JPH0124823Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124823Y2
JPH0124823Y2 JP1981106356U JP10635681U JPH0124823Y2 JP H0124823 Y2 JPH0124823 Y2 JP H0124823Y2 JP 1981106356 U JP1981106356 U JP 1981106356U JP 10635681 U JP10635681 U JP 10635681U JP H0124823 Y2 JPH0124823 Y2 JP H0124823Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
sliding member
light bulb
case
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981106356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811828U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10635681U priority Critical patent/JPS5811828U/ja
Publication of JPS5811828U publication Critical patent/JPS5811828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124823Y2 publication Critical patent/JPH0124823Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスイツチ装置に関するものである。
第1図〜第2図に沿つて本考案の一実施例を説
明する。
2はスイツチ装置を示し、車両のダツシユボー
ド等に固着されるケース4と、同ケース4内に配
置されて固定接点6,6…を支持する支持部材
8,10と、同支持部材8,10をケース4内に
固定せしめるとともにソケツトを構成するソケツ
ト部材12と、ケース4内において摺動自在に配
置されるとともにスプリング14により図中上方
に付勢された摺動部材16を有している。
18は摺動部材16の上方端部20に形成され
た係合突起に脱着自在に設けられたノブで、ケー
ス4及び摺動部材16とともに照明室22を形成
し、同ノブ18の上方端面にはスイツチ表示板と
しての半透明の文字板24と、透明の照明板26
が設けられている。
照明室22には、固定接点6,6…の適宜接点
が接続された電極28,28…がケース4と一体
の隔壁30部分から突出固定されており、適宜電
極28に選択的に緑色の夜間時における照明用電
球32とスイツチ作動時のアンバー色の作動表示
用電球34が接続されている。
36,36は中央部分が摺動部材16に固着さ
れた可動端子で、それぞれ両端部38,38…が
支持部材8、又は10に支持された適宜固定接点
6,6…と接触している。
40はプツシユロツク機構で、支持部材10に
固定されたピン42及びスプリング44と、摺動
部材16に形成された溝46により、ノブ18を
介して摺動部材10を押し込むと該位置でロツク
され、再度押し込むと図示位置までスプリング1
4により復帰されるよう構成されている。
上記構成において、文字板24の表面側には適
宜文字が記載されて、照明板26を介して該文字
が目視され、夜間又はトンネル内走行時等におい
てはテールランプと連動して点灯される照明用電
球32により、目視可能であり、さらに、ノブ1
8を押し込んで摺動部材16を該位置に保持した
ときには、作動表示用電球34が点灯されて、作
動表示される。
上記照明用電球32、及び作動表示用電球34
は、ノブ18全体を図中上方に引き抜くことによ
り、上方から交換可能となつている。
又、ノブ18に設けられる文字板24及び照明
板26は、ノブ18と摺動部材16の上方端部2
0とにより挾持されているだけであり、該文字板
24は容易に交換でき、各種のスイツチ装置の表
示絵、又は文字を記入することにより、適用範囲
が拡大する。
上述の如く本実施例によれば、ノブ18とケー
ス4とにより形成された照明室22内に、夜間照
明用の電球32と作動表示用の電球34を配置し
たため、昼間夜間に拘らずノブ18に設けられた
文字板24に記載された表示が容易に目視できる
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略説明図、
第2図は第1図の−断面説明図である。 2:スイツチ装置、4:ケース、16:摺動部
材、18:ノブ、32:照明用電球、34:作動
表示用電球。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両のパネルに係合可能な係合爪を外周に有し
    同係合爪を介して上記車両のパネルの開口に挿入
    係合されるケース、同ケース内に摺動自在に配設
    されるとともにスイツチを構成する可動接点を固
    定接点に適宜接触せしめる摺動部材、同摺動部材
    の上端部に形成された係合突起に脱着可能に取付
    けられるノブ、同ノブと上記摺動部材の上方端部
    との間に挾持されてノブの上面に表示されるスイ
    ツチ表示板、上記ノブと上記摺動部材と上記ケー
    スとにより形成される照明室、同照明室に配設さ
    れた夜間照明用の電球、及び同夜間照明用の電球
    と色彩を異にし同夜間照明用の電球とともに上記
    照明室に配設されて作動状態を表示する作動状態
    表示用の電球を備えたことを特徴とするスイツチ
    装置。
JP10635681U 1981-07-17 1981-07-17 スイツチ装置 Granted JPS5811828U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10635681U JPS5811828U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10635681U JPS5811828U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 スイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811828U JPS5811828U (ja) 1983-01-25
JPH0124823Y2 true JPH0124823Y2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=29900850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10635681U Granted JPS5811828U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811828U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434896A (en) * 1987-07-25 1989-02-06 Daido Steel Sheet Corp Disordered winding preventive device for wire rope winding drum
JPH0248396A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Nitsuchi:Kk ベルト式ホイスト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631420B2 (ja) * 1977-10-27 1981-07-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631420U (ja) * 1979-08-16 1981-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631420B2 (ja) * 1977-10-27 1981-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811828U (ja) 1983-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0124823Y2 (ja)
JPH0143776Y2 (ja)
JPH0356972Y2 (ja)
JPS6039957Y2 (ja) 自動車に装備された各種装置のピアノスイツチ
JPS6230334Y2 (ja)
JPS61174123U (ja)
JPH0134877Y2 (ja)
JP3048793U (ja) 待機状態表示可能な電源装置を有する携帯式コンピュータ
JPS63172024U (ja)
JPS63201360U (ja)
JPS6222027Y2 (ja)
JPS6334356Y2 (ja)
JPS61114723U (ja)
JPS61128688U (ja)
JPS60202621A (ja) 照光式押しボタンスイツチ
JPH0394328U (ja)
JPS5818289U (ja) ライテングパネル機構
JPS6153805B2 (ja)
JPH03114432U (ja)
JPS63164789U (ja)
JPH02691U (ja)
JPH0321726U (ja)
JPH03109443U (ja)
JPS63117016U (ja)
JPS5883722U (ja) 表示パネル装置