JPH01244266A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH01244266A
JPH01244266A JP7149988A JP7149988A JPH01244266A JP H01244266 A JPH01244266 A JP H01244266A JP 7149988 A JP7149988 A JP 7149988A JP 7149988 A JP7149988 A JP 7149988A JP H01244266 A JPH01244266 A JP H01244266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
duct
air
cold air
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7149988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yoshino
泰弘 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7149988A priority Critical patent/JPH01244266A/ja
Publication of JPH01244266A publication Critical patent/JPH01244266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0653Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は4温度式冷蔵庫の風路に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図と第5図は例えば特開昭60−452877号公
報に示された従来の4温度式冷蔵庫を罪を外して示す正
面図と断面図である。図において(1)は冷却器、(2
)は冷気循環用ファン、(3)は冷凍室、(4)は冷却
器+11から下方へ冷気を導くダク) 、 (51は冷
蔵室、(6)は冷蔵室用ダンパ(8)へのダク)A、(
71は低温室用ダンパ(9)へのダク)B、a(lは低
温室(111へのダク)C,(16は野菜室、(13は
低温室aυから冷蔵室(5)への戻シ風路のダクトD、
α4は冷蔵室(5)から冷却器(111への戻シ風路の
ダク)Eである。
次に動作について説明する。冷却器+13によって冷却
された空気(冷気)が冷気循環用ファン(2)によって
冷凍室(3)及び冷気ダクト(4)へ吹き出される。
ダクト(4)は冷蔵室(5)へ通じるダク) A (6
1と低温室Qm)へ通じるダクトB(7)に分かれてお
シ、ダクトA(6)を通った冷気は冷蔵室(5)温度調
節用ダンパA(8)の開閉に応じて冷蔵室(5)内へ吹
き出される。ダク)B(7)を通った冷気は低温室温度
調節用ダンパB(9)の開閉に応じてダク)CQ(Iを
通シ低温室αDへ吹き出される。低温室συへ吹き出さ
れた冷気は、低温室αυ下方にある野菜室α2へも流れ
込み、低温室αυと野菜室tizを冷却した後、前面の
隙間を通シダり)Damを通って冷蔵室(5)へ入シ冷
蔵室(5)内の空気とまざシあってダクトEQ41を通
って冷却器(11へと戻シ冷蔵庫内を一循する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の4温度式冷蔵庫は以上のように構成されているの
で、冷蔵室(5)が低温となりダンパを閉じて冷気の侵
入を防いでいる状態であっても、低温室aυへのダンパ
が開いて冷気が侵入している場合には低温室αυから冷
蔵室(5)へ冷気が侵入し、冷蔵室(5)が冷えすぎ、
冷蔵室(5)内の食品が氷結するなどの問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので冷蔵室と低温室の温度制御をそれぞれ独立に行
なうことができる冷蔵庫を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る4温度式冷蔵庫は、低温室からの冷気を
冷蔵室扉内に設けた風路によって冷却器へと導いたもの
である。
〔作用〕
この発明における冷蔵室扉内の風路は、低温室からの冷
気が冷蔵室内へ侵入することなく冷却器へと戻すため、
低温室の温度制御に関係なく冷蔵室の温度制御を行なう
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図と第2図はこの発明の一実施例による4温度式冷
凍冷蔵庫の側面断面図と正面図を示す。
庫内の空気を冷却する冷却器(1)は冷凍室(3)の奥
壁のさらに背面側に格納されてお夛、その上方には冷気
循環用ファン(2)が取りつけられている。冷蔵室(5
)は冷凍室(3)の下方に設けられており、冷凍室(3
)背面奥部にあるダクト(4)及びダク) A (6)
によって導かれた冷気によって冷却される。その冷気の
通過量は冷蔵室(5)上部背面に設置されている冷蔵室
温度調節用ダンパ(8)によって制御される。冷蔵室(
5)の下方に設けられている低温室αυは冷凍室(3)
奥部にあるダク) B (71及び冷蔵室(5)背面奥
部にあるダク)CMによって導ひかれた冷気によって冷
却される。その冷気の通過量は冷蔵室(5)上部背面に
設置されている低温室温度調節用ダンパ(9)によって
制御される。低温室αB下方には野菜室izが設けられ
ている。
低温室αυと冷蔵室(5)の仕切前部には低温室Uから
の冷気の戻シが通過するダクトDαJが設けられている
。冷蔵室(5)前面には罪αDがあシ、その内部には風
路であるダク)Fα9が左右に形成されている。
また冷蔵室扉αηポケット下部にパツキン(1eが取り
つけられておシ、冷蔵室扉αηと冷蔵室扉aη下部ガス
ケット及びパツキン化との間に風路を形成し。
ダクトD(13からの冷気をダク)FQiへ導いている
冷凍室(3)と冷蔵室(5)の間にある仕切部の中には
ダクトE(141が形成されており、ダクトFαりから
の冷気を冷却器(1)へ導びいている。
次に動作について説明する。
冷却器(1)によって冷却された空気(冷気)が冷凍室
(3)、冷蔵室(5)、低温室(lυ、野菜室α2へ供
給される経路及びしくみは、従来の4温度式冷蔵庫と同
様である。しかし低温室(1Bを冷却した冷気は。
ダクトD(13を通った後、冷蔵室扉αηとパツキン(
161の風路を通り、冷蔵室罪闘内に設けられたダクト
F’(I5の内を通って冷却器(1)へと通ずるダク)
Efi41へと導びかれる。
以上の動作により2例えば冷蔵室(5)が設定温度を維
持していて、冷気調節用ダンパA(8)を閉じ。
冷気の侵入を停止している際中に低温室αBが何らかの
理由で高温状態となり、冷気調節用ダンパB(9)を開
き冷気を低温室(111内へ侵入させても、低温室(1
1)から放出される冷気は冷蔵室(5)内を通ることな
く冷却器(1)に戻ることができる。
なお、上記実施例においては冷蔵室扉面内ダク)F(1
!9からの冷気を、冷却器(1)へのダク)E(141
へ直接戻したが、第3図に示すように冷蔵室扉(171
上部の卵棚α$に一度冷気を吹き出して卵を冷却した後
にダクトECI々へ導くことにより、冷蔵室(5)から
の戻シ空気(暖気)によって比較的に高温となる卵棚の
温度を低く抑えることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば低温室からの戻シ冷気
を冷蔵室の内を通過させずに冷却器へと戻すことができ
るため低温度の温度制御に関係なく冷蔵室の温度制御を
行なうことができ、冷蔵室内氷結のおそれがないため、
氷結防止用保温ヒータを取シつけずにすむため安価な冷
蔵庫が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の冷蔵庫の一実施例を示す側面断面図
、第2図はこの発明の一実施例を示す正面図、第3図は
この発明の他の実施例を示す断面図、第4図は従来の冷
蔵庫を扉を外して示す正面図、第5図はその側面断面図
である。 (1)は冷却器、(2)は冷気循環用ファン、(3)は
冷凍室、(5)は冷蔵室、aυは低温室、住zは野菜室
、αjは冷蔵室扉内ダク)F、(17)は冷蔵室扉であ
る。 なお図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、本体を上下に冷凍室、冷蔵室および低温室にそれぞ
    れ区画形成するとともに、上記低温室の下部に野菜室を
    配設し、冷却器により冷却された冷気を冷気循環用ファ
    ンにより上記冷凍室、冷蔵室および低温室に、それぞれ
    分流循環するようにした冷蔵庫において、上記低温室か
    ら上記冷却器へ戻る冷気が流通する風路を、上記冷蔵室
    を開閉自在に閉塞する冷蔵室扉の内部に設けたことを特
    徴とする冷蔵庫。
JP7149988A 1988-03-25 1988-03-25 冷蔵庫 Pending JPH01244266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149988A JPH01244266A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149988A JPH01244266A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244266A true JPH01244266A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13462424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149988A Pending JPH01244266A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006138630A (ja) * 2006-02-13 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫、冷蔵庫の冷気循環方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006138630A (ja) * 2006-02-13 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫、冷蔵庫の冷気循環方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3793847A (en) Refrigeration apparatus
JPH01244266A (ja) 冷蔵庫
JPS61168769A (ja) 冷蔵庫
JPH04103984A (ja) 冷蔵庫
JP2744145B2 (ja) 冷蔵庫
JP2953771B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0341264Y2 (ja)
JP2575915B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0156356B2 (ja)
JPH08105679A (ja) 冷蔵庫
JP2523706B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0620064Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS62268978A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0442695Y2 (ja)
JPH0548047Y2 (ja)
JP2563445B2 (ja) 冷蔵庫
JP3197591B2 (ja) 冷蔵庫
JPS588971A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0623899Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH01102274A (ja) 冷蔵庫
JPH0317485A (ja) 低温庫
JPH05133665A (ja) 冷蔵庫
JPH04371779A (ja) 冷蔵庫
JP2001343180A (ja) 冷蔵庫
JPH08178503A (ja) 冷凍冷蔵庫