JPS63210441A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JPS63210441A
JPS63210441A JP62042119A JP4211987A JPS63210441A JP S63210441 A JPS63210441 A JP S63210441A JP 62042119 A JP62042119 A JP 62042119A JP 4211987 A JP4211987 A JP 4211987A JP S63210441 A JPS63210441 A JP S63210441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
power transmission
power
fluid pressure
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042119A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsumoto
謙治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62042119A priority Critical patent/JPS63210441A/ja
Publication of JPS63210441A publication Critical patent/JPS63210441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は差動制限装置を有する動力伝達装置に係り、
詳しくは、2軸間の相対速度差に応じた流体圧力を各軸
に設けられた摩擦係合要素に作用させ、これら2軸の摩
擦係合要素の摩擦接触で動力を伝達する動力伝達装置に
関する。
(従来の技術) 前後輪を駆動する4輪駆動車等にあっては、差動制限特
性を有する動力伝達装置を前後輪間あるいは左右車輪間
等の動力伝達系に介設し、その運動性能の向上が図られ
る。従来、このような自動車の動力伝達系には、湿式摩
擦多板クラッチあるいはビスカスカップリング等の動力
伝達装置が多用され、実開昭58−93528号公報ま
たアメリカ合衆国特許第3760922号明細書等に記
載されたものが知られている。
実開昭58−93528号公報には、外部から供給され
る圧油に応じて差動を制限する湿式の摩擦多板クラッチ
が記載され、この摩擦多板クラッチが4輪駆動車の動力
伝達系に設けられている。
この4輪駆動車は、前後輪の一方にはエンジン動力を直
接的に伝達するが、他方には摩擦多板クラッチを介し動
力を伝達し、この摩擦多板クラッチへの圧油を制御して
該トランスファクラッチの差動制限機能すなわち前後輪
の駆動力配分比を制御する。また、アメリカ合衆国第3
760922号明細書には、2つのシャフトにそれぞれ
一体回転可能に設けられたプレート間に高粘度のオイル
を充満したビスカスカップリングが記載されている。こ
のビスカスカップリングは、シャフトの相対速度差に応
じオイルの粘性抵抗にょフて差動が制限される。このビ
スカスカップリングも、4輪駆動車に施用され、前後輪
の駆動力配分比を前後輪の回転速度差に応じ調整する。
(この発明が解決しようとする問題点)しかしながら、
実開昭58−93528号公報に記載された摩擦多板ク
ラッチにあっては、油圧ポンプを常時駆動し、このポン
プが吐出する圧油をソレノイドバルブにより制御して導
かなければならないため、その消費するエネルギも大き
く、また、油圧ポンプおよびソレノイドバルブ等が不可
欠で大型化して製造コストも増大するという問題点があ
った。
また、アメリカ合衆国特許第3760922号明細書に
記載されたビスカスカップリングにあっては、オイルの
剪断抵抗により動力が伝達されて、差動制限特性がプレ
ート間のオイルの粘度およびプレートの形状等に影響さ
れるため、高価なシリコンオイル等を用いなければなら
ず、また、プレートの精密加工が不可欠で、製造コスト
が大きくなるという問題点があった。
この発明は、上記問題点を鑑みてなされたもので、小型
かつ安価な動力伝達装置を提供することを目的としてい
る。
(問題点を解決するための手段) この発明は、第1軸と第2軸とを差動を許容して動力伝
達可能に連結するとともに、これら第1軸と第2軸との
相対速度差に応じて差動を制限する動力伝達装置におい
て、 前記第1軸および第2軸にそれぞれ一体回転可能かつ軸
方向変位可能に設けられた摩擦係合要素が互いに摩擦接
触して動力を伝達する動力伝達手段と、前記第1軸と前
記第2軸との相対回転速度差によって流体圧力を発生す
る流体圧力発生手段と、該流体圧力発生手段が発生する
流体圧力が作用して前記動力伝達手段の摩擦係合要素を
押圧する押圧手段と、を備えることを特徴とする。
(作用) この発明にかかる動力伝達装置によれば、相対回転速度
差で発生する流体圧力を摩擦係合要素に作用させ、該摩
擦係合要素の摩擦接触で動力を伝達する。このため、流
体圧力発生用に油圧ポンプ等を常時駆動する必要が無く
エネルギの節減が図れ、また、特別の高粘度オイルを必
要とせず、かつ、摩擦係合要素等の部品に高精度の加工
を必要とせず製造コストの低減が図れる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図から第5図はこの発明にかかる動力伝達装置の一
実施例を表し、第1図が動力伝達装置の断面図、第2図
が第1図のII −II矢視断面図、第3図が第1図の
III −III矢視断面図、第4図が第1図のIV 
−IV矢視断面図、第5図が4輪駆動車の動力伝達系の
斜視図である。
第5図において、11はエンジンおよびトランスミッシ
ョン等を一体的に組み付けたパワーユニットであり、こ
のパワーユニット11の出力部は、アクスル12L、1
2Rを介して左右の前輪13FL、13FRに連結され
、また、第1プロペラシヤフト14、トリポードジヨイ
ント15、後に詳述する本発明にかかるカップリング1
6、第2プロペラシヤフト17、ジヨイント18、第3
プロへラシャフト19、ディファレンシャル20および
ケース21内のアクスルを介し左右の後輪13RL、1
3RRに連結されている。この4輪駆動車の動力伝達系
は、左右の前輪13FL。
13FRにパワーユニットからのエンジン動力を直接的
に伝達し、左右の後輪13RL、13RRに上述のカッ
プリング16等を介しバヮーユニットからのエンジン動
力を伝達する。
カップリング(動力伝達装置)16は、第1図から第4
図に示すように、入力軸22がパワーユニット11側の
トリポードジヨイント15に、また、出力軸23が後輪
13RL、13RR側の第2プロペラシヤフト17に接
続され、この出力軸23の端部が入力軸22に形成され
た中空部22a内にベアリング24を介し回転自在に挿
通している。入力軸22の中空部22aの開口端には、
出力軸23をベアリング25を介し回転自在に外挿した
第1の中間ケース26が図示しないボルト等により入力
軸22と一体回転するように接合され、また、この第1
の中間ケース26に出力軸23を回転自在に外挿した第
2の中間ケース27が人力軸22と一体回転するように
接合され、同様に、この第2の中間ケース27に出力軸
23を回転自在に外挿した外ケース28が一体回転する
ように接合されている。
入力軸22には中空部22aの内周部に多数のフリクシ
ョンディスク30がスプライン結合によって一体回転可
能かつ軸方向変位可能に設けられ、また同様に、出力軸
23には多数のフリクションディスク30が一体回転可
能かつ軸方向変位可能に設けられている。これら入力軸
22のフリクションディスク29と出力軸23のフリク
ションディスク30とは、軸方向交互に摩擦接触可能に
配置され、動力伝達を行うクラッチ部(動力伝達手段)
31を構成している。このクラッチ部31は、公知の湿
式摩擦多板クラッチと同様に、フリクションディスク2
9.30が後述するピストンと中空部22aの端壁との
間で押圧されて摩擦接触し、軸22.23間で動力を伝
達する。
第1の中間ケース26には、上記クラッチ部31側端面
に開口する12個のピストン孔26a1第2の中間ケー
ス27側の端面に開口する空孔26bおよび空孔26b
と各ピストン孔26aとを連通する連通孔26cが形成
されている。第2図に示すように、12のピストン孔2
6aは周方向等間隔に配置され、これらピストン孔26
aにそれぞれピストン(押圧手段)32が摺動自在に嵌
入されている。これらピストン32は、ピストン孔26
a内に連通孔26cが開口した圧力室32aを画成し、
この圧力室32a内の液圧(流体圧力)に応じ前述のク
ラッチ部31の各フリクションディスク29.30を押
圧する。
また、第3図に示すように、第1の中間ケース26の空
孔26b内には出力軸23を回転自在に外挿したガイド
ブレート33が配置され、第1の中間ケース26と外ケ
ース28との間で2つのポンプ室34と貯溜室35とを
隔別している。これらポンプ室34と貯溜室35とはオ
イルが充満されボート34aによってオイルの流動可能
に連絡している。ポンプ室34には、それぞれギアポン
プ(流体圧力発生手段)36を構成する駆動ギア37と
被動ギア38とが回転可能に配置され、また、前述した
連通孔26cが開口している。駆動ギア37には、一端
が第1の中間ケース26に支持されて他端が第2の中間
ケース37aを回転目2’il’にt涌l、て21 ;
ボするギア渭オ冶r連絽六れた血畦軸37aが一体に設
けられ、ギア機構から伝達される動力で回転する。同様
に、被動ギア38も、第1の中間ケース26と第2の中
間ケース27とに回転自在に支持され、駆動ギア37と
噛合して回転する。このギアポンプ36は、ボート34
aを介し貯溜室35から吸入したオイルを加圧し、前述
の圧力室32a等に連通孔26cを介し吐出する。なお
、連通孔26cは駆動ギア37の回転軸37aの支持部
および被動ギア38の支持部等にも開口し、これら支持
部にオイルを導く。
外ケース28は、第2の中間ケース27側端面に切欠が
形成され、第2の中間ケース27との間にギア機構39
が収容される歯車室28aを画成している。第4図に示
すように、ギア機構39は、出力軸23に固定された大
歯車40と、ギアポンプ36の駆動ギア37の回転軸3
7aにそれぞれ固設された小歯車41と、を有している
。このギア機構39は、入力軸22と出力軸23との相
対回転にともない各小歯車41が公転して相対回転速度
差に応じた回転速度で自転し、回転軸37aを介しギア
ポンプ36の駆動ギア3フを駆動する。
次に、この実施例の作用を説明する。
この実施例のカップリング16は、入力軸22と出力軸
23との相対回転速度差に応じた回転速度でギア機構3
9の小歯車41が回転し、この小歯車41によって各ギ
アポンプ36の駆動ギア37が駆動される。このため、
ギアポンプ36は、オイルを加圧して駆動ギア37の回
転速度に応じた液圧(油圧)を発生し、この液圧を各ピ
ストン32の圧力室32aに供給する。そして、各ピス
トン32はクラッチ部31の各フリクションディスク2
9.30を人力軸22の中空部22aの端壁との間で圧
力軸32a内の液圧に応じた力で押圧し、クラッチ部3
1は圧力室、32a内の液圧、換言すれば入力軸22と
出力軸23との相対回転速度差に応じた動力すなわちト
ルクを伝達する。したがって、このカップリング16が
後輪13RL、13RRへの動力伝達系に枢着された4
輪駆動車は、前輪13FL、13FRがスリップを生じ
て後輪13RL、13RRとの間に回転速度差が生じた
場合等に後輪13RL、13RRへ駆動力を伝達でき、
低摩擦係数路面等で良好な走行性能が得られる。
一方、このカップリング16は、人力軸22と出力軸2
3との回転速度差に応じた動力をギア機構39により取
り出してギアポンプ36を駆動し、このギヤポンプ36
が発生する液圧を上記回転速度差に応じたクラッチ部3
1のフリクションディスク29.30に作用させて入力
軸22と出力軸23との間で動力を伝達する。したがっ
て、公知の摩擦多板クラッチ(実開昭58−93528
号公報)のように油圧ポンプを常時駆動する必要がなく
消費エネルギが節減され、また、ビスカップリングのよ
うな特殊な高粘度オイルを必要とせず、構成部品に高精
度加工を必要とせず、製造コストの低減が図れる。そし
て、このカップリング16は、ギアポンプ36から圧力
室32aまでの油路にリリーフ弁環流体制御要素を容易
に組み込め、また、圧力室32aに外部の液圧を導入す
ることも容易であり、その差動制限特性の制御が容易で
ある。
なお、この実施例では、ギアポンプ36およびギア機構
39等を一体に組み込むが、これらを外部に別体に設け
て液圧をクラッチ部31へ導くことも可能である。又、
本案は4輪駆動車の前後輪間差動装置として説明したが
左右輪間の差動装置に適用してもよい。
第6図から第8図には、この発明にかかる動力伝達装置
の他の実施例を表し、第6図が断面図、第7図が第6図
の■−■矢視断面図、第8図が構成部品の拡大断面図で
ある。なお、前述した実施例と同一の部分については、
以下の説明を省略する。
このカップリング16は、第6図に示すように、出力軸
23に多数の動圧発生プレート42を前述したフリクシ
ョンディスク30と軸方向に並設し、これら多数の動圧
発生プレート42を入力軸22のフリクションディスク
29と軸方向に交互に配置するとともにプレート42と
ディスク29との間に比較的高粘度のオイルを充満して
動圧発生部(押圧手段、流体圧力発生手段)43を構成
している。動圧発生プレート42は、出力軸23に一体
回転可能かつ軸方向穆勤可能にスプライン結合し、第7
図および第8図に示すように、その両側面に窪み42a
が形成されている。このカップリング16は、動圧発生
部43が動圧発生プレート42の窪み42aにより動圧
発生プレート42と入力軸22のフリクションディスク
29との回転速度差すなわち入出力軸22.23間の回
転速度差に応じた液圧(動圧)を発生し、動圧発生部4
3のプレート42とディスク29とが軸方向に変位して
クラッチ部31のフリクシコンディスク29.30を液
圧に応じた力で押圧する。このため、このカップリング
16は、クラッチ部31のフリクションディスク29.
30が摩擦接触して入出力軸22.23の回転速度差に
応じたトルクすなわち動力を伝達する。そして、このカ
ップリング16は、動圧発生部43の動圧発生プレート
42とフリクシコンディスク29との問に充満されるオ
イルの粘度等を調整することで、その差動制限特性が変
更できる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明にかかる動力伝達装置に
よれば、相対回転速度で発生する流体圧力を摩擦係合要
素に導いて該摩擦係合要素の摩擦接触により動力を伝達
するため、油圧ポンプ等の流体機器および高価なオイル
等が不要で製造コストが低減され、また、特別な動力を
必要とせずエネルギの節減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はこの発明の一実施例にかかる動力伝
達装置を示し、第1図が全体縦断面図、第2図が第1図
のII −I!矢視断面図、第3図が第1図のHl −
In矢視断面図、第4図が第1図のrV−■矢視断面図
、第5図がこの発明にかかる動力伝達装置を用いた4輪
駆動車の動力伝達系の斜視図である。 第6図から第8図はこの発明の他の実施例にかかる動力
伝達装置を示し、第6図が縦断面図第7図が第6図の■
−■矢視断面図、第8図が一構成部品の拡大断面図であ
る。 16・・・カップリング(動力伝達装置)22・・・入
力@   23・・・出力軸29.30・・・フリクシ
ョンディスク(摩擦係合要素) 31・・・クラッチ部(動力伝達手段)32・・・ピス
トン(押圧手段) 36・・・ギアポンプ(流体圧力発生手段)39・・・
ギア機構  42・・・動圧発生プレート43・・・動
圧発生部(流体圧力発生手段)特 許 出 願 人  
本田技研工業株式会社代理人  弁理士   下  1
) 容−即問    弁理士    大  橋  邦 
 産量   弁理士   小  山    有量   
弁理士   野  1)   茂第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  第1軸と第2軸とを差動を許容して動力伝達可能に連
    結するとともに、これら第1軸と第2軸との相対速度差
    に応じて差動を制限する動力伝達装置において、 前記第1軸および第2軸にそれぞれ一体回転可能かつ軸
    方向変位可能に設けられた摩擦係合要素が互いに摩擦接
    触して動力を伝達する動力伝達手段と、 前記第1軸と前記第2軸との相対回転速度差で駆動され
    、該相対回転速度差に応じた流体圧力を発生する流体圧
    力発生手段と、 該流体圧力発生手段が発生する流体圧力が作用して前記
    動力伝達手段の摩擦係合要素を押圧する押圧手段と、 を有することを特徴とする動力伝達装置。
JP62042119A 1987-02-25 1987-02-25 動力伝達装置 Pending JPS63210441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042119A JPS63210441A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042119A JPS63210441A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210441A true JPS63210441A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12627065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042119A Pending JPS63210441A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487928A (en) * 1987-09-28 1989-04-03 Toyoda Machine Works Ltd Hydraulic controller
JPH01234625A (ja) * 1988-01-29 1989-09-19 Toyoda Mach Works Ltd 駆動力伝達装置
JPH02209628A (ja) * 1988-10-03 1990-08-21 Toyota Motor Corp 動力伝達機構
CN108684235A (zh) * 2017-03-29 2018-10-23 株式会社久保田 插播式作业机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252026A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Mitsubishi Motors Corp 4輪駆動車用トランスフアクラツチ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252026A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Mitsubishi Motors Corp 4輪駆動車用トランスフアクラツチ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487928A (en) * 1987-09-28 1989-04-03 Toyoda Machine Works Ltd Hydraulic controller
JPH01234625A (ja) * 1988-01-29 1989-09-19 Toyoda Mach Works Ltd 駆動力伝達装置
JPH02209628A (ja) * 1988-10-03 1990-08-21 Toyota Motor Corp 動力伝達機構
CN108684235A (zh) * 2017-03-29 2018-10-23 株式会社久保田 插播式作业机
JP2018166433A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社クボタ 植播系作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960011A (en) Differential drive mechanism
US5056640A (en) Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
JP2007085551A6 (ja) 4輪駆動車両用のトランスファ・ケース
JP2007085551A (ja) 4輪駆動車両用のトランスファ・ケース
EP0314420A1 (en) Viscous clutch assembly for torque transmission in motor vehicle
JPH01182128A (ja) 車両の前後輪駆動装置
JP2941077B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH0117023B2 (ja)
US20210324921A1 (en) Clutch device
JPH02120530A (ja) 駆動力伝達装置
JPS63210441A (ja) 動力伝達装置
JPH01126440A (ja) 駆動力伝達装置
JP2003184992A (ja) 動力伝達装置
JP2000213564A (ja) カップリング
JPH0620827B2 (ja) 4輪駆動車用トランスフアクラツチ装置
KR950008991B1 (ko) 차동제한기능을겸비한유체식차동장치
JP2652672B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP2686082B2 (ja) 動力伝達装置
JP2503686B2 (ja) 動力伝達装置
JP2521822Y2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JP2885486B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH0238142A (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JPH0529398Y2 (ja)
CN116164084A (zh) 一种面齿轮限滑中央差速器
JP2974357B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置