JPH01238113A - 半導体基板の作成方法 - Google Patents

半導体基板の作成方法

Info

Publication number
JPH01238113A
JPH01238113A JP6649888A JP6649888A JPH01238113A JP H01238113 A JPH01238113 A JP H01238113A JP 6649888 A JP6649888 A JP 6649888A JP 6649888 A JP6649888 A JP 6649888A JP H01238113 A JPH01238113 A JP H01238113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrates
semiconductor
contact
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6649888A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Endo
遠藤 伸裕
Hiroshi Matsumoto
比呂志 松本
Naoki Kasai
直記 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6649888A priority Critical patent/JPH01238113A/ja
Publication of JPH01238113A publication Critical patent/JPH01238113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置を製造するための半導体基板の形成
方法に関する。
(従来の技術) シリコンは現在のほとんどすべての半導体集積回路の構
成材料であり、他の半導体材料の追随をまったく許さな
いほどである。しかし、キャリアの走行時間に限界があ
ったり、発光素子を作製できないという本質的な問題点
ももっており、ガリウム砒素などのIII e V族化
合物半導体が研究されるに至っている。ところが現状で
はIII−V族化合物半導体に大規模な集積回路を安価
に量産することは困難で、限られた用途のみに利用され
ようとしている。このため、今まで蓄積されてきた集積
回路プロセスを使用できるシリコンと新しい機能を可能
とするIII e V族化合物半導体基板とを一体化し
た結晶基板を形成することが要求されてきた。ただし、
ここで重要なことはそれぞれの半導体結晶層は結晶学的
にも電気的にも良好な特性を維持できていることである
従来の、シリコンとIII e V族化合物との一体結
晶基板は分子線エピタキシー(MBE)法や有機金属ガ
スを用いた気相成長(MOCVD)法などを用いてシリ
コン基板に0.1〜5pmのIII −V族化合物を単
結晶成長していた。シリコン基板にガリウムリンをMB
E法で成長した例はニス・エル・ホワイト(S、 L、
 White)らによってジャーナル・オン・アプライ
ド・フィジイックス(Journal of Appl
ied Physics) 55巻、8号、1984年
の2916頁から2927頁に掲載されている。この論
文では、(211)面方位以外の面方位をもつシリコン
基板を用いるとアンチフェーズドメインを有するガリウ
ムリン単結晶層が得られたり、表面粗れが生じたりする
ことが述べられている。アンチ・フェーズ・ドメインと
はIII + V族化合物でIII族とV族の原子層が
順番に並ぶべき位置に逆にV族とIII族の原子層が順
番に並んでいる領域のことをいい、異種接合の界面に生
じ易いものである。このアンチ・フェーズ・ドメインが
存在することは結晶欠陥の発生を意味することになり、
接合にリーク電流が増大する原因となっていた。
(発明が解決しようとする課題) このような従来方法を用いるとシリコンとガリウムリン
の格子定数不整合が0.4%と小さいにもがかわらず、
集積回路で多用される対称性の良い(100)や(11
1)面方位基板上に均一で結晶性の優れた単結晶層が得
られない問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は、IV旗手導体とIII + V族化合物半導
体の異種接合を形成する工程において、前記それぞれの
半導体基板の平坦面同士を減圧下もしくは真空下で接触
させた後熱処理を施こすことによって前記2種類の半導
体基板を結合させ、しかる後、この一体化した半導体基
板の一方を所望の厚さまで薄くすることによって、良質
の異種接合半導体基板を形成することを特徴としている
2種類の半導体基板を接触させるには、空気などの層の
介在を防ぐ必要があるので、半導体基板の表面は平坦で
あり、かつ減圧もしくは真空下で行うことが重要である
。さらにその後節こす熱処理は接触させた面がずれない
ように、接触させた真空度よりも低い真空度の環境下で
行うのが望ましい。また、それぞれの半導体基板がスト
レスなどの影響によって結晶欠陥が生じないように結合
させるには、それぞれの結晶軸を10°以下に設定する
ことが望ましい。
(作用) 高品質の単結晶III e V族化合物半導体基板の表
面をIII族あるいはV族の原子層にあらかじめ揃えて
おき、V族生導体基板と接触させ、その後熱処理によっ
て互いの未結合手(ダングリング・ボンド)を結合させ
るため、アンチ・フェーズ・ドメインのない良好な異種
接合界面を容易に形成できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を工程順に示
した模式的断面図である。
高濃度n型シリコン層11および低濃度n型シリコン層
12および高濃度p型シリコン層13を有する(100
)面方位シリコン基板の鏡面と1017cm’のシリコ
ンを含むn型ガリウムリン(100)面方位基板14の
鏡面をそれぞれフッ酸水溶液で自然酸化膜を除去した後
、あらかじめそれぞれの基板に設けた目合せマークを基
準に10°以内に結晶軸を合わせ、第2図に示したよう
なバネ21の付設した固定治具22によって窒素中で軽
く接触させる。次に真空を可能とする容器の中に入れ、
10’Torr程度の真空度に設定すると、互いの基板
間に界在する窒素は系外に排出され、基板同士は強く接
触することになる。その後固定治具を取りはずした後、
10’Torrの真空度に設定して、接触した基板を4
00°Cに加熱する。1時間の熱処理後、大気中に取り
出すと、シリコン基板とガリウムリン基板は完全に接合
し、第1図(a)を得る。
次にガリウムリン基板14の裏面を接合面と平行を保ち
つつメカニカル・ケミカル・ボリシングを施こし、2p
m程度まで薄くする。こうして得た薄膜ガリウムリン層
15の上にホトレジスト16をスピン塗布し、エミッタ
領域のパターン形成を行うと第1図(b)を得る。レジ
ストをマスクとしてガリウムリンのエツチング加工を施
こし、さらにホトレジストをスピン塗布し、ベース領域
をパターン形成して高濃度n型シリコンが露呈するよう
にエツチング加工を施こすと第1図(c)が得られる。
最後に400°C以下の低温で層間絶縁膜用のシリコン
酸化膜17をCVD法で堆積してコンタクト穴のパター
ン形成とシリコン酸化膜のエツチングを行う。さらに、
エミッタ、ベース、コレクタ電極とすべき金属を順次被
着させ、エミッタ電極18、ベース電極19、コレクタ
電極20を形成すると第1図(d)となり、npn型へ
テロ・バイポーラ・トランジスタが得られる。
本実施例では、ガリウムリン基板をメカニカル、ケミカ
ル、ボリシングを行った場合を示したが、シリコン基板
を同様の技法でボリシングを行い、第3図に示すように
コレクタが上になる素子構造を形成しても良好なヘテロ
・バイポーラ・トランジスタの特性が得られる。
また、シリコンとガリウムリンとの異種接合の他にゲル
マニウムとガリウム砒素、シリコンとガリウム砒素、シ
リコンとインジウムリンなどの異種接合の形成において
も本発明は適用でき、従来よりも優れた接合特性が得ら
れる。
実施例では10’Torr程度の真空下で熱処理を施こ
したが、基板同士を強く接触させた真空下よりも高い圧
力の大気下あるいは加圧下で熱処理しても同様の基板結
合の効果が得られることは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明によって得られた異種接合界面は結晶欠陥が極め
て少なく、界面準位密度も従来の結晶成長法に比、較し
て1桁以上小さい。このため本発明で形成したヘテロ・
バイポーラ・トランジスタの電子の注入効率は増大し、
接合リーク電流は低減されるという高速・低消費電流の
半導体装置を実現することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を示すシリコ
ン上のガリウムリンを用いたヘテロ・バイポーラ・トラ
ンジスタの製造方法を模式的に示した図で、第2図は2
つの基板を重ね合せて固定した固定治具の例を示した模
式図である。第3図は第1図においてシリコンを薄膜化
して形成したヘテロ・バイポーラ・トランジスタ構造の
模式図である。 11・・・高濃度n型シリコン 12・・・低濃度n型
シリコン13・・・高濃度p型シリコン 14・・・n型ガリウムリン基板 15、・・薄膜ガリウムリン層 16・・・ホトレジス
ト17、・・層間絶縁膜     18・・・エミッタ
電極19・・・ベース電極     20・・・コレク
タ電極21・・・バネ         22・・・固
定治具23・・・シリコン基板    24・・・ガリ
ウムリン基板31・・・高濃度n型ガリウムリン 32、・・半絶縁性ガリウムリン ′(FI!人tp埋上内原 東 日 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  IV旗手導体とIII−V族化合物半導体の異種接合を形
    成する工程において、前記それぞれの半導体基板の平坦
    面同士を減圧下もしくは真空下で接触させた後熱処理を
    施こすことによって前記2種類の半導体基板を結合させ
    る工程と、前記一体化した半導体基板の少くとも一方を
    所望の厚さまで薄くする工程からなることを特徴とする
    異種接合をもつ半導体基板の作成方法。
JP6649888A 1988-03-18 1988-03-18 半導体基板の作成方法 Pending JPH01238113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6649888A JPH01238113A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体基板の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6649888A JPH01238113A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体基板の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238113A true JPH01238113A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13317541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6649888A Pending JPH01238113A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体基板の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030884A (en) * 1994-03-16 2000-02-29 Nec Corporation Method of bonding a III-V group compound semiconductor layer on a silicon substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236210A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Toshiba Corp 半導体ウエハの接合方法
JPS61182215A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Toshiba Corp 半導体基板の製造方法
JPS63156312A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236210A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Toshiba Corp 半導体ウエハの接合方法
JPS61182215A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Toshiba Corp 半導体基板の製造方法
JPS63156312A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030884A (en) * 1994-03-16 2000-02-29 Nec Corporation Method of bonding a III-V group compound semiconductor layer on a silicon substrate
US6191006B1 (en) 1994-03-16 2001-02-20 Nec Corporation Method of bonding a III-V group compound semiconductor layer on a silicon substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817995B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体ヘテロ構造基板および▲iii▼―▲v▼族化合物ヘテロ構造半導体装置
CN101584024B (zh) 多层结构及其制备工艺
US4997787A (en) Method for fabricating a semiconductor film which is electrically isolated from a substrate
US7315050B2 (en) Semiconductor device, semiconductor layer and production method thereof
JPH0766922B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20070120254A1 (en) Semiconductor device comprising a pn-heterojunction
US20140264375A1 (en) Lattice mismatched heterojunction structures and devices made therefrom
Choi et al. GaAs MESFET's fabricated on monolithic GaAs/Si substrates
JPH01238113A (ja) 半導体基板の作成方法
JP2000150388A (ja) Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法
JPH0457319A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JP2003086508A (ja) 化合物半導体層基板およびその作製方法、並びにこの基板上に作製したデバイス
JP3466365B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3993830B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の製造方法およびそれを含む半導体装置
JPS62222626A (ja) 半導体ウエハ
JP2004140038A (ja) 薄膜結晶ウェーハの製造方法及び半導体デバイス並びにその製造方法
JP2619734B2 (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH0249422A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
WO2023276107A1 (ja) 半導体層の形成方法
JPH01194315A (ja) 炭化珪素半導体素子
JP3421234B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2679336B2 (ja) ゲルマニウム・砒化ガリウム接合の製造方法
JPH02271569A (ja) 集積回路の製造方法
JPH01266716A (ja) GaAs/Si積層体及びGaAsの成長方法
JPS63229812A (ja) 半導体ウエハ