JPH0123979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123979Y2
JPH0123979Y2 JP2974882U JP2974882U JPH0123979Y2 JP H0123979 Y2 JPH0123979 Y2 JP H0123979Y2 JP 2974882 U JP2974882 U JP 2974882U JP 2974882 U JP2974882 U JP 2974882U JP H0123979 Y2 JPH0123979 Y2 JP H0123979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meeting
upper plate
parts
plates
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2974882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2974882U priority Critical patent/JPS58133562U/ja
Publication of JPS58133562U publication Critical patent/JPS58133562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123979Y2 publication Critical patent/JPH0123979Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えばケーキ等の菓子類その他の持
ち帰り食品等を包装した容器、箱等を持ち下げ易
くした手提運搬具に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 従来、例えばケーキ等の菓子類の持ち帰り用と
しては、包装用の箱自体に提手を付設した所謂組
立て式の手提等が用いられることが多くなつてい
るが、この種の手提箱はその組立て構成を含む包
装作業が複雑で面倒であるほか、特にアイスクリ
ーム等の冷菓等の内容器を必要とする場合には手
提箱を外装にして内容器との二重の包装を行なう
ことになり、持ち帰り用としては甚だ不経済なも
のである。また手提箱を構成する厚紙等の素材は
かなり広面積のものを必要とし、それだけ歩止り
が悪くコスト高となるものであつた。
本考案は、上記に鑑み、容器、箱等の運搬対象
物を前後および左右方向の底部から上部に捲装で
きかつ提手部を形成できるようにした細長い2枚
の板体を組合せて、不使用の際には扁平状に嵩低
くしておけるとともに、使用時の組立て構成が容
易であつてしかも保形性にも優れる簡易な手提運
搬具を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、上記の問題点を解決する本考案は、
厚紙等の素材にて製した比較的細長い2枚の板体
を組合せてなり、一方の板体は、底板部を中央に
してその両側にそれぞれ側板部と打合せ上板部と
を順次折曲可能に連成し、両打合せ上板部には長
手方向略中央部における互の対称位置に打合せ状
態において折曲起上させて合掌させ得る提手部を
設けるとともに、一方の打合せ上板部の先端部に
はくびれによる掛止部を、他方の打合せ上板部の
側板部との折曲境界部近傍には打合せ状態におい
て前記掛止部を挿入できる幅方向の切込みをそれ
ぞれ設けてあり、また他方の板体は底板部を中央
にしてその両側にそれぞれ側板部および所要長さ
の打合せ上板部を順次折曲可能に連成するととも
に、両打合せ上板部には打合せ状態において互交
いに係合し得る幅方向の切込みを形成してあり、
この両板体を重ね合せて両底板部の中央で鳩目等
により折曲可能に止めてあることを特徴とする。
(作用) 上記の構成よりなる本考案の手提運搬具によれ
ば、不使用の際には双方の板体を同方向に嵩ね合
せるようにして細長い扁平状にしておくことがで
きる。そして容器や箱等の運搬に使用する際に
は、両板体を相互に回動させて平面十字形に交差
させた状態にして、中央部に載置した運搬対象物
の前後および左右から両板体を折曲起上させ、提
手部を有さない一方の板体の打合せ上板部を運搬
対象物の上で打合せて切り込みの部分で互交いに
係合し、さらにその上で他方の板体の打合せ上板
部を打合せて両者の提手部を合掌させるととも
に、上側の打合せ上板部先端の掛止部を他方の打
合せ上板部に有する切込みに挿通して、掛止部の
くびれ部分を切込みの側縁に係合することによ
り、運搬対象物の前後および左右方向の底部から
上部にかけて捲装した状態に容易に組立て構成で
きる。
しかも、前記の捲装組立て状態においては、両
板体の打合せ上板部のいずれも掛止部と切込みあ
るいは係合用の切込みによつて離脱を規制し得て
全体の保形を良好になし、このことと前記の前後
および左右からの捲装状態とが相俟つて、運搬対
象物全体を包被せずとも確実に保持でき、安定よ
く下げ持つことができる。
(実施例) 上記の本考案の実施例を図面に基いて以下に説
明する。
10および20は本考案の手提運搬具を構成す
る2枚の板体で、何れも厚紙等の比較的腰のある
素材にて細長く製してなる。
一方の板体10は、底板部11を中央にしてそ
の長手方向両側にそれぞれ折目線11′,11′を
介して側板部12a,12bを、さらにこの側板
部12a,12bに折目線12a′,12b′を介し
て組立て時に運搬対象物の上部で打合せ得る打合
せ上板部13a,13bを順次折曲可能に連成し
てある。この両打合せ上板部13a,13bには
長手方向略中央部における互の対称位置に打合せ
状態において折曲起上させて合掌させ得る形の
提手部14a,14bを設けてある。図示する実
施例の場合、一方の打合せ上板部13aには、長
手方向略中央部における片側寄りを長手方向に延
びかつ両端部分が幅方向に屈折してセンターを越
える位置まで延びた略コ字形または略逆コ字形を
なす略平行な大小2条の切込み15a,16aを
形成するとともに、両切込み15a,16aの両
端同士を結ぶ線上に折目線17a,17aを設
け、両切込み15a,16a間の部分を折曲起上
自在な提手部14aとして形成しており、小さい
切込み16aの内方部を押え片18aとなしてい
る。また他方の打合せ上板部13bには、長手方
向略中央部における上記提手部14aとは点対称
位置となる片側寄りに上記大きい切込み15aと
略対称形の逆コ字形またはコ字形をなす切込み1
5bを形成するとともに、その内方において前記
切込み15bの両端を結ぶ線に沿つて長手方向に
延びかつ両端部分が前記切込み15bの両端部分
とは逆の幅方向に屈折して切込み15bとの間に
所要幅を存する略コ字形または逆コ字形の切込み
16bを形成し、さらに前記大きい切込み15b
の両端と小さい切込み16bとの間に折目線17
b,17bを形成するとともに、小さい切込み1
6bの両端を結ぶ線上に折目線16b′を設け、大
きい切込み15bと小さい切込み16bの両端部
分および折目線16b′との間を上記提手部14a
と対応した折曲起上自在な提手部14bとして形
成し、両打合せ上板部13a,13bの打合せの
際該提手部14bを上記一方の提手部14aによ
る空間に挿通して両提手部14a,14bを合掌
させ得るようにしており、また小さい切込み16
bの内方部を折曲片18bとして提手部14aを
挾むように折返した状態で提手部14a,14b
を把持できるように構成している。そして打合せ
状態において上側になる一方の打合せ上板部13
aの先端部にはくびれ13a′による掛止部19a
を、他方の打合せ上板部13bの側板部12bと
の折曲境界部である折目線12b′の近傍には打合
せ状態において前記掛止部19aを挿入できる幅
方向の切込み19bをそれぞれ設けてある。
また、他方の板体20は、底板部21を中央に
してその長手方向両側にそれぞれ折目線21′,
21′を介して側板部22a,22bを、さらに
この側板部22a,22bに折目線22a′,22
b′を介して運搬対象物の上部で打合せ得る打合せ
上板部23a,23bを順次折曲可能に連成する
とともに、両打合せ上板部23a,23bには打
合せ状態において互交いに係合し得る側端から略
センターまで達する切込み24a,24bを互の
対応位置に形成してある。
そして上記2枚の板体10,20を重ね合せて
それぞれの底板部11,21の中央で鳩目30等
により回動可能に止着し、本考案に係る手提運搬
具Aを構成している。2枚の板体10,20のう
ち何れを下(外側)にして重ねてもよいが、提手
部14a,14bを有する板体10を下にするほ
うが望ましい。
なお、上記の板体10,20および各部分の長
さ、幅等は、菓子類等を包装した容器、箱等の運
搬対象物Bの大きさ、形状等に応じて適宜設定す
ればよく、運搬対象物Bを安定よく手提げできる
ようにする。
上記の構成よりなる本考案の手提運搬具Aは、
保管等の不使用時の取扱いにおいては双方の板体
10,20を交差させず同方向に重ね合せるよう
にしておけば、嵩低くて場所をとらず扱い易い。
そしてケーキ等の菓子類その他を収納し包装した
容器、箱等を運搬対象とする使用の際は、両板体
10,20を相互に回動させて平面十字形に交差
させるとともにその上に運搬対象物Bを載置し、
この状態で、先ず、提手部14a,14bを有さ
ない板体20の側板部22a,22bを運搬対象
物Bに沿わせるように折曲起上させ、さらに打合
せ上板部23a,23bを運搬対象物Bの上で打
合せるように折曲するとともに、この打合せ上板
部23a,23bに有する切込み24a,24b
同士を上板部先端側と基部側で上下を互交いに重
ねようにして係合させ、両打合せ上板部23a,
23bを連結状態に保持する。次いでもう一方の
提手部14a,14bを有する板体10の側板部
12a,12bを運搬対象物Bに沿わせるように
折曲起上させ、さらに打合せ上板部13a,13
bを運搬対象物Bの上で打合わせるように折曲す
るとともに、両者の提手部14a,14bを外側
に折曲起上させて相対向させ合掌させる。特に図
示する実施例の場合、両打合せ上板部13a,1
3bを打合せる際、各々に有する2条の切込み1
5a,16a、15b,16bによる提手部14
a,14bを折曲起上させておき、下側になる打
合せ上板部13bの提手部14bを他方の打合せ
上板部13aに有する提手部14aの折曲起上に
よる開口部に挿通して上方へ引き出し、さらに押
え片18aを前記提手部14bに嵌挿させるよう
にしてその先端を打合せ上板部13bに押接さ
せ、また折曲片18bを他方の提手部14a内に
挿し通して上方へ折返し、当該提手部14aを折
曲片18bと提手部14bとの間に挾み込むよう
にする。こうして両打合せ上板部13a,13b
を打合せ、提手部14a,14bを合掌させると
同時に、上側の打合せ上板部13aの先端部に設
けた掛止部19aを他方の打合せ上板部13bに
有する幅方向の切込み19bに挿通し、掛止部1
9aのくびれ13a′側の端縁を切込み19bの側
縁に係合させるようにしてその抜脱を規制すれば
よく、これによつて両打合せ上板部13a,13
bを打合せ状態つまりは連結状態に保持する。な
お、両打合せ上板部13a,13bの両側縁にお
ける互の対応位置に図示するように切込み1a,
1a、1b,1bを形成しておき、該切込み1
a,1a、1b,1bによる端縁を係合させるよ
うにすれば、打合せ状態の保持が一層良好にな
る。前述のごとくして2枚の細長い板体10,2
0にて運搬対象物Bを前後および左右の四方から
捲装した状態で保持し、合掌せる両提手部14
a,14bを把持することにより運搬対象物Bを
片手で安定よく持ち下げることができる。殊に板
体20側の打合せ上板部23a,23bを、他方
の板体10の下側の打合せ上板部13bの提手部
14b内に通して両打合せ上板部13a,13b
間に挾むようにすれば、運搬対象物Bの保持状態
が一層安定する。
このように本考案の手提運搬具Aは、細長い2
枚の厚紙等よりなる板体10,20を底板部1
1,21の中央で交差させるように回動可能に止
着して構成したので、不使用の際には双方の板体
10,20を同方向に重ね合せるようにして、細
長い扁平状に嵩低くしておくことができ、保管、
運搬等の取扱いが容易であるばかりか、使用の際
には上記したごとく両板体10,20を十字形に
交差させた状態で運搬対象物Bの前後および左右
方向の底部から上部にかけて捲装するように容易
に組立て構成でき、しかもその捲装状態において
は両板体10および20の打合せ上板部13a,
13bおよび23a,23bの何れも掛止部19
aと切込み19bあるいは係合用の切込み24
a,24bによつて離脱を規制し得て全体の保形
を良好になし、このことと運搬対象物Bの前後お
よび左右を捲装した状態であることとが相まつ
て、運搬対象物全体を包被せずとも確実に保持で
き、安定よく持ち下げることができる。特に両板
体10,20の打合せ上板部13a,13bおよ
び23a,23bの何れも打合せ形態をなすの
で、提手部14a,14bを倒しさえすれば上面
に突出部がなく、従つて本考案の手提運搬具Aを
運搬目的物Bに装着した状態で積重ねることが可
能になる。
さらに本考案の手提運搬具Aによれば、細長い
2枚の板体10,20をもつて構成できるので、
従来の提手付きの包装箱等に比し素材の節約を図
ることができ、特に厚紙等の素材を単に十字形に
裁断して一体形成した場合には素材の捨て代が多
くなりコスト高となるが、本考案の場合には2枚
の細長い板体10,20を各々個々に裁断形成で
きるので、捨て代が少なく歩止りを高め、コスト
安価に提供できる。
(考案の効果) 上記したように本考案によると、不使用の際に
は嵩低くしておけるので保管、運搬等の取扱いが
容易であり、しかもケーキ等の菓子類その他の主
として持ち帰り食品等を収納し包装した容器、箱
等を全体を包被することなく確実に保持し得て持
ち下げ易く、さらにアイスクリーム等の冷菓類の
場合にも断熱容器あるいは内容器をそのまま本考
案の運搬具で保持して提げ持つことができ、二重
包装の不経済を解消でき、かつコスト安価に製
作、提供できる等、この種運搬具として従来にな
い種々の実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図
は展開した平面図、第2図は前図−線の断面
図、第3図〜第6図は組立て状態を示す斜視図で
ある。 A……手提運搬具、10……板体、11……底
板部、12a,12b……側板部、13a,13
b……打合せ上板部、14a,14b……提手
部、13a′……くびれ、19a……掛止部、19
b……切込み、20……板体、21……底板部、
22a,22b……側板部、23a,23b……
打合せ上板部、24a,24b……切込み。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚紙等の素材にて製した比較的細長い2枚の板
    体10,20を組合せてなり、一方の板体10
    は、底板部11を中央にしてその両側にそれぞれ
    側板部12a,12bと打合せ上板部13a,1
    3bを順次折曲可能に連成し、両打合せ上板部1
    3a,13bには長手方向略中央部における互の
    対称位置に打合せ状態において折曲起上させて合
    掌させ得る提手部14a,14bを設けるととも
    に、一方の打合せ上板部13aの先端部にはくび
    れ13a′による掛止部19aを、他方の打合せ上
    板部13bの側板部12bとの折曲境界部近傍に
    は打合せ状態において前記掛止部19aを挿入で
    きる幅方向の切込み19bをそれぞれ設けてあ
    り、また他方の板体20は底板部21を中央にし
    てその両側にそれぞれ側板部22a,22bおよ
    び所要長さの打合せ上板部23a,23bを順次
    折曲可能に連成するとともに、両打合せ上板部2
    3a,23bには打合せ状態において互交いに係
    合し得る幅方向の切込み24a,24bを形成し
    てあり、この両板体10,20を重ね合せて両底
    板部11,21の中央で鳩目30等により折曲可
    能に止めてあることを特徴とする容器、箱等の手
    提運搬具。
JP2974882U 1982-03-02 1982-03-02 容器、箱等の手提運搬具 Granted JPS58133562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2974882U JPS58133562U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 容器、箱等の手提運搬具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2974882U JPS58133562U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 容器、箱等の手提運搬具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133562U JPS58133562U (ja) 1983-09-08
JPH0123979Y2 true JPH0123979Y2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=30041515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2974882U Granted JPS58133562U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 容器、箱等の手提運搬具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133562U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133562U (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2770357A (en) Carton
IL31795A (en) A container whose shape can be changed and a sheet for its production
JPS5916254Y2 (ja) 手提げ用組立包装箱
JPH0123979Y2 (ja)
JPH0333616Y2 (ja)
JP3388906B2 (ja) チャック付袋体
JPH0544260Y2 (ja)
JPS6128742Y2 (ja)
JPS591941Y2 (ja) 携帯用の菓子容器
JPH059308Y2 (ja)
JPH04128214U (ja) 即席汁物用カツプ梱包箱
JPH08282Y2 (ja) 小分け可能な包装用容器
JPH033461Y2 (ja)
JPS6020578Y2 (ja) 組込み式キャリア−カ−トン
JPS6140683Y2 (ja)
JPS5836660Y2 (ja) 紙箱
JPS6018343Y2 (ja) 把手付包装箱
JP3040053U (ja) 把手付包装箱
JPH024029Y2 (ja)
JPH0630666Y2 (ja) 手提型包装箱
JPH0542011Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JPH0426335Y2 (ja)
JPH0742994Y2 (ja) 箱体連結材
JP2513687Y2 (ja) 取手付きの箱