JPH01249703A - 除草組成物および雑草防除法 - Google Patents

除草組成物および雑草防除法

Info

Publication number
JPH01249703A
JPH01249703A JP63079730A JP7973088A JPH01249703A JP H01249703 A JPH01249703 A JP H01249703A JP 63079730 A JP63079730 A JP 63079730A JP 7973088 A JP7973088 A JP 7973088A JP H01249703 A JPH01249703 A JP H01249703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chloro
weeds
herbicidal composition
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63079730A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Funakoshi
船越 安信
Toshio Nanpo
南保 俊夫
Sadafumi Eda
貞文 江田
Masahiro Sakakibara
昌弘 榊原
Haruo Muto
武藤 治雄
Shigeru Umezawa
梅沢 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63079730A priority Critical patent/JPH01249703A/ja
Publication of JPH01249703A publication Critical patent/JPH01249703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3−クロロ−4−メチル−6−〔N−(2−’
70ロー2−7”ロベニル)−N−フェニルアミノコピ
リダジン、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1,
3−ジメチルピラゾール−5−イルーP−トルエンスル
ホネ−ト及び2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−
N−メチルアセトアニリドを有効成分として含有するこ
とを特徴とする除草組成物および該組成物による雑草防
除法に関する。
本発明に係る除草組成物は水田用除草剤として農業上有
用である。
〔従来技術〕
我国の水田用除草剤は使用時期の面から、初期用除草剤
、−光処理剤、中期用除草剤の3つに大別されるが、前
二者で使用量の大半を占めている。
初期用除草剤としては、2.4.6− トリクロロフェ
ニル−4−ニトロフェニルエーテル及び2.4−ジクロ
ロフェニル−4−二]・ロー3−メトキシフェニルエー
テルが、又中期用除草剤としては、5−(4−クロロベ
ンジル) −N、N−ジエチルチオールカーバメートと
2−メチルチオ−4,6−ビス(エチルアミノ)−3−
トリアジンとの混合剤、S−エチルN、N−へキサメチ
レンチオールカーバメートと2−メチルチオ−4,6−
ビス(エチルアミノ)−3−1リアジンとγ−(2−メ
チル−4−クロロフェノキシ)酪酸エチルエステルとの
混合剤、又、−全処理剤としては2−クロロ−2゛、6
”−ジエチル−N−(ブトキシメチル)−アセトアニリ
ドと4− (2,4−ジクロロベンゾイル) −1゜3
−ジメチルピラゾール−5−イル−p−トルエンスルホ
ネ−トとの混合剤、2−(2−ナフトキシ)プロピオン
アニリドと2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N
−メチルアセトアニリドとN−(1,1−ジメチルペン
シル)−2−ブロモ−tert−ブチルアセトアミドと
の混合剤等がある。
又、これらの除草剤は多年生雑草に対する効果が充分で
なく、さらに温度、土壌、水管理等の条件によっては効
果の低下や水稲への薬害の発生をきたす事もしばしば見
られる。近年では農作業の省力化の点からも、−回の処
理によって多年生雑草を含めたすべての雑草を防除でき
て、しかも使用通期幅が広く、水稲に無害な除草剤の出
現が望まれている。しかし既存除草剤はこの様な要求を
満足しているとは言えない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はこれらの要望に合致した、田植直後の雑草発生
始期から生育期までの任意の時期に使用して的確な防除
効果を有し、かつ水稲に無害な除草組成物および雑草防
除法を提供する事を課題とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明者ら
は前記問題点を解決するため鋭意検討した結果、3−ク
ロロ−4−メチル−6−〔N−〔2−クロロ−2−プロ
ペニル)−N−フェニルアミノコピリダジン、4−2.
4−ジクロロベンゾイル”)−1,3−ジメチルピラゾ
ール−5−イル−p−トルエンスルホネ−ト及び2−ベ
ンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メチルアセトア
ニリドを混合使用すると個々の活性化合物で防除困難な
雑草に対して補足しあうばかりでなく、各活性化合物単
独では到底防除する事ができない様な少量の薬量で、ス
ペクトル広く、しかも水稲に対する薬害がなく雑草を防
除することができるという予想外、かつ驚くべき効果を
示すことを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、3−クロロ−4−メチル−6−〔
N−(2−クロロ−2−プロペニル)−N−フェニルア
ミノコピリダジン、4−(2,4−ジクロロベンゾイル
)−1,3−ジメチルピラゾール−5−イル−P−)ル
エンスルホネート及び2−ベンゾチアゾール−2−イル
オキシ−N−メチルアセトアニリドをを効成分として含
有することを特徴とする除草組成物および該組成物を施
用することを特徴とする水田の雑草防除法である。
3−り四ロー4−メチル−6−〔N−(2−クロロ−2
−プロペニル)−N−フェニル7ミ/)ピリダジン(以
下化合物Aと略す)は特開昭60=185768号公報
に、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)=1.3−ジ
メチルピラゾール−5−イル−p−トルエンスルホネ−
ト(以下化合物Bと略す)は特開昭50−126830
号公報に、2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N
−メチルアセトアニリド(以下化合物Cと略す)は特開
昭54−154762号公報に開示されている。それら
の活性化合物を各々単独で使用した場合、除草活性は常
に充分満足できるものではなく使用できる草種、適期は
限定され、雑草を防除できる薬量を高く設定すると水稲
に対する薬害がしばしば見受けられる。すなわち、化合
物Aはホタルイ、クマガヤツリに対して高い効果があり
、つぎにタイヌビエ、ミズガヤツリに対して効果がある
が、オモダカ、ウリカワには効果が低い、化合物Bはキ
カシグサ、ミゾハコベ等の一年生広葉雑草及びウリカワ
に対しては高い除草効果があるが、マツバイ、ホタルイ
、ミズガヤツリに対しては除草効果が低い。化合物Cは
、タイヌビエに対して高い除草効果があるが、マツバイ
、ミズガヤツリ、ウリカワ及びオモダカに除草効果が低
い。また、いずれの化合物も雑草の葉令が進むとその効
果は象、激に低下することが知られている。また、それ
ぞれの単剤ではいずれも使用時期によっては水稲に対す
る薬害の心配がある。
化合物A、B及びCを混合使用する本発明に係る組成物
は、個々の活性化合物では防除困難な雑草に対して補足
しあうばかりでなく、各化合物の相乗的除草効果により
各活性化合物単独では到底防除する事ができない様な少
量の薬量で、−年生雑草はもちろん最近多発化してきて
いる多年生雑草に対してかなり葉令が進んでも顕著な防
除効果を示し、しかも田植直後から生育期までの全期間
に渡り、水稲に対する薬害がないという予想外、かつ驚
くべき効果を示す。
本発明に係る除草組成物はある組成比率にて特に強力な
相乗効果をあられすが、3種の活性化合物の混合割合は
かなり広い範囲内で変化してよい。
具体的には化合物A1重量部に対し、化合物8005〜
2重量部、化合物C015〜2重量部であり、化合物A
1重量部に対し化合物8068〜1.5重量部、化合物
C018〜1重量部とするのがより望ましい。
本発明に係る除草組成物は、通常は担体及び必要に応じ
て他の補助剤を添加混合して、製剤形態たとえば粒剤、
粉剤、水和剤、フロアブル剤等に調製して使用する。担
体としては、クレー類、タルク、ベントナイト、ケイソ
ウ土、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、ゼオライト
、無水ケイ酸等の無機物質;小麦粉、大豆粉、デンプン
、結晶セルロース等の植物性有機物質:ポリ塩化ビニル
、石油樹脂、ポリアルキレングリコール等の高分子化合
物;尿素;ワックス類等が挙げられる。また、液体担体
としては各種オイル類、を機溶剤及び水等が挙げられる
更に、製剤上必要とされる補助剤としては、各種界面活
性剤やゼラチン、アルブミン、アルギン酸ナトリウム、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコール、キサンタンガム等の高分子化合物や
その他の補助剤が挙げられる。界面活性剤としては、各
種の非イオン性や陰イオン性界面活性剤が挙げられるが
、時には陽イオン性や両性イオン界面活性剤が用いられ
る。
〔実施例〕
次に本発明に係る除草組成物の実施例を挙げるが本発明
はこれのみに限定されるものではない。
なお、実施例中の混合割合はすべて重量比を示す。
実施例1 粒 剤 化合物A4%、化合物85%、化合物C3,5%、ベン
トナイト65.5%、タルク19.0%、アルキルナフ
タリンスルホン酸縮合物2%及びジオクチルスルホサク
シネート1%を混合した後、適量の水を加えて混練し、
造粒機を用いて通常の方法で造粒し粒剤とした。
実施例2 粒 剤 化合物A5%、化合物86%、化合物04%、ベントナ
イト50%、タルク32%、リグニンスルホン酸ナトリ
ウム2%及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1
%を混合した後、適量の水を加えて混練し、造粒機を用
いて通常の方法で造粒し粒剤とした。
実施例3 粒 剤 化合物A4%、化合物B6%、化合物04%、ベントナ
イト60%、クレー23.5%、アルキルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム2%及びポリビニルアルコール0.5
%を均一に粉砕、混合した後、適量の水を加えて混練し
、造粒機を用いて通常の方法により造粒し粒剤とした。
以下、試験例により本発明に係る除草組成物の除草効果
を具体的に説明する。
試験例1 雑草発芽始期における除草試験水田用土壌を
1/2.000アール ヮグネルポットに入れ、これに
N、 p、o、およびに、Oとして各1gを含む化成肥
料で全層に施肥し、適量の水を加えて充分にかきまぜ温
水状態とする。予め温室で生育□させた水稲苗(葉令2
.5)の2木を一株とし、ポット当りその2株を深さ3
cmにそう苗して、これにタイヌビエ、ホタルイ、コナ
ギの種子を播種した。また、これにオモダカ、クログワ
イ及びウリカワの塊茎を移植し、堪水濶3印己こ保ちな
がら温室で生育させた。
そう苗10日後雑草発生始期に供試化合物の所定量を前
記実施例に示した方法に準じて製剤した粒剤を用いて処
理した。処理後は1日あたりICl11の漏水を与えた
。薬剤処理1ケ月後に除草効果及び水稲の薬害について
調査した。その結果を次の第1表に示す。
表中、各草種に対する除草効果と薬害は下記の評価基準
に従い、「0」から「9」までの10段階の数値を用い
て表わし、水稲に対する薬害程度の表示区分は「甚害」
、「大吉」、「中吉J、「小吉」、「微官」及び「無害
」の6段階で示した。
評価基準 0 残草量対無処理比  85以上(重量%)1   
        71〜84 2          56〜70 3    〃      4I〜55 4    〃      31〜40 5    〃      21〜30 6          11〜20 7      〃         6〜108   
            1〜5無害: 薬害症状なし 微官: 回復大 小書:2Ilc収予想5%以下 中吉:  #  6〜15χ 大吉:〃16〜30χ 甚害:〃31%以上 第1表の結果より次の事が明らかである。市販剤りでは
、雑草発生始期でオモダカ、クログワイを防除できない
、一方、化合物Aは6 g/aの薬量でホタルイやクロ
グワイに対して高い防除効果を示している。しかし、そ
の他の雑草に対しての防除効果は充分とは言えず、また
薬量を2 g/aとした場合には全ての一雑草に対して
効果が不充分であった。化合物Bは6 g/aの薬量で
コナギやウリカワに対し高い防除効果を示している。し
かし、その他の雑草に対しての効果は充分とは言えず、
また、薬量を2 g/a とした場合には、全ての雑草
に対して防除効果が不充分な点は化合物Aと同様である
。化合物Cは6g/aの薬量でタイヌビエに対し高い防
除効果を示している。しかし、その他の雑草に対しての
効果は充分とは言えず、また、薬量を2 g/aとした
場合には全ての雑草に対して効果が不充分な点は化合物
Aと同様である。
以上のように化合物A、B、Cはいずれも一部の雑草に
対しては問い防除効果を示すものの、その草種は限定さ
れたものであった。しかし、本発明に係る化合物A、B
、Cの湿剤は、各単剤を薬ffi 2 g/aで徂み合
わせて供試した場合、すなわち、化合物A、B、Cが単
剤として雑草に対する防除効果が充分でない薬量で組み
合わせた場合に、各化合物の雑草に対する防除効果を補
足し合うばかりでなく、極めて優れた相乗効果を示し、
全ての雑草を完全防除するという農業上特に有用な除草
組成物である。
なお、同時に化合物B、Cを2 g/aずつ組み合わせ
た場合には雑草に対する防除効果を充分補足しあえず、
またその効果も不充分であった。
第1表 タ   ホ   コ   オ   り   ウ   柔
化合物   it     イ   タ  す  モ 
  ロ   リヌ  ル  ギ  ダ  グ  カ aig/a     ビ   イ       カ  
 ワ   ヮエ                  
   イ          富化合物A    2 
   142040   無6        286
181     〃化合物B2    2  2  4
  3  0  4   〃6        3  
  5    8    6      i     
8     n化1;)1シ&C2423121ノ1 6        846131     〃化合物B
/C2/2   3  1  3  1  1  3 
  〃化合物A/B/C2/2/2   9  9  
9  9  9  9   〃〒tlvシJ■lD  
  =μIYム    9  8  9  5  2 
 8   〃300g/a 市販芹ID:2−クロロ−2°、6゛−ジエチル−N−
(ブトキシメチル)アセトアニリド2.5χと4−(2
,4−ジクロロヘンジイル)−1,3−ジメチル−5−
ピラゾリル−p−トルエンスルホネ−ト 6χを含むマ
昆合剤 が低い。また、いずれの化合物も雑草の葉令が進むとそ
の効果は急、激に低下することが知られている。また、
それぞれの単剤ではいずれも使用時期によっては水稲に
対する薬害の心配がある。
化合物A、B及びCを混合使用する本発明に係る組成物
は、個々の活性化合物では防除困難な雑草に対して補足
しあうばかりでなく、各化合物の相乗的除草効果により
各活性化合物単独では到底防除する事ができない様な少
量の薬量で、−年生雑草はもちろん最近多発化してきて
いる多年生雑草に対してかなり葉令が進んでも顕著な防
除効果を示し、しかも田植直後から生育期までの全期間
に渡り、水稲に対する薬害がないという予想外、かつ驚
くべき効果を示す。
本発明に係る除草組成物はある組成比率にて特に強力な
相乗効果をあられすが、3種の活性化合物の混合割合は
かなり広い範囲内で変化してよい。
具体的には化合物A1重量部に対し、化合物8005〜
2重量部、化合物C005〜2重量部であり、化合物A
1重量部に対し化合物8008〜1.5重量部、化合物
C018〜1重量部とするのがより望ましい。
本発明に係る除草組成物は、通常は担体及び必要に応じ
て他の補助剤を添力吋昆合して、製剤形態たとえば粒剤
、粉剤、水和剤、フロアブル剤等に調製して使用する。
担体としては、クレー類、タルク、ベントナイト、ケイ
ソウ土、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、ゼオライ
ト、無水ケイ酸等の無機物質;小麦粉、大豆粉、デンプ
ン、結晶セルロース等の植物性有機物質;ポリ塩化ビニ
ル、石油樹脂、ポリアルキレングリコール等の高分子化
合物;尿素;ワックス類等が挙げられる。また、液体担
体としては各種オイル類、有機溶剤及び水等が挙げられ
る。
更に、製剤上必要とされる補助剤としては、各種界面活
性剤やゼラチン、アルブミン、アルギン酸ナトリウム、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコール、キサンタンガム等の高分子化合物や
その他の補助剤が挙げられる。界面活性剤としては、各
種の非イオン性や陰イオン性界面活性剤が挙げられるが
、時には陽イオン性や両性イオン界面活性剤が用いられ
る。
〔実施例〕
次に本発明に係る除草組成物の実施例を挙げるが本発明
はこれのみに限定されるものではない。
なお、実施例中の混合割合はすべて重量比を示す。
実施例1 粒 剤 化合物A4%、化合物85%、化合物C3,5%、ベン
トナイト65.5%、タルク19.0%、アルキルナフ
タリンスルホン酸縮合物2%及びジオクチルスルホサク
シネート1%を混合した後、適量の水を加えて混練し、
造粒機を用いて通常の方法で造粒し粒剤とした。
実施例2 粒 剤 化合物A5%、化合物86%、化合物04%、ベントナ
イト50%、タルク32%、リグニンスルホン酸ナトリ
ウム2%及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1
%を混合した後、適量の水を加えて混練し、造粒機を用
いて通常の方法で造粒し粒剤とした。
実施例3 粒 剤 化合物A4%、化合物86%、化合物04%、ベントナ
イト60%、クレー23.5%、アルキルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム2%及びポリビニルアルコール0.5
%を均一に粉砕、混合した後、適量の水を加えて混練し
、造粒機を用いて通常の方法により造粒し粒剤とした。
以下、試験例により本発明に係る除草組成物の除草効果
を具体的に説明する。
試験例1 雑草発芽始期における除草試験水田用土壌を
1/2.000アール ワグネルポソトに入れ、これに
N、PzOsおよびに20として各1gを含む化成肥料
で全層に施肥し、適量の水を加えて充分にかきまぜ温水
状態とする。予め温室で生育させた水稲苗(葉令2.5
)の2本を一株とし、ポット当りその2株を深さ3cm
にそう苗して、これにタイヌビエ、ホタルイ、コナギの
種子を播種した。また、これにオモダカ、クログワイ及
びウリカワの塊茎を移植し、堪水深30に保ちながら温
〔発明の効果〕 以上の結果から明らかなように本発明に係る除草組成物
および雑草防除法は田植直後の雑草の発芽始期から最盛
期までいずれの時期に使用しても水稲に対しては無害で
、しかも3種の薬剤の相剰作用により個々の薬剤では防
除できない薬量を用い、1回の撒布ですべての雑草を防
除でき、環境汚染の面からも好ましい除草剤であり、従
来多く使用されている除草剤および雑草防除法に較べて
著しく優れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)3−クロロ−4−メチル−6−〔N−(2−クロ
    ロ−2−プロペニル)−N−フェニルアミノ〕ピリダジ
    ン、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1,3−ジ
    メチルピラゾール−5−イル−p−トルエンスルホネ−
    ト及び2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メ
    チルアセトアニリドを有効成分として含有することを特
    徴とする除草組成物。(2)3−クロロ−4−メチル−
    6−〔N−(2−クロロ−2−プロペニル)−N−フェ
    ニルアミノ〕ピリダジン、4−(2,4−ジクロロベン
    ゾイル)−1,3−ジメチルピラゾール−5−イル−p
    −トルエンスルホネ−ト及び2−ベンゾチアゾール−2
    −イルオキシ−N−メチルアセトアニリドの割合が1:
    0.5〜2:0.5〜2(重量比)であることを特徴と
    する請求項第1項記載の除草組成物。 (3)請求項第1項記載の除草組成物を施用することを
    特徴とする水田の雑草防除法。
JP63079730A 1988-03-31 1988-03-31 除草組成物および雑草防除法 Pending JPH01249703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079730A JPH01249703A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 除草組成物および雑草防除法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079730A JPH01249703A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 除草組成物および雑草防除法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01249703A true JPH01249703A (ja) 1989-10-05

Family

ID=13698325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63079730A Pending JPH01249703A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 除草組成物および雑草防除法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106665615A (zh) * 2016-12-12 2017-05-17 广东中迅农科股份有限公司 含有五氟磺草胺和双草醚以及丁草胺的除草组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106665615A (zh) * 2016-12-12 2017-05-17 广东中迅农科股份有限公司 含有五氟磺草胺和双草醚以及丁草胺的除草组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827242B2 (ja) スイデンヨウジヨソウザイソセイブツ
JPH01249703A (ja) 除草組成物および雑草防除法
JPS6053023B2 (ja) 選択性殺草剤
JP3348946B2 (ja) 除草剤組成物
JP3486436B2 (ja) 除草剤組成物
JP3283074B2 (ja) 除草剤組成物
JPS6023357A (ja) 2−メチル−4′−イソプロピル−2−ペンテノイルアニリドおよび選択性殺草剤
JP3628745B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3628744B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3741457B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH01249706A (ja) 除草用組成物および雑草防除方法
JPH01175907A (ja) 除草用組成物
JPS5919081B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPS5920206A (ja) 除草剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS63162603A (ja) 除草組成物
JPH01175906A (ja) 除草剤組成物
JPH0256324B2 (ja)
JPS58188804A (ja) 除草剤
JPS6120521B2 (ja)
JPS5827764B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH0446921B2 (ja)
JPS6135962B2 (ja)
JPH0564921B2 (ja)
JPS63162605A (ja) 除草剤組成物