JPH01239087A - 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法 - Google Patents

化合物半導体の気相エピタキシャル成長法

Info

Publication number
JPH01239087A
JPH01239087A JP6473488A JP6473488A JPH01239087A JP H01239087 A JPH01239087 A JP H01239087A JP 6473488 A JP6473488 A JP 6473488A JP 6473488 A JP6473488 A JP 6473488A JP H01239087 A JPH01239087 A JP H01239087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
growth
substrate
iii
epitaxial growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6473488A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hasegawa
文夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP6473488A priority Critical patent/JPH01239087A/ja
Publication of JPH01239087A publication Critical patent/JPH01239087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、A IG aA sやAjGalnP等の■
−■族化合物半導体の混晶膜、G aA s/A fA
 s等の超格子構造、G aA s/A IG aA 
s等のへテロ接合構造の成長法に関する。
(従来の技術) 従来のAlGaAs等のI’1l−V族化合物半導体の
気相エピタキシャル成長法は、(a)In族元素をA 
F(CH3)3. G a(CH3)3のような有機金
属化合物として供給する有機金属気相成長法(MOVP
E法)、(b)G a、 A I、 I n等の金属と
HCl。
A sC13等を高温で反応させて塩化物として供給す
るハロゲン輸送法、(c) rfi族元素の蒸気若しく
はG a(C2HS)3等の有機金属化合物ガスと■族
元素の蒸気とを直接供給する分子線エピタキシャル成長
法(M B E法)等がある。
MOVPE法は、有機金属化合物を加熱された基板の上
で熱分解させて、■−■族化合物半導体を成長させるも
ので、コールドウオール法であるところから、成長室の
壁に■族元素が付着し、■族元素の高い蒸気圧を維持す
ることが困難であるとともに、■族元素源を大量に必要
としコスト高となる。また、有機金属化合物が熱分解す
るときに生ずる炭素が、エピタキシャル層内に不純物と
して取り込まれる。
MBE法は、超格子構造等の非常に微細な構造を実験室
レベルで作製するには優れているが、装置が高価であり
、ランニングコストも高いところから、量産性に乏しい
。また、G a + A I 、A s等の蒸気圧が低
いためにソースを高温にする必要がある。有機金属化合
物を用いるときには蒸気圧の確保は容易であるが、炭素
の汚染が激しい。さらに、分子線源からの飛沫が基板に
付着しやすく、オーバル欠陥となる。
ハロゲン輸送法には、ハイドライド法とクロライド法が
あり、いずれも化学平衡を用いる気相成長法であり、上
記の熱分解法とは異なりホットウォール法であるところ
から、■族元素が壁に付着する心配がなく、■族元素の
高い蒸気圧を維持するのに適している。しかし、いずれ
も■族元素は反応管の原料領域のボートに溶融金属とし
て収容するものである。■族元素の中でA7融液は、石
英ボートと反応してボートを溶かし、また、Af融液が
非常に酸化され易いために、融液の表面が酸化されてア
ルミナ被覆を生成し、融液内部のAIとガス状のH(j
との反応を阻害するため、AIを含む■−■族化合物半
導体を上記のハロゲン輸送法で育成することは極めて困
難である。
第7図は、AIの供給方法を改良し、Gaについては上
記のクロライド法を用いて、A IG aA sの混晶
薄膜を生成する方法の説明図である。AIは、融点以下
の650°Cに加熱する原料領域に固体の状態で置き、
一方、高純度HeをA 5CI3液にバブリングさせ、
上記の原料領域に搬送し、AIとA 5cI3を反応さ
せてA Ic!、とじて成長領域に送り、他方、Gaは
、成長領域と同じ750℃に加熱する原料領域のボート
に融液として収容し、高純度HeをAsCf3液にバブ
リングさせて該ボート上に送り、予め、Ga融液上にG
 aA sクラストを形成しく予砒化)、成長過程では
、AsCl3からのHClとG aA sクラストとを
反応させてG actとAs、を生成して成長領域に送
り、別途供給する水素によりAlCl5及びとGaCf
を還元して、基板上でAS4と選択的に反応させてA 
IG aA sの混晶薄膜を生成するものであり、反応
式は次のとおりである。
A Ic 13+ G aCl + A s、+ Hを
−AfGaA、s+HCf この方法は、AIを含む■−■族化合物半導体の成長を
容易にしたが、AJ原料領域と成長領域の温度が異なる
2温度法であるため、炉の構成が複雑になる上、温度制
御が難しく、基板上の温度分布を避けることができない
。その結果、均一なエピタキシャル成長を望むことがで
きなかった。また、AIの温度が低いため、A tCr
の生成効率が低く、AIが組み込まれる割合が少なく、
充分な成長速度が得られない欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記の問題点を解消し、AIの供給法を改良
することにより、AIを含む■−■族化合物半導体薄膜
を単一温度の反応管内で気相エピタキシャル成長する方
法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、(1)Afを含む[−V族化合物半導体を気
相エビタ牛シャル成長させる方法において、出発原料と
してm族元素の中で少なくともAfについては3価のハ
ロゲン化物で供給し、他のm族元素の1つは原料領域の
ボート内に溶融金属として収容し、予め、該溶融金属を
少量の水素の存在下でV族元素と反応させて、■−■族
化合物のクラストを溶融金属の表面に生成し、その後、
ハロゲン化物ガスを該クラスト上に供給することにより
、m族元素のハロゲン化物と■族元素の蒸気を発生させ
て成長領域に送り、別途成長領域に送る水素により該ハ
ロゲン化物を還元し、さらに■族元素と反応させて、基
板上に■−■族化合物半導体の混晶膜を成長させること
を特徴とする■−■族化合物半導体の気相エピタキシャ
ル成長法;(2)異なる組成のm−v族化合物単結晶の
成長領域を個別に設け、基板を該成長領域に順次移すこ
とにより、基板上に超格子構造を形成することを特徴と
する上記(1)記載のIII−V族化合物半導体の気相
エピタキシャル成長法;及び(3)異なる組成の化合物
中結晶の成長領域を個別に設け、基板を該成長領域に順
次移すことにより、基板上にヘテロ接合構造を形成する
ことを特徴とする上記(1)記載の■−■族化合物半導
体の気相エピタキシャル成長法である。
(作用) 本発明は、AIを含む■−■族化合物半導体の気相エピ
タキシャル成長法における、Afを含むm族元素の供給
法に特徴があり、該m族元素を常温で安定な3価のハロ
ゲン化物として成長領域に供給し、他のm族元素は従来
法により成長領域に供給し、さらに、別途供給する水素
によりm族元素を還元し、■族元素蒸気の存在下で、基
板上に■−■族化合物半導体を気相エピタキシャル成長
させる方法である。因に、AlCt3は融点が190℃
であり、80℃における蒸気圧が約10T orrであ
る。G ace3は融点が78℃であり、90℃におけ
る蒸気圧が約10Torrである。
これらのハロゲン化物の温度とそこに流すHe等のキャ
リアガス量を制御することにより、m族元素を必要量だ
け容易に供給することができ、水素等の還元剤と会合す
るまでは結晶成長の駆動力が得られないので、安定して
供給することができる。一方、AI以外のm族元素で比
較的容易に供給することのできるGa等のm族元素につ
いては、クロライド法により成長領域に供給し、550
〜750℃に加熱された該成長領域の基板上で、別途供
給する水素によりm族元素を還元し、■族元素蒸気の存
在下でIn−V族化合物半導体を選択的に成長させるこ
とができる。このように、異なる元素の供給量を適宜調
節することにより、所望の混晶を容易に成長させること
ができ、また、反応管内に異なる成長領域を形成し、基
板をそれぞれの成長領域に順次移動することにより、ヘ
テロ構造や超格子構造の形成、さらには原子層エピタキ
シャル成長などを容易に行うことができる。そして、こ
れらの結晶成長の温度制御は、もっばら単一温度領域に
ついて行えばよいので成長炉の構成が簡単になり、温度
制御が容易になる。また、基板上に温度分布が生ずるこ
ともないので、均一で良質なエピタキシャル層を得るこ
とができる。さらに、AIは初めからA tc f、と
して供給されるため、充分なA I Cl 3の供給が
可能となり、A2組成比の大きな混晶を高い成長速度で
得ることができる。
第1図は、従来の金属ソースを用いたクロライド気相成
長法とハイブリッド化した方法により、A IG aA
 sエピタキシャル混晶薄膜を成長させる、本発明の化
合物半導体の気相エピタキシャル成長法の説明図である
。反応管の成長領域に基板を設置し、抵抗加熱炉で60
0〜800℃に加熱する。八tctsは、マントルヒー
タで8a〜100℃(7〜15m Hg)に加熱し、流
ffi 60〜200secm(0°C,latmの標
準状態における流fic+s’/win)のキャリアガ
スであるHeガスによりA fc 1.を成長領域に搬
送し、また、Gaは、反応管の原料領域のボートに収容
し、予め、Ga融液の上にGaAsクラストを形成し、
その後、該クラストをΔ5C13と反応させてG ac
tとAs、を生成して成長領域に供給し、別途水素バス
よりH7を成長領域に供給し、基板上で次のように反応
させる。
八 1c13+G  aCI+A  S、+I(、→A
  IG  aA  s+HC1第2図は、第1図の装
置において、Gaソースを除いたA Ic f3/He
バス、AsCJ3/Heパス。
及び水素バスからなる第1の反応室と、AlCl3/H
eバスを除いたA 6 CI 3/ He、 G aソ
ースパス及び水素バスからなる第2の反応室とを1つの
反応管に組み込み、基板を支持棒により2つの反応室の
間を交互に移動させて、第1の反応室で AlAsを、
第2の反応室でG aA sを繰り返し成長させて、所
定の厚さの(G aA s/A、 IA s)n超格子
構造を形成するものである。この超格子構造を形成する
ための製造条件は第1図の場合とほぼ同じである。
第3図は、第1図の反応管と同様の構造を有するA I
c I3/Heパス、A sCIs/He、 G aソ
ースバス、及び、水素バスからなる第1の反応室と、A
 sC13/He、 G aソースバス、及び、水素バ
スからなる第2の反応室とを1つの反応管内に組み込み
、支持棒により基板を2つの反応室の間を交互に移動さ
せ、第1の反応室でA IG aA sを、第2の反応
室でGaAsを成長させ、G aA s/A IG a
A sのへテロ接合やA IG aA s/G aA 
s/A IG aA sのダブルへテロ接合、超格子構
造等を形成するものである。この製造条件も第1図゛の
場合とほぼ同じである。
また、第1図と同様のAlGaAs成長室を2つ組み合
わせてA rxG at−xA s/A fYG a、
−yA sのへテロ接合や超格子構造等も上記と同様の
条件で作ることができる。
以上、A IG aA s系の薄膜結晶について説明し
たが、本発明はこれらに限定されることなく、AfIn
As系、AIGaInP系、AJGalnAs系、A 
IG aA sP系など種々の多元系薄膜結晶について
も同様に形成することができる。
(実施例) 第1図の装置を用いて、G aA sウェハの上にA 
IG aA s混晶薄膜をエピタキシャル成長させた。
まず、(100)面2°OFFのミラー面を有する直径
2インチのG a A sウェハを基板として用意した
。Caバスには、300gのGa融液を収容するボート
を置き、成長温度の750’Cに加熱した。
一方、AsCl3の恒温槽を0℃に保ち、高純度Heを
流fi80sccm(0℃、 latmの標準状態にお
ける流ff1cc/win)で該恒温槽に送ってバブリ
ングさせ、A 5c13を伴ってGaソースバスに供給
し、予め、Ga融液表面にG aA sクラストを形成
し、その後、該クラストとHCIを反応させてCact
とAs。
を生成し、成長領域あ基板上に送り、A tCt3バス
には、マントルヒータにより80℃に加熱されたAfC
t:+に、高純度Heを流量60sccmで供給して、
該バスから成長領域の基板上に送り、そして、水素バス
より別途200secmの流量で水素を成長領域に送り
、成長圧力を1気圧に、成長温度を750 ’Cに調整
して60分成長を続けた。
その結果、厚さ2μ面のA to、、c ao7A s
混晶薄膜を得た。薄膜表面はミラー面であり、PL特性
にはカーボンのピークは見られなかった。ホール測定に
よると、キャリア濃度はlXl0−”cm−3(nタイ
プ)であり、ホール移動度は1800cm”/V・se
cであった。
(発明の効果) 本発明は、上記の構成を採用することにより、少なくと
もAIについては常温で安定な3価のハロゲン化物とし
て成長領域に供給し、供給の容易な他の■族元素につい
ては従来法により供給し、単一温度域の下で、基板上で
水素還元して■族元素との選択的な反応を進めてエピタ
キシャル成長を行うことができ、エピタキシャル膜の組
成や厚さ制御が容易となり、均一で良質のエピタキシャ
ル層を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の■−v族化合物半導体の気相
エピタキシャル成長法の説明図であり、第4図は従来法
の説明図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Alを含むIII−V族化合物半導体を気相エピタ
    キシャル成長させる方法において、出発原料としてIII
    族元素の中で少なくともAlについては3価のハロゲン
    化物で供給し、他のIII族元素の1つは原料領域のボー
    ト内に溶融金属として収容し、予め、該溶融金属を少量
    の水素の存在下でV族元素と反応させて、III−V族化
    合物のクラストを溶融金属の表面に生成し、その後、ハ
    ロゲン化物ガスを該クラスト上に供給することにより、
    III族元素のハロゲン化物とV族元素の蒸気を発生させ
    て成長領域に送り、別途成長領域に送る水素により該ハ
    ロゲン化物を還元し、さらにV族元素と反応させて、基
    板上にIII−V族化合物半導体の混晶膜を成長させるこ
    とを特徴とするIII−V族化合物半導体の気相エピタキ
    シャル成長法。
  2. (2)異なる組成のIII−V族化合物単結晶の成長領域
    を個別に設け、基板を該成長領域に順次移すことにより
    、基板上に超格子構造を形成することを特徴とする特許
    請求の範囲(1)記載のIII−V族化合物半導体の気相
    エピタキシャル成長法。
  3. (3)異なる組成のIII−V族化合物単結晶の成長領域
    を個別に設け、基板を該成長領域に順次移すことにより
    、基板上にヘテロ接合構造を形成することを特徴とする
    特許請求の範囲(1)記載のIII−V族化合物半導体の
    気相エピタキシャル成長法。
JP6473488A 1988-03-19 1988-03-19 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法 Pending JPH01239087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473488A JPH01239087A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473488A JPH01239087A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239087A true JPH01239087A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13266673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6473488A Pending JPH01239087A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239087A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848273A (en) Epitaxial growth method and apparatus therefor
KR100693078B1 (ko) Al계 Ⅲ-Ⅴ족 화합물 반도체의 기상 성장 방법, Al계Ⅲ-Ⅴ족 화합물 반도체의 제조 방법 및 제조 장치
EP2570523B1 (en) Method for producing gallium trichloride gas and method for producing nitride semiconductor crystal
US20080083970A1 (en) Method and materials for growing III-nitride semiconductor compounds containing aluminum
TW200849341A (en) Zinc oxide semiconductor manufacturing method and zinc oxide semiconductor manufacturing apparatus
JPH1017400A (ja) Mgドープ窒化物系III−V族化合物半導体結晶の成長方法
JPH01239087A (ja) 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法
JPH0431396A (ja) 半導体結晶成長方法
JP3052269B2 (ja) 気相成長装置およびその成長方法
JPH01239095A (ja) 化合物半導体の気相エピタキシヤル成長法
JPH01239096A (ja) 化合物半導体の気相エピタキシヤル成長法
JPH02230722A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH01103996A (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPH0760800B2 (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPS5895696A (ja) 気相成長方法
JP2743970B2 (ja) 化合物半導体の分子線エピタキシャル成長法
Takahashi et al. Vapor-solid distribution in In1− xGaxAs and In1− xGaxP alloys grown by atomic layer epitaxy
JPS6081092A (ja) 化合物半導体薄膜気相成長方法
JPS5899198A (ja) 気相成長方法
JPS61205696A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長装置
JPS6254914A (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPH01141899A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPH06252057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06172084A (ja) 化合物半導体のエピタキシャル成長方法及び装置
JPH04359509A (ja) 三元系化合物半導体のエピタキシャル成長方法