JPH01247098A - ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法 - Google Patents

ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法

Info

Publication number
JPH01247098A
JPH01247098A JP63074382A JP7438288A JPH01247098A JP H01247098 A JPH01247098 A JP H01247098A JP 63074382 A JP63074382 A JP 63074382A JP 7438288 A JP7438288 A JP 7438288A JP H01247098 A JPH01247098 A JP H01247098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
growth factor
tryptophan
epidermal growth
human epidermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63074382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Harada
義則 原田
Norio Shimizu
清水 範夫
Shinichi Fukuzono
真一 福薗
Kiyoshi Fujimori
藤森 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63074382A priority Critical patent/JPH01247098A/ja
Priority to DE1989615841 priority patent/DE68915841T2/de
Priority to EP19890105639 priority patent/EP0335400B1/en
Publication of JPH01247098A publication Critical patent/JPH01247098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • C12N15/71Expression systems using regulatory sequences derived from the trp-operon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/485Epidermal growth factor [EGF] (urogastrone)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はヒト上皮細胞増殖因子(以下hEGFと略記)
を遺伝子工学的手法を用いて生産する方法に係り、特に
hEGFに対応する化学合成遺伝子、および、それを含
むプラスミド、該プラスミドを保持する大腸菌、および
、これらを用いるhEGFの生産方法に関する。
[従来の技術] hEGFはヒト・ウロガストロンと同一物質と考えられ
ており、ヒトの十二指腸及び顎下腺などで合成される5
3個のアミノ酸からなるポリペプチドである(Greg
ory、 Int、J、 PeptideProtei
n Res、 9. pp、107−118 (1[7
7))、、本ペプチドは胃酸の分泌を抑制し、上皮細胞
の増殖を促進する効果を有するため胃潰瘍や手術後の傷
、或いは切り傷等の治療薬としての利用が考えられてい
る。ヒト尿中に25〜250ng/ml含まれているこ
とから、従来、尿より精製されていたが、人尿の大量採
取が困難である等の理由により生産単価が高いという欠
点があった。
近年、遺伝子工学的手法を用いて、hEGFを微生物体
に生産させることが試みられてきた。
例えば、特開昭57−122096、特開昭60−28
994、特開昭61−15691及び特開昭61−88
881に述べられている。これらの手法、すなわち化学
合成したhEGF遺伝子を発現ベクターに組込み、当該
ベクターを保持する大腸菌を培養することによりhEG
Fを生産させるためには、(1)化学合成したhEGF
遺伝子の塩基配列、 (2)発現効率の高い発現ベクタ
ー、(3)大腸菌の培養条件などを考慮する必要がある
[発明が解決しようとする課題] 上記した公知技術はhEGF遺伝子の塩基配列を翻訳効
率の高い配列にすること、及び発現効率の高い発現ベク
ターの利用について充分な配慮がなされておらず、容易
にかつ大量にhEGFを大腸菌に生産させることが難し
いという問題があった。
本発明の目的はポリペプチドへの翻訳効率の高いhEG
F遺伝子を化学合成し、続いて、化学合成したhEGF
遺伝子を大腸菌体内で安定で発現効率の高い発現ベクタ
ーに連結し、大腸菌内に導入の後、当該発現ベクターを
保持する大腸菌を培養することにより、hEGFを効率
良く生産することを特徴とするhEGFの遺伝子工学的
生産方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 53個のアミノ酸よりなるhEGFのアミノ酸配列情報
を担う構造遺伝子DNAを得るためには、hEGFのア
ミノ酸配列から予測される何通りかの遺伝子の塩基配列
のうち、その中で使用されている遺伝子コドンが発現に
使用する大腸菌の中で出現頻度の高いものであるかどう
か、また有機化学的に合成した遺伝子断片より遺伝子全
体を組み上げる際に、正しくない連結を生じにくい構造
であるか、さらにはDNAから転写されたmRNAがヘ
アピン構造等の2次構造を形成しやすいためにリボゾー
ム上での翻訳過程での効率低下が生じないか否かを考慮
の上、最も適切と思われる塩基配列1つを選び、有機化
学合成した。有機化学合成したhEGFの構造遺伝子の
塩基配列を第1図に示す。
53個のアミノ酸に対応する遺伝子コドンの直前には翻
訳開始コドンであるATG(これはフォルミルメチオニ
ンに対応する)、さらに上流にはプラスミドpBR32
2に連結するためのリンカ−として制限酵素EcoRI
の認識部位を設けた。一方、塩基配列の直後には翻訳停
止コドンであるTAAとTAGを2つ連結し、さらにベ
クターに連結のため制限酵素Bam 111の認識部位
を設けた。
発現ベクター:pTRL2(第10図)は大腸菌のトリ
プトファンオペロンのトリプトファン・プロモータ/オ
ペレータ(以下trp Ploと略記)、およびtrp
L (リーダーペプチド)の構造遺伝子の先端部分を含
む約300bp (塩基対)のDNA断片をプラスミド
ベクター:pBR322のEcoRI部位に挿入したも
のである。ただしtrp Ploの上流側のEco R
I部位は平滑化連結して消失させた。
trp Ploの向きはpBR322のTc (テトラ
サイクリン耐性遺伝子)の向きと同一である。第2図に
発現ベクター: pTRL2のtrp P10下流域の
塩基配列を示す、この発現ベクター:pTRL2のtr
pLポリペプチド遺伝子中のEcoR1部位に遺伝子コ
ドンの読み取り枠を合わせて外来遺伝子を連結すること
でtrpLポリペプチドのN末端側6個のアミノ酸と融
合した形で外来遺伝子の発現が可能である。実際、本発
現ベクター:pTRL2のEcoRI部位に第1図に示
したhEGF遺伝子を連結してhEGF遺伝子を発現さ
せることができ、本発現ベクターのtrp Plotr
pLの翻訳調節領域の有効性が確認できた(第10図)
。本ベクターはtrpL遺伝子とhEGF遺伝子との間
に9アミノ酸に相当するリンカ一部を有するため、hE
GFポリペプチドのN末端側に、15個のアミノ酸が結
合した融合蛋白質としてhEGFを生産する。
発現ベクター:pTREl(第11図)は大腸菌のトリ
プトファンオペロンのtrp Plo 、trpL(リ
ーダーペプチド)の構造遺伝子およびtrpE構造遺伝
子の先端部分を含む約450bpのDNA断片をプラス
ミドベクター:pBR322のEcoRI部位に挿入し
たものである。ただしtrp Ploの上流側のEco
 RI部位は平滑化連結して消失させた。
trp Ploの向きはpBR322のTeの向きと同
一である。第3図に発現ベクター:pTRElのtrp
P10下流域の塩基配列を示す。この発現ベクター:p
TRElのtrpEポリペプチド遺伝子中のEcoRI
部位に遺伝子コドンの読み取り枠を合わせて外来遺伝子
を連結することでtrpEポリペプチドのN末端側7個
のアミノ酸と融合した形で外来遺伝子の発現が可能であ
る。実際、本発現ベクター:pTRE1のEcoRI部
位に第1図に示したhEGF遺伝子を連結してhEGF
遺伝子を発現させることができ、本発現ベクターのtr
p Plo trpEの翻訳調節領域の有効性が確認で
きた(第11図)。本ベクターはtrpE遺伝子とhE
GF遺伝子との間に9アミノ酸に相当するリンカ一部を
有するため、hEGFポリペプチドのN末端側に、16
個のアミノ酸が結合した融合蛋白質としてhEGFを生
産する。
このようにして得た融合型hEGFより余分なアミノ酸
を含まない成熟型hEGFを得るためには融合型hEG
Fに対し、CNBr (ブロムシアン)処理を施し、h
EGFの先頭のメチオニンの位置で余分なN末端部分を
除去しなければならない。しかし、この方法によればh
EGFの21番目のアミノ酸残基であるメチオニンの位
置で切断される可能性もあり効率的な方法とは言えない
、そこで本発明では融合型hEGFを発現するプラスミ
ドベクターを改変し、成熟型−hEGFを生産するベク
ターを作製した。すなわち、オリゴヌクレオチド断片を
有機化学的に合成し、上記発現ベクター: pTRL2
、およびpTRElでその有効性が確認されているtr
pPlo、trpLの翻訳調節領域、あるいはtrpE
の翻訳調節領域はそのまま残すがtrpL遺伝子、およ
び、trpE遺伝子すべてはhEGF遺伝子で置換した
新たな発現ベクター: pTRLBT2およヒPTRE
BT2を作製し、余分なアミノ酸を連結していない成熟
型hEGFの発現を可能にした。
[実施例] 以下、本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明は
、これによりなんら限定されるものではない。
実施例1 hEGFの構造遺伝子のDNA塩基配列設計とその合成
について述べる。第1図にhEGFのアミノ酸配列とそ
れに対応する遺伝子の塩基配列を示す。hEGFのアミ
ノ酸配列はGregoryらにより決定されているので
、その構造遺伝子はアミノ酸−遺伝子コトンの対応表か
ら予測できる。しかし、遺伝子コドン表側に一部重複が
あるために、この対応は一義的でない。そこで、宿主別
遺伝子コドン出現頻度表(地材、細胞工学、Vol、 
2. No、 13. pp。
78−89 (1983))を参考に大腸菌体内で出現
頻度の高い遺伝子コドンを各アミノ酸毎に選択し、それ
らのみからなる159塩基の構造遺伝子と これをプラ
スミドにクローニングするためのリンカ−1翻訳停止コ
ドンを含む全長191塩基のDNA塩基配列をまず設計
した。ところが、公知のDNA合成法であるリン酸トリ
エステル法による一連のDNA鎖伸長反応操作(第5図
)では、第1図に示したような長鎖DNAを一気に合成
することは出来ない。すなわち、1塩基分の伸長反応の
収率を90%としても20回繰り返すと最終収率は12
%程度となり、精製が困難となる。そこで実際には、第
1図の長鎖2本鎖DNAを第4図に示すように28本の
1本鎖オリゴヌクレオチドのブロック(A−1〜A−1
4゜B−1〜B−14)に分割し、それぞれをリン酸ト
リエステル法によるDNA鎖伸長反応で合成した。この
ブロック化に際しては、これらのブロックを1つにまと
めてhEGFの遺伝子を作製する時に、ブロック内、お
よびブロック間で不適切な相互作用が生じて、正しくな
い構造の遺伝子が形成されることの無いように、各ブロ
ックの塩基配列を最適化した。
第5図にはポリスチレン樹脂に結合したモノヌクレオチ
ド(a)に別のモノヌクレオチド(b)を縮重合させ、
ジヌクレオチド(C)を合成するリン酸トリエステル法
のプロセスを示した。n個のヌクレオチドからなるオリ
ゴヌクレオチドを合成するためには、本工程を(n−1
)回繰り返せば良い。反応は常法に従った。
第6図には、T4DNAリガーゼを使用したブロック化
オリゴヌクレオチドの連結手順を示す。
28ブロツクを一挙に連結すると正しくない組合せの生
ずるおそれがあったので、2段階の連結法を採用した。
反応は常法に従った。
以上のようにして有機化学合成したhEcFm伝子をプ
ラスミド:pBR322を制限酵素EcoRIとBaw
l Iで切断して生じた開裂部分に挿入し、hEGF遺
伝子を含むプラスミド:pBREGF(4,18キロ塩
基対(Kb)、第7図)を得、これで大腸菌を形質転換
することで大量のhEGF遺伝子が安定的に得られるよ
うになった。
次に、trp PloとhEGF遺伝子のリンカ−領域
のDNA塩基配列設計とその合成について述べる。本発
明では大腸菌由来のtrp PloとtrpLの翻訳調
節領域、あるいはtrp PloとtrpEの翻訳1i
筋領域を利用して成熟型hEGFの発現を目指したので
リンカ−領域のDNA塩基配列は一義的に定まる。すな
わち、trp Ploの直後にあるtrp Lの先頭コ
ドンATG位置にhEGF遺伝子の先頭コドンATGを
合せるようにするか、trp Eの先頭コドンATG位
置にhEGF遺伝子の先頭コドンATGを合せるように
すればよい、すでに合成し、プラスミド(pBREGF
)にクローニングしであるhEGF遺伝子と読み取り枠
が一致するようにhEGF遺伝子のATGより15塩基
目にある制限酵素:Hinf I(第1図)の切断部位
を利用することとし、trp P10上流のHpa I
部位からhEGF遺伝子内の)linf工部位までの5
0bpDNA断片、および186bpDNA断片(CI
〜C8)を合成した。第8図、第9図にそれらの塩基配
列を示す、有機化学合成はhEGF遺伝子の場合と同様
にした。
実施例2 成熟型hEGFの発現用ベクターである複合プラスミド
pTRLBT2の親ベクターであり、融合型hEGFの
発現ベクターであるプラスミドpTRLBT1の作製法
について述べる(第10図)、 PTRLBTIは前述
の発現ベクター:pTRL2のEco RI −5al
 I切断部位に上記pBREGFの[Eco RI −
5al IF断片(480bP)を連結したものであり
、1μg/m1以上の融合型hEGFの生産が可能であ
る。
次に複合プラスミドpTRLBT2の作製法を第12図
で説明する。 PTRLBTI約30μgを制限酵素H
pa Iとsph Iで切断後、0.8%アガロースゲ
ル電気泳動を行いpTRLBT2作製用ベクターとなる
4KbのDNA断片とhEGF遺伝子を含む570bp
の[Hpa I −Sph I ]断片とを回収した。
後者は更に制限酵素)1inf Iで切断した後、■ア
クリルアミドゲル電気泳動しhEGF遺伝子の大部分を
含む340bPの[Hinf I −Sph I]断片
を得た。
一方、実施例1で合成したtrp Ploとtrp L
の翻訳調節およびhEGFのN末端側3アミノ酸分の遺
伝子コドンを含む50bpの[Hpa I−Hinf 
I ]断片(第8図)は、8M尿素を含む20%のポリ
アクリルアミドゲル電気泳動で精製した。ゲルより回収
の後DNAリガーゼ用緩衝液(100mM トリス塩酸
(pH7,6)、 5mM MgC1,)に溶解し、−
旦70℃に熱した後、室温まで徐冷しアニーリングした
次いで、反応緩衝液(100mM トリス塩酸(pH7
,6)、5mM MgC1□)に溶解した上記340b
p断片300ngと50bp断片1100nとを74D
NAリガーゼ700ユニツトを用いて連結した。 sp
h I部位で自己連結したDNA断片を取り除くためD
NA溶液に対しフェノール処理を行いT4リガーゼを失
活させた後に再度、制限酵素sph Iで切断の後、錦
アクリルアミドゲル電気泳動しtrpPloとATGか
ら始まる完全なhEGF遺伝子を含む390bpの[H
pa I −Sph I ]断片を得た。
次に、本断片にT4ポリヌクレオチドキナーゼを作用さ
せてI(pa I側をリン酸化しベクターにクローニン
グし易くした後、T4DNAリガーゼ500ユニットで
上記調製法にて調製済みのベクター(4Kb)400n
gと連結した。こうして得たDNA混合物で大腸菌HB
IOIを形質転換し、複合プラスミドpTRLBT2を
保持する大腸菌HBIOI[pTRLBT2]を得るこ
とが出来た。
実施例3 成熟型hEGFの発現用ベクターである複合プラスミド
:pTREBT2の作製法について述べる(第13図)
。実施例2で述べた方法によりまずhEGF遺伝子の大
部分を含む340bpの[Hinf I−Sph I 
]断片を得た。
一方、実施例1 で合成したtrp Plo、trpL
構造遺伝子とtrp Eの翻訳調節およびhEGFのN
末端側3アミノ酸分の遺伝子コドンを含む186bpの
[Hpa I −I(inf Iコ断片(第9図)は、
8M尿素を含む20%のポリアクリルアミドゲル電気泳
動で精製した。ゲルより回収の後DNAリガーゼ用緩衝
液(100mM トリス塩酸(pH7,6)、 5mM
 MgC1,)に溶解し、−旦70℃に熱した後、室温
まで徐冷しアニーリングした。 次いで、反応緩衝液(
100mM トリス塩酸(pH7,6)、5mM Mg
C1z)に溶解した上記340bp断片300ngと1
86bp断片300ngとをT、 DNAリガーゼ70
0ユニツトを用いて連結した。Sph■部位で自己連結
したDNA断片を取り除くためDNA溶液に対しフェノ
ール処理を行いT4リガーゼを失活させた後に再度、制
限酵素sph Iで切断の後、5%アクリルアミドゲル
電気泳動しtrp PloとATGから始まる完全なh
EGF遺伝子を含む526bpの[Hpa I −Sp
h Iコ断片を得た。 次に、本断片にT4ポリヌクレ
オチドキナーゼを作用させてHpa I側をリン酸化し
ベクターにクローニングし易くした後、T4DNAリガ
ーゼ500ユニットで実施例2にて調製済みのベクター
(4Kb)400ngと連結した。こうして得たDNA
混合物で大腸菌)IBIOIを形質転換し、複合プラス
ミドρTREBT2を保持する大腸菌HB101[pT
REBT2コを得ることが出来た。
実施例4 大腸菌によるhEGFの生産について述べる。
大腸菌HBIO1[pTRLBT2]あるいはHBlo
l[pTRE[1T21の保存菌株の1白金耳を3ml
のM9培地(NH2Cl Ig、 Na2HPO46g
、 KII□PO43g。
NaCl 0.5g、 CaCl2・2H200,01
5g、 MgSO4・711,00.1g、カザミノ酸
2.5gグルコース5gtチアミン0.1g、プロリン
1g、アンピシリン50mg 、水I Q 、 p)1
7.4)に接種し、37℃で1晩振盪培養した。次いで
1本培養液2mlを上記組成の3J3mlのM9培地に
接種し、37℃で4時間振盪培養した。培養終了後集菌
し、菌体を5011IMトリス塩酸緩衝液(pH7,5
)2+++1で洗浄後、同緩衝液1mlに懸濁した。菌
体懸濁液にフェニルメチルスルフオニルフルオリド(l
omg/m1)18 μl、  リゾチーム(10mg
/ml) 10 tt lおよび250mM EDTA
 20μmを添加し攪拌後、水中に30分間保持した。
次いで、懸濁液を3分間超音波処理し、菌体を破砕した
後、960mgの尿素と50m阿トリス塩酸緩衝液(p
H7,5)約0.7耐を加え、全量で2+alとした。
37℃で1時間振盪の後、70000Gで30分間遠心
分離し、沈殿物を除去した。続いて変性蛋白質を含む上
滑を50InMトリス塩酸緩衝液(pH7,5)を透析
外液として、3回透析を繰返し尿素を取り除き、ラジオ
レセプターアッセイ(RRA)用試料とした。
RRAは次のように実施した。マウス肝ミクロゾーム分
画0.2mlに標準EGFまたは検体0.1mlと13
11標識マウスEGF0.1mlを加え攪拌後、室温で
90分間反応させEGFレセプターに対する標準EGF
または検体と131工標識マウスEGFとの競合的結合
反応を完了させた。次いで、4℃、6000Gで5分間
遠心分離し、上清を吸引除去した後、沈殿中に含まれる
レセプターと結合した131工標識マウスEGFの放射
活性を測定し、検体中のhEGFを定量した。マウスE
GFとhEGFの比活性の違いを補正してHBlol[
PTRLBT2]。
HBIOI [pTRLB72]の培養液In+1当り
いずれも24ngのhEGF活性を得た。
[発明の効果] 本発明によればhEGF遺伝子を保持する大腸菌HBI
OI [pTRLBT2]およびHBlol[pTRE
BT2]を得ることが出来るので、当該大腸菌を培養し
他ポリペプチドと融合していないhEGFを生産できる
【図面の簡単な説明】
第1図は有機化学合成したhEGF遺伝子と前後のリン
カ一部分の全塩基配列とhEGFのアミノ酸配列との対
応を示す図、第2図は発現ベクターpTRL2の内トリ
プトファンオペロンのプロモーター、オペレーター(t
rp Plo)、およびtrpLリーダーペプチドの先
頭部分を含む領域の塩基配列を示す図、第3図は発現ベ
クターpTRE1の内トリプトファンオペロンのプロモ
ーター、オペレーター(trpPlo)、trpL構造
遺伝子、およびtrpE構造遺伝子の先頭部分を含む領
域の塩基配列を示す図、第4図は合成したhEGF構造
遺伝子の全塩基配列を28本のオリゴヌクレオチドブロ
ックに分けて示す図、第5図はオリゴヌクレオチドの合
成フローを示す図、第6図はオリゴヌクレオチドブロッ
クの連結手順を示す図、第7図は複合プラスミドpBR
EGFの作製手Jffiを示す図、第8図、第9図はt
rp PloとhEGF遺伝子を連結するためのDNA
断片の構造を示す図、第10図は複合プラスミドpTR
LBT1の作製手順を示す図、第11図は複合プラスミ
ドpTREBT1の作製手順を示す図、第12図は複合
プラスミドPTRLBT2の作製手順を示す図、第13
図は複合プラスミドpTREBT2の作製手順を示す図
である。 A・・・・・・アデニン、C・・・・・・シトシン、G
・・・・・・グアニン、T・・・・・・チミン。 trp Plo・・・・・・ トリプトファンプロモー
タ・オペレータ、  PB ・・・・・・Pr1bno
v box。 SO・−・・Shine−Da1garnow配列、A
p  ・・・・・・アンピシリン耐性遺伝子、Tc  
・・・・・・テトラサイクリン耐性遺伝子代理人  弁
理士  小川勝男 :4゛−\[二 ゴ 、  ((38−”1 憤り    〜    ト  ヘ\ 第5目 第y2 ”7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、大腸菌由来のトリプトファンオペロン中のトリプト
    ファン調節遺伝子とその下流に連結したtrpLポリペ
    プチド翻訳調節塩基配列とtrpLポリペプチドのN末
    端のメチオニン以下にヒト上皮細胞増殖因子の53個の
    アミノ酸をコードした遺伝子を含む下記のDNA塩基配
    列【遺伝子配列があります。】 で表現される遺伝子を用いることを特徴とするヒト上皮
    細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法。 2、大腸菌由来のトリプトファンオペロン中のトリプト
    ファン調節遺伝子とその下流に連結したtrpEポリペ
    プチド翻訳調節塩基配列とtrpEポリペプチドのN末
    端のメチオニン以下にヒト上皮細胞増殖因子の53個の
    アミノ酸をコードした遺伝子を含む下記のDNA塩基配
    列【遺伝子配列があります。】 で表現される遺伝子を用いることを特徴とするヒト上皮
    細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法。 3、大腸菌由来のトリプトファンオペロン中のトリプト
    ファン調節遺伝子とその下流に連結したtrpLポリペ
    プチド遺伝子、および、trpEポリペプチド翻訳調節
    塩基配列とtrpEポリペプチドのN末端のメチオニン
    以下にヒト上皮細胞増殖因子の53個のアミノ酸をコー
    ドした遺伝子を含む下記のDNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 で表現される遺伝子を用いることを特徴とするヒト上皮
    細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法。 4、トリプトファン調節遺伝子と大腸菌由来のトリプト
    ファンオペロン中のトリプトファン調節遺伝子とその下
    流に連結したtrpLポリペプチド翻訳調節塩基配列と
    trpLポリペプチドのN末端のメチオニン以下にヒト
    上皮細胞増殖因子の53個のアミノ酸をコードした遺伝
    子を含む下記のDNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 とを有するプラスミドベクターを用いることを特徴とす
    るヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法。 5、トリプトファン調節遺伝子と大腸菌由来のトリプト
    ファンオペロン中のトリプトファン調節遺伝子とその下
    流に連結したtrpEポリペプチド翻訳調節塩基配列と
    trpEポリペプチドのN末端のメチオニン以下にヒト
    上皮細胞増殖因子の53個のアミノ酸をコードした遺伝
    子を含む下記のDNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 とを有するプラスミドベク ターを用いることを特徴とするヒト上皮細胞増殖因子の
    遺伝子工学的生産方法。 6、トリプトファン調節遺伝子と大腸菌由来のトリプト
    ファンオペロン中のトリプトファン調節遺伝子とその下
    流に連結したtrpLポリペプチド遺伝子、および、t
    rpEポリペプチド翻訳調節塩基配列とtrpEポリペ
    プチドのN末端のメチオニン以下にヒト上皮細胞増殖因
    子の53個のアミノ酸をコードした遺伝子を含む下記の
    DNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 とを有するプラスミドベクターを用いることを特徴とす
    るヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法。 7、トリプトファン調節遺伝子と大腸菌由来のトリプト
    ファンオペロン中のトリプトファン調節遺伝子とその下
    流に連結したtrpLポリペプチド翻訳調節塩基配列と
    trpLポリペプチドのN末端のメチオニン以下にヒト
    上皮細胞増殖因子の53個のアミノ酸をコードした遺伝
    子を含む下記のDNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 とを有するプラスミドベクターを保持する大腸菌を用い
    ることを特徴とするヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学
    的生産方法。 8、トリプトファン調節遺伝子と大腸菌由来のトリプト
    ファンオペロン中のトリプトファン調節遺伝子とその下
    流に連結したtrpEポリペプチド翻訳調節塩基配列と
    trpEポリペプチドのN末端のメチオニン以下にヒト
    上皮細胞増殖因子の53個のアミノ酸をコードした遺伝
    子を含む下記のDNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 とを有するプラスミドベクターを保持する大腸菌を用い
    ることを特徴とするヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学
    的生産方法。 9、トリプトファン調節遺伝子と大腸菌由来のトリプト
    ファンオペロン中のトリプトファン調節遺伝子とその下
    流に連結したtrpLポリペプチド遺伝子、および、t
    rpEポリペプチド翻訳調節塩基配列とtrpEポリペ
    プチドのN末端のメチオニン以下にヒト上皮細胞増殖因
    子の53個のアミノ酸をコードした遺伝子を含む下記の
    DNA塩基配列 【遺伝子配列があります。】 とを有するプラスミドベクターを保持する大腸菌を用い
    ることを特徴とするヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学
    的生産方法。 10、誘導物質としてIA(3−β−インドールアクリ
    ル酸)を添加して培養された大腸菌を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載のヒト上皮細胞増殖因
    子の遺伝子工学的生産方法。 11、誘導物質としてIA(3−β−インドールアクリ
    ル酸)を添加して培養された大腸菌を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項記載のヒト上皮細胞増殖因
    子の遺伝子工学的生産方法。 12、誘導物質としてIA(3−β−インドールアクリ
    ル酸)を添加して培養された大腸菌を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項記載のヒト上皮細胞増殖因
    子の遺伝子工学的生産方法。 13、トリプトファンを含まない培地を用いて培養され
    た大腸菌を用いることを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載のヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法
    。 14、トリプトファンを含まない培地を用いて培養され
    た大腸菌を用いることを特徴とする特許請求の範囲第8
    項記載のヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法
    。 15、トリプトファンを含まない培地を用いて培養され
    た大腸菌を用いることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項記載のヒト上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法
JP63074382A 1988-03-30 1988-03-30 ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法 Pending JPH01247098A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074382A JPH01247098A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法
DE1989615841 DE68915841T2 (de) 1988-03-30 1989-03-30 Verfahren zur Herstellung von Epidermal-Wachstumsfaktor durch genetische Transformation.
EP19890105639 EP0335400B1 (en) 1988-03-30 1989-03-30 Processes for production of human epidermal growth factor by genetic engineering

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074382A JPH01247098A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247098A true JPH01247098A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13545561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074382A Pending JPH01247098A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509140A (ja) * 1993-04-26 1995-10-12 ダイウォン ファーマシューティカル カンパニー,リミテッド ヒト上皮成長因子をコードする新規な遺伝子およびその製造方法
CN116555310A (zh) * 2023-03-28 2023-08-08 广州汉方合成生物研究中心(有限合伙) 一种高通量筛选异源组成型启动子的方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145221A (en) * 1980-03-24 1981-11-11 Genentech Inc Bacteria polypeptide development using tryptophan promotor operator
JPS59154989A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd プラスミド
JPS61275222A (ja) * 1985-03-25 1986-12-05 ザ ウエルカム フアウンデ−シヨン リミテツド 上皮成長因子の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145221A (en) * 1980-03-24 1981-11-11 Genentech Inc Bacteria polypeptide development using tryptophan promotor operator
JPS59154989A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd プラスミド
JPS61275222A (ja) * 1985-03-25 1986-12-05 ザ ウエルカム フアウンデ−シヨン リミテツド 上皮成長因子の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509140A (ja) * 1993-04-26 1995-10-12 ダイウォン ファーマシューティカル カンパニー,リミテッド ヒト上皮成長因子をコードする新規な遺伝子およびその製造方法
CN116555310A (zh) * 2023-03-28 2023-08-08 广州汉方合成生物研究中心(有限合伙) 一种高通量筛选异源组成型启动子的方法及其应用
CN116555310B (zh) * 2023-03-28 2024-03-29 广州市金因源生物技术有限公司 一种高通量筛选异源组成型启动子的方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5284933A (en) Affinity peptides
EP0154133B1 (en) Plasmidic expression vehicles, and method of producing a polypeptide therewith
JP2624470B2 (ja) ストレプトアビジン様ポリペプチドの製造
US4658021A (en) Methionyl human growth hormone
EP0163406B1 (en) Novel polypeptide expression method
JPS58110600A (ja) ヒトβ型インタ−フエロン遺伝子を含む組みかえ体プラスミド
JPS61275223A (ja) ヒト血清アルブミンの微生物学的調製法
JPH0673096A (ja) 成長ホルモン前駆体
GB2142033A (en) Human insulin-like growth factor
JP2637328B2 (ja) 成熟ポリペプチド
JP2637393B2 (ja) プロインシュリンおよびプレプロインシュリン産生暗号を有するヒト遺伝子
JPH067187A (ja) 保護ペプチド融合α−hANP
JPH01247098A (ja) ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法
IE57976B1 (en) Vectors for expressing bovine growth hormone derivatives
JPS61502023A (ja) 多コピ−数の発現ベクタ−
Schoner et al. [25] Expression of eukaryotic genes in Escherichia coli with a synthetic two-cistron system
JPH10191984A (ja) 活性型ヒトaltの製造法
JPH01211490A (ja) ヒト神経成長因子遺伝子セグメント
EP0335400B1 (en) Processes for production of human epidermal growth factor by genetic engineering
HU202587B (en) Process for producing recombinant dna expression vectors and for gene expression
WO2009054754A1 (fr) Plasmide recombinant phins21 codant une protéine hybride avec la proinsuline humaine, souche de bactéries escherichia coli jm109/ phins21 productrice de la protéine hybride avec la proinsuline humaine et procédé de fabrication de proinsuline humaine
JPH04211375A (ja) 合成遺伝子及びそれを用いたヒト血清アルブミンの製造法
JPH01247099A (ja) ヒトの上皮細胞増殖因子の遺伝子工学的生産方法
JPH08103278A (ja) 活性型ヒトaltの製造方法
JP2570651B2 (ja) Met−インスリン様成長因子Iの製造方法