JPH01244840A - ラッピング/ポリッシング用積層板 - Google Patents

ラッピング/ポリッシング用積層板

Info

Publication number
JPH01244840A
JPH01244840A JP7371188A JP7371188A JPH01244840A JP H01244840 A JPH01244840 A JP H01244840A JP 7371188 A JP7371188 A JP 7371188A JP 7371188 A JP7371188 A JP 7371188A JP H01244840 A JPH01244840 A JP H01244840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
glass fiber
prepregs
prepreg
layer portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7371188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057181B2 (ja
Inventor
Kinya Hirota
広田 欽哉
Akira Kinumura
絹村 章
Katsuhiko Koretomo
是友 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Spinning Co Ltd
Original Assignee
Fuji Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Spinning Co Ltd filed Critical Fuji Spinning Co Ltd
Priority to JP7371188A priority Critical patent/JPH01244840A/ja
Publication of JPH01244840A publication Critical patent/JPH01244840A/ja
Publication of JPH057181B2 publication Critical patent/JPH057181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、シリコンウェハー、ガリウム砒素、薄物ガラ
ス、セラミック、金属板等被加工物の両面または片面を
ラッピング/ポリリング機械によりラッピング/ポリリ
ング加工する場合に、キャリヤーやテンプレートとして
使用されるラッピング/ポリッシング用積層板に関する
〈従来の技術〉 積層円板面に被加工物嵌挿孔を穿設している従来のキャ
リヤーやテンプレートにおいては、ガラス繊維の織布又
は不織布にエポキシ樹脂を含浸したプリプレグの積層板
が使われている。補強材としてガラス繊維を用い、これ
によって硬度、曲げ強度、寸法安定性に優れたものなら
しめることができた点においては満足されるものといえ
る。しかし、ガラス繊維自体が耐摩耗性に弱いという欠
点はそのまま有していた。
〈発明が解決しようとする課題〉 上述した理由から、積層板円周部に歯を形成し、インタ
ーナルギヤ−と太陽ギヤーに噛合させてキャリヤーとし
て使用する場合、歯は比較的短時間に摩耗し、砥液中に
混入した破片で被加工物の表面に傷を付けたり、更には
歯の欠損で回転不能になったキャリヤーが他のキャリヤ
ーと衝突してキャリヤーや被加工物を破壊させたりした
。かかる不都合を生じないように、キャリヤーを比較的
短い時間しか使用せず、頻繁に新品と交換していたから
、作業能率が悪いものであった。
同じことはテンプレートとして使用する場合についても
言えた。すなわち、この場合は積層板円周部に歯を切る
必要はないが、板面に穿設した被加工物嵌挿孔の内面、
特にその上端部分が早く摩耗して径が拡大するため、種
々のトラブルの元となっており、かかる不都合を起こさ
ないようにするには早期取替を行うしかなかった。
本発明は上述した複数枚のプリプレグの積層円板面に被
加工物嵌挿孔を穿設したラッピング/ポリッシング用積
層板における欠点を解決することを目的としている。
く課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するため、本発明は、中央の層部分の
プリプレグはガラス繊維製織布に熱硬化性樹脂を含浸硬
化したものとし、その上部と下部の層部分のプリプレグ
はポリエステル繊維製織布に熱硬化性樹脂を含浸硬化し
たものとしてなるものである。
キャリヤーとして使用するには既述の如く積層板円周部
に歯を形成する。
本発明の積層板は中央の層部分の補強材としてガラス繊
維からなる平織物その他の織物となされた織布を使用し
、その繊度は200〜600デニール、織布の密度は3
0〜50本/インチのものが補強材として適当な剛性を
得るために好ましい。
また、その上部と下部の層部分の補強材としてナイロン
、ポリエステル等の合成繊維からなる織布が使用可能で
あるが、ポリエステル繊維からなる平織物が特に好まし
く、その繊度は60〜300デニール、平織物の密度は
30〜80本/インチであることが熱硬化性樹脂の含浸
性及びすぐれた耐摩耗性を得るために好ましい。また、
平織の場合、縦糸と横糸の密度は同じであっても、異な
っていてもよい。
上記のガラス繊維からなる織布、合成繊維からなる織布
の夫々に熱硬化性樹脂を含浸し、予備硬化してプリプレ
グとする。熱硬化性樹脂としてはエポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂、不飽和ポリエステル等が挙げられるが、エポ
キシ樹脂が最も好ましい。これら熱硬化性樹脂を織布に
含浸硬化させ、積層板とするには既知の技術が採用され
る。
得られた積層板をラッピング/ポリッシング機械に使用
するために機械構造に適合した円径と、太陽ギヤー並び
にインターナルギヤ−に合致した歯形で、しかも被加工
物が挿入できるような形状の円形、四角形等の内孔を穿
設して、ラッピング/ポリッシング用積層板キャリヤー
とする。
テンプレートとして使用の際には歯は不要である。
キャリヤーまたはテンプレートとしての使い方は従来ど
おりであるから、ここでは説明を省略する。
〈作用〉 ガラス繊維製織布を補強材とした中央の層部分は腰の強
さ、曲げ強度を保証し、ポリエステル繊維製織布を補強
材とした上部と下部の層部分は優れた耐摩耗性を保証し
、両々相俟って斜上の従来の問題点は解決される。
〈実施例〉 エポキシ樹脂(エピコート1001.シェル化成製)1
00重量部、硬化剤ジシアンジアミド5重量部、促進剤
ベンジルジメチルアミン0.2重量部よりなるエポキシ
樹脂ワニスを、縦糸、横糸にガラス繊維の300デニー
ルを用いた打ち込み本数縦41本/インチ、横31本/
インチの平織物に含浸し150℃、5分間予備硬化せし
めてプリプレグ1を得た。一方、ポリエステル繊維12
5デニールの繊維を縦糸とし、70デニールのポリエス
テル繊維を横糸とし、打ち込み本数が縮64本/インチ
、横30本/インチの平織布を上述と同一のエポキシ樹
脂ワニスに含浸し、150’C15分間予備硬化せしめ
てプリプレグ2を得た。プリプレグ1を2枚重ねその両
面にプリプレグ2を夫々2枚づつ重ねて170℃、30
kg/−でプレスし全体の厚さが0.9mmの積層板を
得た。この積層板をピッチ7mm、歯丈5mmの歯3を
全周縁に有するピッチ円の直径423…mの板でその内
面に直径96mmの円形の内孔である被加工物嵌挿孔4
を8ケ穿設し、ラッピング/ポリシング用積層板キャリ
ヤーを得た。
このキャリヤー5枚をスピードファム社製両面研磨機(
型式5FDL−16B−5P)にて、被加工物として9
5mm径のアルミニューム合金製ディスクを8枚ずつ各
キャリヤーの内孔に装着し研磨作業を行った。その結果
、比較としてガラス繊維平織布を用いた厚さ0.9mm
の市販のキャリヤーは60時間稼動で歯こぼれが生じ、
キャリヤーが太陽ギヤーとインターナルギヤからはずれ
同時に装着しであるキャリヤーと接触して夫々のキャリ
ヤーを破壊してしまった。本発明のキャリヤーは60時
間稼動で全く支障なく150時間後でやつと歯こぼれが
認められた。
〈発明の効果〉 本発明のラッピング/ポリッシング用積層板は上述の構
成となされているので、ガラス繊維織布を補強材とした
層により剛性が付与されて腰が強く、曲げ強度にも強い
。更に上部と下部のポリエステル繊維の織布を補強材と
した層により優れた耐摩耗性を有する。即ち、剛性と曲
げ強度と耐摩耗性とを同時に満足することができるので
、全体が1mm以下の厚みの積層板でも充分な剛性を有
し、キャリヤーとして使用するときに太陽ギヤー並びに
インターナルギヤ−に噛合しても、ポリエステル繊維平
織物を基体とした層が強いのでガラス繊維平織物を基体
とした層のみが摩耗することもなく、また、ギヤ一部分
以外に接触し摺動する部分も上下゛のポリエステル繊維
平織物を基体とした層であるため、全体的に非常に耐摩
耗性に優れた反りの発生がないラッピング/ポリッシン
グ用積層板となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる実施例の平面図、第2図は積層板
の構成を示す断面図である。 1・・・ガラス繊維製織布に熱硬化性樹脂を含浸硬化し
たプリプレグ、2・・・ポリエステル繊維製織布に熱硬
化性樹脂を含浸硬化したプリプレグ、3・・・歯、4・
・・被加工物嵌挿孔、 1・・・ガラス繊維製織布に熱硬化性樹脂を含浸硬化し
たプリプレグ 2−・・ポリエステル繊維製織布に熱硬化性樹脂を含浸
硬化したプリプレグ 3・・・歯 4・・・被加工物嵌挿孔 第 1 図 IK2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数枚のプリプレグの積層円板面に被加工物嵌挿孔
    (4)を穿設したラッピング/ポリッシング用積層板に
    おいて、中央の層部分のプリプレグ(1)はガラス繊維
    製織布に熱硬化性樹脂を含浸硬化したものとし、その上
    部と下部の層部分のプリプレグ(2)はポリエステル繊
    維製織布に熱硬化性樹脂を含浸硬化したものとしてなる
    ラッピング/ポリッシング用積層板。
JP7371188A 1988-03-28 1988-03-28 ラッピング/ポリッシング用積層板 Granted JPH01244840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7371188A JPH01244840A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ラッピング/ポリッシング用積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7371188A JPH01244840A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ラッピング/ポリッシング用積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244840A true JPH01244840A (ja) 1989-09-29
JPH057181B2 JPH057181B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=13526076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7371188A Granted JPH01244840A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ラッピング/ポリッシング用積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566286B1 (en) * 1997-10-20 2003-05-20 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Polished-piece holder
US8066786B2 (en) 2006-12-20 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc and method of making the same
CN106366570A (zh) * 2016-08-29 2017-02-01 上海国纪电子材料有限公司 一种游星轮专用玻纤板胶液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566286B1 (en) * 1997-10-20 2003-05-20 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Polished-piece holder
US8066786B2 (en) 2006-12-20 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc and method of making the same
CN106366570A (zh) * 2016-08-29 2017-02-01 上海国纪电子材料有限公司 一种游星轮专用玻纤板胶液

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057181B2 (ja) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237175A (en) Carbon-filament reinforced gear
US5233794A (en) Rotary tool made of inorganic fiber-reinforced plastic
KR101464800B1 (ko) 코팅된 연마 라미네이트 디스크 및 그의 제조 방법
EP0623424B1 (en) An abrasive member comprising a nonwoven fabric and a method for making same
JPH10507973A (ja) 研磨材製品およびその製造方法
US20090205259A1 (en) Resin filled composite backing for coated abrasive products and a method of making the same
JPH0373265A (ja) 被研磨物保持用キャリヤ及びその製造方法
US2768483A (en) Abrasive article and method of making
US2981615A (en) Abrasive articles and method of making the same
CA2320503A1 (en) Method of polishing stainless steel laminate press plates to a nondirectional finish
JPH01244840A (ja) ラッピング/ポリッシング用積層板
US20100190420A1 (en) Abrasive disc
KR200427462Y1 (ko) 환경 친화적 연마 제품
ZA904625B (en) Orthopedic casting materials having superior lamination characteristics and methods for preparing same
CN210879280U (zh) 一种新型的网格抛磨轮
CN211249704U (zh) 一种防止折裂的钹形网格抛磨轮
CN211249699U (zh) 用作磨具基材的网格布及其磨具
JP4221463B2 (ja) 研磨用砥石
JP2830232B2 (ja) 研磨研削材料
JP3993678B2 (ja) 研磨工具
US3762894A (en) Abrasive medium comprising short fibers in the synthetic resin binder
JP3981184B2 (ja) 切断工具
CN211249566U (zh) 一种网格抛磨轮
CN211249702U (zh) 一种新型的抛磨轮
JPS5859820A (ja) 歯車