JPH01247112A - 造粒方法及び装置 - Google Patents

造粒方法及び装置

Info

Publication number
JPH01247112A
JPH01247112A JP7434588A JP7434588A JPH01247112A JP H01247112 A JPH01247112 A JP H01247112A JP 7434588 A JP7434588 A JP 7434588A JP 7434588 A JP7434588 A JP 7434588A JP H01247112 A JPH01247112 A JP H01247112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water
chips
separation tank
water separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7434588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576889B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kanekiyo
寛 兼清
Keishin Furukawa
古川 敬信
Takatoshi Kinoshita
木下 高年
Tsuyoshi Sano
強 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7434588A priority Critical patent/JPH01247112A/ja
Publication of JPH01247112A publication Critical patent/JPH01247112A/ja
Publication of JPH0576889B2 publication Critical patent/JPH0576889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熔融ポリマーを造粒成形するものに係り、特に
ストランド化したポリマーを、カッティングする造粒方
法及び装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の造粒装置は第6図に示すように、ストランドヘッ
ド4から押し出された熔融状態のストランド状ポリマー
を冷却槽δ等で冷却、固化させた後、鋼製の回転刃を回
転させるストランド力ッタ−一5によって連続にカッテ
ィングさせていた。またダイスから押し出された熔融ポ
リマーを冷却媒体なしですく0に回転刃を使ってカッテ
ィングするホットカッタ一方式も用いられている。第4
図はその実施例を示すものであり、ホットカッターの一
般的な使用方法において、熔融状態のポリマーをカッテ
ィングする手法として、押出機吐出口にホットカッター
を装着したものである。
図において、押出機lは、原料(熔融ポリマー)を入れ
る人口ノズル2、スクリュウ3、加熱用ヒーター4から
構成されており吐出口先端には、ダイス5があり、ダイ
ス5からストランド状に押出される熔融ポリマーをカッ
ター回転歯6にてカッティングするものである。
カッター回転刃6は、カッターリング10に装着されて
おり、駆動装置にて、カッターシャフト7を介して回転
させるものである。
第5図はホットカッタ一部の詳細を示したものであり、
加熱用ヒーター4を備えたダイス5があり、該ダイス5
には、押出時に処理物をストランド状に成形するダイス
穴9が明けられている。カッター回転歯6は1枚又は複
数枚がカッターリング10に固定されている。また、カ
ッター回転歯6は歯の傾きおよびカッターリング10と
の位置を微調整できを構造である。また、ダイス5とカ
ッター歯6のクリアランスは、任意に調節できを機構と
なっている。カッター回転歯6は、カッターリング10
と共に、カッターシャフト7を介して駆動!jM置によ
り回転する構造である。なお、この種の装置として関連
するものには例えば特公昭55−217C1が挙げられ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術はカッター回転歯の保持や、チップの付着
について配慮がされておらず、カッター回転刃の摩耗に
より、定期的にカッター回転刃の研磨が必要であ1ハま
たカッター回転刃にチップが融着したり、切断後のチッ
プ同士が付着したりして均一な形状が得られず品質が不
安定となる課題があった。
本発明の目的は、従来技術で課題となっている不具合事
項を解決し、チップの品質を安定し向上させると共に連
続運転を可能にする造粒方法及び装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ダイスから押し出されたストランド状の熔
融ポリマーを、カッター歯で切断するのでなく、高圧の
ガスや高圧の噴流水を使用してチップ化し、該チップ化
したポリマーを水中で受けとめ水分を除くことにより、
達成される。
〔作  用〕
ダイスより押し出されたストランド状の熔融ポリマーは
、高圧のガスや高圧の噴流水により、連続的に切断され
る。切断にはカッター回転歯を使用していないため、従
来のようにカッター歯への付着は皆無である。また、切
断されたチップを水中で受けとめるため、チップが冷却
されチップの粘着性がなくなるので、チップ同士が付着
することもなく、均一なチップ形状が得られ、チップの
品質を安定させる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
図において、高圧水11は、高圧水入口ルを通り、ロー
タリージ諺インド13を介して、高圧水導入軸14内を
通って高圧噴流水(9)となって冷却水分離槽16内に
欲敵されて出ていく。第2図は前記状態を示す平断面図
で高圧水導入軸14をモータ(図示省略)や減速機付回
転機(図示省略)等により回転させると共に、回転速度
を制御させる。また、第3図に示すように高圧噴流水圓
の噴出する力で高圧水導入軸14が回転するよう噴水方
向を放射線方向より少し角度を持たせて噴き出させるこ
とも可能である。従って、流体の噴出口は複数個設けて
おき1回転速度は噴出口の角度や、高圧水導入軸14へ
の抵抗を調節する(図示省略)ことにより調整すること
ができる。前記構成において、ダイス5よりストランド
状の熔融ポリマーを押し出すと。
高圧噴流水(9)によりストランドn状の熔融ポリマー
が切断され、チップZ化される。このとき、チップ田の
長さは、ストランドの押出量が一定ならば、高圧水導入
軸14の回転速度により決定される。
該切断されたチップ囚は、冷却水入口化から入り冷却水
分離槽16内をせん回しながら下方へ流れている水流中
に受けとめられ、冷却されながら水流にのって下方へと
搬送される。搬送中に水をチップと分離するためのフィ
ルター19部を通過する。
このとき、水はフィルター19部と樋ツな通って冷却水
出口17から排出され、チップツはチップ出口18へと
落下して取出される。この時、チップはまだ完全に冷却
されてなく、自己の熱により水分を蒸発させて含水率を
低下させることができる。
本実施例によれば、ストランド状の熔融ポリマーの切断
を高圧噴流水で行なっているため、回転歯が不要となり
、回転歯へのチップの付着がなくなる。さらに、チップ
が水流中に受け止められろため、チップの粘着性を失な
わせることかでり。
チップ同士の付着を防止することができる。さらに、均
一なチップ形状が得られ、チップの品質を向上し、安定
させる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば1回転刃を使用していないため。
回転刃の研磨に関するメンテナンスが削減でき。
連続運転が可能となり、チップの品質を安定し向上させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
111図は本発明の一実施例の造粒設備の概略断面図、
1142図はm1図の1−1線断面図、第3図は同じく
他の実施例を示す第1図の1−1線断面図、第4図は従
来装置の概略断面図、第5図は同じ(ホットカッタ一部
の詳細図、第6図は同じく他の実施例の概略図である。 l・・・・・・押出機、3・・・・・・スクリュウ、4
・・・・・・ヒーター、5・・−・・ダイス、6・・・
・・・カッター回転歯、9・・・・・・ダイス穴、10
・・・・・・カッターリング、11・・曲高圧水、12
・・・・・・^圧水人口、13・・曲ロータリージ璽イ
ンド%14・・・・・・h圧水導入軸、15・・・・・
・冷却水人口、16・・・・・・冷却水分離槽、18・
・・・・・チップ出口、19・・・・・・フィルター、
20・・・・・・高圧噴流水、り・・・・・・チップ、
ス・・・・・・ギヤポンプ、6・・・・・・冷却槽、2
6・・・・・・ストランドカッター 43 図 44 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイスからストランド状の熔融ポリマーを押し出し
    てカッティングする造粒方法において、高圧の噴流体を
    ストランド状の熔融ポリマーに向けて噴射させカッティ
    ングする第1工程と、冷却水分離槽内に冷却水を流水さ
    せて冷却水分離槽内にうず状の水流を作り前記第1工程
    でカッティングしたチップを受け止め冷却させる第2工
    程と、該第2工程で冷却させたチップの付着水分を冷却
    水分離槽内のうず流の遠心力で振り切り、冷却水を取り
    除く第3工程と、該第3工程により含水率を低下させた
    チップが完全に冷えぬ間に冷却水分離槽外に取出す第4
    工程とからなることを特徴とする造粒方法。 2、ダイスからストランド状の熔融ポリマーを押し出し
    てカッティングする造粒装置において、ロータリージョ
    イントと軸受で支持される高圧流体導入軸とを介して、
    高圧流体を冷却水分離槽内に噴射させる回転噴出機構を
    設け、該回転噴出機構からの噴出流体で前記熔融ポリマ
    ーをカッティンするように構成し、かつ、カッティング
    後のチップを受けとめ冷却するため、冷却水分離槽内の
    接線方向に冷却水分離槽外より冷却水を流入させる冷却
    水流入経路を設けると共に、冷却水分離槽の下方側面に
    冷却水を分離する機構と、冷却水分離槽の下面にチップ
    取出口とを設けたことを特徴とする造粒装置。
JP7434588A 1988-03-30 1988-03-30 造粒方法及び装置 Granted JPH01247112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7434588A JPH01247112A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 造粒方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7434588A JPH01247112A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 造粒方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247112A true JPH01247112A (ja) 1989-10-03
JPH0576889B2 JPH0576889B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=13544438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7434588A Granted JPH01247112A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 造粒方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247112A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0436786A2 (de) * 1990-01-10 1991-07-17 Hüttlin Coating-Technik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Extrudatteilchen
JPH04187408A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd 熱可塑性樹脂ペレットの製造方法およびその装置
JPH0663937A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Makurosu:Kk 押出機等におけるエネルギビームによるカツト法
EP0830927A2 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Process and associated apparatus for cutting extruded plastic material into pellets by means of a water jet
WO2006022733A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Gala Industries, Inc. High pressure liquid jet cutting system and method for forming polymer pellets
CN106181567A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 广州东振机电设备有限公司 切削油及切屑高效回收装置
CN110696215A (zh) * 2019-05-02 2020-01-17 湖南中塑新能源有限公司 一种旋转式变速水流塑料颗粒成型装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0436786A2 (de) * 1990-01-10 1991-07-17 Hüttlin Coating-Technik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Extrudatteilchen
US5147593A (en) * 1990-01-10 1992-09-15 Herbert Huttllin Method to prepare extruded particles by breaking with an air stream
JPH04187408A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd 熱可塑性樹脂ペレットの製造方法およびその装置
JPH0663937A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Makurosu:Kk 押出機等におけるエネルギビームによるカツト法
EP0830927A2 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Process and associated apparatus for cutting extruded plastic material into pellets by means of a water jet
EP0830927A3 (en) * 1996-09-24 1998-09-02 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Process and associated apparatus for cutting extruded plastic material into pellets by means of a water jet
WO2006022733A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Gala Industries, Inc. High pressure liquid jet cutting system and method for forming polymer pellets
CN106181567A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 广州东振机电设备有限公司 切削油及切屑高效回收装置
CN110696215A (zh) * 2019-05-02 2020-01-17 湖南中塑新能源有限公司 一种旋转式变速水流塑料颗粒成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576889B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0184275B1 (ko) 열 가소성 물질의 가스 제거 장치
JP2006027268A (ja) 延性材料を切断する装置及びこの装置を作動させる方法
US9873220B2 (en) Melt processing plant
US20160354949A1 (en) Process for producing particles of granulated material from a molten material
JP2000355015A (ja) 熱可塑性プラスチックを造粒するための水中造粒装置及び方法
US3389203A (en) Method and apparatus for granulating pieces of thermoplastic synthetic resin film
KR101935995B1 (ko) 합성수지 용융압출기
US3676029A (en) Pelletizing apparatus
JPH01247112A (ja) 造粒方法及び装置
WO2006041098A1 (ja) アンダーウォータカッター、アンダーウォータカッターにおけるペレット冷却搬送水循環システム、及びアンダーウォータカッターを用いたペレット成形加工方法
US4545422A (en) Machine for continuously casting battery grids
JP3768372B2 (ja) 合成樹脂水中カット造粒装置
JP3996695B2 (ja) 造粒方法及び装置
TWI578981B (zh) 由一融解材料製造藥學產品之方法
JP2001514071A (ja) 廃棄物処理の方法及び装置
CN211807172U (zh) 半导电屏蔽材料挤出加工设备
US20160279829A1 (en) Apparatus and process for granulating molten material
JP2741176B2 (ja) 熱可塑性樹脂ストランドの造粒方法と装置
US4401421A (en) Apparatus for granulating plastics material or plastic compositions
JPS63126705A (ja) 造粒装置
JPS58118203A (ja) 砕木方法および遠心式砕木装置
JP3010264U (ja) 熱可塑性樹脂造粒機の冷却装置
JP3056436B2 (ja) 原料切断方法及びその装置
JP3010263U (ja) 熱可塑性樹脂の造粒押出装置
JPH06182760A (ja) ミニペレット造粒方法及び装置