JPH01241125A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01241125A
JPH01241125A JP6734788A JP6734788A JPH01241125A JP H01241125 A JPH01241125 A JP H01241125A JP 6734788 A JP6734788 A JP 6734788A JP 6734788 A JP6734788 A JP 6734788A JP H01241125 A JPH01241125 A JP H01241125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
antireflection
silicon nitride
high melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6734788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Kurihara
栗原 眞太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6734788A priority Critical patent/JPH01241125A/ja
Publication of JPH01241125A publication Critical patent/JPH01241125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、導電層をパターニングする半導体装置の製造
方法に関し、特に導電層上に所要の材料膜を用いて反射
防止膜を形成し、微細なパターンを得るような半導体装
置の製造方法に関する。
〔発明の概要〕
“ 本発明は、例えばフォトリソグラフィに使用するよ
うな導電層上に反射防止膜を形成する半導体装置の製造
方法において、高融点金属珪化物等の導電層上に、CV
’D法による非晶質シリコン膜。
シリコン窒化膜、ポリシリコン膜等の各膜を形成するこ
とにより、十分な反射防止特性を得るものである。
〔従来の技術〕
素子の微細化に伴い、リングラフィにおけるレジスト層
の形状及び寸法の制御性がより厳しい精度で要求される
ようになってきている。
ところで、導電層をバターニングする場合に、その導電
層の反射によるパターンの寸法精度の劣化を防止するた
めに、バターニングすべき導電層の表面に反射防止膜を
形成する技術がある。そして、このような反射防止膜を
用いた例として、その反射防止膜にスパンタされたシリ
コン層を用いた技術があり、このような技術は特開昭6
1−171131号公報にも記載されている。
また、直接、導電層を精度良くパターニングする目的で
反射防止膜の形成を行う技術に関するものではないが、
フォトマスクを製造する際に、シリコン窒化膜を反射防
止膜としながらパターニングする関連技術もあり、この
ような技術は特開昭54−21273号公報にも記載さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、素子の微細化に従って配線層とじて用いられ
る導電層もその材料が変化してきており、従来のアルミ
配線層からタングステンシリサイドといった高融点金属
珪化物などの材料が用いられてきている。
一般に、反射防止膜としての機能を果たすためには、膜
厚や光源の波長の他、反射防止膜を構成する材料の屈折
率や下地の材料或いはレジスト層の屈折率等を考慮する
必要があるが、最適な反射防止特性を得るためには、こ
れら諸条件を総合的に配慮する必要がある。
そこで、本発明は、十分な反射の防止特性を得るような
半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法においては、反射防止膜
の下地層として高融点金属珪化物が用いられる。この高
融点金属珪化物は、タングステン。
モリブデン、チタン、タンタル、ニオブ等の材料にシリ
コンを含有する材料であり、金属層やポリシリコン層等
の材料層上に高融点金属珪化物を積層した構造や、金属
、半導体材料部などを一部含有する構造であっても良い
。そして、反射防止膜としては、化学的気相成長法によ
り形成された非晶質シリコン膜、シリコン窒化膜2ポリ
シリコン膜の各膜が形成される。また、他の手段として
は、反射防止膜としてシリコン窒化膜を用い、その下地
層としてポリシリコン層とすることができる。
上記高融点金属珪化物上に非晶質シリコン膜を化学的気
相成長法により形成するときでは、リソグラフィを行う
光源の波長に応じて、その膜厚を選択することができる
。例えば、光源が400〜450nmの範囲にあるh線
(405nm)やg線(436nm)である時には、そ
の膜厚を50人〜200人程度とすることができる。
また、ポリシリコン層や高融点金属珪化物上にシリコン
窒化膜を形成するときでも同様に、リソグラフィを行う
光源の波長に応じて、その膜厚を選択することができる
。例えばポリシリコン層やタングステンシリサイド層を
下地層とし、且つ光源にg線を用いる場合では、シリコ
ン窒化膜の膜厚を350人〜750人程度、より好まし
くは550人近傍の値とすることができ、i線(365
nm)の場合では、例えば膜厚を460人程度の値にで
きる。また、波長260 nm以下のエキシマレーザ−
を光源とする場合にも用いることができる。このシリコ
ン窒化膜は、その形成方法に限定されない。
さらに、高融点金属珪化物上にポリシリコン膜を形成す
る場合では、例えば、350〜450nmの範囲のi線
、h線5 g線が含まれる波長域の光源を使用して、上
記ポリシリコン膜の膜厚を700人前後の膜厚とするこ
ともできる。
〔作用〕
本発明においては、下地層としての導電層は高融点金属
珪化物やポリシリコン層である。反射防止膜はその膜厚
及び屈折率等の要因によって光の干渉から反射率を低減
させるものであるが、これら材料層に対して、上記各種
の反射防止膜をそれぞれ形成した場合についての個々具
体的な作用機構は必ずしも明らかでない。しかし、反射
率の低減効果が現れることは、以下の実施例に記載する
実験例に基づき説明することができる。
〔実施例〕
初めに、第1図a〜第1図dを参照しながら、各実施例
に共通な工程について説明する。
まず、第1図aに示すように、基板11上に、パターニ
ングされる高融点金属珪化物層若しくはポリシリコン層
としての下地層1が形成される。
この下地層1は、例えば、図示のようにフィールド絶縁
膜12やゲート絶縁膜13上に亘って形成されるが、こ
れに限定されず、各種基板や眉間絶縁膜の上部の如き各
種構造の上部に形成することができ、下地層1がポリサ
イド構造のように2重構造であっても良い。
次に、第1図すに示すように、その下地層1上に反射防
止膜2が形成される。この反射防止膜2は、次の各実験
例より明らかになるように、下地層Iを高融点金属珪化
物とした場合では、化学的気相成長法により形成された
非晶質シリコン膜。
シリコン窒化膜、ポリシリコン膜の各材料からなる膜と
される。また、下地層1をポリシリコン層とした場合で
は、反射防止膜2をシリコン窒化膜としても良い。
この反射防止膜2の膜厚は、フォトリソグラフィに使用
する光源の波長に応じた膜厚とされ、より好ましくは、
反射率を最も低くするような膜厚とされる。
次に、反射防止膜2上にフォトレジスト層3が形成され
、このフォトレジスト層3が選択的に露光される。この
とき上記下地層1上の反射防止膜2による光の干渉作用
によって、その反射が抑えられ、第1図Cに示すように
、微細なパターンで精度良くフォトレジスト層3を露光
することができる。
そして、微細パターンに選択的に露光されたフォトレジ
スト層3をマスクとして、第1図dに示すように、エツ
チングを行う。このエツチングによって上記下地層1が
パターニングされ、そのパターニングされた下地層1が
配線層或いはその他の層として用いられる。
次に、第2図〜第5図を用いながら、より具体的な実施
例について説明する。
第1の実施例 本実施例は、上記下地層1を高融点金属珪化物N(タン
グステンシリサイド層)とし、反射防止膜2を非晶質シ
リコン膜とした例である。
第2図は、反射率の波長依存性を各膜厚(0゜50.1
00,150,200人)のもので測定した結果を示し
ており、その横軸は波長、縦軸は反射率をそれぞれ示し
ている。
すなわち、第2図中、実線A0は反射防止膜としての非
晶質シリコン膜を形成していない例のデータであり、そ
の反射率はおよそ50%台の波長に依存しないデータと
なっている。また、第2図中、細い破線A1は、非晶質
シリコン膜を50人の膜厚で形成した例のデータであり
、波長320nm以下では、タングステンシリサイド層
自身の反射率より低い反射率を示すことから、反射防止
膜として機能することが判る。また、第2図中、−点鎖
線A2は非晶質シリコン膜を100人の膜厚で形成した
例のデータであり、太い破線A、は、非晶質シリコン膜
を150人の膜厚で形成した例のデータであり、二点鎖
線A4は非晶質シリコン膜を200人の膜厚で形成した
例のデータである。
これら曲線A2〜A4においても、同様に、所要の波長
以下で反射率がタングステンシリサイド層自身の反射率
より低い反射率となる。このため、その範囲の光源を用
いることで、反射防止を図ることができる。
特に、非晶質シリコン膜を化学的気相成長法により形成
したときでは、スパッタリング法により形成した場合に
比較して多少膜厚を厚めにすれば良(、リソグラフィを
行う光源の波長に応じて、その膜厚を選択し、例えば、
光源が400〜450nm程度のh線(405nm)や
g線(436nm)である時には、その膜厚を50人〜
200人程度とすることができる。
第2の実施例 第2の実施例は、上記下地層1を高融点金属珪化物層(
タングステンシリサイド層)とし、反射防止膜2をシリ
コン窒化膜(プラズマ・ナイトライド膜)とした例であ
る。
第3図は、反射率の波長依存性を各膜厚(0゜550人
)のもので測定した結果を示しており、その横軸は波長
、縦軸は反射率をそれぞれ示している。
第3図中、実線B、は反射防止膜としてのシリコン窒化
膜を″形成していない例のデータであり、第2図の実線
A0と同様のデータである。また、第3図中、破線B1
は、シリコン窒化膜をおよそ550人の膜厚でタングス
テンシリサイド層上に形成したときのデータであり、4
00nm〜500nm程度の範囲の波長に対して、その
反射率が十分に小さくなるような膜厚に形成されている
ことが判る。
ここで、シリコン窒化膜の膜厚dをおよそ550人とし
た理由については、シリコン窒化膜の屈折率nsiは約
2であり、光源の波長λ。を436nm (#g線)と
すると、理論上、1/4波長のとき最小の反射率を与え
ることから、 d=(′/4)−Ao /nsz”i550 (人)・
・・■とした。従って、光源の波長が変化すれば、上記
0式に合わせて、シリコン窒化膜の膜厚dを変化させれ
ば良く、或いは、シリコン窒化膜の化学量論的組成比(
ストイキオメトリ)が変化するに従って屈折率も変化す
ることから、膜質に応じてシリコン窒化膜の膜厚を変え
るようにすることもできる。−例として、上記光源の波
長λ。をglmとする時では、シリコン窒化膜の膜厚d
を550人±200人程度の範囲に設定することができ
、上記光源の波長λ0をi線とする時では、シリコン窒
化膜の膜厚dを460人±200人程度の範囲に設定す
ることができる。
第3の実施例 本実施例は、上記下地N1を高融点金属珪化物層(タン
グステンシリサイド層)とし、反射防止膜2をポリシリ
コン膜とした例である。
第4図は、反射率の波長依存性を各膜厚(0゜約700
人)のもので測定した結果を示しており、その横軸は波
長、縦軸は反射率をそれぞれ示している。
第4図中、実線C0は反射防止膜としてのポリシリコン
膜を形成していない例のデータであり、第2図の実線A
o等と同様のデータである。また、第4図中の破線C3
は、ポリシリコン膜をおよそ700人の膜厚でタングス
テンシリサイド層上に形成したときのデータであり、お
よそ390nm〜470nmの波長の範囲で、その反射
率を低下させることができる。従って、g線やh線等の
光源に有効となる。さらに、第4図中、−点鎖線C2は
その形成する膜厚を薄くシた場合、−点鎖線C1はその
形成する膜厚を厚くした場合にそれぞれ相当し、その結
果、光源の波長が変化した場合であっても、その膜厚を
変えることによって、反射防止膜として用いることが可
能となることが判る。
第4の実施例 本実施例は、下地層1をポリシリコン層とし、その上部
に被着される反射防止膜2をシリコン窒化膜とした例で
ある。
第5図は、反射率の波長依存性を各膜厚(0゜約550
人)のもので測定した結果を示しており、その横軸は波
長、縦軸は反射率をそれぞれ示している。なお、本実施
例において、ポリシリコン層゛の膜厚はおよそ3000
人であり、その下部にはシリコン酸化膜がおよそ200
人の膜厚で設けられている。
第5図中、実線D0は反射防止膜としてのシリコン窒化
膜を形成していない例のデータであり、その下地層1で
あるポリシリコン層の特質から、およそ400nm以上
の波長の範囲で、波長に依存しながら反射率が振動する
ような反射率の特性を有している。次に、第5図中、破
線り、はそのポリシリコン層上にシリコン窒化膜を約5
50人の膜厚で形成したときのデータである。この結果
は、波長300nmの少し短波長側で反射率が増加する
他は、全面的に反射率を抑えることができ、特に、26
0nm以下の波長域や400nm〜500nmの間の波
長域で極めて反射率が低くなるところがある。従って、
露光する光源の波長に応じて、シリコン窒化膜の膜厚を
選択して、ポリシリコン層上に形成することで、その反
射率を十分に低下させることができ、微細なパターンを
形成することが容易に行われるようになる。
なお、本発明の半導体装置の製造方法は、上述の各実施
例に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲での種々の
変更が可能である。
〔発明の効果〕
本発明の半導体装置の製造方法は、上述のような高融点
金属珪化物層やポリシリコン層上に、所要の材料の反射
防止膜を形成することから、その材料の特質に応した反
射防止効果を得ることができ、素子の微細化や高密度化
を容易に実現させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜第1図dは本発明の半導体装置の製造方法に
共通な各工程を説明するためのそれぞれ工程断面図、第
2図はタングステンシリサイド層上に非晶質シリコン膜
を形成した例の反射率の波長依存性を示す特性図、第3
図はタングステンシリサイド層上にシリコン窒化膜を形
成した例の反射率の波長依存性を示す特性図、第4図は
タングステンシリサイド層上にポリシリコン膜を形成し
た例の反射率の波長依存性を示す特性図、第5図はポリ
シリコン層上にシリコン窒化膜を形成した例の反射率の
波長依存性を示す特性図である。 1・・・下地層 2・・・反射防止膜 3・・・フォトレジスト層 FAIJrrキ(Olo) 反龜T摩 (’/、) 手続ネ甫正書(自発) 昭和63年lO月η日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高融点金属珪化物上に非晶質シリコン膜を化学的
    気相成長法より形成し、その非晶質シリコン膜を用いて
    反射防止を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法
  2. (2)高融点金属珪化物上にシリコン窒化膜を形成し、
    そのシリコン窒化膜を用いて反射防止を行うことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  3. (3)高融点金属珪化物上にポリシリコン膜を形成し、
    そのポリシリコン膜を用いて反射防止を行うことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  4. (4)高融点金属珪化物をタングステンシリサイドとす
    る請求項(1)、(2)または(3)記載の半導体装置
    の製造方法。
  5. (5)ポリシリコン層上にシリコン窒化膜を形成し、そ
    のシリコン窒化膜を用いて反射防止を行うことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP6734788A 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH01241125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6734788A JPH01241125A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6734788A JPH01241125A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241125A true JPH01241125A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13342398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6734788A Pending JPH01241125A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241125A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162259A (en) * 1991-02-04 1992-11-10 Motorola, Inc. Method for forming a buried contact in a semiconductor device
JPH06140396A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Yamaha Corp 半導体装置とその製法
US5441914A (en) * 1994-05-02 1995-08-15 Motorola Inc. Method of forming conductive interconnect structure
US5472829A (en) * 1991-12-30 1995-12-05 Sony Corporation Method of forming a resist pattern by using an anti-reflective layer
US5472827A (en) * 1991-12-30 1995-12-05 Sony Corporation Method of forming a resist pattern using an anti-reflective layer
US5525542A (en) * 1995-02-24 1996-06-11 Motorola, Inc. Method for making a semiconductor device having anti-reflective coating
US5641708A (en) * 1994-06-07 1997-06-24 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for fabricating conductive structures in integrated circuits
US5670297A (en) * 1991-12-30 1997-09-23 Sony Corporation Process for the formation of a metal pattern
US5677111A (en) * 1991-12-20 1997-10-14 Sony Corporation Process for production of micropattern utilizing antireflection film
US5700737A (en) * 1996-02-26 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufactured Company Ltd. PECVD silicon nitride for etch stop mask and ozone TEOS pattern sensitivity elimination
US5910021A (en) * 1994-07-04 1999-06-08 Yamaha Corporation Manufacture of semiconductor device with fine pattens
US5918147A (en) * 1995-03-29 1999-06-29 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device with an antireflective layer
US6074925A (en) * 1995-05-24 2000-06-13 Nec Corporation Method for fabricating semiconductor device with polycide structure for electrode or interconnect
US6242160B1 (en) 1996-06-27 2001-06-05 Nec Corporation Patterning method of chemical amplification type resist film for far ultraviolet radiation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680133A (en) * 1979-12-06 1981-07-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Formation of pattern
JPS5846635A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Toshiba Corp 半導体素子パタ−ン形成法
JPS6074529A (ja) * 1983-08-18 1985-04-26 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 写真食刻による集積回路のパタ−ン形成法
JPS6246529A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Hitachi Ltd エツチング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680133A (en) * 1979-12-06 1981-07-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Formation of pattern
JPS5846635A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Toshiba Corp 半導体素子パタ−ン形成法
JPS6074529A (ja) * 1983-08-18 1985-04-26 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 写真食刻による集積回路のパタ−ン形成法
JPS6246529A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Hitachi Ltd エツチング方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162259A (en) * 1991-02-04 1992-11-10 Motorola, Inc. Method for forming a buried contact in a semiconductor device
US5677111A (en) * 1991-12-20 1997-10-14 Sony Corporation Process for production of micropattern utilizing antireflection film
US5591566A (en) * 1991-12-30 1997-01-07 Sony Corporation Method of forming a resist pattern by using a silicon carbide anti-reflective layer
US5472829A (en) * 1991-12-30 1995-12-05 Sony Corporation Method of forming a resist pattern by using an anti-reflective layer
US5472827A (en) * 1991-12-30 1995-12-05 Sony Corporation Method of forming a resist pattern using an anti-reflective layer
US5641607A (en) * 1991-12-30 1997-06-24 Sony Corporation Anti-reflective layer used to form a semiconductor device
US5648202A (en) * 1991-12-30 1997-07-15 Sony Corporation Method of forming a photoresist pattern using an anti-reflective
US5670297A (en) * 1991-12-30 1997-09-23 Sony Corporation Process for the formation of a metal pattern
US5698352A (en) * 1991-12-30 1997-12-16 Sony Corporation Semiconductor device containing Si, O and N anti-reflective layer
US5998300A (en) * 1992-10-23 1999-12-07 Yamaha Corporation Method of manufacturing a semiconductor device using antireflection coating
US5707883A (en) * 1992-10-23 1998-01-13 Yamaha Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using antireflection coating
JPH06140396A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Yamaha Corp 半導体装置とその製法
US5441914A (en) * 1994-05-02 1995-08-15 Motorola Inc. Method of forming conductive interconnect structure
US5641708A (en) * 1994-06-07 1997-06-24 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for fabricating conductive structures in integrated circuits
US5910021A (en) * 1994-07-04 1999-06-08 Yamaha Corporation Manufacture of semiconductor device with fine pattens
US6137175A (en) * 1994-07-04 2000-10-24 Yamaha Corporation Semiconductor device with multi-layer wiring
US6187689B1 (en) 1994-07-04 2001-02-13 Yamaha Corporation Manufacture of semiconductor device with fine patterns
US5525542A (en) * 1995-02-24 1996-06-11 Motorola, Inc. Method for making a semiconductor device having anti-reflective coating
US5918147A (en) * 1995-03-29 1999-06-29 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device with an antireflective layer
US6074925A (en) * 1995-05-24 2000-06-13 Nec Corporation Method for fabricating semiconductor device with polycide structure for electrode or interconnect
US5700737A (en) * 1996-02-26 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufactured Company Ltd. PECVD silicon nitride for etch stop mask and ozone TEOS pattern sensitivity elimination
US6242160B1 (en) 1996-06-27 2001-06-05 Nec Corporation Patterning method of chemical amplification type resist film for far ultraviolet radiation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412507B2 (ja) マスクブランクおよび転写用マスク
JP4686006B2 (ja) ハーフトーン位相シフトフォトマスクとハーフトーン位相シフトフォトマスク用ブランクス、及びハーフトーン位相シフトフォトマスクの製造方法
US8980503B2 (en) Binary photomask blank and binary photomask making method
TWI598679B (zh) 半導體裝置之製造方法
JP6058757B1 (ja) マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
JPH01241125A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101801101B1 (ko) 위상반전 블랭크 마스크 및 포토 마스크
CN108572510A (zh) 半色调相移光掩模坯料
JPH08272071A (ja) 位相シフトマスクとその製造方法、ならびにマスクブランク
JPH11237727A (ja) 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク
KR100561895B1 (ko) 하프-톤형 위상 시프팅 마스크 블랭크의 제조 방법
TW544549B (en) Half-tone type phase shift mask blank, process for prodncing half-tone type phase shift mask, pattern transfer method, laminate and method of forming pattern
TW200809393A (en) Mask blank and photomask
JP2004085760A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク用ブランク及びそれを用いたハーフトーン型位相シフトマスク、並びにパターン転写法
JPH11125896A (ja) フォトマスクブランクス及びフォトマスク
JPH11282150A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びその製造方法
JP4014922B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
JPH07134396A (ja) 露光用マスク及びその製造方法
TWI465838B (zh) 多色調光罩、光罩基底及圖案轉印方法
JP4300622B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク用ブランクス及びハーフトーン型位相シフトマスク
JPH04144230A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20180022620A (ko) 위상반전 블랭크 마스크 및 포토 마스크
JP3951704B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクおよびそのブランク並びにそれらの製造方法
KR20180000552A (ko) 블랭크 마스크, 위상반전 포토마스크 및 그의 제조 방법
KR0177869B1 (ko) 고해상도 포토리소그래피 방법 및 구조