JPH01247809A - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ

Info

Publication number
JPH01247809A
JPH01247809A JP25939188A JP25939188A JPH01247809A JP H01247809 A JPH01247809 A JP H01247809A JP 25939188 A JP25939188 A JP 25939188A JP 25939188 A JP25939188 A JP 25939188A JP H01247809 A JPH01247809 A JP H01247809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
pressure
elastic body
cylindrical elastic
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25939188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003702B2 (ja
Inventor
Koichi Suzumori
康一 鈴森
Takafumi Matsumaru
松丸 隆文
Shoichi Iikura
省一 飯倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63259391A priority Critical patent/JP3003702B2/ja
Publication of JPH01247809A publication Critical patent/JPH01247809A/ja
Priority to US07/422,742 priority patent/US4976191A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3003702B2 publication Critical patent/JP3003702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/10Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
    • F15B15/103Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type using inflatable bodies that contract when fluid pressure is applied, e.g. pneumatic artificial muscles or McKibben-type actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は流体のエネルギにより動作するアクチュエータ
に関する。
(従来の技術) 従来より流体のもつエネルギにより動作するアクチュエ
ータとして、油空圧シリンダや油空圧モータ等が広く用
いられている。
これらのアクチュエータは一般に)W動部(例えばピス
トンとシリンダ間)を有するため作動流体が漏れ易く、
摺動摩擦のため滑らかな動作や精密な位置決めが難しい
といった欠点がめった。
これに対し従来、ゴムの弾性変形を利用した空気圧アク
チュエータが考案されている。例えば商品名ニューマチ
イックフィンガー、 Pat、DEPS 242608
B−C3,IJs 398152Bのようなものがある
この主たる構造は第27図、第28図に示すように半円
筒状を成しゴムにより形成された弾性体301を有し、
この弾性体301の軸方向の一部には蛇腹部303が設
けられている。前記弾性体301の一側端には空気を送
り込むためのポート305が設けられているものでおる
。従って、弾性体301内の圧力をポート305がら空
気圧Pを送り込むことにより高めると、蛇腹部303が
押し広げられることにより弾性体301全体は第27図
301bのように弾性変形する。このため弾性体301
内の圧力を調整することにより第27図に示した先端の
位置fiA、V及び作動力Fを制御することができアク
チュエータとして利用できる。よって従来のシリンダの
ように作動流体の漏れはなく且つ滑らかに作動すること
ができる。
しかしながら、前記アクチュエータをそのまま利用して
細い小型のロボットアームを構成する場合には、多自由
度を実現するために蛇腹部のスペースが必要なため、極
端な細径化が不可能でめった。
(発明が解決しようとする課題) 上記した如く蛇腹部を設けた弾性体の変形を利用したア
クチュエータはシリンダのように作動流体の漏れはなく
且つ滑らかに作動することができる。しかし蛇腹部を必
要とする分だけ直径が大きくなってしまい多自由度のロ
ボットアームとして使用するには適していない。
そこで本発明は、円滑で多自由度な動作が可能であり、
しかも構造の簡単なアクチュエータの提供を目的とする
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明においては、軸方向
に延設された隔壁によって内部が複数の圧力室に分離さ
れた筒状弾性体からなり、これら圧力室の各々の圧力を
調整することにより動作するアクチュエータとした。ま
た、軸方向に延設された隔壁によって内部が複数の圧力
室に分離された筒状弾性体と、弾性変形しにくい材質か
らなり筒状弾性体と交互に連結され、連結された筒状弾
性体の圧力室の圧力が相互に伝わるように孔を設けた強
化部材とを有するアクチュエータとした。
(作 用) 以上のようにすれば、任意の圧力室の圧力を調整するこ
とによりその圧力室が伸縮するため、各々の圧力室の圧
力の組合せにより全体として湾曲・伸縮などの動きが円
滑に行われる。従って、円滑で多自由度な動作が可能で
あり、しかも構造の簡単なアクチュエータが実現する。
(実施例) 以下図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は第1実施例の外観を示す斜視図である。
まず本アクチュエータ1は外壁を形成する筒状弾性体3
.上15.下蓋7.チューブ9.11.137)1ら構
成されている。第2図は第1実施例の分解斜視図であり
、この第2図で明示したように筒状弾性体3は同一形状
なる3つの筒状弾性体3a、 3b。
3Cを軸方向に並列に接着することにより一体成形した
ものでおる。このため接着された部位により筒状弾性体
3の軸方向に弾性隔壁15.17.19が延設され、こ
の弾性隔壁15.17.19により3つの圧力室21.
23.25が形成される。前記筒状弾性体3a。
3b、 3cは第3図に示すように図面垂直方向を軸と
してそれぞれ間隔を密にして螺旋状に巻装されたアラミ
ド繊維(商標)27を弾性材料であるシリコンゴムによ
り被覆して形成されている。このため筒状弾性体3は繊
維27とゴムの複合による異方性弾性材料によって形成
されることにより縦弾性係数の小さい方向は筒状弾性体
3の軸方向29と略−致し、この軸方向29には伸び易
くなっているものである。また軸方向29と直交する方
向31には繊維27により縦弾性係数大のため伸びにく
くなっている。
前記上蓋5は、金属により形成され前記筒状弾性体3a
、 3b、 3cに形成された圧力室21.23.25
を封止する扇形状の上i5a、 5b、 5cと、この
上i5a。
5b、 5cの一端を筒状弾性体3a、 3b、 3c
に挿入して接着した(変に上!5a、 5b、 5cを
カバーするカバー部材33により構成されている。前記
上蓋5の装着状態は例えば第4図に示す様になっている
。前記カバ一部材33は円筒形状を成し内側には上蓋5
a。
5b、 5cを嵌合させる嵌合部33a 、 33b 
、 33Cが区画形成されている。このカバ一部材33
の外形は筒状弾性体3と同様となっているものである。
前記下蓋7は上M5と同様なる扇形状の下蓋7a。
7b、 7cと、この下蓋7a、 7b、 7cの一端
を筒状弾性体3a、 3b、 3cに挿入した接着封止
した1多、下蓋7a。
7b、 7Cをカバーするカバ一部材35により構成さ
れている。
下蓋7a、 7b、 7cの断面形状は第5図に明示し
たように前記チューブ9.11.13が挿入固着される
挿入穴37.39.41がそれぞれ設けられている。挿
入穴37.39.41の先端にはチューブ9.11.1
3と圧力室21.23.25を連通させる連通孔43.
45.47が設けられている。前記チューブ9.11.
13は接着材により挿入穴37.39.41に密封状に
固着されるものである。前記カバ一部材35は前記上蓋
5a。
5b、 5cをカバーするカバ一部材33と同様なる外
形状を成し、下蓋7a、 7b、 7c2Fi:嵌合さ
せる嵌合部35a 、 35b 、 35cが区画形成
されている。この嵌合部35a 、 35b 、 35
Cにはそれぞれチューブ9゜11、13が挿入される挿
入穴55.57.59が形成されている。従って各圧力
室21.23.25の圧力を外部に設けられた圧力制御
装置(図示しない)により作動流体の圧力を調整して送
り込むことにより各々制御できるものである。
以上の構成によりその作用を説明する。例えばチューブ
9から作動流体を送り込んで圧力室21の圧力を高めた
と仮定する。このため第1図に示すように圧力室21は
軸方向29に伸び、第1図に明示したように筒状弾性体
3が54方向に湾曲し56の姿勢になる。この状態でさ
らにチューブ11を介して圧力室23の圧力を上げれば
湾曲の方向は58となる。
このように3つの圧力室21.23.25の圧力の組み
合ぜにより任意の方向への湾曲動作が可能となる。
この時圧力制御装置(図示しない)により圧力が微妙に
調整されて上記動作を行なうものである。
また、3つの圧力室21.23.25の圧力を等しく高
めれば筒状弾性体3を軸方向に真直ぐ伸ばすこともでき
る。このように異方性弾性材料の特性を利用し3つの圧
力i21.23.25の圧力を制御することによりアク
チュエータ1先端は動作範囲内における設定した任意の
点に位置決めすることができる。
以上のようなアクチュエータとすれば、作動流体の漏れ
がなく摺動部がないため、動作が滑らかで微細な位置決
めが容易となる。また構造が簡単で細径化も容易である
。又、送り込んだ作動流体の体捷及び圧力を測定するこ
とによりアクチュエータの姿勢、作用力を知ることがで
き、特に先端にセンサを装備することなく位置及び作動
力の制御を行うことができる。そして(出力/自重)比
が非常に大きなアクチュエータとなる。
次に本発明の第2の実施例を前記実施例と同一の構成要
素には同一の符号を付して説明する。
第2の実施例の第6図乃至第10図に示すように第1の
実施例と同様に、軸方向29には伸び易く、軸方向29
に直交する方向31には伸びにくい異方性弾性材料によ
り筒状弾性体61が形成されている。
この筒状弾性体61は同一形状なる2つの筒状弾性体6
1a 、 61bを軸方向に並列に接着することにより
一体成形したものである。このため接着された部位によ
り筒状弾性体61の軸方向に平行なる弾性隔壁63が延
設され、この弾性隔壁63により2つの圧力室67、6
9が形成される。
上蓋71は、金属により形成され圧力室67、69を封
止する半円筒状の上蓋71a 、 71bと、上蓋71
a。
71bをカバーするカバ一部材73により構成されてい
る。前記上M71の装着状態は例えば第9図に示す様に
なっている。前記カバ一部材73は円筒形状を成し内側
には上蓋71a 、 71bを嵌合させる嵌合部73a
 、 73bが区画形成されている。
下N75は、上蓋71と外形状同様なる半円筒状の下蓋
75a 、 75bと、この下175a 、 75bの
一端を筒状弾性体61a 、 61bに挿入して接着封
止した後、下蓋75a 、 75bをカバーするカバ一
部材77により構成されている。
下175a 、 75bには第10図に示すようにチュ
ーブ79.81が挿入固着される挿入穴83.85がそ
れぞれに設けられ、この挿入穴83.85の先端には連
通孔87.89が設けられている。
前記カバ一部材77の内側には下蓋75a 、 75b
を嵌合させる嵌合部77a 、 77bが区画形成され
ており、この嵌合部77a 、 77bにはそれぞれチ
ューブ79、81が挿入される挿入穴91.93が形成
されている。前記各圧力室67、69の圧力調整は外部
に設けられた圧力制御装置(図示しない)により作動流
体の圧力を調整して送り込むことにより各々制御できる
ものである。
次に上記作用を説明する。例えばチューブ79から作動
流体を送り込んで圧力室67の圧力を高めたと仮定する
。このため圧力室67は軸方向29に伸び第6図に明示
したように筒状弾性体61が95方向に湾曲する。
一方、圧力室67の圧力を下げチューブ81から圧力室
69に作動流体を送り込んで圧力を高めれば筒状弾性体
61を97方向に湾曲させることができる。
また、軸方向29への伸縮動作をさせるには2つの圧力
室67、69の圧力を等しく圧力制御装置(図示しない
〉により操作すればよい。従ってチューブ79、81を
通じて適当に圧力室を調整した作動流体を2つの圧力室
67、69に送り込むことによりアクチュエータ98は
軸方向29の伸縮動作及び弾性隔壁63に直角な方向9
5.97に湾曲動作を行なうことができる。
次に本発明の第3の実施例を前記と同一の構成要素には
同一の符号を付して説明する。
第3の実施例も第11図乃至第15図に示すように第1
の実施例と同様に、軸方向29に伸び易く、軸方向29
に直交する方向31には伸びにくい異方性弾性材料によ
り筒状弾性体99が形成されている。この筒状弾性体9
9は同一形状なる4つの筒状弾性体99a 、 99b
 、 99c 、 99dを軸方向に並列に接着するこ
とにより一体成形したものである。このため接着された
部位により筒状弾性体99の軸方向に平行なる弾性隔壁
101. 103. 105. 107が延設され、こ
の弾性隔壁101. 103. 105. 107によ
り4つの圧力室109. 111. 113. 115
が形成される。
上M117は、金属により形成され圧力El 109゜
111、 113. 115が封止する扇形状の上M1
17a。
117b、 117c、 117dと、上1117a、
 117b、 1t7c。
117dをカバーするカバ一部材119により構成され
ている。前記上M117の接着状態は例えば第14図に
示す様になっている。前記カバ一部材119は円筒形状
を成し内側には上1!1.17a、 117b、 11
7c。
117dを嵌合させる嵌合部119a、 119b、 
119c、 119dが区画形成されている。
下蓋121は、上M117と同様なる扇形状の下蓋12
1a、 121b、 121c、 121dと、この下
1121a、 121b。
121c、 121dの一端を筒状弾性体99a 、 
99b 、 99c 。
99dに挿入して接着封止した後、下蓋12.1a、 
121b。
121c、 121dをカバーするカバ一部材123に
より構成されている。
下Ef121a、 121b、 121c、 121d
には第15図に示すようにチューブ125. 127.
 129. 131が挿入固着される挿入穴131. 
135. 137. 139がそれぞれに設けられてい
る。挿入穴133. 135. 137゜139の先端
には連通孔141. 143. 145. 147が設
けられている。
前記カバ一部材123の内側には下蓋121a、 12
1b。
121c、 121dを嵌合させる嵌合部123a、 
123b、 123c123dが区画形成されている。
この嵌合部123a、 123b、 123c、 12
3dにはそれぞれチューブ125. 127゜129、
 131が挿入される挿入穴149. 151. 15
3゜155が形成されている。
次に上記作用を説明する。例えば第11図に示すように
チューブ127. 129から作動流体を送り込んで圧
力室111. 113の圧力を高めたと仮定する。
このため圧力室111. 113は軸方向29に伸び、
筒状弾性体99は157方向に湾曲動作する。また軸方
向29への伸縮動作をさせるには4つの圧力室109゜
111、 113. 115の圧力を等しく圧力制御装
置(図示しない)により操作すればよい。また159方
向に湾曲させるには圧力室111. 113. 115
の圧力を高めて作用させればよい。従ってチューブ12
5、 127. 129. 131を通じて圧力制御装
置により適当に圧力を調整した作動流体を4つの圧力室
109. 111. 113. 115に送り込むこと
によりアクチュエータ161の多自由度な動作が行われ
る。
こういったアクチュエータの一変形例として、第16図
に示すように中心部に圧力調節を行わない貫通部26を
設けたアクチュエータ162としてもよい。ここでは前
記実施例と同一の構成要素には同一の符号を付し、細部
の説明は省略するが、貫通部26を除いたその他の構成
は第1の実施例に従うものである。尚、貫通部26は他
の圧力室21.23゜25と同様、筒状弾性体3dを軸
方向に並列に接着することにより形成されている。
このようなアクチュエータ162とすれば、圧力調節を
行わない空間があるにもかかわらず全方向へ均等な自由
度が確保され、アクチュエータ162すれば、周囲の圧
力室21.23.25の圧力がクツションの役割をする
ことによりこれら内蔵物が外力から保護されるので、内
蔵物の切断や破損の心配がなくなる。もちろん貫通部2
6のような圧力調節を行わない空間を2つ以上設けても
よく、1つは前述したように内蔵物の挿通用、1つは液
体の流通用などという利用方法をしてもよい。また、ア
クチュエータの一方から他方へ液体などを流通する場合
に圧力を用いて行ってもよいことは言うまでもない。ま
た、アクチュエータのカバ一部材には、貫通部26に係
る部分を中空にしたものを用いればよい。
以上の実施例は、筒状弾性体の軸方向と繊維の長さ方向
とが略直角となるように繊維を巻装した場合について述
べたが、必ずしもこの巻装方法を用いる必要はない。つ
まり筒状弾性体の軸方向と繊維の長さ方向との形成する
角度α(以下、巻装角度という)は必ずしもα=90°
である必要はない。この例について第17.第18図を
用いて説明する。尚、第1の実施例と同一の構成要素に
は、同一の符号を付すか若しくは省略をする。
筒状弾性体3は、各筒状弾性体3a、 3b、 3c 
(図示せず)毎にそれぞれ巻装角度α(キ90°)を同
一にして繊維27を螺旋状に巻装し、弾性材料であるゴ
ムにより被覆して形成されている。(90°−α)が大
きくなるに従って繊維27のピッチが大きくなるので、
この場合は複数条の繊維で巻装し、繊維間隔が広がらな
いようにすることが望ましい。
このように筒状弾性体3は巻装角度αとした繊維27と
ゴムの複合による異方性弾性材料によって形成されるこ
とにより、α傾いた方向には伸びにくく、(α+90°
)傾いた方向には伸びやすいという性質を有する。
以上の構成によりその作用を説明する。例えばチューブ
9から作動流体を送り込lνで圧力室21のし、56の
姿勢になる。そして圧力室21は30方向のねじれも伴
うため、アクチュエータ1全体が軸回りの回転を生じる
。同様に圧力室21.23の圧力を同時に高めれば、軸
回りの回転を伴いながら58方向に湾曲動作をする。ま
た、3つの圧力’J21.23゜25の圧力を等しく高
めれば筒状弾性体3は軸回りの回転動作と軸方向の伸び
動作をする。圧力の調整は外部の圧力制御装置(図示し
ない)により行われる。
このように異方性弾性材料の特性を利用し、3つの圧力
室21.23.25の圧力を制御することにより、アク
チュエータ1は回転動作を伴いながら任意方向への湾曲
動作および軸方向の伸び動作が行える。
もちろん圧力室の数は2つ、3つ、4つなどいくつでも
よく、目的に応じて任意に選択してよい。
また筒状弾性体3内の弾性隔壁が無く、圧力室が1つの
アクチュエータであれば、軸回りの回転勤作と軸方向の
伸び動作のみをする。また圧力室に与圧を加えた状態で
中立を保つようにすれば、与圧を減することによって3
0方向と反対方向の回転動作が得られる。
回転動作と、湾曲動作および軸方向の伸び動作の動作量
の割合いは、巻装角度αによって決まり、このαを変え
ることにより、動作の異なるアクチュエータを設計でき
る。また、1つのアクチュエータにおいてこの巻装角度
αを変化させれば、より多自由度のアクチュエータとな
る。
尚、アクチュエータの製造方法としては上述したように
、螺旋状に巻装された繊維を、弾性材料であるゴムによ
り被覆して筒状弾性体を形成し、この筒状弾性体を複数
個軸方向に並列に接着してアクチュエータを形成してい
るが、例えば圧力室と略同断面形状の中子を用いて押出
し成形することによりアクチュエータの外形を形成して
もよい。
また、アクチュエータの外形が形成された後に繊維を巻
装したり、あるいは繊維を巻装する代わりに環状の繊維
状部材を複数個装着してもよい。前者の方法を用いれば
、圧力室の圧力差による接着部の剥離が防止され、アク
チュエータの湾曲の度合いを大きくすることができる。
後者の方法を用いれば繊維とゴムとの剥離が防止される
一方、アクチュエータの半径方向への膨張変形も防止す
ることができるので、加えた圧力に対する必要な方向へ
の変形量が大きくアクチュエータとなる。また、いずれ
の方法であってもアクチュエータの肉厚を薄くすること
ができるので、結果的にアクチュエータがより一層細径
化される。
第19図は本発明の第6の実施例を示すアクチュエータ
の斜視図である。本実施例では第20図(ハ)。
υに示すように、金属あるいはEn(lineerin
(] PIaSticなどからなる強化部材163と、
ゴムなどからなる弾性部材164とを軸方向に交互に密
着固着することによりアクチュエータ165を形成して
いる。
ここで強化部材163はワイヤカット放電加工やプレス
打復き加工などにより製作され、弾性部材164は前述
した押出し成形などにより製作されている。また、強化
部材163と弾性部材164との固着により形成される
圧力室21.23.25の形状は第1の実施例のものと
同一形状となるようにしであるが、部材163. 16
4の固着の際に軸を中心とした回転角を持たせながら固
着していってもよい。
こうすることにより圧力室の形状を任意に形成すること
ができ、複錐な動作を行うアクチュエータとすることが
できる。この時、圧力室どうしの流体の漏れがないよう
に密閉するために、強化部材163の孔166、 16
7、168の大きさを第20図(C)のように小さくし
てもよい。以上のように構成すると、強化部材163に
より外部からの衝撃や圧力に対して耐久性のあるアクチ
ュエータ165となる。
また、強化部材163の厚みを弾性部材164の厚みよ
り薄くすれば1.動作範囲が大きくなる。
次に本発明の更なる実施例として、複合アクチュエータ
を説明する。ここでいう複合アクチュエータとは、今ま
で述べてきたアクチュエータの複合体である。第21図
は複合アクチュエータの一実施例を示す斜視図であり、
第1の実施例に示したアクチュエータを3つ直列に連結
してなる複合アクチュエータ200でおる。3つのアク
チュエータ201、 202. 203はそれぞれ3つ
の圧力室201a。
201b、 201c、 202a、 202b、 2
02c、 203a、 、203b。
203Cを持ち、それぞれの圧力室とつながったチュー
ブにより、それぞれ独立に圧力の調整ができる。
図をわかりやすくするために、第21図では圧力室20
1b、 202b、 203bの圧力をそれぞれ調整す
るチューブ210. 211. 212のみを示すが、
他の圧力室についても同様にチューブが接続される。以
下、圧力室201b、 202b、 230bとチュー
ブ210. 211゜212について説明するが、他の
圧力室とチューブの構成も全と同じである。
圧力室201bの圧力を調整するチューブ210は、ア
クチュエータ202の圧力室202b、および圧力室2
03b内を貫通し、図面右方向に存在する複合アクチュ
エータ基部を経て圧力制御装置(図示しない)へつなが
る。この際、チューブ210は圧力室202b。
203bを貫通しているだけであり、圧力室202b。
203b内の流体とチューブ210内の流体は相互に流
通しないため、圧力室202b、 203b内の圧力は
チュ−1210内の圧力の影響を受けない。
一方、同様に圧力室202bの圧力を調整するチューブ
211は、アクチュエータ203の圧力室203b内を
貫通し、図面右方向に存在する複合アクチュエータ基部
を経て、圧力制御装置(図示しない)へつながる。また
、圧力室203bの圧力を調整するチューブ212は直
接複合アクチュエータ基部を経て、圧力制御装置へつな
がる。やはり同様に圧力室203b内の流体とチューブ
211内の流体は相互に流通しないため、圧力室203
b内の圧力はチューブ211内の圧力の影響を受けない
また、図示するように、他のアクチュエータを貫通する
チューブは、貫通するアクチュエータの動作を妨害しな
いように、貫通する圧力室内で余裕をもっていることが
必要である。通常は、圧力室内で撓ませる程度・でよい
が、例えばチューブをカール状に形成して圧力室内を通
すことも有効である。いずれの場合も、複合アクチュエ
ータ200全体としての変形量を考慮してチューブ全長
を決定することが好ましい。
このように構成することにより、計9つの圧力室の圧力
を調整する9本のチューブが複合アクチュエータ200
基部から伸びることになるので、複合アクチュエータ2
00をそのままマニピュレータとして利用することもで
き、しかも先端側のアクチュエータを駆動するチューブ
が根元側アクチュエータ内部に収納されるため、複合ア
クチュエータ200の外部に凸部ができず、複合アクチ
ュエータ200の細径化も可能となり、また極めて簡素
な外観となる。
次にアクチュエータ201. 202. 203それぞ
れの接続方法について、アクチュエータ202、アクチ
ュエータ203間の接続を例にとって説明する。
第23図、第24図はアクチュエータ202.7クチユ
工−タ203間の接続法の一例を示す正断面図および側
断面図である。アクチュエータの接続は、アクチュエー
タ202. 203のそれぞれ対応する圧力室202a
、 203a、 202b、 203b、 202c、
 203cにそれぞれ嵌合し固着された接続金具220
a、 220b、 220cによって行われる。接続金
具206a、 206b、 206cは各圧力室断面と
同じ形状でおる。本実施例ではアクチュエータ202.
 203が同一形状の圧力室を有しているが、異なる場
合は段つき金具となる。各接続金具206a、 206
b、 206cには各々2つの穴が設けられ、ここをア
クチュエータ201. 202を駆動するチューブ(例
えば接続金具206bの場合、チューブ210. 21
1>が挿入固着される。接続金具とチューブ、およびア
クチュエータとは完全に接着され、アクチュエータ20
2. 203の圧力室間の流体漏れは防止される。
本実施例では同一形状の3つのアクチュエータを用いた
が、アクチュエータの接続数はいくつであっても、チュ
ーブの本数が変わるだけで全く同様に実施できる。また
、用いるアクチュエータは同一形状である必要はなく、
動作形態が異なるもの同志であってもよい。また、接続
するアクチュエータの自由度は必ずしも同じでおる必要
はなく、例えば3つの圧力室を有し3自由度動作を行う
アクチュエータと、2つの圧力室を有し2自由度動作を
行うアクチュエータとの接続であっても、あるいは1つ
のみの圧力室を有し1自由度の動作を行うアクチュエー
タとの接続であってもよい。
別の実施例として、2自由度と3自由度のアクチュエー
タを接続した複合アクチュエータについて説明する。第
22図に示すように、3つの圧力室205a、 205
b、 205cを有し、任意方向への湾曲動作と軸方向
の伸縮動作ができるアクチュエータ205と、2つの圧
力室204a、 204bを有し、圧力室間の隔壁と垂
直方向への湾曲動作と軸方向の伸縮動作ができるアクチ
ュエータ204とを接続した複合アクチュエータ220
で必り、圧力室204a、 204bの圧力を調整する
チューブ213. 214はアクチュエータ205の圧
力室205a、 205b内を貫通し、図面右方向に存
在する複合アクチュエータ220基部を経て圧力制御装
置(図示しない)へつながっている。
第25図、第26図はアクチュエータ204、アクチュ
エータ205間の接続法の一例を示す正断面図および側
断面図である。アクチュエータ204. 205の圧力
室204a、 204b、 205a、 205b、 
205Cにはそれぞれ接続金具207a、 207b、
 208a、 208b、 208cが嵌合し固着され
ている。このうち接続金具207a。
2071)、 208a、 208bにはアクチュエー
タ204. 205を接続面230で重ね合わせた場合
に同一位置にくる連通孔を有し、ここをチューブ213
. 214が挿通し、それぞれの接続金具と固着される
。一方、アクチュエータ204. 205同志も接続金
具、弾性壁で固着される。
このように異構造のアクチュエータからなる複合アクチ
ュエータであっても、個々のアクチュエータの自由度を
損ねることなく駆動が行える。また細径化も可能で惨め
て簡素な外観となる。
以上のように複合アクチュエータは、その用途によって
任意のアクチュエータを連結し、必要な自由度を得るこ
とができるので、複数の自由度が要求されるロボットア
ームやマニピューレータとして利用することもできる。
また複合アクチュエータは上)ボしたように、細径化が
可能でしかも表面に凹凸が無いので、工業用や医療用の
内視鏡としても応用できる。
なお、これらの発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えば、本実施例の中では弾性隔壁も異方性弾性
材料により形成したが筒状弾性体だけ異方性弾性材料と
して弾性隔壁は異方性弾性材料でなくとも実施できる。
また筒状弾性体は複数の筒状弾性体を接着させて一体と
したが、まず繊維27により骨組みを形成し、ゴムによ
り被覆し、その後に弾性隔壁を設けることによって、複
数の筒状弾性体を接着させずに上記各実施例の形状にす
ることも可能である。また上蓋、下蓋は金属てなくとも
剛性の高い部材で実施することもできるし、筒状弾性体
と一体成形させて接着等の工程を省略させることもでき
る。また、異方性弾性材料の代わりに短繊維強化ゴム(
ゴム中に例えば直径0.3J11n、長ざ30JJJI
Kの繊維を分散させたもの)を用いてもよい。また、例
えば第3の実施例における4つ隻の圧力室109. 1
11. 113. 115を有するアクチュエータ16
1において各圧力室に作用させε力 る圧力の調整方法は−通りではない。例えば11室11
3のみの圧力を上げて159方向に湾曲させることも可
能である。またアクチュエータとは別個1こ設けられた
圧力制御装置のトラブルなどにより圧力を上下させるこ
とができない圧力室があっても他の圧力室により動作さ
せることもできる。また圧力室の容積は全て一致させる
必要はなく、大小の差をつ(ブてもよい。また圧力室の
数は使用状態により種々選定できるものである。また圧
力制御装置は自動制御回路により制御できるし、手動に
よっても制御可能である。またアクチュエータの作動速
度及び作動力も自由に制御できるものでおる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、円滑で多自由度な動作が
可能であり、しかも構造の簡単なアクチュエータが実現
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るアクチュエータの全
体斜視図、第2図は第1図の分解斜視図、第3図は第1
図のA−A矢視断面図、第4図は第1図のB−8矢視断
面図、第5図は第1図のC−C矢視断面図、第6図は本
発明の第2実施例に係るアクチュエータの全体斜視図、
第7図は第6図の分解斜視図、第8図は第6図のD−D
矢視断面図、第9図は第6図のE−E矢視断面図、第1
0図は第6図のF−F矢視断面図、第11図は本発明の
第3実施例に係るアクチュエータの全体斜視図、第12
図は第11図の分解斜視図、第13図は第11図のG−
C矢視断面図、第14図は第11図の11−日矢視断面
図、第15図は第11図のI−I矢視断面図、第16図
は本発明の第4実施例に係るアクチュエータの正断面図
、第17図は本発明の第5実施例に係るアクチュエータ
の全体斜視図、第18図は第17図のアクチュエータの
繊維巻装方向を示す斜視図、第19図は本発明の第6実
施例に係るアクチュエータの分解斜視図、第20図は第
19図のアクチュエータの本体を形成する部材を示す斜
視図、第21図は本発明のアクチュエータを連結してな
る複合アクチュエータの第1実施例を示す透視斜視図、
第22図は同じく複合アクチュエータの第2実施例を示
す透視斜視図、第23図は第21図のJ−J矢視断面図
、第24図は第23図のに−に矢視断面図、第25図は
第22図のL−L、M−M矢視断面図、第26図は第2
5図のN−N矢視断面図、第27図と第28図は従来例
を示す図である。 1.98,161,182,165・・・アクチュエー
タ200、220・・・複合アクチュエータ(アクチュ
エータ) 3.61,99,164・・・筒状弾性体15、17.
19.63.101.103.105.107・・・弾
性隔壁21.23,25,26,67.69,109,
111゜113、115.166、167、168・・
・圧力室26・・・貫通部 163・・・強化部材 166、167、168・・・孔 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  松山光速 第4図    第5図 fs7 第13図 第14図     第15図 第16図 (°)   第25図  (b) 第26図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向に延設された隔壁によって内部が複数の圧
    力室に分離された筒状弾性体からなり、前記圧力室の各
    々の圧力を調整することにより動作することを特徴とす
    るアクチュエータ。
  2. (2)前記アクチュエータの少なくとも外周部に、弾性
    係数に関して異方性を持たせたことを特徴とする請求項
    1記載のアクチュエータ。
  3. (3)縦弾性係数の小さい方向を前記アクチュエータの
    軸方向とすることを特徴とする請求項2記載のアクチュ
    エータ。
  4. (4)縦弾性係数の小さい方向を前記アクチュエータの
    軸方向から傾いた方向とすることを特徴とする請求項2
    記載のアクチュエータ。
  5. (5)縦弾性係数の小さい方向を任意の2方向以上とす
    ることを特徴とする請求項2記載のアクチュエータ。
  6. (6)請求項1記載のアクチュエータをその軸方向に複
    数連結してなることを特徴とするアクチュエータ。
  7. (7)前記アクチュエータの軸方向に貫通してなる貫通
    部を設けることを特徴とする請求項1記載のアクチュエ
    ータ。
  8. (8)軸方向に延設された隔壁によって内部が複数の圧
    力室に分離された筒状弾性体と、弾性変形しにくい材質
    からなり前記筒状弾性体と交互に連結され、連結された
    前記筒状弾性体の前記圧力室の圧力が相互に伝わるよう
    に孔を設けた強化部材とを有することを特徴とするアク
    チュエータ。
JP63259391A 1987-11-13 1988-10-17 アクチュエータ Expired - Fee Related JP3003702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259391A JP3003702B2 (ja) 1987-11-13 1988-10-17 アクチュエータ
US07/422,742 US4976191A (en) 1988-10-17 1989-10-17 Elastically deformable fluid actuator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-285476 1987-11-13
JP28547687 1987-11-13
JP63259391A JP3003702B2 (ja) 1987-11-13 1988-10-17 アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247809A true JPH01247809A (ja) 1989-10-03
JP3003702B2 JP3003702B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=26544111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259391A Expired - Fee Related JP3003702B2 (ja) 1987-11-13 1988-10-17 アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003702B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332325A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Ckd Corp 形状可変アクチュエータ
US7033318B2 (en) 2002-11-29 2006-04-25 Pentax Corporation Photothermal actuator and apparatus comprising photothermal actuator
JP2006343114A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 International Rescue System Institute フレキシブルセンサチューブ
JP2011508170A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 機械的運動を発生させるアクチュエータおよび方法
JP2011075569A (ja) * 2010-10-02 2011-04-14 International Rescue System Institute フレキシブルセンサチューブ
JP2015512795A (ja) * 2012-03-26 2015-04-30 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 可撓性ロボットアクチュエータを提供するためのシステムと方法
JP2018189169A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 国立大学法人東京工業大学 アクチュエータおよび移動体
JP2019090531A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 ヴァラン 可変ジオメトリおよび定容積の膨張可能なチューブ、ロボットアームおよびロボット
JP2021120731A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 伸縮装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6073204B2 (ja) * 2013-09-19 2017-02-01 イイダ産業株式会社 床構造
CN107002721A (zh) * 2014-06-09 2017-08-01 软机器人公司 使用非对称表面的软机器人致动器
KR101807570B1 (ko) * 2016-03-16 2017-12-12 한국생산기술연구원 플렉시블 매니퓰레이터
KR20220059741A (ko) * 2020-11-03 2022-05-10 삼성전자주식회사 로봇 암 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936306A (ja) * 1972-08-04 1974-04-04
JPS5348180A (en) * 1976-10-12 1978-05-01 Agency Of Ind Science & Technol Fluid pressure actuator
JPS60132103A (ja) * 1983-11-21 1985-07-15 ミルコ クコルジ 軸方向に収縮可能なアクチユエーター
JPS60146695A (ja) * 1984-01-05 1985-08-02 株式会社ブリヂストン ロボツトハンド
JPS6165796A (ja) * 1984-09-10 1986-04-04 三菱重工業株式会社 多関節ア−ム
JPS61197806A (ja) * 1984-12-10 1986-09-02 ベルトルト ダイムラ− 長さを弾性的に可変とした伸長シリンダ−

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773034A (en) 1971-11-24 1973-11-20 Itt Research Institute Steerable catheter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936306A (ja) * 1972-08-04 1974-04-04
JPS5348180A (en) * 1976-10-12 1978-05-01 Agency Of Ind Science & Technol Fluid pressure actuator
JPS60132103A (ja) * 1983-11-21 1985-07-15 ミルコ クコルジ 軸方向に収縮可能なアクチユエーター
JPS60146695A (ja) * 1984-01-05 1985-08-02 株式会社ブリヂストン ロボツトハンド
JPS6165796A (ja) * 1984-09-10 1986-04-04 三菱重工業株式会社 多関節ア−ム
JPS61197806A (ja) * 1984-12-10 1986-09-02 ベルトルト ダイムラ− 長さを弾性的に可変とした伸長シリンダ−

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332325A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Ckd Corp 形状可変アクチュエータ
US7033318B2 (en) 2002-11-29 2006-04-25 Pentax Corporation Photothermal actuator and apparatus comprising photothermal actuator
JP2006343114A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 International Rescue System Institute フレキシブルセンサチューブ
JP2011508170A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 機械的運動を発生させるアクチュエータおよび方法
JP2011075569A (ja) * 2010-10-02 2011-04-14 International Rescue System Institute フレキシブルセンサチューブ
JP2015512795A (ja) * 2012-03-26 2015-04-30 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 可撓性ロボットアクチュエータを提供するためのシステムと方法
US9981377B2 (en) 2012-03-26 2018-05-29 President And Fellows Of Harvard College Flexible robotic actuators
US10994413B2 (en) 2012-03-26 2021-05-04 President And Fellows Of Harvard College Flexible robotic actuators
JP2018189169A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 国立大学法人東京工業大学 アクチュエータおよび移動体
JP2019090531A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 ヴァラン 可変ジオメトリおよび定容積の膨張可能なチューブ、ロボットアームおよびロボット
JP2021120731A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 伸縮装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3003702B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976191A (en) Elastically deformable fluid actuator
JPH01247809A (ja) アクチュエータ
US3998216A (en) Bending tube for endoscope
JP2002541410A (ja) 作動装置
DE69109939T2 (de) Flüssigkeitsgesteuerter vorgespannter Beugungshals.
US4580551A (en) Flexible plastic tube for endoscopes and the like
ES2558750T3 (es) Válvula hemostática con giro central
JP5246717B2 (ja) 流体注入型アクチュエータ
US20020055668A1 (en) Endoscope shaft
EP0241109A2 (en) Biopsy channel for an endoscope
JP2020521617A (ja) チューブ構成要素
JPH02185226A (ja) フレキシブル挿入管
US5848618A (en) Relating to composite tubing
ES2954170T3 (es) Catéter balón y procedimiento de fabricación del cuerpo del balón
AU2006284338B2 (en) Medico-technical device for at least partially introducing into a body passage
CA2330612A1 (en) Flexible actuator
CN110877331B (zh) 一种扭转收缩人工肌肉
KR101807570B1 (ko) 플렉시블 매니퓰레이터
JPH04194406A (ja) アクチュエータ
US5314428A (en) Hydraulically flexing catheter
CN101310116A (zh) 流体压式促动器及使用该促动器的运动装置
JPS63199965A (ja) ロツドレスシリンダ
US20240115846A1 (en) Hemostasis valve, introducer and retrieval device
JPS637206Y2 (ja)
JPH04175501A (ja) アクチュエータの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees