JPH01245205A - 分割型光ファイバテープ - Google Patents

分割型光ファイバテープ

Info

Publication number
JPH01245205A
JPH01245205A JP63073932A JP7393288A JPH01245205A JP H01245205 A JPH01245205 A JP H01245205A JP 63073932 A JP63073932 A JP 63073932A JP 7393288 A JP7393288 A JP 7393288A JP H01245205 A JPH01245205 A JP H01245205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
multifiber
core
optical fiber
fiber tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63073932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551621B2 (ja
Inventor
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Shinji Araki
荒木 真治
Yasuyuki Sugawara
菅原 康行
Kenya Fuchigami
渕上 建也
Masaaki Kawase
川瀬 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63073932A priority Critical patent/JP2551621B2/ja
Publication of JPH01245205A publication Critical patent/JPH01245205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551621B2 publication Critical patent/JP2551621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4431Protective covering with provision in the protective covering, e.g. weak line, for gaining access to one or more fibres, e.g. for branching or tapping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • G02B6/4404Multi-podded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、複数の多心ファイバ心線が一体化され、使用
時に必要に応じて多心ファイバ心線同士を分割して端末
処理や分岐処理などに供する分割型光フアイバテープに
関する。
「従来の技術」 従来の加入者系テープファイバとして、第7図に示すも
のがある。このものは、1本の光ファイバ1からなるフ
ァイバ心線2が5水腫列に配列され、これら心線2・・
・が−括被覆されてなるものである。
「発明が解決しようとする課題」 今日加入者系における双方向伝送方式として送受信を別
々の2本のファイバを用いて行なおうとする考え方が提
案されている。
ところが、上記第7図の構造のテープファイバを用いて
この双方向伝送方式を行なおうとすると、分岐に際して
、ファイバ心線2・・・が量率ずつに分離されてしまい
、1対づつ分岐するということはこの構造のものでは不
可能であった。
さらに、1本のファイバ心線2は、その径が通常0 、
25m−と極めて細いため、1本づつに分離されると取
り扱い上下都合が生じやすいという問題もあった。
そこ!、−括被覆された複数例えば2心の多心ファイバ
心線を一単位とし、これを複数本並列さけて全体を一括
被覆した構造であれば、各単位ごとの分離が容易であり
、また−単位となる一括被覆された2心フアイバ心線は
、当然に!心のファイバ心線より太いので取り扱い易く
都合が良い。
「課題を解決するための手段」 本発明は、このような各単位ごとの分離が容易な分割型
光フアイバテープの構造であって、?!!数本の光ファ
イバが並列1こ配列され紫外線硬化型樹脂で一括被覆さ
れた多心ファイバ心線を所定の横幅を有する離間部材を
介し°て更に複数枚並列に並べて接着一体化したもので
ある。
「作用」 この発明の分割型光フアイバテープは、多心ファイバ心
線が、多心ファイバ心tlAI!Iの間隙を規制するM
nlf部材を介して複数枚並列に並べられて接着一体化
されたものなので、多心ファイバ心線間の接着部分で多
心ファイバ心線を各々にあるいは複数のグループに分割
して異なる経路への配線等に供することができる。そし
て、分割した各々のあるいは各グループの多心ファイバ
心線においては集合された光ファイバの1Jfl隔が一
定に保たれているので複数本の光ファイバを一括接続等
の効率的な端末処理に供することができる。
また、この発明の分割型光フアイバテープでは、多心フ
ァイバ心線間に離間部材が配置されており、このMII
i1部材によって心線間の間隔が規制されているので、
製造時に塗布された接着剤の硬化に伴う粘度変化などに
より接着部に変形が、生じても、また接着剤の硬化収縮
量が硬化条件の変動によって変化しても、多心ファイバ
心線間の間隔の変動は防止される。
従って、この発明の分割型光フアイバテープにおいては
、隣接する多心ファイバ心線に集合された光フアイバ間
の間隔も精度良く一定に保たれるので、−括接続処理さ
れても低損失な接続が可能となる。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の分割型光フアイバテープ
を詳しく説明する。
(実施例I) 第1図は、本発明の分割型光フアイバテープの一実施例
である4心2分割型光ファイバテープを示すもので、図
中符号5,5は光フアイバ素線である。
光フアイバ素線5は光ファイバ■こ保護のだめの被覆が
施されたもので、2本づつ並列に配列され紫外線硬化型
樹脂7によって一括被覆されて2心の光フアイバ心線6
とされている。
この心線6の被覆をなす紫外線硬化型樹脂7には、ウレ
タン系アクリレート、エポキシ系アクリレート等の各種
のものを利用できる。またこの樹脂7には、ヤング率が
40〜60 kg/ m@1程度のものが好適に用いら
れる。
前記多心ファイバ心線6.6は並列に並べられており、
それらの間には離間部材8が配置されている。そして、
これら多心ファイバ心線6.6は、接着剤9で心線6.
6の側部同志を接着することによって一体化されている
前記離間部材8は、その横幅へが一定の寸法に形成され
た長尺ものである。この例の先ファイバテープでは、離
間部材8が比較的厚いテープ状に形成されているが、離
間部材8の形状は限定されず、第2図に示すような断面
略菱形状、第3図に示すような断面円形状、あるいは第
4図に示すような断面長方形状等のものを利用すること
もできる。
またこの離間部材8を形成する材料には、ポリエステル
、ABS1ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリウレタン
、FRP、加硫ゴム、ブタジェン等の高分子材料や、ア
ルミニウム、鉄、銅、真ちゅう等の金属材料など、各種
のものを利用できる。
多心ファイバ心線6,6を接着する接着剤9には、6レ
タン系アクリレート、エポキシ系アクリレート等の紫外
線硬化型樹脂からなるものや、熱硬化型エポキシ樹脂等
の熱硬化型樹脂からなるものが好適に用いられる。この
接着剤9には、製造効率等を勘案して速硬化型のものが
用いられる。
またこの接着削りの硬化した状態でのヤング率は、多心
ファイバ心線6に直接接着剤9を塗布する場合、0,5
〜50 kg/ as”であることが望ましい。ヤング
率が0 、 5 kg/ av”未満になると、この接
着部分の強度が不十分となり、当該光フアイバテープの
取り扱い中に、所々で多心ファイバ心線6.6が分離し
てしまう問題が生じ易い。また、ヤング率が50 kg
/ ss”を越えると、一体化された多心ファイバ心線
6.6を分割する際に、心線6の被覆が変形したり欠け
たりして、心線6の外形に損傷を生じる事故が起きる危
険がある。
また多心ファイバ心線6.6と接着剤9との間にシリコ
ーンオイルやフッ素樹脂等からなる薄膜層を設けて、多
心ファイバ心線6.6の分割し易さをより向上した場合
は、硬化した状態での破断伸びが20%以上の接着剤9
を用いることができる。破断伸びはヤング率が大きくな
ると小さくなる傾向があり、本発明者らが試験した紫外
線硬化型樹脂では、破断伸びが20%のものはヤング率
約80 kg/as”を示した。破断伸びが20%未満
になると、接着剤9によって接着された部分がもろくな
りすぎて、光フアイバテープの取り扱い中に接着部分が
破壊されて多心ファイバ心線6.6が分離してしまう事
故が起こる危険が生じる。
この分割型光フアイバテープは、多心ファイバ心線6.
6を、離間部材8を介して更に複数枚並列に並べ接着剤
9で一体化したのものなので、接着部分で多心ファイバ
心線6.6を分割することによって同一経路で導かれて
きた多心ファイバ心線6.6をぞれぞれ異なる経路に導
くことができる。そして分割された各多心ファイバ心線
6.6においては、光ファイバ!・・・が所定の間隔で
設けられているので一括接続等の端末処理を容易に行う
ことができる。
しかも、この分割型光フアイバテープでは、多心711
8616.6間に離間部材8が介在されているので、製
造時に塗布された接着剤9の硬化時の粘度変化などによ
り接着部に変形が生じてら、また接着剤9の硬化収縮量
が硬化条件の変動によって変化しても、多心ファイバ心
線6,6間の間隔の変動が防止され、心線6.6間の間
隔が精度良く一定に保たれている。
従って、この分割型光フアイバテープによれば、個々に
分割された多心ファイバ心線6のみでなく、接着されて
いる多心ファイバ心$ij6.6の光ファイバト・・を
も−括接続等の効率的な端末処理に供することができる
。また、低損失な接続が可能となる。
(実施例2) 第5図は、本発明の分割型光フアイバテープの第2実施
例を示すものである。この例の分割型光フアイバテープ
では、多心ファイバ心線6゜6がぞれぞれ離間部材8の
両側部に接着剤9で固定されることにより一体化されて
いる。
この例の分割型光フアイバテープにおいても前記実施例
!のものと同様の作用効果を得ることができる。
(実施例3) 第6図に示す分割型光フアイバテープは前記実施例2の
ものと略同様のもので、離間部材8の略中夫には長さ方
向に沿つてノツチto、toが形成されている。
この分割型光フアイバテープにあっては、離間部材8に
ノツチ10,1Gが形成されているので、多心ファイバ
心線6.6の分割がより容易である利点がある。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の分割型光フアイバテープ
は、複数の多心ファイバ心線を間隙を規制する離間部材
を介して一体化したものなので、同一経路で導かれてき
た複数の多心ファイバ心線を異なる経路に導くために途
中で分割しても、各心線ごとに光ファイバの一括接続等
の端末処理を行うことができる。
しかも、本発明の分割型光フアイバテープでは、多心フ
ァイバ心線間に配置された離間部材によって心線間の間
隙が精度良く保たれているので、異なる多心ファイバ心
線に集合された光ファイバの間隙も安定に保たれる。
従って、この発明の分割型光フアイバテープによれば、
個々に分割された多心ファイバ心線のみでなく、複数の
多心ファイバ心線の光ファイバを一括接続処理しても低
損失な接続が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はそれぞれ本発明の分割型光フアイ
バテープの実施例を示す断面図、第7図は従来の光フア
イバテープを示す断面図である。 !・・・光ファイバ、6・・・多心ファイIく心線、7
・・・紫外線硬化型樹脂、8・・・離間部材、A・・・
横幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  並列に配列された複数本の光ファイバを紫外線硬化型
    樹脂で一括被覆した多心ファイバ心線が、所定の横幅を
    有する離間部材を介して更に複数枚並列に並べられ、接
    着一体化されたことを特徴とする分割型光ファイバテー
    プ。
JP63073932A 1988-03-28 1988-03-28 分割型光ファイバテープ Expired - Lifetime JP2551621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073932A JP2551621B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 分割型光ファイバテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073932A JP2551621B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 分割型光ファイバテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01245205A true JPH01245205A (ja) 1989-09-29
JP2551621B2 JP2551621B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=13532392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073932A Expired - Lifetime JP2551621B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 分割型光ファイバテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551621B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889344A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Siecor Corporation Fiber optic ribbon interconnect cable
US6487347B2 (en) 1997-03-24 2002-11-26 Corning Cable Systems Llc Indoor/outdoor optical cables

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144609U (ja) * 1984-08-27 1986-03-25 古河電気工業株式会社 光フアイバユニツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144609U (ja) * 1984-08-27 1986-03-25 古河電気工業株式会社 光フアイバユニツト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487347B2 (en) 1997-03-24 2002-11-26 Corning Cable Systems Llc Indoor/outdoor optical cables
EP0889344A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Siecor Corporation Fiber optic ribbon interconnect cable
US5966489A (en) * 1997-06-30 1999-10-12 Siecor Corporation Fiber optic ribbon interconnect cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551621B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2022200762B2 (en) Round and small diameter optical cables with a ribbon-like optical fiber structure
US9971093B2 (en) Optical fiber splitter modules
JPH01245205A (ja) 分割型光ファイバテープ
JPH01251005A (ja) 分割型光ファイバテープ
JPH09218328A (ja) 分割型光ファイバテープ
JPH11231183A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2763028B2 (ja) テープ状光ファイバ心線
JPH0634831A (ja) マルチファイバ光ケーブルエレメント
JP2820693B2 (ja) 分割型光ファイバテープ
KR20170138350A (ko) 플라스틱 광파이버 리본
JPH01150106A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP2003344731A (ja) 偏波保持光ファイバ伝送部材およびその製造方法
JPH04166808A (ja) 薄型光ファイバテープ心線
JPH10148741A (ja) 光ファイバリボン
KR100403740B1 (ko) 광섬유 정렬장치의 구조
JP3568565B2 (ja) 分割型光ファイバテープ心線
JPH0750726Y2 (ja) テープ状光ファイバ心線
JP2553901B2 (ja) 光ファイバテープ集合形光ファイバーケーブル
JP2523043Y2 (ja) 光フアイバ2心ユニツト
CN114402244A (zh) 光学连接器和修改光学连接器的方法
JPH095592A (ja) 光ファイバコード
JPH02180733A (ja) 分割型光ファイバテープの製造方法
JPH04241306A (ja) 光ファイバテープ心線およびこれを用いた光ケーブル
JPH075449Y2 (ja) 光ファイバテープ心線
JPH08248244A (ja) 光ファイバ分岐コード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12