JPH01240567A - ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01240567A
JPH01240567A JP6315188A JP6315188A JPH01240567A JP H01240567 A JPH01240567 A JP H01240567A JP 6315188 A JP6315188 A JP 6315188A JP 6315188 A JP6315188 A JP 6315188A JP H01240567 A JPH01240567 A JP H01240567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyarylene sulfide
reinforcing material
resin
aspect ratio
magnesium oxysulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6315188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nishiyama
昌男 西山
Tomoji Nakakita
中北 友二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6315188A priority Critical patent/JPH01240567A/ja
Publication of JPH01240567A publication Critical patent/JPH01240567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリアリーレンサルファイド樹脂および特定
サイズの繊維状マグネシウムオキシサルフェートを含む
強化材からなる樹脂組成物であって、耐衝撃性や機械的
強度に優れたポリアリーレンサルファ・イド樹脂組成物
に関する。これらは機械部品、自動車部品、電気・電子
部品など広い用途分野で使用される。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]ポリ
フェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)に代表され
るポリアリーレンサルファイド樹脂は、耐熱性、耐薬品
性、剛性1寸法安定性などに優れていることから、近年
、電気・電子部品や自動車部品など耐熱性や寸法精度の
要求される分野で用途開発が試みられている。
しかし、該樹脂単独では、耐衝撃性や機械的強度などが
劣るため、これらの性質を改良する目的で該樹脂に各種
無機物質を配合した樹脂組成物に関することは数多くの
提案がなされている(例えば、特開昭54−16275
2号公報、特開昭57−1553号公報など)。
この目的で使用される無機物質としては、ガラス繊維の
ような繊維状物質、タルクのようなフレーク状物質、炭
酸カルシウムのような粒状物質などがある。
これら無機物質のうち、ガラス繊維を用いた場合は落球
衝撃強度が弱い、タルクを用いた場合は繊維状の物質を
添加した時に比べて11旧ヂ弾性率などが低い、炭酸カ
ルシウムを用いた場合は補強効果が殆どないなどの欠点
があり、用途によって適宜これらの選択をする必要があ
った。
本発明の目的は、上記のような従来の無機物質を配合し
たポリアリーレンサルファイド樹脂組成物に見られるよ
うな欠点を改良した、すなわち、曲げ強度2曲げ弾性率
などの機械的強度や落球衝撃強度が高いポリアリーレン
サルファイド樹脂組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的を達成するため、種々検討した結果、ポリ
アリーレンサルファイド樹脂に特定サイズの繊維状マグ
ネシウムオキシサルフェートを配合することにより達成
できることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、ポリアリーレンサルファイ
ド樹脂と強化材および/あるいは充填剤とからなる組成
物であって、その強化材の5重量%以上を平均繊維長0
.1〜2gmでかつアスペクト比が20〜60である繊
維状マグネジウドオキシサルフェートを使用することに
よって達成できる。
本発明に使用されるポリアリーレンサルファイド樹脂は
、耐熱性、Ff7JJ薬品性9薬品性性機械的特性、そ
の繰返し単位の70モル%以上が、構造式(G−3+で
表わされるものである。このフェニレンサルファイド単
位が70%以下では耐熱性が低下するので好ましくない
。残りの30%以下の成分としては、メタ結合で→15
↓、エーテル結合+0−0−0千、スルホン結合−+−
clSS O2−0−)−、ビフェニル結合−1−0−
→>S→、ナフチル結合子15÷。
置換フェニレンサルファイド結合でq玉s±(ここで、
Rは炭素数12個以下のアルキル基またはアルコキシ基
、フェニル基およびニトロ基からなる群から選ばれる)
、三官能フェニルサルファイド結合などがある。
本発明では、上記構造のポリアリーレンサルファイド樹
脂であって、ASTM  0 1238で定めるメルト
インデクサ−で315℃、荷重5Kgの条件で測定した
メルトフローレイトが5〜10000g710分のもの
、より好ましくは15〜5000g/10分のものが使
用される。
また、特に流動性が要求される用途の場合は、ポリアリ
ーレンサルファイド樹脂が、メルトフローレイトが5〜
300g/10分のものと400〜10000g/10
分のものとを重量比で5/95〜9515の割合で混合
することにより得られる樹脂混合物を使用することが好
ましい。
ポリアリーレンサルファイド樹脂の具体例としては、ラ
イドン(PPS樹脂の商品名、フィリップス社製)、ト
ープレン(PPS樹脂の商品名、トープレン社製)、フ
ォートロン(P P S[脂の商品名、呉羽化学社製)
、サスティール(PPS樹脂の商品名、東ソーサスティ
ール社製)などがある。
本発明で用いる繊維状マグネシウムオキシサルフェート
は、MgSO4・5Mg0・8H20またはMgSO4
@5Mg (OH)2の3H20の化学式で表わすこと
のできる合成無機物質である。
この繊維状マグネシウムオキシサルフェ−1゛は・例え
ば、醸化マグネシウムあるいは水酸化マグネシウムを硫
酸マグネシウム水溶液中に分散させて加熱反応させる方
法、または水酸化マグネシウムを硫酸溶液中に分散させ
て加熱反応させる方法により製造することができる。
本発明で使用するm雄状マグネシウムオキシサルフェー
トは、平均繊維径が0.1〜2pmでかつアスペクト比
が20〜60のもの、より好ましくは平均m部枠が0.
3〜Igmでかつアスペクト比が30〜50のものであ
る。
平均繊維径が0.1gmよりも小さくなると、ポリアリ
ーレンサルファイド樹脂との混合性が悪くなり、落球!
!+i撃強度が低下する。また、平均繊維径が2gmを
越えたり、アスペクト比が60より大きくなった場合は
、成形品の表面外観が悪くなったり、落球衝撃強度が低
下する。平均繊維径が2pmより大きく、アスペクト比
が20未満の場合は、曲げ+71性率や落球衝撃強度が
低下するため、好ましくない。
繊維状マグネシウムオキシサルフェートの具体例として
は、モスハイジ(商品名、宇部興産社製)がある。
この繊維状マグネシラ1、オキシサルフェートは、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ−
グリシドキシプロビルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン。
γ−メタクロキシプロピルトリメトキシシラン。
N−β−(アミンエチル)−γ−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノ
プロピルメチルジェトキシシランなどのシラン系カップ
リング剤で表面処理されたものを使用することが好まし
い、シラン系カップリング剤の処理量は、lハ雄状マグ
ネシウムオキシサルフェート100i量%に対して、0
.05〜3重量%であることが好ましい。
本発明で使用する繊維状マグネシウムオキシサルフェー
ト以外の強化材、充填剤の具体例としては、ガラス繊維
、アスベストm雄、カーボン繊維。
シリカ繊維、シリカ・アルミナr銭維、アルミナ10維
、ジルコニア繊維、窒化ホウ木繊1w1.窒化ケイ素繊
維、ホウ素繊維、ステンレス、アルミニウム。
チタン、銅、シんちゅう、マグネシウムなどの金属繊維
、およびポリアミド、フッ素樹脂、ポリエステル、アク
リル樹脂などの有機質繊維、銅、鉄。
ニッケル、亜鉛、すす、鉛、ステンレス、アルミニウド
、金、銀などの金属粉末、ヒユームドシリカ、ケイ酸ア
ルミニウム、ガラスピーズ、カーボンブランク、石英粉
末、タルク、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、ケ
イソウ土などがある。
繊維状物質は平均繊維径が3〜50 JLm、繊維長が
50gm〜30mmのものが使用できる。これらの強化
材、充填剤は公知のシランカップリング剤やチタネート
系カップリング剤で表面処理したものも使用できる。
本発明でのポリアリーレンサルファイド樹脂と強化材お
よび/あるいは充填剤の配合割合は、ポリアリーレンサ
ルファイド樹脂25〜95 眞j1i−%、強化材およ
び/あるいは充填剤75〜5重量%、よりIjTましく
はポリアリーレンサルファイド樹脂30〜90重量%、
強化材および/あるいは充填剤70〜10重量%である
。ポリアリーレンサルファイド樹脂の割合が25爪量%
未膚の場合、あるいは強化材e充填剤の割合が75爪量
%を越える場合は、ポリアリーレンサルファイド樹脂と
強化材、充填剤の混合が困難となり、曲げ強度などが低
下し良好な樹脂組成物を得ることができない。
また、ポリアリーレンサルファイド樹脂の割合が95屯
量%を越える場合、あるいは強化材・充填剤5重量%未
猫の場合は、機械的強度などの低下が著しくなり、好ま
しくない。また、繊維状マグネシウムオキシサルフェー
トの使用量は、本発明で使用する強化材嗜充填剤の量の
5重量%以上、より好ましくは10〜95重量%の範囲
である。
繊維状マグネシウムオキシサルフェートの使用量が上記
範囲より少ない場合は、落球衝撃強度が低下し、好まし
くない。
本発明の樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範
囲で、ヒンダードフェノール、ハイドロキノン、チオエ
ーテル、ホスファイト類およびこれらの置換体などの酸
化防止剤や熱安定剤、レゾルシノール、サリシレート、
ベンゾトリアゾール。
ベンゾフェノンなどの紫外線吸収剤、ステアリン酸およ
びその塩、ステアリルアルコールなどの離型剤、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム。
ポリアルキレングリコールなどの帯電防止剤、結晶化促
進剤、染料、顔料などの添加剤を一種以し添加すること
も可能である。
また、少丑のポリエチレン、ポリプロピレン。
エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン・プロピレン
共重合体、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、
ポリエステルエラス(・マー、ポリアセタール、ポリカ
ーボネート、ポリスルホン、ポリフェニレンエーテルな
どのig of q性樹脂や、フェノール樹脂、メラミ
ン樹脂、シリコーン樹脂。
エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂、またはスチレンブタ
ジェン共重合体、水添スチレンブタジェンブロック共重
合体、ポリエステル系エラストマー。
ポリアミド系エラストマーなどの熱町塑性エラストマー
などを添加することもできる。
本発明樹脂組成物の製造方法は、押出機、パン7へリー
ミキサー、ニーダ−などの通常の溶融混練加工装置によ
って行うことができ、さらに、射出成形、圧縮成形、押
出成形などによって各種用途の成形品に加工することが
できる。
以下に実施例によって本発明を説明する。
[本発明の実施例] 実施例および比較例に記載する曲げ強度1曲げ弾性率、
落球衝撃強度のall定は、下記の方法で行った。
■)曲げ強度0曲げ弾性率 ASTM  D−790に準じてJll定した。
(単位Kgf/cm’) 2)落球衝撃強度 高速衝撃試験機(TENSILON/UTM−5型、東
洋精機社製)を用いて測定した。
測定条件 ミサイルヘッド径   1インチ台座穴直径
     60mm 台座穴角曲径     2mmφ テストスピード  2 、5 m/sec。
テストスピード厚さ   2mm 測定温度      23℃ 11111定湿度      60%RH実施例1〜3
、比較例1〜3 トーブレンT4(商品名、トープレン社製PP541脂
)、繊維状マグネシウムオキシサルフェートおよびガラ
ス繊維(C5−03−MA−497、旭ファイバーグラ
ス社製)を表1に示す配合割合で、290°Cに設定し
た二軸押出機に投入し、溶融混合してペレットを製造し
た。このペレットを射出成形機を用い、シリンダー温度
290℃、金型温度130°Cの条件で曲げ特性および
落球衝撃測定用テストピースを成形し、所定の条件で物
性をAl1定した。結果を表1に示した。
(以下余白) 実施例4〜5 トーブレンT4(メルトフローレイト120g/10分
)、トーブレンTI(商品名、トープレン社製PPS樹
脂、メルトフローレイト2700gZlO分)、繊維状
マグネシウムサルフェート。
ガラス繊# (C3−03−MA−497) および炭
酸カルシウム(ホヮイトンso赤、白石カルシュラム社
製)を表2の配合割合にした以外は実施例1〜3と同様
の方法で実施し、テストピースをfiた。結果を表2に
示した。
(以ド余白) [本発明の効果] ポリアリレーンサルファイド樹脂と強化材および/ある
いは充填剤からなる組成物であって、その強化材および
/あるいは充填剤の5重!11%以上が”ILP−J 
繊m径0.1〜2μmでかつアスペクト比が20〜60
の範囲にある繊維状マグネシウムオキシサルフェートを
使用することにより、曲げ強度や曲げ弾性率をほとんど
低下させることなく、落fJA衝撃強度が改良された樹
脂組成物を提供することができる。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアリーレンサルファイド樹脂と強化材および/ある
    いは充填剤からなる組成物であって、強化材および/あ
    るいは充填剤の5重量%以上が、平均繊維径0.1〜2
    μmでかつアスペクト比が20〜60である繊維状マグ
    ネシウムオキシサルフェートであることを特徴とするポ
    リアリーレンサルファイド樹脂組成物。
JP6315188A 1988-03-18 1988-03-18 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 Pending JPH01240567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315188A JPH01240567A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315188A JPH01240567A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240567A true JPH01240567A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13220949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315188A Pending JPH01240567A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166263A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Ube Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166263A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Ube Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269198B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS63137956A (ja) 成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH01240567A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
EP0193003A1 (en) Resin composition
JPS59152953A (ja) ポリアリ−レンサルフアイド樹脂組成物
JP3157104B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP2000309707A (ja) 芳香族ポリサルホン樹脂組成物およびその成形体
JP3674163B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0264158A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP4655435B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH01318068A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH111613A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2001072866A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
KR100513976B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드 열가소성 수지 조성물
JPH02292365A (ja) ガラス充填芳香族スルフィド/スルホンポリマー組成物および方法
JPS61296063A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JP3434681B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JPS63189457A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPS59182853A (ja) ポリエ−テルスルフオン樹脂組成物
JP3478372B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JPH05345328A (ja) 光ファイバコネクタ用フェルールの製造方法
JP2002060621A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP2683437B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6047060A (ja) 繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP3837870B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形体