日フラスコに500gのメタノールと
5gのジメチルスルフオキシド(DMS)を加える。水
酸化カルシウム74.1gを加え良く撹拌した後、デヒ
ドロ酢酸 168.1gを40°Cに保ちながら徐々に
添加する。添加終了後撹拌しながら40℃で約1時間反
応をする。続いて、予め50″3もの水溶液に調整して
おいた過塩素酸201.0ge滴下ロートを用いて40
℃以下に保ちながら、約30分をかけて滴下する0滴下
終了後撹拌しながら60℃で1時間反応を続ける。
反応液を60℃X15mmHHの条件にしたエバポレー
ターで溶剤と水を留去する。得られたデしドロ酢酸過塩
素酸カルシウムの粉末をアセトン、及びエーテルで洗浄
し乾燥する。収!301.6g、収率98.4%。
合成例 2 2000ccの40フラスコに500gのメタノールと
5gのジメチルスルフオキシド を加える.酸化マグネシウム40.3gを加え良く撹拌
した後、デヒドロ酢酸168.1gを40℃に保ちなが
ら徐々に添加する.添加終了後撹拌しながら40℃で1
時間反応を続ける.続いて、予め50%水溶液に調整し
た過塩素酸201.0gを滴下ロートを用いて40℃以
下に保ちながら、約30分をかけて滴下する.滴下終了
後撹拌しながら60℃で1時間反応を続ける.反応液を
60’l:X15mmHgの条件にしたエバポレーター
で溶剤と水を留去する.得られたデヒドロ酢酸過塩素酸
マグネシウムの粉末をアセトン、及びエーテルで洗浄す
る。収ft286.2g、収率98,4%。
合成例 3 2000ccの40フラスコに500gのエタノールに
水酸化バリウム171.4gを加え良く撹拌した後、デ
ヒドロ酢酸168.1gを40°Cに保ちながら徐々に
添加する。 ’t(!i加終了f&[拌しながら40°
Cで約1時間反応を続ける。続いて予め50%の水溶液
に調整した過塩素ei201.Ogを滴下ロートを用い
て40℃以下に保ちながら、約30分をかけて滴下する
0滴下終了後撹拌しながら60°Cで1時間反応を続け
る0反応液を60”CX15mmHgの条件にしたエバ
ポレーターで溶剤と水を留去する。得られたデヒドロ酢
酸過塩素酸マグネシウムの粉末をアセトン、及びエーテ
ルで洗浄する。収量397.4g、収率98.4%。
合成例 4 2000ccの40フラスコに500gのエタノールと
に酸化亜鉛81.4gを加え良く撹拌した後、デヒドロ
酢酸168.1gを40°Cに保ちながら徐々に添加す
る。添加終了t&t’fl拌しながら40℃で1時間反
応を続ける。続いて予め50%の水溶液に調整した過塩
素酸201.0gを滴下ロートを用いて40℃以下に保
ちながら、約30分をかけて徐々に滴下する0滴下終了
後撹拌しながら60℃で1時間反応を続ける0反応液を
60”CX15mmHgの条件にしたエバポレーターで
溶剤と水を留去する。得られたデヒドロ酢酸過塩素酸亜
鉛の粉末をアセトン、及びエーテルで洗浄する。収量3
24.0g、収率97.6%〔実施例〕 次に実施例、合成例により本発明によるポリ塩化ビニル
系樹脂の安定化効果を示す。
以下の実施例において初期着色性、耐熱性、プレートア
ウト、ブルーム、ウレタン接着性及び耐候性試験結果は
下記符号で段階を示し評価した。
耐熱試験はギアオーブン試験での黒色に至るまでの時間
を、初期着色性は5分後、熱老化性は400時間後の着
色度を示す、ブルームはプレスシートを水道水に24時
間浸漬した後風乾してブルーミング状態を比較した。耐
候性の評価はウェザ−メーターによる500時間後の劣
化状態をしめす。
実施例1 次の基本配合に表1の添加剤をトライブレンドし、17
5℃の2本ロールで10分間混練し、シートを作った。
このシートについて175℃のギアオーブン中での試験
を行った。又このシートより175℃、100 Kg/
−の条件でプレスシートを作成した。この時の耐熱性、
初期着色性、ブルーム及び混練時のロール表面のプレー
トアウト状況を表1に示す、(表中で、発明:発明例、
比又は比較:比較例、ウレタン接着性:発泡ウレタンと
軟質PVCとの接着性を表す、) 基本配合 ポリ塩化ビニル樹脂      100重量部ジオクチ
ルフタレート       50 ツノエポキシ化大豆
油       0.471ステアリン酸カルシウム 
   0.511ステアリン酸亜鉛       0.
5 ツノジデシルモノフェニル ホスファイト         0.5  ノl表1 (D酸:デヒドロ酢酸を示す) 実施例2 次の基本配合に表2の添加剤をトライブレンドし、2本
ロールにより175°Cの条件で10分間混練し、シー
トを作成した。この時プレートアウト性について評価し
た。シートを185℃のギアオーブン中での試験を行い
耐熱性の評価を行い、110℃のギアオーブン中で40
0時間後の蓄熱性を評価した。また、シートを175°
C1100にg/cIJの条件でプレスシートとし初期
着色性について評価した。これらの結果を表2に示す。
基本配合 ポリ塩化ビニル樹脂       100重量部MB3
10ツノ 加工助剤              1 ノIエポキ
シ化大豆油          3 ツノステアリン酸
カルシウム       Q、5nステアリン酸亜鉛 
         0.5 ノIトリスノニルフェニル
ホスファイト  Q、5nジオクチル錫ビス(オクチル
チオグ  0.5nリコレート)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリ塩化ビニル系樹脂に、デヒドロ酢酸及び過塩素酸と
    カルシウム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、から選ば
    れる金属との複合塩の一種又は二種以上を配合すること
    を特徴とするポリ塩化ビニル系樹脂組成物。
JP7812288A 1988-04-01 1988-04-01 ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物 Granted JPH01252649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7812288A JPH01252649A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7812288A JPH01252649A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252649A true JPH01252649A (ja) 1989-10-09
JPH0317864B2 JPH0317864B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=13653079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7812288A Granted JPH01252649A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677551A2 (de) * 1994-04-15 1995-10-18 Ciba-Geigy Ag Stabilisiertes Weich-PVC
EP0677550A2 (de) * 1994-04-15 1995-10-18 Ciba-Geigy Ag Stabilisiertes Polyvinylchlorid
JP2008179680A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Adeka Corp 粉体成型用塩化ビニル系樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914167B2 (en) * 2008-08-01 2011-03-29 3M Innovative Properties Company Surface modifying apparatus having illumination system and method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677551A2 (de) * 1994-04-15 1995-10-18 Ciba-Geigy Ag Stabilisiertes Weich-PVC
EP0677550A2 (de) * 1994-04-15 1995-10-18 Ciba-Geigy Ag Stabilisiertes Polyvinylchlorid
EP0677551A3 (de) * 1994-04-15 1996-05-08 Ciba Geigy Ag Stabilisiertes Weich-PVC.
EP0677550A3 (de) * 1994-04-15 1996-05-08 Ciba Geigy Ag Stabilisiertes Polyvinylchlorid.
JP2008179680A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Adeka Corp 粉体成型用塩化ビニル系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317864B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147917A (en) Halogenated resin composition
JPH01252649A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
MX2011012189A (es) Solucion de perclorato mejorada en seguridad, y un metodo para estabilizar termicamente las composiciones de resina que contienen cloro.
KR19990014921A (ko) 안정화된 염화비닐 폴리머 조성물
KR20020032356A (ko) 잠재성 메르캅탄 및 징크 카르복시레이트와 징크클로라이드 혼합물으로 안정화된 할로겐-함유 중합체 조성물
EP1621576A1 (en) Thermal stabilizer compositions for halogen-containing vinyl polymers
KR20090131529A (ko) 가소제 및 이를 포함한 폴리염화비닐 수지 조성물
JPS62252445A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02145638A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3150638B2 (ja) 保存時のブロッキングが防止された塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0662825B2 (ja) 新規含ハロゲン樹脂組成物
EP0437886A2 (en) Stabilizer composition for polymers of vinyl chloride and polymeric compositions containing such compositions
JPH0430421B2 (ja)
EP0304274B1 (en) Chlorine-containing resin compositions
EP1520875A2 (en) Thermal stabilizer composition for halogen containing vinyl polymers
JP3744517B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP2711982B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS6410546B2 (ja)
JP2001200095A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
WO2002077099A1 (fr) Composition de resine halogenee
JPS606749A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP2609879B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
JPH0158222B2 (ja)
JP2003020414A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS5856535B2 (ja) 含ハロゲン樹脂用安定剤組成物