JPH01238721A - 粘性流体継手 - Google Patents

粘性流体継手

Info

Publication number
JPH01238721A
JPH01238721A JP6408288A JP6408288A JPH01238721A JP H01238721 A JPH01238721 A JP H01238721A JP 6408288 A JP6408288 A JP 6408288A JP 6408288 A JP6408288 A JP 6408288A JP H01238721 A JPH01238721 A JP H01238721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
plate
axial direction
fluid chamber
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6408288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohito Murata
清仁 村田
Fumihiro Ushijima
牛島溥 三宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6408288A priority Critical patent/JPH01238721A/ja
Publication of JPH01238721A publication Critical patent/JPH01238721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/005Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粘性流体継手に関する。
〔従来技術〕
粘性流体継手の一形式として、互に液密的かつ相対回転
可能に組付けられて同軸的に位置し内部に粘性流体を収
容する環状の流体室を形成するアウタメンバーおよびイ
ンナメンバーと、前記流体室内に配置され外周側にて前
記アウタメンバーの内周側に一体回転可能に組付けられ
た多数のアウタプレートおよび内周側にて前記インナメ
ンバーの外周側に一体回転可能に組付けられて前記各ア
ウタプレートと交互に位置する多数のインナプレートを
備え、前記両メンバーの相対回転時前記流体室内に生じ
る流体の剪断力の作用にて間両メンバーの一方から他方
へ動力を伝達する粘性流体継手がある。
この種形式の粘性流体継手は動力伝達機構に組込まれて
過負荷の抑制、トルク変動に起因する振動の低減等とし
て機能するとともに、四輪駆動車に組込まれて荒地走行
、厳しいコーナリング走行時に発生する前後両輪間の極
端な回転速度差を抑制して走行安定性等を向上すべく機
能する。特に、上記四輪駆動車に組込まれる粘性流体継
手にあっては、車両の走行状態に応じてトルク伝達特性
を変化させ得るものが望しい。しかしながら、一般のこ
の種形式の粘性流体継手においては、粘性流体の特性と
両プレートの相対向する面積の総和、プレート間の間隔
等によりトルク伝達特性が定まり、走行中にトルク伝達
特性を変化させることは実質的に不可能である。
これに対処すべく、各アウタプレート間および各インナ
プレート間に介在させるスペーサとして、外部操作によ
り軸方向に変形する弾性部材からなるスペーサを採用し
、かつ油圧または押圧部材により流体室の一側壁を押圧
して各プレート間の間隔を変化させてトルク伝達特性を
可変に構成した粘性流体継手が実開昭62−32233
号公報に示されている。かかる粘性流体継手においては
、外部操作により各スペーサを軸方向に圧縮させるとア
ウタプレートとインナプレート間の間隙が小さくなり、
これに応答して粘性流体の剪断力が大きくなって両メン
バー間の単位回転速度差に対する伝達トルク量を増大さ
せるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記公報に示された粘性流体継手においては
、粘性流体中に含まれる気泡を圧縮するものであること
から側壁に対する押圧力を大きくしなければならず、ま
たこれに起因して流体室の内圧が大きくなり流体継手に
は高耐圧性が要求される。
一方、流体室の内圧の上昇を防止する手段としては特開
昭51−99769号、特開昭62−127521号公
報に示されているように、流体室の内圧を吸収する圧力
逃げ室を設ける手段があるが、かかる手段は流体室に別
室を付加することになるため流体継手が必然的に大きく
なる。
従って、本発明の目的は、トルク伝達特性の可変の粘性
流体継手において、大きな押圧力を要することなく、か
つ継手自体大型化することなくトルク伝達特性を可変に
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記した形式の粘性流体継手において、前記流
体室内に同流体室の一側壁を液密的かつ軸方向へ摺動可
能に貫通し外部操作により摺動して前記各プレート間の
間隙を変更させる押圧手段を臨ませるとともに、前記側
壁を前記両メンバーに液密的かつ軸方向へ摺動可能に構
成したことを特徴とするものである。
〔発明の作用・効果〕
かかる構成の粘性流体継手においては、押圧手段を軸方
向へ摺動させて各プレート間の間隙を変更することによ
りトルク伝達特性が変化する。この際、押圧手段の流体
室に対する進入、退出による同流体室の容積の減、増量
により側壁が軸方向へ摺動し、容積の減、増量を是正す
る。このため、大きな押圧力を要することなく各プレー
ト間の間隙を変更することができる。また、押圧手段の
受正面積を側壁の受圧面積に比して小さくすることがで
きるため、側壁の軸方向の摺動量を短くし得て継手の大
型化を抑制することができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明するに、第1
図には本発明の第1実施例を係る粘性流体継手であるビ
スカスカップリング10が示されている。当該ビスカス
カップリング10は、第2図に示すように四輪駆動車の
動力伝達装置における方向変換機構内に配設されている
。かかる動力伝達装置においては、エンジン21からの
動力がトランスミッション22を経てセンタディファレ
ンシャル23に伝達され、同ディファレンシャル23に
てフロントディファレンシャル24と方向変換機構25
とに分配される。フロントディファレンシャル24に分
配された動力は前輪26側へ伝達され、かつ方向変換機
構25に分配された動力はりャディファレンシャル27
を経て後輪28測へ伝達される。
ビスカスカップリング10はアウタメンバー11、イン
ナメンバー12、多数のアウタプレート13aおよびイ
ンナプレート13bを備えている。
アウタメンバー11は中央の外殻11aと左右の第2、
第3外殻11b、llcを固着して一体化してなるハウ
ジング状のもので、内部の中間には外殻11aの内周に
対して液密的かつ摺動可能に環状プレー)lidが嵌合
されている。かかるアウタメンバー11は方向変換機構
25のマウントケース25a内に位置決め固定されてい
る。第2外殻11bには中空シャフト11eが一体的に
設けられており、同シャフトlleはセンタディファレ
ンシャル23の右側サイドギヤ23aとマウントケース
25aとにトルク伝達可能に連結している。
インナメンバー12はハブ状のもので、アウタメンバー
11の内周側に同メンバー11と同軸的、液密的かつ回
転可能に組付けられていて、アウタメンバー11の外殻
11a、llcおよび環状プレート11dと共に環状の
流体室を形成している。
しかして、環状プレートlldはインナメンバー所定以
上の摺動が規制されている。このインナメンバー12は
センタディファレンシャル23の左側サイドギヤ23b
にトルク伝達可能に連結した中空の連結シャフト23c
の外周にスプライン嵌合し、同シャフ)23cとトルク
伝達可能に連結している。
両プレート13a、13bは所定厚みの環状のもので、
アウタプレート13aはその外周縁の一部をアウタメン
バー11の第1外殻11aの溝部に嵌合されて、同外殻
11aの内周側にトルク伝達可能に組付けられている。
また、インナプレート13bはその内周縁の一部をイン
ナメンバー12の溝部に嵌合されて、同メンバー12の
外周側にトルク伝達可能に組付けられている。各アウタ
プレー1−13a間には第3図(a)に示すバネ部材1
4が同図tb)に示す状態に圧縮されて介装されており
、この状態で各アウタプレート138間の間隙を一定に
保持している。各バネ部材14は各プレ)13a側から
の押圧により最大限同図(C)に示す状態、すなわちバ
ネ部材140線径にまで圧縮される。なお、バネ部材1
4の線径はインナプレー)13bの厚みよりわずかに大
きく形成されている。
アウタメンバー11の第3外殻11Cと環状プレート殻
11d間には、押圧手段を構成するピストン部材15が
介装されている。ピストン部材15は第3外殻11cの
内周側に液密的かつ軸方向へ摺動可能に組付けられてお
り、ピストン部材15の外向フランジ部15aと第3外
殻11cの側壁間にシリンダ部Cが形成されている。ま
た、ピストン部材15の外向フランジ115aに軸方向
へ穿設された複数のブツシュロッド部15bは環状プレ
ート11dを液密的かつ軸方向へ摺動可能に貫通してい
る。一方、流体室内の図示右端部には一対の環状の押圧
プレート16a、16bが介装されている。第1押圧プ
レート16aはアウタメンバー11の第1外殻11a側
に一体回転可能かつ軸方向へ摺動可能に組付けられ、か
つ第2押圧プレート16bはインナメンバー12側に一
体回転可能かつ軸方向へ摺動可能に組付けられていて、
これら両プレート16a、16bは第4図に示すように
ニードルベアリング16cを介して互に係合している。
第1押圧ブレーt−16aは図示右端のアウタプレート
13aに当接するとともに環状プレー1−11dの内側
面およびピストン部材15のブツシュロッド部15bに
当接し、かつ第2押圧プレー)16bは図示右端のイン
ナプレート13bに当接している。ピストン部材15の
フランジ部15aと環状プレー)11d間には圧縮スプ
リング17が介装されており、同スプリング17は環状
プレート11dを流体室側へ付勢して位置決めしている
アウタメンバー11の第3外殻11Cとピストン部材1
5の外向フランジ部15a間に形成されたシリンダ部C
には流体の流通路25Gが臨んでおり、この流通路25
Cを通してシリンダ部Cに対する流体の給排がなされる
。なお、流通路25Cは流体圧源に連通しているととも
に同流通路25cの途中には電磁弁が介装されており、
通常の状態においてはシリンダ部Cを大気に開放させて
いるが、前後両輪間に設定以上の回転速度差が発生した
ときには電磁弁が動作してシリンダ部Cに所定の油圧を
供給する。
かかる構成のビスカスカップリング10においては、四
輪駆動車の走行中センタディファレンシャル23の各サ
イドギヤ23a、23bに連結しているアウタメンバー
11とインナメンバー12とが実質的に等速回転してい
るときには、両メンバー11.12間でのトルク伝達が
ない。しかしながら、車両走行中に路面状態の変化、操
舵、加速、減速等により両メンバー11.12間に回転
速度差が発生して両プレー1−13a、13b間に相対
回転が発生すると、粘性流体の剪断力の作用にて両メン
バー11.12間でトルク伝達が行われ、前後両輪間の
極端な回転速度差が防止される。
特に、急激な加減速操作により前後両輪間に設定された
以上の大きな回転速度差が発生した場合には、流通路2
5cを通して油圧が速やかにシリンダ部Cに付与される
。この結果、ピストン部材15が軸方向へ摺動して各ブ
ツシュロッド15bにて両押圧ブレー1−163.16
bを図示左方へ押動し、同時にプソシュロソl” 15
 bの流体室内の進入による同流体室の容積の減少によ
り、環状プレート11dは容積減少量を補償すべく図示
右方へ摺動する。これにより、押動力は各バネ部材14
を圧縮させて全てのアウタプレート13aに伝達され、
各アウタプレー)133間の間隙が減少し同時に各イン
ナプレート13bの自動調心力により各アウタプレート
13aに追従し、全てのプレー)13a、13b間の間
隙が均一に減少する。
従って、ビスカスカップリング10の伝達トルクは増大
し、前後両輪間の極端な回転速度差を抑制して車両の走
行安定性が図られる。なお、前後両輪間の回転速度差が
設定以下になった場合にはシリンダ部Cへの油圧の付与
は停止される。このため、各ハネ部材14に対する圧縮
力が解消されて各プレート13a、13b間の間隙が元
の間隙に復帰し、同時にピストン15が復帰して環状プ
レートlidが圧縮スプリング17の作用で復帰する。
このように、当該ビスカスカップリング10においては
流体室の容積の減、増を環状プレート11dの軸方向へ
の摺動によって行っており、ブツシュロッド15bの受
圧面積が環状プレート11dの受圧面積に比し小さいた
め、ブツシュロッド15bの進退に起因する容積の減増
を補償するための環状プレート11dの摺動量が極めて
小さくてよい。従って、当該ビスカスカップリング10
によれば大きな押圧力を要することなくトルク伝達特性
の変更が可能で、かつカンブリング10自体の大型化を
抑制することができる。
第5図には本考案の第2実施例に係る粘性流体継手であ
るビスカスカップリング30が示されている。当該ビス
カスカップリング30は実開昭62−32233号公報
に示された形式のビスカスカップリングに本考案を実施
したもので、アウタメンバー31、インナメンバー32
、アウタプレート33a、インナプレート33b、バネ
部材34および押圧手段35からなり、アウタメンバー
31を構成する環状プレー)31aは流体室の一側壁を
構成し、かつ同プレー)31aは外殻31bおよびイン
ナメンバー32に対して液密的で軸方向へ摺動可能に組
付けられている。また、環状プレート31aはインナメ
ンバー32に対して相対回転可能であり、圧縮スプリン
グ36により付勢されて位置決めされている。押圧手段
35は環状プレー1−312を液密的かつ軸方向へ摺動
可能に貫通して流体室内に臨むブツシュロッド部35a
を備え、同ブツシュロッド部35aは油圧シリンダにて
作動する駆動アーム35bにて進退し、各プレー)33
a、33bの間隙を変更させる。
なお、アウタメンバー31は四輪駆動車の前輪駆動用出
力軸41に連結され、かつインナメンバー32は後輪駆
動用出力軸42に連結されている。
以上の構成により、当該ビスカスカップリング30は第
1実施例に係るビスカスカップリング10と略同様に作
動し、かつ同様の作用効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る粘性流体継手である
ビスカスカップリングの断面図、第2図は同ビスカスカ
ップリングを搭載した車両の動力系統を示すスケルトン
図、第3図ta)、tb)、[C)はバネ部材の介装前
、介装後および圧縮時の状態を示す側面図、第4図は同
ビスカスカップリングの部分断面図、第5図は第2実施
例に係るビスカスカップリングの断面図である。 符号の説明 10.30・・・ビスカスカップリング、11゜31・
・・アウタメンバー、lid、31a・・・環状プレー
ト、12.32・・・インナメンバー、13a、13b
、33a、33b−・・プレート、14.34・・・バ
ネ部材、15・・・ピストン部材、35・・・押圧手段
、16a、16b・・・押圧プレート、23・・・セン
タディファレンシャル、23c・・・連結シャフト、2
5・・・方向変換機構。 第2 10   ビスカスカップリング 11    アウタメンバー 12 ・ インナメンバー 13a、13b・・ プレート 23・ ・センタディファレンンヤル 23c・ ・連結ソヤフト 25・・・方向変換機構 第3図 第4図 C) 13a、13b−−・プレート 14・  バネ部材 16a、16b−押圧プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  互に液密的かつ相対回転可能に組付けられて同軸的に
    位置し内部に粘性流体を収容する環状の流体室を形成す
    るアウタメンバーおよびインナメンバーと、前記流体室
    内に配置され外周側にて前記アウタメンバーの内周側に
    一体回転可能に組付けられた多数のアウタプレートおよ
    び内周側にて前記インナメンバーの外周側に一体回転可
    能に組付けられて前記各アウタプレートと交互に位置す
    る多数のインナプレートを備え、前記両メンバーの相対
    回転時前記流体室内に生じる流体の剪断力の作用にて間
    両メンバーの一方から他方へ動力を伝達する粘性流体継
    手において、前記流体室内に同流体室の一側壁を液密的
    かつ軸方向へ摺動可能に貫通し外部操作により摺動して
    前記各プレート間の間隙を変更させる押圧手段を臨ませ
    るとともに、前記側壁を前記両メンバーに液密的かつ軸
    方向へ摺動可能に構成したことを特徴とする粘性流体継
    手。
JP6408288A 1988-03-17 1988-03-17 粘性流体継手 Pending JPH01238721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6408288A JPH01238721A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 粘性流体継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6408288A JPH01238721A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 粘性流体継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238721A true JPH01238721A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13247805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6408288A Pending JPH01238721A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 粘性流体継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117135U (ja) * 1990-03-16 1991-12-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117135U (ja) * 1990-03-16 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303523C (en) Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
CA1166482A (en) Torsional vibration absorber device
US4862769A (en) Multiple disc clutch apparatus
EP0391722B1 (en) Viscous clutch assembly for torque transmission in motor vehicle
US5056640A (en) Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
US6182808B1 (en) Viscous actuated ball ramp clutch having through shaft capability
EP0283821B1 (en) Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
JPH01126440A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01238721A (ja) 粘性流体継手
JPS63240430A (ja) 駆動力伝達装置
JP2982120B2 (ja) 差回転数依存自動カップリング
US4938330A (en) Fluid-friction clutch with a compensating chamber for viscous fluid
JP2652672B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
KR950008991B1 (ko) 차동제한기능을겸비한유체식차동장치
JP2646809B2 (ja) 最終減速機
JP2796410B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPS6388328A (ja) トルク伝達装置
JPS63210441A (ja) 動力伝達装置
JPS62173332A (ja) 差動制限装置
JPS61197843A (ja) 差動歯車装置
JPS6261828A (ja) 差動制限装置
JP3467278B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPS61102322A (ja) 車両の差動制御装置
JP2523568Y2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0221037A (ja) 駆動力伝達装置