JP4492882B2 - 二重バーナーを備えた水素生成装置及び駆動方法 - Google Patents

二重バーナーを備えた水素生成装置及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4492882B2
JP4492882B2 JP2006335905A JP2006335905A JP4492882B2 JP 4492882 B2 JP4492882 B2 JP 4492882B2 JP 2006335905 A JP2006335905 A JP 2006335905A JP 2006335905 A JP2006335905 A JP 2006335905A JP 4492882 B2 JP4492882 B2 JP 4492882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
shift reactor
hydrogen generator
reformer
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006335905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007182371A (ja
Inventor
泰相 朴
瞳雨 李
純▲ホ▼ 金
斗煥 李
弦哲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007182371A publication Critical patent/JP2007182371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492882B2 publication Critical patent/JP4492882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0442Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed in separate reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/062Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes being installed in a furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/14Handling of heat and steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、二重バーナーを備えた水素生成装置及び当該二重バーナーを備えた水素生成装置の駆動方法に関する。
燃料電池は、メタノール、エタノール、天然ガスのような炭化水素系列の物質内に含まれている水素と酸素との化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換させる発電システムである。燃料電池は、液体水素を使用する装置と水素ガスを使用する装置とに大別される。
水素ガスを使用する燃料電池は、燃料電池スタックと燃料処理装置(Fuel Processor)とを備える。
上記燃料電池スタックは、燃料電池の本体を形成し、膜−電極接合体(MEA:Membrane Electrode Assembly)とセパレータとからなる単位セルが数個〜数十個に渡り積層された構造を有する。
図1は、燃料電池システムの概略的な構成を示す説明図である。
図1を参照すれば、水素原子を含む燃料は、燃料処理装置で水素ガスに改質され、水素ガスは、燃料電池スタックに供給される。
燃料電池スタックでは、水素が供給されて、酸素と電気化学的に反応させて電気エネルギーを発生させる。
燃料処理装置は、脱硫装置と水素生成装置とを備える。さらに、水素生成装置は、改質器とシフト反応器とを備える。
上記脱硫装置は、上記改質器とシフト反応器の触媒が硫黄化合物により被毒されないように、燃料から硫黄を除去する。
上記改質器は、炭化水素を改質して水素を生成するだけでなく、二酸化炭素及び一酸化炭素も生成する。
上記一酸化炭素は、燃料電池スタックの電極に使われる触媒に触媒毒として作用するため、改質された燃料を直ちにスタックに供給してはならず、上記一酸化炭素を除去する装置であるシフト反応器を必要とする。上記シフト反応器は、排出される一酸化炭素の含有量を10ppm以内に減少させることが望ましい。
従来では、一酸化炭素を除去するために、下記反応式1〜反応式3のようなシフト反応/メタン化反応/PROX反応を利用してきた。
Figure 0004492882
Figure 0004492882
Figure 0004492882
一方、上記のようなシフト反応を利用して、一酸化炭素を10ppm以下に除去するためには、上記シフト反応器の温度が200℃以上になる必要があるが、シフト反応器の温度を200℃まで上昇させるためには、1時間程度がかかる。
特開2004−31280号公報 特開2001−354404号公報
しかしながら、電気エネルギーを使用するために1時間を待つということは、必要に応じて直ちに使用できるという電気エネルギーの長所を深刻に損なってしまうため、これに対する改善要求が高かった。
上記特許文献1には、一つのバーナーで改質器及びシフト反応器を順次に加熱する装置について記載されている。改質器を加熱するバーナーによりシフト反応器を加熱する場合、上記バーナーから離隔されたシフト反応器の温度を稼働温度に上昇させるために多くの時間がかかる、という問題がある。
上記特許文献2には、別途の電気ヒーターによりシフト反応器を加熱するシステムについて記載されている。このようなシステムでは、電気的エネルギーの消費が多い、という問題がある。
したがって、簡単な構造でシフト反応器の温度を迅速に上昇させることが可能な水素生成装置の開発が望まれている。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、シフト反応器の始動時間を短縮することが可能な、新規かつ改良された水素生成装置及び水素生成装置の駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点によれば、二重バーナーを備えた水素生成装置が提供される。上記水素生成装置は、ハウジングと、上記ハウジングを第1室と第2室とに分割する隔壁と、上記第1室に設置された改質器と、上記改質器を加熱する第1バーナーと、上記第2室に設置されたシフト反応器と、上記隔壁に設置されて上記シフト反応器を加熱する第2バーナーと、上記第1バーナー及び第2バーナーをそれぞれ点火する第1及び第2点火器と、を備えることを特徴としている。
上記第2バーナーは、上記シフト反応器に対応する領域の上記隔壁に形成された複数のホールを備える。
上記第2バーナーのホールは、それぞれ3mm以下の直径を有することが望ましい。
また、上記隔壁には、上記第1バーナーから発生した燃焼ガスが通過するガス出入口がさらに設置されることが望ましい。
また、上記第2点火器は、点火プラグである。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、二重バーナーを備えた水素生成装置の駆動方法が提供される。上記水素生成装置の駆動方法は、上記第1バーナーに供給された燃料を上記第2バーナーで燃焼させて上記シフト反応器を加熱する第1段階と、上記シフト反応器の温度が所定温度以上に加熱されれば、上記第1バーナーを点火して上記改質器を加熱する第2段階と、を含み、上記第2バーナーは、上記第2段階で燃料の供給が中断されて消火されることを特徴としている。
上記第1段階は、上記隔壁に形成された上記ガス出入口を閉じる段階を含み、上記第2段階は、上記ガス出入口を開く段階を含む。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ハウジングと;上記ハウジングを第1室と第2室とに分割する隔壁と;上記第1室に設置された改質器と;少なくとも上記改質器を加熱する第1バーナーと;上記第2室に設置されたシフト反応器と;上記隔壁に形成されて上記シフト反応器を加熱する第2バーナーと;上記第1バーナーを点火する第1点火器と;上記第2バーナーを点火する第2点火器とを備え、上記第2バーナーは、上記第1バーナーに供給される燃料によって上記シフト反応器を加熱することを特徴としている。
本発明によれば、第2バーナーが直接にシフト反応器に対して加熱し、シフト反応器が所定温度到達した後、第1バーナーの燃焼により改質器とシフト反応器とを加熱する。かかる構成によれば、従来のバーナーが1個の場合よりも水素発生装置の始動時間を短縮させることができる。また、第2バーナーは、第1バーナーに供給される燃料を用いてシフト反応器を加熱するため、かかる構成により、第1バーナーと第2バーナーのための燃料供給ラインが一元化でき、水素発生装置の構成を単純化し小型化することが可能となる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の二重バーナーを備えた水素発生装置の駆動方法が提供される。上記水素発生装置の駆動方法は、上記第1バーナーに供給された燃料を上記第2バーナーで燃焼させて、上記シフト反応器を加熱する第1段階と;上記シフト反応器の温度が所定温度以上に加熱されれば、上記第1バーナーを点火して上記改質器を加熱する第2段階と;を含み、上記第2バーナーは、上記第2段階で燃料の供給が中断されて消火されることを特徴としている。
上記第1段階は、上記隔壁に形成された上記ガス出入口を閉じる段階をさらに含み、上記第2段階は、上記ガス出入口を開く段階をさらに含むように構成してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、水素発生装置の始動時間を短縮させることができる。また、水素発生装置内の隔壁を含むホールを備えたシフト反応器用のバーナーは、改質器用のバーナーに供給される燃料及び酸素を使用するので、二つのバーナーのための燃料供給ラインが一つとなるので、その構造が単純になる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明及び添付図面において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付することにより、重複説明を省略する。
ここで、図2は、本実施の形態に係る二重バーナーを備えた水素生成装置の概略的な構成を示す説明図である。
図2を参照すると、ハウジング10の内部に改質器30及びシフト反応器60が配置されている。改質器30及びシフト反応器60の内部には、それぞれ改質及びシフト反応に必要な触媒(図示せず。)が設置されている。
改質器30の一側(図2に示す改質器30下部)には、第1バーナー20が設置されている。第1バーナー20には、外部から炭化水素ガス、例えばメタンガスと、空気または酸素を豊富に含む空気とが供給される。また、第1バーナー20を点火させる第1点火器22が第1バーナー20の側部に設置される。
なお、上記第1点火器22は、図2に示すように、第1バーナー20の右側部に備わっているが、かかる例に限定されず、例えば、第1バーナー20の左側部又は上部等に第1点火器22が備わってもよい。
一方、ハウジング10には、ハウジング10の空間を第1室と第2室とに分割する隔壁40が形成されている。上記隔壁40の中央部には、第2バーナー50が設置されている。上記第1室には改質器30が設置され、第2室にはシフト反応器60が設置される。
シフト反応器60は、第2バーナー50の上部に設置されている。第2バーナー50は、シフト反応器60の初期加熱に使われる。
第2バーナー50の一側部には、第2バーナー50を点火させる第2点火器52、例えば点火プラグが設置される。また、上記隔壁40には、ガス出入口44が形成されている。なお、図2に示すように、第2点火器52は、第2バーナー50の表面右側に設けられているが、かかる例に限定されず、例えば、第2点火器52は、第2バーナー50の表面左側や裏面右側、裏面左側などに設けられる場合でもよい。
上記第2バーナー50は、上記隔壁40または別途の部材に複数のホール42が形成されたものである。上記ホール42は、約3mm以下の直径に形成されることが望ましい。逆火を防止するためである。
さらに、上記水素生成装置には、図2に示すように、外部から改質器30に炭化水素ガス、例えばメタンガスと水が供給される第1パイプ70と、上記改質器30からシフト反応器60に改質された水素ガス、二酸化炭素、一酸化炭素、水蒸気を移送する第2パイプ80と、上記シフト反応器60から水素ガスをハウジング10外部に排出する第3パイプ90とが設置される。
第1パイプ70と第3パイプ90とは、第1熱交換器72と接続しており、第1パイプ70と第2パイプ80とは、第2熱交換器74と接続している。これらの熱交換器72、熱交換器74は、多様な形態に実施されうる。例えば、第1パイプ70が第2パイプ80及び第3パイプ90に形成されたチャンバ(図示せず)を通過するように形成されることもある。
上記ハウジング10には、第1バーナー20及び第2バーナー50の排ガスが排出される排出口14が形成されている。
第1バーナー20からの排ガスは、シフト反応器60、第1パイプ70、及び第2パイプ80の予熱に使われる。
上記ハウジング10、上記隔壁40、上記第2バーナー50は、耐火性でかつ熱伝導度の低い材質から製造されうる。
図3は、本実施の形態に係る2個のバーナーを備えた水素発生装置のシフト反応器60の温度(図3に示す2バーナー)と、従来に係る1個のバーナーを備えた水素発生装置のシフト反応器の温度(図3に示す1バーナー)を経時的に示すグラフである。
図3を参照すると、2個のバーナーを備えた本実施の形態に係る水素発生装置は、約35分経過時、シフト反応器60の温度が稼働条件である200℃に到達した。一方、従来に係る1個のバーナーを備えた水素発生装置では、35分経過時、シフト反応器60の温度が100℃以下であり、200℃に到達するまでに60分以上かかった。
このように、本実施の形態に係る二重バーナーを備えた水素発生装置は、始動時間を短縮させることができる。また、本実施の形態に係る水素発生装置は、改質器30用の第1バーナー20を通じて第2バーナー50に燃料及び酸素を供給するので、第2バーナー50のための別途の燃料供給ラインを必要としない。
以下では、本実施の形態に係る二重バーナーを備えた水素発生装置の作動方法について図面を参照しながら詳細に説明する。
まず、隔壁40に形成されたガス出入口44が閉じられた状態で、第1バーナー20に連結された燃料管及び空気管を介して第1室内に燃料ガス及び空気(図2に示すCHとAir)を流す。
第1室に供給された燃料ガス及び空気は、第2バーナー50のホール42を通じて第2室に移動する。この時、第2点火器52を点火すれば、第2バーナー50が点火され、したがって、シフト反応器60は加熱される。
次に、上記第2バーナー50による加熱でシフト反応器60が約100℃に到達すると、第1バーナー20を第1点火器22で点火する。第1バーナー20の点火と同時に、または、第1バーナー20の点火後少し時間が経過した後にガス出入口44を開放する。
第1バーナー20からの燃焼されたガス(CO、HO、Airなど)は、ガス出入口44と第2バーナー50とを通過して第2室に入り、第2バーナー50は、消火されて第1バーナー20からの燃焼排ガスの通路となる。なお、第1バーナー20にて燃焼が始まるため第2バーナー50に供給される燃料が途絶え、第2バーナー50が消化する。
次に、上記第1バーナー20による加熱で改質器30の温度が200℃以上に上昇すれば、第1パイプ70で水を供給する。供給された水は、第1パイプ70、第1熱交換器72、第2熱交換器74を通過して気化される。
シフト反応器60は、改質器30を通過した水蒸気と、第1バーナー20の燃焼ガスとによって温度が、さらに上昇する。改質器30の温度が600℃以上であり、シフト反応器60の温度が200℃以上に到達した時に炭化水素ガスを水と共に第1パイプ70に通過させる。
改質器30の温度及びシフト反応器60の温度は、燃料の量だけでなく第1パイプ70に流入される水量によっても調節される。一方、第1熱交換器72及び第2熱交換器74は、第1パイプ70を通過する水を予熱させる作用をすることが可能である。
第2室に引き込まれた燃焼ガスは、排出口14を介して外部に排出される。排出口14を通過するガスは、燃料電池スタック(図示せず。)の予熱に使われうる。第3パイプ90を通過した水素ガスは、燃料電池スタックのアノード電極に供給されうる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、及び、均等の範疇内において、各種の変更例または修正例を想定し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、燃料電池関連の技術分野に適用可能である。
燃料電池システムの構成を概略的に示す説明図である。 本実施の形態に係る二重バーナーを備えた水素生成装置の概略的な構成を示す説明図である。 本実施の形態に係る2個のバーナーを備えた水素発生装置のシフト反応器の温度と、従来に係る1個のバーナーを備えた水素発生装置のシフト反応器の温度を経時的に示すグラフである。
符号の説明
10 ハウジング
14 排出口
20 第1バーナー
22 第1点火器
30 改質器
40 隔壁
42 ホール
44 ガス出入口
50 第2バーナー
52 第2点火器
60 シフト反応器
70、80、90 パイプ
72、74 熱交換器

Claims (7)

  1. ハウジングと;
    前記ハウジングを第1室と第2室とに分割する隔壁と;
    前記第1室に設置された改質器と;
    少なくとも前記改質器を加熱する第1バーナーと;
    前記第2室に設置されたシフト反応器と;
    前記隔壁に形成されて前記シフト反応器を加熱する第2バーナーと;
    前記第1バーナーを点火する第1点火器と;
    前記第2バーナーを点火する第2点火器と;
    を備え、
    前記第2バーナーは、前記第1バーナーに供給される燃料によって前記シフト反応器を加熱することを特徴とする、二重バーナーを備えた水素発生装置。
  2. 前記第2バーナーは、前記シフト反応器に対応する領域の前記隔壁に形成された複数のホールを備えることを特徴とする、請求項1に記載の水素発生装置。
  3. 前記第2バーナーのホールは、3mm以下の直径を有することを特徴とする、請求項2に記載の水素発生装置。
  4. 前記隔壁には、前記第1バーナーから発生した燃焼ガスが通過するガス出入口がさらに設置されたことを特徴とする、請求項1に記載の水素発生装置。
  5. 前記第2点火器は、点火プラグであることを特徴とする、請求項1に記載の水素発生装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の二重バーナーを備えた水素発生装置の駆動方法において:
    前記第1バーナーに供給された燃料を前記第2バーナーで燃焼させて、前記シフト反応器を加熱する第1段階と;
    前記シフト反応器の温度が所定温度以上に加熱されれば、前記第1バーナーを点火して前記改質器を加熱する第2段階と;
    を含み、
    前記第2バーナーは、前記第2段階で燃料の供給が中断されて消火されることを特徴とする、二重バーナーを備えた水素発生装置の駆動方法。
  7. 前記第1段階は、前記隔壁に形成された前記ガス出入口を閉じる段階をさらに含み、
    前記第2段階は、前記ガス出入口を開く段階をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の水素発生装置の駆動方法。
JP2006335905A 2005-12-30 2006-12-13 二重バーナーを備えた水素生成装置及び駆動方法 Expired - Fee Related JP4492882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050135846A KR100723390B1 (ko) 2005-12-30 2005-12-30 이중 버너를 구비한 수소생성장치 및 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007182371A JP2007182371A (ja) 2007-07-19
JP4492882B2 true JP4492882B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=38212962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335905A Expired - Fee Related JP4492882B2 (ja) 2005-12-30 2006-12-13 二重バーナーを備えた水素生成装置及び駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7740811B2 (ja)
JP (1) JP4492882B2 (ja)
KR (1) KR100723390B1 (ja)
CN (1) CN100542948C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723390B1 (ko) 2005-12-30 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 이중 버너를 구비한 수소생성장치 및 구동 방법
US20100300110A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 General Electric Company Gas Turbine Combustion System With In-Line Fuel Reforming And Methods Of Use Thereof
WO2013086337A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Access Energy Llc Recovery for thermal cycles
TWI471262B (zh) * 2011-12-27 2015-02-01 Ind Tech Res Inst 分離助效氫氣產生器
TWI464110B (zh) * 2011-12-29 2014-12-11 Ind Tech Res Inst 薄膜式碳氫化合物重組產氫器
US9551487B2 (en) 2012-03-06 2017-01-24 Access Energy Llc Heat recovery using radiant heat
KR101360586B1 (ko) * 2012-11-06 2014-02-24 현대하이스코 주식회사 화염 조절이 용이한 연료변환기용 다중관 버너 및 이를 이용한 연료변환기
CN107863542B (zh) * 2017-11-20 2021-01-29 宁波申江科技股份有限公司 应用于燃料电池发电系统或者产氢机的燃烧重整器
US10651487B2 (en) * 2017-11-20 2020-05-12 Industrial Technology Research Institute Modular apparatus of fuel cell system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19832386A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-27 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Reformierungsreaktor mit katalytischer Brennereinheit
US6162267A (en) * 1998-12-11 2000-12-19 Uop Llc Process for the generation of pure hydrogen for use with fuel cells
JP2001354404A (ja) 2000-06-09 2001-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素生成装置
TW496010B (en) * 2000-03-23 2002-07-21 Sanyo Electric Co Solid high molcular type fuel battery
JP3530458B2 (ja) 2000-04-07 2004-05-24 三洋電機株式会社 固体高分子型燃料電池の起動方法及びその装置
JP3983020B2 (ja) 2001-08-30 2007-09-26 三洋電機株式会社 燃料電池システムにおける改質装置の起動方法
WO2003080505A1 (de) * 2002-03-25 2003-10-02 Viessmann Werke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur erzeugung von wasserstoff
JP2004031280A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Ebara Ballard Corp 燃料処理装置、燃料電池発電システム、燃料処理方法及び燃料電池発電方法
JP4520100B2 (ja) 2003-03-20 2010-08-04 新日本石油株式会社 水素製造装置および燃料電池システム
KR100572061B1 (ko) * 2004-10-12 2006-04-17 피엔피에너지텍 주식회사 연료전지용 개질기
KR100723390B1 (ko) 2005-12-30 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 이중 버너를 구비한 수소생성장치 및 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN100542948C (zh) 2009-09-23
US7740811B2 (en) 2010-06-22
US20070154366A1 (en) 2007-07-05
JP2007182371A (ja) 2007-07-19
KR100723390B1 (ko) 2007-05-30
CN1990379A (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492882B2 (ja) 二重バーナーを備えた水素生成装置及び駆動方法
KR101102804B1 (ko) 고체산화물형 연료전지 시스템의 기동 방법
JP4979935B2 (ja) 燃料改質装置
US7704617B2 (en) Hybrid reformer for fuel flexibility
US8114173B2 (en) Hydrogen generator and method of operating the same
JP5643712B2 (ja) 燃料電池モジュール
CN111989808B (zh) 燃料电池系统
JP2008266125A (ja) 燃料改質装置及びその駆動方法、並びに燃料電池システム
JP2005317405A (ja) 燃料電池構造体の運転方法
JP6280470B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP4676934B2 (ja) 燃料電池システムの始動方法
JP2000203802A (ja) 改質器
JP5317080B2 (ja) リフォーマ・バーナ
JP7162170B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池システム
JP6374273B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP4136624B2 (ja) 液体燃料の改質方法および装置
JP5810006B2 (ja) 燃料電池用燃料処理システム及び燃焼装置
JP2000327304A (ja) 水素発生装置
US20080044700A1 (en) Heater for fuel cell system
JP2010030801A (ja) 燃料電池用改質器
JP2015191692A (ja) 燃料電池システムの停止方法、及び、燃料電池システム
JP5646000B2 (ja) 燃料電池システム
JP2012219008A (ja) 熱処理システム
JP2019169256A (ja) 高温動作型燃料電池システム
JP2006310291A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees