JPH01243675A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH01243675A
JPH01243675A JP63069371A JP6937188A JPH01243675A JP H01243675 A JPH01243675 A JP H01243675A JP 63069371 A JP63069371 A JP 63069371A JP 6937188 A JP6937188 A JP 6937188A JP H01243675 A JPH01243675 A JP H01243675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
reset
transistor
photodiode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63069371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708455B2 (ja
Inventor
Hajime Akimoto
肇 秋元
Toshibumi Ozaki
俊文 尾崎
Shinya Oba
大場 信弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63069371A priority Critical patent/JP2708455B2/ja
Priority to US07/281,220 priority patent/US4942474A/en
Priority to KR8816434A priority patent/KR920003715B1/ko
Publication of JPH01243675A publication Critical patent/JPH01243675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708455B2 publication Critical patent/JP2708455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に各画素の光信号蓄積時間を全く同一にした
、高画質カメラに好適な固体撮像装置に関する。
〔従来の技術〕
ホトダイオードの近傍の受光面上において、ホトダイオ
ードに発生した信号電荷を増幅してから出力するという
画素アンプ形固体撮像装置については、昭和58年電子
通信学会総合全国大会予講集1241において論じられ
ている。以下、第6図を用いて、上記従来例について述
べる。第6図は従来例の固体撮像装置の回路構成図であ
る。受光面上に2次元状に配置された各画素は、光電変
換を行うホトダイオード1、ホトダイオード1の電圧を
増幅するための画素アンプトランジスタ2゜画素アンプ
トランジスタ2と垂直ドレイン線5とを接続する垂直ス
イッチトランジスタ3、ホトダイオード1をリセットす
るためのリセットトランジスタ4をそれぞれ有している
1画素アンプトランジスタ2のゲート及びリセットトラ
ンジスタ4のソースはホトダイオード1に、リセットト
ランジスタ4のドレイン及び垂直スイッチトランジスタ
3のドレインは垂直ドレイン線5にそれぞれ接続されて
いる。また、画素アンプトランジスタ2のドレインは垂
直スイッチトランジスタのソースに、画素アンプトラン
ジスタ2のソースは垂直信号線7を介して水平スイッチ
トランジスタ8のドレインに接続され、水平スイッチト
ランジスタ8のソースは水平信号線9につながり、水平
信号線9の一端は出力端子となっている。そして垂直ス
イッチトランジスタ3とリセットトランジスタ4のゲー
トに接続する垂直ゲート6及び垂直ドレイン線5は垂直
シフトレジスタ1oにより、水平スイッチトランジスタ
8のゲートは水平シフトレジスタ11により選択走査さ
れる。
次にこの従来例の動作を説明する。受光面に入射した光
のシリコン中における光電変換によってホトダイオード
1内には信号電荷が生じ、蓄えられる。水平帰線期間内
に、垂直シフトレジスタ10によって1組の垂直ゲート
線6及び垂直ドレイン線5が高レベルになると、これら
2本の線につながる横一列の画素の垂直スイッチトラン
ジスタ3がオンし、ソースに接続されている画素アンプ
トランジスタ2のドレインを垂直ドレイン線5に導通さ
せる0次いで水平走査期間内に、水平シフトレジスタ1
1が水平スイッチトランジスタ8を順次オンさせると、
画素アンプトランジスタ2のソースは順次水平信号線9
と導通し、この結果選択された横一列の画素について1
画素アンプトランジスタ2が順次動作することになる。
ホトダイオード1の電圧はホトダイオード1に蓄えられ
ている電荷量によって決まり1画素アンプトランジスタ
2のゲートにはこのホトダイオード1の電圧が加わるた
め、結局ホトダイオード1の信号電荷量に応じた画素ア
ンプトランジスタ2のドレイン・ソース間電流が、水平
信号線9から出力されることになる。
以上が本従来例の読み出し動作であるが、なお、画素ア
ンプトランジスタ2のゲートとホトダイオード1とのリ
セット動作については、n列目の一列の画素の水平走査
出力が終了後、n + 1列目の画素に対応する垂直ゲ
ート線6を高レベルにしてn列目の画素のリセットトラ
ンジスタ4を導通させることにより、n列目の全てのホ
トダイオード1を一括してリセットすることによって行
う。
〔発明が解決しようとするi題〕
上記従来技術では、ホトダイオードに蓄積されている光
信号電荷のリセットは水平方向−列の画素で一括して行
うのに対し、ホトダイオードに蓄積されている光信号電
荷による出力を画素アンプトランジスタを用いてとり出
す動作は水平方向−列の画素を順次走査するために、各
画素の光信号蓄積時間が異なってしまう、ということに
対する配慮がなされておらず、各画素の信号蓄積時間の
違いによる画質の劣化が生じるという問題があった。本
発明の目的は、上記理由による画質の劣化のない固体撮
像装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、光信号を電気信号に変換し、蓄積するため
に2次元状に配置された受光手段と、この受光手段の電
気信号を増幅するための増幅手段を各々の上記受光手段
の近傍に有し、さらに上記増幅手段の増幅信号を選択的
に走査出力するための出力手段と、複数の上記受光手段
を同時刻にリセットする手段とを有する固体撮像装置に
おいて、上記出力手段の一部として複数個の容量を設け
上記増幅信号の出力は、いったん複数の増幅手段の増幅
出力電荷を同時刻に上記容量に入力した後、上記容量を
走査し、上記容量に蓄えられていた増幅信号を読み出す
ことによって行う構造を有することにより、達成される
〔作用〕
本発明では、複数の受光手段を同時刻に一括してリセッ
トして光電気信号蓄積動作を開始し、その後これらの受
光手段の光電気信号の増幅出力もまた一括して複数の容
量に入力してしまった後に、これらの容量を走査するこ
とによって走査出力を得る。このため、各画素の光電気
信号蓄積時間を全く同一にすることができ、画素間の光
信号蓄積時間の違いによる画像の劣化を防ぐことができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する、第1
図は本発明の一実施例の回路構成図である。受光面上に
2次元状に配置された各画素は、光電変換を行うホトダ
イオード1、ホトダイオード1の電圧を増幅するための
画素アンプトランジスタ2、画素アンプトランジスタ2
と垂直ドレイン線12とを接続する垂直スイッチトラン
ジスタ3、ホトダイオード1をリセットするためのリセ
ットトランジスタ4をそれぞれ有している0画素アンプ
トランジスタ2のゲート及びリセットトランジスタ4の
ソースはホトダイオード1に、リセットトランジスタ4
のドレイン及び垂直スイッチトランジスタ3のドレイン
とゲートとは垂直ドレイン線12にそれぞれ接続されて
いる。また、画素アンプトランジスタ2のドレインは垂
直スイッチトランジスタ3のソースに、画素アンプトラ
ンジスタ2のソースは垂直信号線14につながっている
。ここでリセットトランジスタ4のゲートに接続する垂
直ゲート線13と垂直ドレイン線12とは、共に垂直シ
フトレジスタ10により選択され走査される。垂直信号
線14の一端は信号リセットゲート線16がゲートを制
御している信号リセットスイッチトランジスタ15によ
ってウェル電位に落とされており、また蓄積容量ゲート
線 18がゲートを制御している蓄積容量スイッチトラ
ンジスタ17を介して蓄積容量19に接続されている。
′#積容量19は、水平シフトレジスタ22より水平ゲ
ート線21を介して選択され走査される水平スイッチト
ランジスタ20により、水平信号線23に接続されてお
り、さらに水平信号線23の端には出力アンプ24がつ
ながっている。
次に本実施例の動作を説明する。受光面に入射した光の
半導体中における光電変換によって、ホトダイオード1
内には信号電荷が生じ、蓄えられる。
水平帰線期間内に、垂直シフトレジスタ10によって一
本の垂直ドレイン線12が高レベルになると、この垂直
ドレイン線12にはゲート及びドレインが接続されてい
る垂直スイッチトランジスタ3がオンし、この垂直スイ
ッチトランジスタのソースに接続されている画素アンプ
トランジスタ2を動作させる。このとき、蓄積容量ゲー
ト線18を高レベルにし、蓄積容量スイッチトランジス
タ17をオンさせると、蓄積容量19には画素アンプト
ランジスタ2からの増幅信号電荷が垂直信号線14を通
して蓄積される。蓄積容量19に増幅信号電荷が蓄積さ
れた後、蓄積容量スイッチトランジスタ17はオフする
次いで水平走査期間内に、水平シフトレジスタ22が水
平ゲート線21を介して水平スイッチトランジスタ20
を順次オンさせると、各蓄積容量19は水平スイッチト
ランジスタ20及び水平信号線23を介して順次出力ア
ンプ24と接続されることになり、蓄積容量19に蓄積
されていた増幅信号電荷による出力が得られる。
以上が読み出し動作であるが、垂直方向n列目のホトダ
イオード1のリセットは、任意のタイミングで垂直シフ
トレジスタ10から垂直方向n列目の垂直ゲート線13
を介してリセットトランジスタ4をオンさせればよい。
このとき、リセットトランジスタ4のドレインが接続し
ている垂直ドレイン線12は高レベルになくてはならな
いが、あらかじめリセットトランジスタ4のドレインも
ゲートと同じ垂直ゲート線に接続しておけば、垂直ドレ
イン線12とは無関係にリセットを行うことも可能であ
る。なお、ホトダイオード1のリセットタイミングを変
えることによって、ホトダイオードの信号電荷蓄積時間
が変えられるため、フォーカルプレイン式電子シャッタ
ーモードの撮像が行えることは明らかである。なお、垂
直信号線14のリセットは、水平帰線期間の初頭に、信
号リセットゲート線16を高レベルにし、信号リセット
スイッチトランジスタ15をオンにすることによって、
増幅信号電荷を蓄積容量19に入力する前に行っている
また、本実施例のような構造においては、画素アンプト
ランジスタ2は、充電時間内の初期に蓄積容量19を一
定時間にかけて充電してゆくために、画素アンプトラン
ジスタ2の雑音の高周波成分は減衰する。従って、雑音
の低減効果をも有することになる。
なお、本実施例においては、ホトダイオード1に生じた
信号電荷に対する増幅信号電荷の利得は、画素アンプト
ランジスタ2のゲート寄生容量と蓄積容量19との容量
比によって決まる。従って蓄積容量19を充電するのに
必要な時間があまり長くならない限り、この容量比は大
きく取った方が得られる利得が大きくなり有利である。
以上の説明では読み出し画素の選択を垂直シフトレジス
タ10及び水平シフトレジスタ22を用いて行ったが、
必ずしもシフトレジスタでなくとも、何らかの画素選択
回路を用いれば良いこと。
信号リセットスイッチトランジスタ15のソースや信号
蓄積容量19の一端、及びホトダイオード1の一端をウ
ェルに落としていたが、必ずしもウェルでなくとも、何
らかの電圧即加手段に接続すれば良いこと、信号リセッ
トスイッチ15は必ずしも垂直信号線14の一端でなく
とも、受光面以外の任意の場所に設けられること、ホト
ダイオード1は必ずしもpn接合でなくとも、MO8型
ホトダイオード等の構造をとることも可能なこと。
2×2画素に限らず任意の画素数の固体撮像装置に拡長
できること、半導体特性のp型とn型を逆にしても、電
位の大小関係を逆にすれば良いこと。
シリコンに限らず他の半導体材料を用いても、シリコン
に準じた効果が得られることは明らかであり、このこと
は以降の他の実施例でも同様である。
以下、本発明の他の実施例を第2図により説明する。第
2図は本発明の他の実施例の回路構成図である。本実施
例の構成は、蓄積容量スイッチトランジスタ17.蓄積
容量ゲート線18.蓄積容量19.水平スイッチトラン
ジスタ20.水平信号線23.出力アンプ24より成る
蓄積容量部が2列設けられている他は、第1図により説
明した実施例と同一である。
本実施例の動作についても、水平帰線期間内の画素アン
プトランジスタ2による増幅信号読み出し動作を、連続
する2行の画素について順次行い、2行分の増幅信号電
荷をそれぞれ2行の蓄積容量19に蓄えること、及び水
平走査期間内の蓄積容量読み出し走査を、2行の蓄積容
量19で同時に行うことを除けば、第1図により説明し
た実施例と同一である。
本実施例によれば、画像出力をインタレースのない2行
同時読み出し出力として得ることができ。
通常のインタレースを伴うフレーム読み出し出力に比べ
て、画像の動解像度の向上を図ることができる。
以下1本発明の他の実施例を第3図により説明する。第
3図は本発明の他の実施例の回路構成図である。本実施
例の構成は、画素部の垂直スイッチトランジスタ3がな
くなっていること、及び垂直シフトレジスタ10よりホ
トゲート線25を介して走査されるホトゲートトランジ
スタ26をホトダイオード1と画素アンプトランジスタ
2のゲートとの間に有すること、また垂直信号1iA1
4に接続している信号リセットスイッチトランジスタ1
5のソースが、信号リセット線14′に接続されている
こと、2つの出力アンプ24の出力の差分が出力端24
′に出ること、以外は、第1図により説明した実施例と
同一である。
次に本実施例の動作を説明する。受光面に入射した光の
半導体中における光電変換によって、ホトダイオード1
内には信号電荷が生じ、蓄えられる。
水平帰線期間の初めに、垂直シフトレジスタ10によっ
て、垂直方向n列目の横一列の画素に対応する一組の垂
直ドレイン線12及び垂直ゲート線13を高レベルに設
定し、同時に信号リセットゲート線16及び信号リセッ
ト線14′を高レベルに設定することによって垂直方向
n列目の画素アンプトランジスタ2のゲートをリセット
する。
垂直ドレイン線12及び垂直ゲート線13を高レベルに
したのは、リセットトランジスタ4を動作させるためで
あり、信号リセットゲート線16及び信号リセット線1
4′を高レベルにするのは、信号リセットスイッチトラ
ンジスタ15を介して垂直信号線14を高レベルに設定
することにより画素アンプトランジスタ2の動作を防ぐ
ためである。これは、画素アンプトランジスタ2が動作
すると、垂直ドレイン線12に比較的大きな瞬時電流が
流れて電圧降下が無視できなくなり、画素アンプトラン
ジスタ2のゲートのリセットに支障をきたすからである
この後に以上の垂直ドレイン線12.垂直ゲート線13
.信号リセットゲート線16及び信号リセット線14′
を低レベルに下げ、ゲートをリセットした画素アンプト
ランジスタ2の出力の蓄積容量19への読み込みを続け
て行う、即ち、垂直シフトレジスタ10によって一本の
垂直ドレイン線12が高レベルになると、この垂直ドレ
イン線12に接続されている画素アンプトランジスタ2
が動作する。このとき、1列目の蓄積容量ゲート線18
を高レベルにし、蓄積容量スイッチトランジスタ17を
オンさせると、1列目の蓄積容量19には画素アンプト
ランジスタ2からの増幅信号電荷が垂直信号線14を通
して蓄積される。蓄積容量19に増幅信号電荷が蓄積さ
れた後、蓄積容量スイッチトランジスタ17はオフする
続いてホトゲート線25を高レベルにすることによって
、ホトゲートトランジスタ26をオンし。
ホトダイオード1に蓄積されていた信号電荷を、画素ア
ンプトランジスタ2のゲート部へと読み出すが、この動
作はホトダイオード1のリセット動作も兼ねている。こ
のとき、信号電荷読み出し後のホトダイオード1が完全
に空乏化するようにホトダイオード1の構造を決定して
おくと、ホトダイオード1の読み残し電荷によって発生
するリセット雑音や残像を取り除くことができる。
この後に再び画素アンプトランジスタ2の出力の蓄積容
量19への読み込みを繰り返すが、この信号入力時の画
素アンプトランジスタ2の増幅信号電荷は、前のリセッ
ト時の画素アンプトランジスタ2の増幅信号電荷とは別
の2列目の蓄積容量19に入力させることは言うまでも
ない。
次いで水平走査期間内に、水平シフトレジスタ22が水
平スイッチトランジスタ20を順次オンさせると、各蓄
積容量19は水平スイッチトランジスタ20及び水平信
号線23を介して順次出力アンプ24と接続されること
になり、蓄積容量19に蓄積されていた増幅信号電荷に
よる出力が得られる。
このとき、2つの出力アンプ24から得られる出力は、
一方が画素アンプトランジスタ2のゲートをリセットし
た場合、一方がさらにこのゲートにホトダイオード1か
らの信号電荷を入力した場合、にそれぞれ対応している
。そこで最終的な出力端24′では、これら面出力アン
プ24の差分が得られるようにしている。
本実施例では上記のように、画素アンプトランジスタ2
のゲートをリセットした場合の増幅信号と、画素アンプ
トランジスタ2のゲートに信号電荷を入力した場合の増
幅信号との差分を出力とするため、画素アンプトランジ
スタ2のゲートのリセットに伴うリセット雑音や1画素
アンプトランジスタ2の雑音の低周波成分を抑圧できる
長所がある。このような差分をとる方式は、相関二重サ
ンプリング法として知られる手法と原理的には同じもの
である。
なお、本実施例では蓄積容量19を2列設けているが、
これを4列として、第2図により説明した実施例と同様
な2行同時読み出し動作を行うことも可能であることは
言うまでもない。
以下1本発明の他の実施例を第4図により説明する。第
4図は本発明の他の実施例の回路構成図であり、画素部
においてホトダイオード1′のpn接合の向きが逆なこ
と、画素アンプトランジスタ32のゲートはドレインと
共に垂直ドレイン線34に接続されており、ホトダイオ
ード1′は画素アンプトランジスタ32のウェルとつな
がっていること、ホトゲートトランジスタ26、垂直ゲ
ート線13及びホトゲート線25がなく、リセットトラ
ンジスタ4に替えてリセットダイオード33を有するこ
と、信号リセット線14′をもたないことの他は、第3
図により説明した実施例と同一の構成である。
次に本実施例の動作を説明する。受光面に入射した光の
半導体中における光電変換によって、ホトダイオード1
内には信号電荷が生じ、蓄えられる。
水平帰線期間内において、垂直シフトレジスタ10によ
って、横一列の画素に対応する一本の垂直ドレイン線3
4を高レベルに設定し、この垂直ドレイン線34にドレ
イン及びゲートが接続されている画素アンプトランジス
タ2を動作させる。
このとき、1列目の蓄積容量ゲート線18を高レベルに
し、蓄積容量スイッチトランジスタ17をオンさせると
、1列目の蓄積容量19には画素アンプトランジスタ2
からの増幅信号電荷が垂直信号線14を通して蓄積され
る。このとき、ホトダイオード1′に蓄えられている信
号電荷は、画素アンプトランジスタ32に対してバック
ゲート電圧の変化として入力している。蓄積容量19に
増幅信号電荷が蓄積された後、蓄積容量スイッチトラン
ジスタ17はオフする。
次には、注目しているこの横1列の画素について、ホト
ダイオード1′のリセットを行う。これは、垂直ドレイ
ン線34をホトダイオード1′に対して負電圧にし、リ
セットダイオード33を順方向にバイアスすることによ
って行われるが、このときこのリセットダイオード33
には、画素アンプトランジスタのドレイン・ウェル間p
n接合を用いると構造の簡略化を図ることができる。ま
た、リセット後のホトダイオード1′が完全に空乏化す
るようにホトダイオード1の構造を決定しておくと、ホ
トダイオード1′のリセット残り電荷によって発生する
リセット雑音や残像を取り除くことができることは前述
の実施例の場合と同じである。
この後に再び画素アンプトランジスタ32の出力の蓄積
容量19への読み込みを繰り返すが、この信号リセット
時の画素アンプトランジスタ32の増幅信号電荷は、前
の信号入力時の画素アンプトランジスタ32の増幅信号
電荷とは別の、2列目の蓄積容量19に入力させる。
次いで水平走査期間内に出力端24′への信号の出力を
行うが、この出力動作については、第3図により説明し
た実施例の出力動作と同一であるし、垂直信号線14の
リセットは、第1図により説明した実施例と同様である
本実施例の場合、第3図により説明した実施例と同様に
差分をとることにより、画素アンプトランジスタ32の
雑音の低周波成分を抑圧する効果が得られる。また、蓄
積容量19を4列として、2行同時読み出し動作を行う
ことも可能である。
本実施例の場合はさらに、各画素の構造が比較的単純で
あるため、画素を縮小することが容易であり、特に高精
細対応の多画素撮像装置に好適である。
以下、本発明の他の実施例を第5図により説明する。第
5図は本発明の他の実施例の回路構成図であり、蓄積容
量19の数が画素と同数であること、蓄積容量19と水
平スイッチトランジスタ20との間に、蓄積容量垂直レ
ジスタ31から蓄積容量垂直ゲート線28によって選択
走査される垂直スイッチトランジスタ27を設けである
こと、各水平信号線23は、やはり蓄積容量垂直ゲート
線28によって選択走査される読み出しスイッチトラン
ジスタ29を介してアンプ垂直信号線30に接続され、
さらにアンプ垂直信号線30の端に出力アンプ24が設
けられていることを除けば、第3図により説明した実施
例と同じ構造を有している。
次に本実施例の動作を説明する0本実施例においては、
全画素アンプトランジスタからの増幅信号電荷の蓄積容
量19への読み取りを1例えば垂直帰線期間を用いて連
続的に行う、各画素アンプ ゛トランジスタ2の出力を
蓄積容量19へ読み込ます方法は第3図により説明した
実施例と同様である。
なお、第5図では信号入力時の画素アンプトランジスタ
2の増幅信号電荷用の蓄積容量部と、リセット時の画素
アンプトランジスタ2の増幅信号電荷用の蓄積容量部の
うち、一方の蓄積容量部を簡単のために省略して示して
いる。
次に、垂直走査期間内の動作を説明する。垂直走査期間
内には、蓄積容量垂直レジスタ31より蓄積容量垂直ゲ
ート線28を介して垂直スイッチトランジスタ27及び
読み出しスイッチトランジスタ29を、水平シフトレジ
スタ22より水平ゲート線21を介して水平スイッチト
ランジスタ2oを、それぞれ垂直走査方向、水平走査方
向に選択走査することにより、各蓄積容量19に蓄積さ
れている増幅信号電荷を、水平信号線23及びアンプ垂
直信号線30を介して出力アンプ24より順次出力する
なお、垂直信号線14のリセットは、信号リセットゲー
ト線16を高レベルにし、信号リセットスイッチトラン
ジスタ15をオンすることによって行うが、これは画素
アンプトランジスタ2から蓄積容量19への増幅信号電
荷読み出し時を除く任意のタイミングで行える。またホ
トダイオード1は、ホトゲート線25を高レベルにして
ホトゲートトランジスタ26をオンすることによりリセ
ットすることができる。このときホトダイオード1のリ
セットタイミングを適当に変えれば、全てのホトダイオ
ード1について、リセットからの信号の読み出しまでの
光信号蓄積時間を同一にそろえたまま、蓄積時間を変化
させることができる。
これが本実施例における電子シャッタ動作であるが、他
の実施例の電子シャッタ動作が1フイ一ルド期間にかけ
て全画面を走査するフォーカルプレーンシャッタであり
、受光面上の上端の画素と下端の画素の映像とり込み時
間が1フイ一ルド分異なるのに対して、本実施例の電子
シャッタ動作は、垂直帰線期間内の画素アンプトランジ
スタ2の動作時間内に全画面の走査を終了させることの
できるフォーカルプレーンシャッタであり、受光面上の
上端の画素と下端の画素の映像とり込み時間のずれを、
他の実施例に比べて著しく圧縮することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各画素の光信号蓄積時間を全く同一に
することができるので、画素間の光信号蓄積時間の違い
による画像の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示す図、第2図
、第3図、第4図及び第5図は本発明の他の実施例の回
路構成を示す図、第6図は従来技術の回路構成を示す図
である。 1・・・ホトダイオード、2・・・画素アンプトランジ
スタ、4・・・リセットトランジスタ、19・・・蓄積
容量。 20・・・水平スイッチトランジスタ、26・・・ホト
ゲートトランジスタ、32・・・画素アンプトランジス
8’f、J−デ°−トLフンジ゛ス7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光信号を電気信号に変換し、蓄積するために2次元
    状に配置された受光手段と、この受光手段の電気信号を
    増幅するための増幅手段を各々の上記受光手段の近傍に
    有し、さらに上記増幅手段の増幅信号を選択的に走査出
    力するための出力手段と、複数の上記受光手段を同時刻
    にリセットする手段を有する固体撮像装置において、上
    記出力手段の一部として複数個の容量を設け、上記増幅
    信号の出力は、いったん複数の増幅手段の増幅出力電荷
    を同時刻に上記容量に入力した後、上記容量を走査し、
    上記容量に蓄えられていた増幅信号を読み出すことによ
    つて行う構造を有することを特徴とする固体撮像装置。
JP63069371A 1987-12-11 1988-03-25 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP2708455B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069371A JP2708455B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 固体撮像装置
US07/281,220 US4942474A (en) 1987-12-11 1988-12-08 Solid-state imaging device having photo-electric conversion elements and other circuit elements arranged to provide improved photo-sensitivity
KR8816434A KR920003715B1 (en) 1987-12-11 1988-12-10 Solid-state image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069371A JP2708455B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243675A true JPH01243675A (ja) 1989-09-28
JP2708455B2 JP2708455B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=13400633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069371A Expired - Lifetime JP2708455B2 (ja) 1987-12-11 1988-03-25 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708455B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185471A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd 固体撮像素子
JPH033486A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Canon Inc 光電変換装置
JPH03135175A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Canon Inc 光電変換装置
JPH03163971A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Canon Inc 光電変換装置
US5187583A (en) * 1990-10-17 1993-02-16 Sony Corporation Solid state imager which reduces the noise and improves the sensitivity
US6674470B1 (en) 1996-09-19 2004-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS-type solid state imaging device with high sensitivity
EP1469669A2 (en) * 2003-04-18 2004-10-20 Sony Corporation Solid-state imaging device and drive control method for the same
US7116367B2 (en) 2000-08-25 2006-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup apparatus having a reset transistor controlled by an output line
WO2010116558A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 シャープ株式会社 光センサ回路および表示装置ならびに光センサ回路の駆動方法
US7944491B2 (en) 1998-06-08 2011-05-17 Sony Corporation Solid-state image-pickup device including unit pixels having a 3-transistor design and wherein a vertical selection pulse provides a reset potential
US8625011B2 (en) 2010-03-25 2014-01-07 Sony Corporation Solid-state image taking device and electronic apparatus
US8674865B2 (en) 2005-08-22 2014-03-18 Sony Corporation DA converter, AD converter, and semiconductor device
US9142576B2 (en) 2012-09-21 2015-09-22 Sony Corporation Solid-state image sensor, method for the same, and electronic device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161855B2 (ja) 2003-09-10 2008-10-08 ソニー株式会社 固体撮像装置、駆動制御方法及び駆動制御装置
JP4311181B2 (ja) 2003-12-05 2009-08-12 ソニー株式会社 半導体装置の制御方法および信号処理方法並びに半導体装置および電子機器
JP4289206B2 (ja) 2004-04-26 2009-07-01 ソニー株式会社 カウンタ回路
DE602005013469D1 (de) 2004-11-08 2009-05-07 Sony Corp Verfahren zur Analog-Digital-Wandlung, Analog-Digital-Wandler, Halbleitervorrichtung zur Detektierung der Verteilung von physikalischen Grössen und elektronisches Gerät
JP5263272B2 (ja) * 2010-11-30 2013-08-14 ソニー株式会社 Da変換装置
JP6146015B2 (ja) * 2013-01-18 2017-06-14 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646374A (en) * 1979-09-11 1981-04-27 Siemens Ag Monolithic integrated circuit having twoo dimensional image sensor and method of operating same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646374A (en) * 1979-09-11 1981-04-27 Siemens Ag Monolithic integrated circuit having twoo dimensional image sensor and method of operating same

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185471A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd 固体撮像素子
JPH033486A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Canon Inc 光電変換装置
JPH03135175A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Canon Inc 光電変換装置
JPH03163971A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Canon Inc 光電変換装置
US5187583A (en) * 1990-10-17 1993-02-16 Sony Corporation Solid state imager which reduces the noise and improves the sensitivity
US6674470B1 (en) 1996-09-19 2004-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS-type solid state imaging device with high sensitivity
US8023024B2 (en) 1998-06-08 2011-09-20 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US8922689B2 (en) 1998-06-08 2014-12-30 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US9179081B2 (en) 1998-06-08 2015-11-03 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US7944491B2 (en) 1998-06-08 2011-05-17 Sony Corporation Solid-state image-pickup device including unit pixels having a 3-transistor design and wherein a vertical selection pulse provides a reset potential
US9253422B2 (en) 1998-06-08 2016-02-02 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US8031248B2 (en) 1998-06-08 2011-10-04 Sony Corporation Solid state imaging element having horizontal scanning circuit for providing reset signals
US8284284B2 (en) 1998-06-08 2012-10-09 Sony Corporation Solid-state imaging element, method for driving the same, and camera system
US9313430B2 (en) 1998-06-08 2016-04-12 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US9445020B2 (en) 1998-06-08 2016-09-13 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US8743257B2 (en) 1998-06-08 2014-06-03 Sony Corporation Solid-state imaging element having image signal overflow path
US7116367B2 (en) 2000-08-25 2006-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup apparatus having a reset transistor controlled by an output line
EP1469669A2 (en) * 2003-04-18 2004-10-20 Sony Corporation Solid-state imaging device and drive control method for the same
US9521343B2 (en) 2003-04-18 2016-12-13 Sony Corporation Solid state imaging device having bias line providing fixing potential
US9860471B2 (en) 2003-04-18 2018-01-02 Sony Corporation Solid-state imaging device
US8674865B2 (en) 2005-08-22 2014-03-18 Sony Corporation DA converter, AD converter, and semiconductor device
US9264057B2 (en) 2005-08-22 2016-02-16 Sony Corporation DA converter, AD converter, and semiconductor device
US9882574B2 (en) 2005-08-22 2018-01-30 Sony Corporation DA converter, AD converter, and semiconductor device
US10547318B2 (en) 2005-08-22 2020-01-28 Sony Corporation DA converter, AD converter, and semiconductor device
WO2010116558A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 シャープ株式会社 光センサ回路および表示装置ならびに光センサ回路の駆動方法
US9167184B2 (en) 2010-03-25 2015-10-20 Sony Corporation Solid-state image taking device and electronic apparatus
US8625011B2 (en) 2010-03-25 2014-01-07 Sony Corporation Solid-state image taking device and electronic apparatus
US9648260B2 (en) 2010-03-25 2017-05-09 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state image taking device with uniform noise distribution
US9942499B2 (en) 2010-03-25 2018-04-10 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state image taking device with uniform noise distribution
US9142576B2 (en) 2012-09-21 2015-09-22 Sony Corporation Solid-state image sensor, method for the same, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708455B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171760B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus using an amplifier and signal lines for low and high gain
CN110771155B (zh) 固态摄像装置、固态摄像装置的驱动方法、以及电子设备
JP4609428B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
US7256382B2 (en) Solid state imaging device, method of driving solid state imaging device and image pickup apparatus
US8541731B2 (en) Solid-state image sensor
US8259205B2 (en) Solid-state image pickup device
US9438839B2 (en) Solid state imaging apparatus and imaging system using the same
US8384804B2 (en) Imaging apparatus for processing noise signal and photoelectric conversion signal
US8253833B2 (en) Solid-state imaging device driving method
JPH01243675A (ja) 固体撮像装置
US20160255287A1 (en) Electronic apparatus and driving method therefor
JP4701975B2 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
KR101900668B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
US9402038B2 (en) Solid-state imaging device and method of driving comprising a first and second accumulation sections for transferring charges exceeding the saturation amount
JP3337976B2 (ja) 撮像装置
JPH01154678A (ja) 固体撮像装置
US11671730B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2003087657A (ja) 固体撮像装置
JP2582168B2 (ja) 光電変換装置
US20230232133A1 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2017220949A (ja) 撮像装置
US20240089631A1 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2708455C (ja)
JP2024074850A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2019009820A (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11