JPH01249601A - 燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置 - Google Patents

燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置

Info

Publication number
JPH01249601A
JPH01249601A JP63077853A JP7785388A JPH01249601A JP H01249601 A JPH01249601 A JP H01249601A JP 63077853 A JP63077853 A JP 63077853A JP 7785388 A JP7785388 A JP 7785388A JP H01249601 A JPH01249601 A JP H01249601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
air
gas
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077853A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sugimoto
椙本 照男
Yasutsugu Matsui
松井 安次
Toshihiko Hirabayashi
俊彦 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63077853A priority Critical patent/JPH01249601A/ja
Publication of JPH01249601A publication Critical patent/JPH01249601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は燃料電池発電装置の燃料改質器用燃焼装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
燃料電池発電装置の基本的な構成を簡単・模式化して第
11図に示す。基本的な構成要素としては改質装置(9
)とCO転化器(901)及び発電セル本体(902)
であり、改質装置(9)には改質反応の温度維持と反応
熱の供給のための燃焼器(904)と、改質炉(C)内
部には改質触媒が充填されている改質反応管(903)
が収納されている。燃料電池発電装置の始動は、まず改
質装置燃焼器(904)で在来の燃料例えば都市ガス(
13A)と燃焼用空気を供給して予熱燃焼を行なう。反
応管(903)が反応を進行させるに十分な所定の温度
に達した後、改質原料ガス(通常は都市ガス(13A)
又はメタノール)土水蒸気(I(20)を反応管(90
3)に導入する。
改質され水素(Hz)分を多く含む改質ガスはCO転化
器(901)を通り、未反応のCOとH,0より更にH
2が富化され発電セル本体(902)に供給される。
発電セル本体(902)ではこのH2富化改質ガスと酸
化剤の空気と電解質を通して反応し電気出力を得ると同
時に改質ガス中の82分は消費され電池オフガスとなっ
て排出される。しかしこの電池オフガスは未消費のH2
分が約20〜30vo1%程度残っており、その他はH
2OやCO2の不活成ガスという低力口り一可燃ガスで
ある。この低カロリー可燃ガスである電池オフガスを再
び改質用燃焼器(904)に導入して燃焼させ改質反応
の熱供給に利用して燃料電池発電装置の効率を高いもの
にしている。
なお、低カロリーオフガス燃焼が行なわれる時点では、
予熱燃焼はすでに停止している。
また、供給される燃料ガスの種類(低カロリーオフガス
か高カロリー都市ガスかなど)や量に応じて供給される
燃焼用空気の量も調節されるのは言うまでもない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、この種の改質器用燃焼装置としては、はとんど一
般の工業加熱炉用の燃焼装置が用いられており、これら
一般の加熱炉用燃焼装置では通常、燃料および燃焼用空
気の供給圧が極めて高く、また、炉内加熱分布の均一性
に問題がある。特にオンサイト型の業務用燃料電池発電
装置では、予熱燃料および改質原料ガスとして布中の都
市ガスを用いることになり、前者の燃料供給圧を高くし
なければならないことは大きな欠点の一つである。
第12図に特公昭60−103001号公報に掲載され
ている従来の燃料改質器を示す。この図では燃焼装置部
分が詳細に明示されていないが、炉内中心部に燃焼器@
 (904)が配置されていて火炎(102)が長く、
燃焼空間を炉中央で改質炉全高さに渡って設けることに
よってその周囲に配置された反応管(903)の加熱の
均一性を確保しており、火炎(102)長さの短炎化お
よび燃焼空間のコンパクト性に欠けるものである。
燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置には、この他にも
、前述の電池オフガス低カロリー燃焼が可能であると同
時に、始動時に用いる在来の高力口り一燃料(例えば都
市ガス)の改質炉予熱燃焼も行なえる必要がある。この
為に、低カロリー燃料用と在来の高カロリー燃料用との
2個のバーナを併設した燃焼装置が考えられてきたが、
構造が複雑になり、またその大きさも大きなものになる
という欠点が生じる。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、燃料供給圧を低くできると共に、電池オフガ
スの低カロリー燃焼および在来の都市ガスの高カロリー
燃焼の両方を同一バーナで、火炎長の短いコンパクトな
燃焼空間で良好に行なえるような燃料電池発電装置の改
質器用燃焼装置を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置は
、改質反応管が収納される改質炉に隣接して設けられ燃
焼用空気が供給される空気室、この空気室に隣接して設
けられ燃料ガスが供給される燃料室、一端が上記燃料室
に開口し、かつ他端が上記改質炉に関口して上記燃料ガ
スを改質炉に噴出して炎孔部となる複数本の燃料管、上
記空気室と上記改質炉を仕切る壁に上記燃料管と隣接し
て設けられる複数個の空気噴出孔、および上記燃料管と
上記空気噴出孔からそれぞれ噴出される燃料ガスと空気
の混合気に点火する着火手段を備えたものである。
〔作 用〕
この発明による燃料電池発電装置の改質器用燃料装置で
は、複数本の燃料管と複数個の空気噴出孔を隣接させな
がら分散させて設けたので、燃料ガスと燃焼用空気の拡
散混合が良好となり、火炎長が短かく、低圧損で良い燃
焼状態が確保でき、しかも適切な空気量を供給すれば高
カロリーガスから低カロリーガスまでの燃焼を同一燃焼
器で良好に行なえる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による燃料電池発電装置の
改質器用燃焼装置を示す断面図である。
図において、(C)は改!質炉であり、改質反応管(図
示せず)が収納される。(B)は改質炉(C)に隣接し
て設けられ燃焼用空気(201)が供給される空気室、
(A)はこの空気室(B)に隣接して設けられ燃料ガス
(101)が供給される燃料室である。(110)は燃
料管であり、一端が燃料室(A)に開口し、他端が改質
炉(C)に開口して燃料ガス(101)を改質炉(C)
に噴出して炎孔部となる。(1)〜(5)はそれぞれ壁
である。また、第1図では複雑となるため図示していな
いが、空気室(B)と改質炉(C)を仕切る壁には燃料
管(110)と隣接して複数個の空気噴出孔が設けられ
ており、この空気噴出孔と燃料管(110)の分散の様
子を第2図に示す。第2図は第1図の燃料管(110)
および空気噴出孔の一部を改質炉(C)側から見た平面
図であり、図において、(210)は空気噴出孔を示す
。この例では、燃料管(110)の炎孔部に隣接して多
数の空気噴出孔(210)を設けた大板(211)が空
気室(B)と改質炉(C)を仕切る壁(3)に例えば溶
接などにより接合され、メインバーナ面となっている。
また燃料管(110)はその内径が数mm例えば5mm
であり、燃料室(A)と空気室(B)とを仕切る壁(5
)に例えば溶接などにより隙間のないように固定され、
炎孔部分が改質炉(C)内に数m、m以下程度突出する
ように配置されている。さらに、メインバーナ面(21
1)の中央部には、着火手段すなわちメインバーナ着火
用のパイロットバーナ+41)が取り付けられており、
その先端のパイロット炎孔(402)の近傍にはパイロ
ット炎(4,03)の着火用放電電極(404)が設置
されると共に、パイロット炎(4,,03)の検知電極
(405)がパイロット炎(403)に挿入されるよう
に設置されている。なお、壁(4)の空気室(B)に接
する位置にはパイロット炎(403)用の2次空気孔(
220)が開けられている。(401)はパイロット炎
(403)用の燃料である。
次に、動作について説明する。燃料電池発電装置の始動
時は、まず、在来の燃料、例えば都市ガス(13A)を
用いて予熱燃焼を行なう。すなわち、空気源、例えば送
風機から燃焼用空気(201)を空気室(B)に導入し
、続いて放電電極(404)にスパークを飛ばしながら
パイロットバーナ(4]Jに都市ガス燃料(1次空気を
含む)を供給する。放電スパークにより着火したパイロ
ット炎(403)は、パイロット炎検知電極(405)
の炎電流値によって着火検知され、着火が確認されると
、燃料室(A)に予熱用の燃料(101)が導入され燃
料管(110)を通り、空気噴出孔(210)から噴出
される燃焼用空気と拡散混合してパイロット炎(403
)によって着火し、メインバーナ上に燃焼火炎(102
)が形成され改質炉(C)を予熱する。予熱完了後は予
熱燃焼は停止し第11図に示す改質反応管(903)に
原料ガス+H20が導入されH7富化された改質ガスは
発電セル(902)に導入され発電を開始する。発電後
の未消費H2分を含む電池オフガス(1,01)は再び
改質用燃焼器(904,)に供給され、燃料室(A)か
ら燃料管(110)を通りメインバーナ上で低カロリー
オフガス燃焼が行なわれる。この際、燃焼用空気(20
1)が供給されていることは言うまでもない。
この発明の一実施例による燃焼装置では燃料管(110
)の一端の隔壁(5)で燃料室(A)と空気室(B)を
形成でき、改質用燃焼装置として簡単に構成できる。ま
た、第2図に示すように、多数の燃料管(110)とそ
れらに隣接する様に多数の燃焼用空気噴出孔(210)
を分散配置しているので以下に説明するような優れた特
性が発揮できる。第3図は本燃焼装置における火炎長さ
を示したもので横軸に燃料管(110)の内径dを用い
た炎孔負荷(=燃焼量/(7d2XN); Nは燃料管
の本数)、縦軸に火炎長さL5をdで無次元化して表わ
しである。燃料管内径d(3mmと12.5mm ) 
ニ依らずLf/d +、t ホ+?−本の直線上にのる
。今、第2図に示しであるバーナ1個で〜6000 [
kcal / h r )の燃焼を行なわせた場合でも
燃料管内径dを数mm以下にすれば(例えばd = 3
 mm であれば、Lf=60mm程度となり)極めて
火炎長の短いオフガス(H=25vo1%)燃焼が実現
できる。第3図にはメタン(CH4)の燃焼(−次空気
比μ+−0,3、d=3 mm)時の火炎長さも示しで
あるが、同時に都市ガス(13A )の改質器始動予熱
燃焼でも火炎長は短い。従って本燃焼装置を用いれば燃
焼空間のコンパクトな改質装置ができる。
第4図、第5図は共に低カロリー燃焼の燃焼範囲を示し
たもので、第4図は電池オフガス燃料について、第5図
はメタンガス(CH,) (−次空気比μ。
=0.3)について表わしたものである。第4図より、
本バーナでは、水素が主可燃成分である電池オフガスは
H2体積濃度0.1程度までの低カロリー燃焼が可能で
、通常の燃料電池オフガスH,体積濃度、:0.2〜0
.3に対しては十分広い燃焼範囲を有していることがわ
かる。予熱燃焼の都市ガス(13A)に対しても本バー
ナは燃焼は可能であり、実際の予熱燃焼ではほとんどメ
タンが主成分であることより、第5図より本バーナは電
池オフガス低カロリー燃焼は勿論のこと、同一バーナで
都市ガスによる予熱燃焼も行なうことができることがわ
かる。
第6図は電池オフガス(I−I2= 25vo1%)燃
焼時のバーナ部分の圧力損失を示したものであるが、1
0mmAq以下と非常に低圧損で燃焼が可能である。
勿論予熱都市ガス燃焼でも同程度の圧損であり、燃料及
び改質原料ガスの供給圧力は低くてすみ、本燃焼装置を
用いればrlj中の都市ガス供紹配管で燃料電池発電装
置の動作を行なうことができる。
以上の特長は燃料管(110)炎孔部に隣接して燃焼用
空気噴出孔(210)を配置したことによる効果で本構
成が、燃料と空気の拡散混合が低圧損でも非常に良いこ
とを表わしている。
さて、実際の燃料電池発電装置ではその規模は大きく、
電気出力として業務用の約200 kw程度から数千k
w程度であり、その為の改質器用燃焼装置の燃焼量は約
20万]<col/hr 〜数10075k cod/
hrにもなる。本発明による燃焼装置では第1図、第2
図の実施例で示したメインバーナ(211)をその出力
規模に応じて多数用いれば良い。第7図に示した実施例
では、1個の着火用パイロットバーナ+411の囲りに
4個のメインバーナ(211)を配置した場合を示し、
第7図(a)は断面図、fblは(a)を改質炉(C1
側から見た平面図である。なお、第7図(1〕)では簡
単のためメインバーナ(211)の燃料管(110)お
よび空気噴出孔(210)はその一部のみを示している
第8図は4個のメインバーナ(211)を配置する代わ
りに同心円形状の1個のメインバーナ(211)で着火
用パイロットバーナ(旬を取り囲む構成とした実施例を
示し、第8図fa+は断面図、(blは(a)を改質炉
(C1側から見た平面図である。また、第8図(blで
は第7図fblと同様に燃料管(11,0)および空気
噴出孔(210)はその一部のみを示している。
第9図は着火用パイロットバーナ(仙の囲りに4個のメ
インバーナ(211)を配置した第7図に示すような燃
焼ブロックを4個装着し、各ブロックの燃料室向および
空気室(B)はそれぞれ共通とし、1本の燃料配管(1
0)および1本の空気配管(4)により燃料室(A)お
よび空気室(B)へそれぞれ燃料ガス(101)および
燃焼用空気(201)を供給するように構成したもので
あり、配管等の構成が簡単になるというメリットが生じ
る。
第10図はこの発明のさらに他の実施例による燃料電池
発電装置の改質器用燃焼装置の構成を模式的に示す断面
図であり、この例では、複数個の貫通孔(80)を有す
る燃料流量調節板(801)および空気流量調節板(8
02)がそれぞれ燃料室(A)および空気室(B)に設
けられている。燃料ガス(101)は燃料流量調節板(
801)の孔(胆を通過して燃料管(110)に至り、
燃焼用空気(201)は空気流量調節板(802)の孔
(801を通過して空気噴出孔(210)に至るが、こ
の様な流量調節板(801) 、(802)を設けるこ
とにより、第9図に示す燃料配管(10)や空気配管■
の曲り部等によって燃料室(A)や空気室(B)に偏流
等が生じた場合にも、各バーナの流量の均一性が確保さ
れ、改質炉(C)内に配置される反応管の加熱分布を一
様にすることができる。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、改質反応管が収納さ
れる改質炉に隣接して設けられ燃焼用空気が供給される
空気室、この空気室に隣接して設けられ燃料ガスが供給
される燃料室、一端が上記燃料室に開口し、かつ、他端
が上記改質炉に開口して上記燃料ガスを改質炉に噴出し
て炎孔部となる複数本の燃料管、上記空気室と上記改質
炉を仕切る壁に上記燃料管と隣接して設けられる複数個
の空気噴出孔、および上記燃料管と上記空気噴出孔から
それぞれ噴出される燃料ガスと空気の混合気に点火する
着火手段を備えたので、燃料ガスと燃焼用空気の拡散混
合が良好となり、火炎長が短かく、低圧損で良い燃焼状
態が確保でき、しかも適切な空気量を供給すれば高カロ
リーガスから低カロリーガスまでの燃焼を同一燃焼器で
良好に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による燃料電池発電装置の
改質器用燃焼装置を示す断面図、第2図は第1図の要部
を拡大して示す平面図、第3図はこの発明の一実施例に
よる燃焼装置の炎孔負荷に対する火炎長さの関係を示す
特性図、第4図、第5図はこの発明の一実施例による燃
焼装置のそれぞれオフガス燃焼およびメタン燃焼におけ
る燃焼範囲を示す特性図、第6図はこの発明の一実施例
による燃焼装置のオフガス燃焼における炎孔負荷に対す
るバーナ部の圧力損失の関係を示す特性図、第7図、第
8図はそれぞれこの発明の他の実施例による燃焼装置を
示し、(alは断面図、(blは平面図、第9図はこの
発明の他の実施例による燃焼装置を示す平面図、第10
図はこの発明の他の実施例による燃焼装置を模式的に示
す断面図、第11図は一般的な燃料電池発電装置の基本
構成を示す説明図、第12図は従来の燃料改質器の一例
を示す断面図である。 図において、(A)は燃料室、(B)は空気室、(C)
は改質炉、(101)は燃料ガス、(102)は火炎、
(1,10)は燃料管、(201)は燃焼用空気、(2
10)は空気噴出孔、+411は着火用パイロットバー
ナ、C801,)。 (802)は流量調節板である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示すもの
とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 改質反応管が収納される改質炉に隣接して設けられ燃焼
    用空気が供給される空気室、この空気室に隣接して設け
    られ燃料ガスが供給される燃料室、一端が上記燃料室に
    開口し、かつ他端が上記改質炉に開口して上記燃料ガス
    を改質炉に噴出して炎孔部となる複数本の燃料管、上記
    空気室と上記改質炉を仕切る壁に上記燃料管と隣接して
    設けられる複数個の空気噴出孔、および上記燃料管と上
    記空気噴出孔からそれぞれ噴出される燃料ガスと空気の
    混合気に点火する着火手段を備えた燃料電池発電装置の
    改質器用燃焼装置。
JP63077853A 1988-03-29 1988-03-29 燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置 Pending JPH01249601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077853A JPH01249601A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077853A JPH01249601A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01249601A true JPH01249601A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13645620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077853A Pending JPH01249601A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023077A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 J Eberspecher Gmbh & Co Kg バーナ
JP2006190580A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577539A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Aisan Ind Co Ltd Apparatus for detecting and preventing separation of fluid mixture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577539A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Aisan Ind Co Ltd Apparatus for detecting and preventing separation of fluid mixture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023077A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 J Eberspecher Gmbh & Co Kg バーナ
JP4732816B2 (ja) * 2004-07-09 2011-07-27 ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー バーナ
JP2006190580A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101403883B1 (ko) 고성능 메탈 화이버 버너를 이용한 수증기 개질장치 및상기 수증기 개질장치가 포함된 수소 스테이션
JP4492882B2 (ja) 二重バーナーを備えた水素生成装置及び駆動方法
JP5376384B2 (ja) 燃料電池発電システムに適用される燃焼リフォーマー
JP2001201019A (ja) 燃料電池システム用燃焼装置及びこれを用いた水素製造装置
KR101240688B1 (ko) 개질 장치
US20210083307A1 (en) Fuel cell system
JP4263505B2 (ja) 燃焼装置
KR100684771B1 (ko) 연료 개질장치 및 그 구동 방법
JP2004196600A (ja) 燃料電池に用いる水素製造装置および起動方法
US7931708B2 (en) Reformer burner
JP5416945B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPH0154820B2 (ja)
JPH01249601A (ja) 燃料電池発電装置の改質器用燃焼装置
EP1085261A1 (en) Improved nozzle-mix burner
EA004437B1 (ru) Способ работы печи
JP3342203B2 (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP2015144092A (ja) 燃料電池装置
KR102052615B1 (ko) 고체산화물 연료전지의 연료개질장치
JP2002162007A (ja) バーナ
KR20220127050A (ko) 바이오 가스의 개질장치
KR20110035016A (ko) 연료전지 시스템의 연료개질기 버너
JP4945901B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
JP3454768B2 (ja) 燃料電池発電システム用燃焼装置及び改質器並びに固体高分子型燃料電池発電システム
JP2581208B2 (ja) 燃料電池発電装置用燃料改質装置の燃焼装置
JP2003074804A (ja) 燃焼装置