JPH01240644A - アモルファスシリコン膜製造装置 - Google Patents
アモルファスシリコン膜製造装置Info
- Publication number
- JPH01240644A JPH01240644A JP6603188A JP6603188A JPH01240644A JP H01240644 A JPH01240644 A JP H01240644A JP 6603188 A JP6603188 A JP 6603188A JP 6603188 A JP6603188 A JP 6603188A JP H01240644 A JPH01240644 A JP H01240644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- reaction chamber
- support
- film
- barrier wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 30
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 abstract description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は電子写真用像形成部材として用いられるアモル
ファスシリコン膜(以後a−5i膜と略記する。)製造
装置に関するものである。
ファスシリコン膜(以後a−5i膜と略記する。)製造
装置に関するものである。
電子写真用像形成部材等における光電導層を構成する光
電導材料としては、高感度、高抵抗であって、視感度に
できる限り近いスペクトル特性を有すること、また製造
時、使用時において人体に無害であること、紙等の接触
による摩耗が少ないこと等が要求される。
電導材料としては、高感度、高抵抗であって、視感度に
できる限り近いスペクトル特性を有すること、また製造
時、使用時において人体に無害であること、紙等の接触
による摩耗が少ないこと等が要求される。
これらの要求に対し有望な材料としてa−5i膜がある
。
。
a −S i膜は、一般にはグロー放電等の放電現象や
スパッタリング法、またはこれらを組み合わせた方式に
よる堆積法により適当な支持体上に形成されることによ
って得られる。その中でも、支持体形状として円筒形が
よく使用される電子写真用像形成部材の場合、製造方法
が容易、安定な膜が得られる等の理由からグロー放電法
が多く用いられる。また、グロー放電法の場合、電源の
種類により直流グロー放電法と高周波グロー放電法に大
別され、さらに高周波グロー放電法は、電極形状により
、コイル形の誘導結合型と、平行板形の容量結合型に分
けられる。その中で電子写真像形成部材用としては、大
面積化が容易、均一な膜質が得られる等の理由から、容
量結合型高周波グロー放電法が良く使用される。
スパッタリング法、またはこれらを組み合わせた方式に
よる堆積法により適当な支持体上に形成されることによ
って得られる。その中でも、支持体形状として円筒形が
よく使用される電子写真用像形成部材の場合、製造方法
が容易、安定な膜が得られる等の理由からグロー放電法
が多く用いられる。また、グロー放電法の場合、電源の
種類により直流グロー放電法と高周波グロー放電法に大
別され、さらに高周波グロー放電法は、電極形状により
、コイル形の誘導結合型と、平行板形の容量結合型に分
けられる。その中で電子写真像形成部材用としては、大
面積化が容易、均一な膜質が得られる等の理由から、容
量結合型高周波グロー放電法が良く使用される。
第3図に、一般に使用される容量結合型高周波グロー放
電法を用いた場合の、円筒形支持体上にa −5i膜を
得るための製造装置形状を示す。
電法を用いた場合の、円筒形支持体上にa −5i膜を
得るための製造装置形状を示す。
この装置を用いた場合のa−8i膜が形成される過程は
次のようになる。まず、流量制御バルブ50により制御
された反応ガスが、導入管60、及び中空円筒形電極2
oからの高周波を導入管60、反応室10に洩らさない
ための絶線導入管80、及びそれらを接続する絶縁性継
ぎ手70を経て、円筒形支持体100の外壁と対向する
ように設けられた中空の円筒形電極2oの内部に流れ、
中空円筒形電極20の1円筒形支持体100と対向する
壁側に設けられガス吹き出し口90から、中空円筒形電
極2oと円筒形支持体100との間の空間に吹き出され
る。吹き出された反応ガスは、接地され、かつ支持体加
熱ヒータ100により加熱された円筒形支持体100と
、高周波高電圧(13,56MHz、IKV)が印加さ
れた中空円筒形電極20との間でプラズマとなり、遊離
基(SiH,ガスノ場合、5i−1S、 i H−1S
iH,−等)に分解され、円筒形支持体100外壁また
は、中空円筒形電極の内壁へ堆積する。
次のようになる。まず、流量制御バルブ50により制御
された反応ガスが、導入管60、及び中空円筒形電極2
oからの高周波を導入管60、反応室10に洩らさない
ための絶線導入管80、及びそれらを接続する絶縁性継
ぎ手70を経て、円筒形支持体100の外壁と対向する
ように設けられた中空の円筒形電極2oの内部に流れ、
中空円筒形電極20の1円筒形支持体100と対向する
壁側に設けられガス吹き出し口90から、中空円筒形電
極2oと円筒形支持体100との間の空間に吹き出され
る。吹き出された反応ガスは、接地され、かつ支持体加
熱ヒータ100により加熱された円筒形支持体100と
、高周波高電圧(13,56MHz、IKV)が印加さ
れた中空円筒形電極20との間でプラズマとなり、遊離
基(SiH,ガスノ場合、5i−1S、 i H−1S
iH,−等)に分解され、円筒形支持体100外壁また
は、中空円筒形電極の内壁へ堆積する。
堆積しなかった遊離基は、ガス排気口160へ流れ、ガ
ス排気管170、ガス排気量調整バルブ180を経て、
ルーツブロアポンプ190、油回転ポンプ200により
排気される。この堆積した遊離基がa−8i膜を形成し
ていく。
ス排気管170、ガス排気量調整バルブ180を経て、
ルーツブロアポンプ190、油回転ポンプ200により
排気される。この堆積した遊離基がa−8i膜を形成し
ていく。
最近では、a−Si膜の堆積速度を向上させるため、中
空円筒形電極20の上下にふたをしプラズマを封じ込め
る方式や、堆積膜の膜特性を制御するため、中空円筒形
電極20と接地された円筒形支持体100との間に、バ
イアスをかけた網目状の電極を設け、円筒形支持体10
0に堆積する遊離基を選択する方式が行われている。
空円筒形電極20の上下にふたをしプラズマを封じ込め
る方式や、堆積膜の膜特性を制御するため、中空円筒形
電極20と接地された円筒形支持体100との間に、バ
イアスをかけた網目状の電極を設け、円筒形支持体10
0に堆積する遊離基を選択する方式が行われている。
しかし、これらの方式でa −S i膜作成を行った場
合、珪素を主成分とする遊離基が必ずしも膜を形成する
とは限らず、反応室10内の圧力分布、反応ガスの流れ
る速度、高周波高電圧の電場の分布により、粉体が形成
されることがよくある。
合、珪素を主成分とする遊離基が必ずしも膜を形成する
とは限らず、反応室10内の圧力分布、反応ガスの流れ
る速度、高周波高電圧の電場の分布により、粉体が形成
されることがよくある。
この珪素を主成分とする粉体は、反応室1o内部に堆積
するばかりでなく1反応室10内部に生じているガスの
流れにより浮遊状態となり、ガス排気口160より排気
系へ流れ、ガス排気量調整バルブ180につまりを生じ
させ、反応室1o内部のガス圧力(一般に負圧)の調整
を困難にし、放電条件の経時的変化を生じさせる。また
粉体はルーツブロアーポンプ190内に付着して回転特
性を劣下させたり、油回転ポンプ230内にはいり油と
混合しポンプの排気能力を劣下させたり等の悪影響を及
ぼす。さらに、電子写真像形成用部材の大面積化、また
はa−8i膜の高速堆積化に伴い1反応ガス流入量が増
し、同時に粉体の発生量も増大するため、粉体発生によ
るトラブルの頻度が多くなる。
するばかりでなく1反応室10内部に生じているガスの
流れにより浮遊状態となり、ガス排気口160より排気
系へ流れ、ガス排気量調整バルブ180につまりを生じ
させ、反応室1o内部のガス圧力(一般に負圧)の調整
を困難にし、放電条件の経時的変化を生じさせる。また
粉体はルーツブロアーポンプ190内に付着して回転特
性を劣下させたり、油回転ポンプ230内にはいり油と
混合しポンプの排気能力を劣下させたり等の悪影響を及
ぼす。さらに、電子写真像形成用部材の大面積化、また
はa−8i膜の高速堆積化に伴い1反応ガス流入量が増
し、同時に粉体の発生量も増大するため、粉体発生によ
るトラブルの頻度が多くなる。
本発明の目的は、上記遊離体から生じた珪素を主成分と
する粉体を、ガス排気系へ流れる前で捕獲し、ガスの流
れる領域から除去することにより、反応室内の放電条件
を長時間安定に維持すると共に、ガス排気能力の劣下を
防止するa −S i膜製造装置を提供することにある
。
する粉体を、ガス排気系へ流れる前で捕獲し、ガスの流
れる領域から除去することにより、反応室内の放電条件
を長時間安定に維持すると共に、ガス排気能力の劣下を
防止するa −S i膜製造装置を提供することにある
。
本発明の特徴は1発生した粉体が流れを妨げる物体に付
着しやすく、また長時間堆積させることによりできた粉
体の固りが、堆積させた物体に振動を与えるだけで容易
に剥離することに着目し。
着しやすく、また長時間堆積させることによりできた粉
体の固りが、堆積させた物体に振動を与えるだけで容易
に剥離することに着目し。
遊離基を発生する空間とガス排気口との間に、ガスの流
れを大きく妨げない程度の障壁と、及びこれを一定の時
間間隔で振動させる機構を設け、反応室内で生じた粉体
がガス排気系へ流れるのを抑制できるようにした点にあ
る。
れを大きく妨げない程度の障壁と、及びこれを一定の時
間間隔で振動させる機構を設け、反応室内で生じた粉体
がガス排気系へ流れるのを抑制できるようにした点にあ
る。
以下1本発明の実施例を図面を用いて説明する第1図に
おいて、a−8i膜を堆積させるべき円筒形支持体10
0の内部には、円筒形支持体100を所定の温度に加熱
できるように支持体加熱ヒータ110を設置した。また
、円筒形支持体100の円周方向に対しa −S i
ffiが均一に堆積するように1円筒形支持体100の
下部に支持体回転導入機120を設置した。また、円筒
形支持体100を囲むように、内壁にガス吹き出し口9
0が設けられた中空のステンレス製円筒形電極20を設
けた。また円筒形電極20の外壁に反応ガス導入部を設
け、円筒形電極20は、反応室10の外部にある反応ガ
ス導入管60と、絶縁性有機材料からなるパイプ80.
継手70により結合した。また1反応室10内の下部に
は、ステンレス製格子状障壁240(径0.8ミリメー
トル針金製、格子の大きさは3ミリメートル角)、及び
、障壁240を反応室10の内壁から離すためのスペー
サ270.障壁240に振動を与えるための先端に凹凸
が設けられた円板260、及び、円板 260に回転を与えるための回転導入機250を設けた
。円Fj、260、円板回転導入機250は、障壁全域
を振動できるように、第2図に示すように、ガス排気口
160と対向する位置に1個所、その位置から円筒形支
持体100の中心を中心として120度となる位置に2
個所、合計3個所数けた。また真空度測定用として、バ
ラトロン真空計140と電離真空計150をガス排気管
170の内部のガス排気口160近傍に設置した。ガス
排気系として、反応室10内を高真空にするための油拡
散ポンプ220、及びその補助ポンプである油回転ポン
プ(2)230.高真空系排気バルブ210.また反応
ガス流入中の排気のためのルーツブロアポンプ190、
その補助ポンプである油回転ポンプ(1)200、反応
室1oの内部圧力を調整するためのガス排気量Fl整バ
ルブ180を設けた。
おいて、a−8i膜を堆積させるべき円筒形支持体10
0の内部には、円筒形支持体100を所定の温度に加熱
できるように支持体加熱ヒータ110を設置した。また
、円筒形支持体100の円周方向に対しa −S i
ffiが均一に堆積するように1円筒形支持体100の
下部に支持体回転導入機120を設置した。また、円筒
形支持体100を囲むように、内壁にガス吹き出し口9
0が設けられた中空のステンレス製円筒形電極20を設
けた。また円筒形電極20の外壁に反応ガス導入部を設
け、円筒形電極20は、反応室10の外部にある反応ガ
ス導入管60と、絶縁性有機材料からなるパイプ80.
継手70により結合した。また1反応室10内の下部に
は、ステンレス製格子状障壁240(径0.8ミリメー
トル針金製、格子の大きさは3ミリメートル角)、及び
、障壁240を反応室10の内壁から離すためのスペー
サ270.障壁240に振動を与えるための先端に凹凸
が設けられた円板260、及び、円板 260に回転を与えるための回転導入機250を設けた
。円Fj、260、円板回転導入機250は、障壁全域
を振動できるように、第2図に示すように、ガス排気口
160と対向する位置に1個所、その位置から円筒形支
持体100の中心を中心として120度となる位置に2
個所、合計3個所数けた。また真空度測定用として、バ
ラトロン真空計140と電離真空計150をガス排気管
170の内部のガス排気口160近傍に設置した。ガス
排気系として、反応室10内を高真空にするための油拡
散ポンプ220、及びその補助ポンプである油回転ポン
プ(2)230.高真空系排気バルブ210.また反応
ガス流入中の排気のためのルーツブロアポンプ190、
その補助ポンプである油回転ポンプ(1)200、反応
室1oの内部圧力を調整するためのガス排気量Fl整バ
ルブ180を設けた。
次に円筒形支持体1oOを設置し、支持体回転導入機1
20により円筒形支持体100を毎分10回転の速度で
回転させた後、油回転ポンプ(1)2oo、ルーツブロ
アポンプ190によす反応室1oの内部をlXl0−”
トル以下とし、その後高真空系排気バルブ210を開き
油拡散ポンプ220により反応室10の内部圧力を5
X 10 ””トルとした。そして支持体加熱ヒータ1
10により円筒形支持体100を加熱し250度になる
まで一定時間放置したのち高真空系排気バルブ210を
閉じ反応ガス(S I H4,BzHa、Hx )を流
し込んだ、そして反応ガス総流量毎分1200ミリリツ
トル、バラトロン真空計値0.6トル、高周波高電圧電
力値900ワツト、円筒形支持体温度250度となるよ
うに、ガス流量制御バルブ60、ガス排気量調整バルブ
180、高周波高圧電源40、支持体加熱ヒータ130
を調整した6さらに放電条件mu後、20分間隔で円板
回転導入機250を毎分120回転の速度で3分間回転
させ、障壁240を凹凸円板260で振動させた。
20により円筒形支持体100を毎分10回転の速度で
回転させた後、油回転ポンプ(1)2oo、ルーツブロ
アポンプ190によす反応室1oの内部をlXl0−”
トル以下とし、その後高真空系排気バルブ210を開き
油拡散ポンプ220により反応室10の内部圧力を5
X 10 ””トルとした。そして支持体加熱ヒータ1
10により円筒形支持体100を加熱し250度になる
まで一定時間放置したのち高真空系排気バルブ210を
閉じ反応ガス(S I H4,BzHa、Hx )を流
し込んだ、そして反応ガス総流量毎分1200ミリリツ
トル、バラトロン真空計値0.6トル、高周波高電圧電
力値900ワツト、円筒形支持体温度250度となるよ
うに、ガス流量制御バルブ60、ガス排気量調整バルブ
180、高周波高圧電源40、支持体加熱ヒータ130
を調整した6さらに放電条件mu後、20分間隔で円板
回転導入機250を毎分120回転の速度で3分間回転
させ、障壁240を凹凸円板260で振動させた。
以上の方法にて24時間連続、してグロー放電を行った
。その結果、従来、振動する障壁240を設けなかった
場合、バラトロン真空計値0.6トルを4時間しか維持
できなかったものが、24時間維持することができた。
。その結果、従来、振動する障壁240を設けなかった
場合、バラトロン真空計値0.6トルを4時間しか維持
できなかったものが、24時間維持することができた。
また放電終了後12時間放置して、反応室1oの内部を
見たところ、反応室10の底部の障壁240の内側に多
量の粉体の固まりが堆積していた。また、円筒形支持体
100上に堆積したa−8i膜は、従来の4時間放電で
得られた膜と比較し、膜厚では6倍、単位厚さ当りの膜
質では同質のものが得られた。
見たところ、反応室10の底部の障壁240の内側に多
量の粉体の固まりが堆積していた。また、円筒形支持体
100上に堆積したa−8i膜は、従来の4時間放電で
得られた膜と比較し、膜厚では6倍、単位厚さ当りの膜
質では同質のものが得られた。
本発明の、振動する[壁240の材質は、必ずしもステ
ンレス製である必要はなく、他の銅、アルミニウム、鉄
等の金属、または、弗素系の有機材料等、摂氏300度
程度の温度に対し、溶解等の熱変形を生じない材料であ
れば良い。また障壁240に振動を与える方式は、実施
例で示したように凹凸のある円板を反応室10の外部か
ら回転導入機により回転させ、FB壁240と円板の凹
凸の接触により振動を与える方式である必要はなく、障
壁240に、障壁240を破損しないように振動を与え
ることができれば良い。
ンレス製である必要はなく、他の銅、アルミニウム、鉄
等の金属、または、弗素系の有機材料等、摂氏300度
程度の温度に対し、溶解等の熱変形を生じない材料であ
れば良い。また障壁240に振動を与える方式は、実施
例で示したように凹凸のある円板を反応室10の外部か
ら回転導入機により回転させ、FB壁240と円板の凹
凸の接触により振動を与える方式である必要はなく、障
壁240に、障壁240を破損しないように振動を与え
ることができれば良い。
以上のように4本発明によれば、グロー放電等により発
生した珪素を主成分とする粉体を障壁により捕獲し、さ
らに一定時間間隔で障壁に与えられる振動により落下さ
せ反応室下部にたくわえることができるので、一定条件
(ガス圧、流量、高周波消費電力)による、長時間の膜
堆積を行うことができる。さらに粉体による排気系のト
ラブルが解消され1反応ガス流量を多くすることによる
高速堆積化も可能となる。
生した珪素を主成分とする粉体を障壁により捕獲し、さ
らに一定時間間隔で障壁に与えられる振動により落下さ
せ反応室下部にたくわえることができるので、一定条件
(ガス圧、流量、高周波消費電力)による、長時間の膜
堆積を行うことができる。さらに粉体による排気系のト
ラブルが解消され1反応ガス流量を多くすることによる
高速堆積化も可能となる。
第1図は本発明になる振動する障壁が組み込まれたa−
8i膜製造装置の一実施例を示す側面縦断面図、第2図
は第1図のA−A線横断面図である。第3図は振動する
障壁が組み込まれていない従来方式のa−5i[製造装
置の側面縦断面図である。図において、1oは反応室、
10oは円筒形支持体、160はガス排気口、240は
障壁である。 特許出願人の名称 日立工機株式会社 第20
8i膜製造装置の一実施例を示す側面縦断面図、第2図
は第1図のA−A線横断面図である。第3図は振動する
障壁が組み込まれていない従来方式のa−5i[製造装
置の側面縦断面図である。図において、1oは反応室、
10oは円筒形支持体、160はガス排気口、240は
障壁である。 特許出願人の名称 日立工機株式会社 第20
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、密封された反応室と、該反応室内に、アモルファス
シリコンを堆積させるため設けられた支持体と、該反応
室から気体を排出するために設けられた排気口を有する
アモルファスシリコン膜製造装置において、排気口を支
持体より下方に設け、排気口と支持体の間の空間に、粉
体の流れを妨げる、振動する障壁を設けたことを特徴と
するアモルファスシリコン膜製造装置。 2、振動する障壁に気体が流れることが可能なすきまを
設け、気体の通り抜けるのが可能な部分の面積を排気口
の面積よりも大きく設定した構造を持つ特許請求の範囲
第1項記載のアモルファスシリコン膜製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6603188A JPH01240644A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | アモルファスシリコン膜製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6603188A JPH01240644A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | アモルファスシリコン膜製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01240644A true JPH01240644A (ja) | 1989-09-26 |
Family
ID=13304127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6603188A Pending JPH01240644A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | アモルファスシリコン膜製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01240644A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007533844A (ja) * | 2003-10-15 | 2007-11-22 | フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 真空設備用ゲートシステム |
-
1988
- 1988-03-18 JP JP6603188A patent/JPH01240644A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007533844A (ja) * | 2003-10-15 | 2007-11-22 | フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 真空設備用ゲートシステム |
JP4879746B2 (ja) * | 2003-10-15 | 2012-02-22 | フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 真空設備用ゲートシステム |
US8136549B2 (en) | 2003-10-15 | 2012-03-20 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Sluice system for a vacuum facility |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3554219B2 (ja) | 排気装置と排気方法、および堆積膜形成装置と堆積膜形成方法 | |
JPS59193265A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPH0387372A (ja) | 堆積膜形成方法 | |
JP4388717B2 (ja) | Cvd成膜装置及びcvd成膜方法 | |
JPS6137354B2 (ja) | ||
JPH01240644A (ja) | アモルファスシリコン膜製造装置 | |
JPS6323827B2 (ja) | ||
JPH06252063A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP5277442B2 (ja) | 微粒子 | |
JPS5955343A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPS5943988B2 (ja) | 超微粒子膜の製造方法および製造装置 | |
JPS6063370A (ja) | アモルファス水素化シリコン膜製造装置 | |
JPH04211115A (ja) | Rfプラズマcvd装置ならびに該装置による薄膜形成方法 | |
JPH0565590B2 (ja) | ||
JPH03120374A (ja) | マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置 | |
JPS5990631A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPS58104015A (ja) | 堆積膜の製造装置 | |
JPH05217915A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP3544144B2 (ja) | 処理装置 | |
JPS63300512A (ja) | 気相成長装置 | |
JP2958850B2 (ja) | プラズマcvd装置およびそれを用いるアモルファスシリコン感光体の製造方法 | |
JPS61190071A (ja) | 水素化アモルフアスシリコン膜製造装置 | |
JPS6110018A (ja) | 水素化アモルフアスシリコン粉末の製造方法及び装置 | |
JP4165855B2 (ja) | 薄膜製造方法 | |
JP2776087B2 (ja) | 電子写真感光体製造装置 |