JPH01242386A - 流体圧エレベータ - Google Patents

流体圧エレベータ

Info

Publication number
JPH01242386A
JPH01242386A JP6337188A JP6337188A JPH01242386A JP H01242386 A JPH01242386 A JP H01242386A JP 6337188 A JP6337188 A JP 6337188A JP 6337188 A JP6337188 A JP 6337188A JP H01242386 A JPH01242386 A JP H01242386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
cage
cylinder
weight
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6337188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528932B2 (ja
Inventor
Katsuharu Shudo
克治 首藤
Ichiro Nakamura
一朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63063371A priority Critical patent/JP2528932B2/ja
Publication of JPH01242386A publication Critical patent/JPH01242386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528932B2 publication Critical patent/JP2528932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧力流体が給排される流体圧シリンダにロープ
を連結しプーリを介して乗かごを昇降させる形式の流体
圧エレベータに係り、特に小規模住宅などの比較的低い
建物に好適な流体圧エレベータに関する。
〔従来の技術〕
従来この種の流体圧エレベータは、乗かごが流体圧シリ
ンダのプランジャに直接連結され、又はプランジャ、プ
ーリおよびロープを介して間接的に連結され、圧力流体
によるプランジャの押上動作(プランジャの伸長動作)
によって乗かごを上昇させ、プランジャの押下動作(プ
ランジャの縮小)によって乗かごを下降させるようにな
っているため、このエレベータに働く力の軽減及び、エ
ネルギ節約の観点から特開昭59−203074に記載
されるように釣合い重りを用いる構造が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、乗かどの上昇は流体圧シリンダのプラ
ンジャの押上動作によって行われており、プランジャの
座屈強度上、プランジャ径を大きくする必要があり、圧
力流体は比較的低圧(10〜30kg/lJ)となり、
これに伴って流量制御弁や流体圧ポンプなどの油圧機器
も大型化し、コスト高となり、エネルギ効率も低下する
。また、乗かごの自重相分をつり合わせるための釣合い
重りを用いて所要動力を軽減する構造も提案されており
、この方式では1乗かどの昇降するスペースの他に釣合
い重りが乗かごと逆方向に移動するためのスペースが必
要となり昇降路面積が大きくなる。即ちスペースファク
タが低下する問題があった。
本発明の目的は油圧機器の小型化およびコスト低減を図
り1乗かごを駆動する力を低減し且つ、昇降スペースを
有効に利用する流体圧エレベータを提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、乗かごを支持する昇降枠部材に流体圧シリ
ンダを設け、この流体圧シリンダのプランジャの縮小に
よって乗かごを上昇させるようにプランジャと乗かごを
ロープ手段により連結させ、シリンダ又はプランジャに
重りか、あるいはそれに代る力を付与することにより達
成される。
〔作用〕 乗かごを支持する昇降枠部材にロープを介して設けられ
た流体圧シリンダは、乗かどの上昇時にプランジャが縮
小方向に動作する。それによってプランジャは常に引張
力を受けるようになるのでプランジャに座屈を生じるこ
となく油圧機器の小型軽量化が図れる。また、上記構造
により、つり合いおもりと同様の役目をするおもりを流
体圧シリンダ部に装着できるためつり合いおもりを装着
するための費用、スペースが不要となり、流体圧エレベ
ータの全体的コストが低減できる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は小規模住宅(図示せず)、例えば2〜3階建の
比較的低い建物に本発明の流体圧エレベータを据付けた
状態を示す。
1は乗かと、2は乗かと1を昇降自在に支持する昇降枠
部材で、この昇降枠部材2は例えばトラス構造からなっ
ており、建物内に形成した昇降路(図示せず)に固設さ
れている。
この昇降枠部材2は自立形で、乗かと1の重量を支える
だけの強度を有する。しかし、一部は建物に固定して強
度を補強すると共に建物との相対位置を保持する。また
、この昇降枠部材2は工場内7組立するが、階床数の多
い場合には部分的に組立てを行なって運搬し、現地でそ
れらを結合する。この結合は結合部材2bで行なう。
3は乗かと1を昇降枠部材2に沿って昇降させる駆動ユ
ニットで、駆動ユニット3はプランジャ11の伸縮動作
により乗かと1を昇降させる流体圧シリンダ10と、こ
の流体圧シリンダ10に圧力流体を供給する油圧ポンプ
12と、油圧ポンプ12を駆動するモータ13などから
形成されている。8は万−乗かご1が異常下降した場合
に安全機能を有するバッファ、4及び6は乗かと1の転
倒防止を図るローラで、ローラ4は昇降枠部材を形成す
るフレームの後側に、ローラ6はフレームの前側に配設
されている。7はフレームの補強部材、19は乗かご1
を駆動ユニット3の駆動力によって昇降させるロープで
、このロープ19は一端が支持板5を介して乗かと1に
固定され、他端はプーリ16,17,18を介して昇降
枠部材2に固定されている。14及び15は流体圧シリ
ンダ10と油圧ポンプ12およびタンクを接続する配管
を示す、20は、プランジャ11に装着した重りを示す
エレベータを制御するのに必要なスイッチ類は予め昇降
枠部材に設けである。
次に本発明の流体圧エレベータの動作を説明する。
まず、乗かと1を上昇させる場合、指令によってモータ
13により油圧ポンプ12を駆動し、ポンプ12からの
圧力流体を制御しながら、シリンダ10の上部へ供給す
る。このためプランジャ11は縮小方向へ加速しから移
動する。このプランジャ11の動きはロープ19.プー
リ16゜17.18を介して乗かと1に伝えられ、乗か
と1は乗降枠部材2にガイドされて上昇加速する。
この間プランジャ11に装着された重り20は、乗かど
の重量を軽減するようにつりあわせてありおちさとして
は、乗かごが自重で下降できるように、乗かご重量の2
倍よりある程度軽くしであるため、ポンプ動力が小さく
できるようになっている、そして停止目標位置が近づく
とシリンダ10への供給流量を少なくし、乗かと1を、
減速、停止させる。
また、乗かと1が下降する場合は、モータ13゜ポンプ
12を前記上昇動作時とは逆方向に駆動してシリンダ1
0の下部へ流体を供給すると、プランジャ11は伸長方
向へ移動する。
このプランジャ11の動きは、ロープ19.プーリ16
,17,18を介しておもり20に釣合された乗りかご
1に伝えられる1乗かと1は1重り20との差の重量に
よって下降する。そして乗かと1が停止目標位置に近づ
くと、流体圧シリンダ10への流体の流量を減少させ、
乗かと1を減速、停止させる。
上述の構成によれば、乗かと1の自重による荷重は流体
圧シリンダ10のプランジャ11の伸長方向に力が作用
するので、従来のごとくプランジャの縮小方向に力を受
けることがないので座屈の問題は解消される。それ故、
プランジャの小径化が可能で、プランジャ側におまりを
つけることもできるようになり、シリンダの小型化によ
り高圧の圧力流体の採用が可能で、タンク、ポンプの制
御弁などの油圧機器の大幅な小型化が可能となる。
また、全体的にスペースをせまくとることができる。さ
らに、高圧の圧力流体の採用により流体機器での圧力損
失も相対的に小さくなり、省エネルギー化が図れる。そ
の上機器の小型化は据付組立時の省力化2機器のコスト
低減になる。
第2図は、本発明の他の実施例を示すもので、プランジ
ャ11の下部にロッド21を接続したおもり20を連結
している0重りを従来のプランジャにつけようとすると
、プランジャ長さにおもり装着スペースを増やさなけれ
ばいけない。しかし、この方法によると、従来の流体圧
シリンダを少し加工するだけでおもりが取りつけられる
6第3図は、本発明のさらに他の実施例を示すもので、
重りのかわりに、他のシリンダ10にアキュムレータ2
4を設はプランジャ11をプランジャ22に連結し、流
体圧力により重りと同等の力を得ようとしたものである
。これによりアキュムレータ24の圧力の設定値を変え
られるため、力を任意に設定できるようになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、流体圧シリンダのプランジャの縮小に
よって上昇する流体圧エレベータに、重りか、それにか
わる流体圧力による力をプランジャ部に設置することに
より、従来の釣合い重りを装着するための部品やスペー
ス、作業が不要となるので作業工数の低減と低コスト化
が計れる。また、省スペースも可能で、システム全体が
小型化され大幅にコスト低減となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の流体圧エレベータの全体
構成を示し、プランジャに重りを装着した例である。第
2図、第3図は夫々本発明の他の実施例を示し、シリン
ダ部の断面図を示す。 1・・・乗りかご、5,6,7,8.9・・・プーリ、
10.23・・・流体圧シリンダ、11.22・・・プ
ランジャ、19・・・ロープ、20・・・おもり、21
・・・ロッド。 第 l 目 v12 圀 猪 3 図 10 ン1ルク゛ 23  シラシタ゛ 247キプムレク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、流体圧シリンダに吸排する高圧流体の流量を制御し
    て乗かごを昇降させる形式の流体圧エレベータにおいて
    、前記乗かごを支持する昇降枠部材に設けた流体圧シリ
    ンダと、この流体圧シリンダのプランジャの縮小によつ
    て、乗かごを上昇させるように、前記プランジャと乗か
    ごとをロープ手段により連結させ、プランジャ部に釣合
    い重りを装着し、乗りかごの重量を軽減することを特徴
    とする流体圧エレベータ。
JP63063371A 1988-03-18 1988-03-18 流体圧エレベ―タ Expired - Lifetime JP2528932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063371A JP2528932B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 流体圧エレベ―タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063371A JP2528932B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 流体圧エレベ―タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242386A true JPH01242386A (ja) 1989-09-27
JP2528932B2 JP2528932B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=13227360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063371A Expired - Lifetime JP2528932B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 流体圧エレベ―タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528932B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238087A (en) * 1992-04-30 1993-08-24 Otis Elevator Company Advanced energy saving hydraulic elevator
US5429211A (en) * 1993-06-28 1995-07-04 Kone Oy Traction sheave elevator
US6039152A (en) * 1998-10-30 2000-03-21 Otis Elevator Company Elevator system with controller located under elevator landing
US6085874A (en) * 1998-12-22 2000-07-11 Otis Elevator Company Rail-climbing elevator counterweight having flat machines
US6138799A (en) * 1998-09-30 2000-10-31 Otis Elevator Company Belt-climbing elevator having drive in counterweight
US6193016B1 (en) 1997-03-27 2001-02-27 Otis Elevator Company Dual sheave rope climber using flat flexible ropes
US6202793B1 (en) 1998-12-22 2001-03-20 Richard N. Fargo Elevator machine with counter-rotating rotors
US6305499B1 (en) 1998-09-30 2001-10-23 Otis Elevator Company Drum drive elevator using flat belt
US6478117B2 (en) 1998-10-30 2002-11-12 Otis Elevator Company Elevator system having governor positioned under controller in hoistway at top floor level
US6848543B2 (en) 1998-10-30 2005-02-01 Otis Elevator Company Single wall interface traction elevator
US6860367B1 (en) 1998-09-29 2005-03-01 Otis Elevator Company Elevator system having drive motor located below the elevator car
US7246688B2 (en) 1998-12-23 2007-07-24 Otis Elevator Company Elevator door system
US7299896B1 (en) 1998-09-29 2007-11-27 Otis Elevator Company Elevator system having drive motor located adjacent to hoistway door

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR028236A1 (es) * 2000-05-19 2003-04-30 Carlos Alberto Sors Elevador cuyo contrapeso, es ademas embolo del dispositivo fluidodinamico de propulsion que produce y controla sus desplazamientos

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114770U (ja) * 1977-02-19 1978-09-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114770U (ja) * 1977-02-19 1978-09-12

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238087A (en) * 1992-04-30 1993-08-24 Otis Elevator Company Advanced energy saving hydraulic elevator
US5429211A (en) * 1993-06-28 1995-07-04 Kone Oy Traction sheave elevator
US6193016B1 (en) 1997-03-27 2001-02-27 Otis Elevator Company Dual sheave rope climber using flat flexible ropes
US7299896B1 (en) 1998-09-29 2007-11-27 Otis Elevator Company Elevator system having drive motor located adjacent to hoistway door
US6860367B1 (en) 1998-09-29 2005-03-01 Otis Elevator Company Elevator system having drive motor located below the elevator car
US6138799A (en) * 1998-09-30 2000-10-31 Otis Elevator Company Belt-climbing elevator having drive in counterweight
US6305499B1 (en) 1998-09-30 2001-10-23 Otis Elevator Company Drum drive elevator using flat belt
US6478117B2 (en) 1998-10-30 2002-11-12 Otis Elevator Company Elevator system having governor positioned under controller in hoistway at top floor level
US6848543B2 (en) 1998-10-30 2005-02-01 Otis Elevator Company Single wall interface traction elevator
US6039152A (en) * 1998-10-30 2000-03-21 Otis Elevator Company Elevator system with controller located under elevator landing
US6202793B1 (en) 1998-12-22 2001-03-20 Richard N. Fargo Elevator machine with counter-rotating rotors
US6325177B1 (en) 1998-12-22 2001-12-04 Otis Elevator Company Elevator machine with counter-rotating rotors
US6345695B1 (en) 1998-12-22 2002-02-12 Otis Elevator Company Elevator system with counter-rotating drive sheaves
US6085874A (en) * 1998-12-22 2000-07-11 Otis Elevator Company Rail-climbing elevator counterweight having flat machines
US7246688B2 (en) 1998-12-23 2007-07-24 Otis Elevator Company Elevator door system
US8448751B2 (en) 1998-12-23 2013-05-28 Otis Elevator Company Elevator door system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528932B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471832B2 (ja)
JPH01242386A (ja) 流体圧エレベータ
US5788018A (en) Traction elevators with adjustable traction sheave loading, with or without counterweights
US5636713A (en) Multiple RAM assembly and recuperative drive system for hydraulic lift
US5238087A (en) Advanced energy saving hydraulic elevator
US9027713B2 (en) Double-decker elevator installation
CN105035913A (zh) 一种新型伸缩无轨电梯
JP2528934B2 (ja) 流体圧エレベ―タ
JPS63171785A (ja) エレベ−タ
JP2002037563A (ja) 油圧エレベータのリニューアル方法
CN207943725U (zh) 一种低楼层用可移动式电梯
JP2915650B2 (ja) リニアモータを使用した油圧式エレベーター
JP2002145560A (ja) 機械室レス昇降路専用ロープ式エレベータの巻上機
JP3284024B2 (ja) 油圧エレベータ制御システム
JP3346153B2 (ja) 油圧エレベーター装置
CN220868861U (zh) 一种楼层钢结构连廊液压提升装置
JP2555059B2 (ja) 流体圧エレベ−タ
JPH10279227A (ja) つり合いおもり付き油圧エレベーター
JP3148681B2 (ja) 油圧式エレベータ
KR960003639Y1 (ko) 카운터 웨이트형 유압 엘리베이터
JPH08231157A (ja) 油圧エレベータ
JPH08165076A (ja) 流体圧エレベータ
AU673196B2 (en) Multiple ram assembly and recuperative drive system for hydraulic lift
JPH02239083A (ja) 液圧式エレベーター
JPS61106385A (ja) 液圧エレベ−タ