JPH0123695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123695B2
JPH0123695B2 JP60078913A JP7891385A JPH0123695B2 JP H0123695 B2 JPH0123695 B2 JP H0123695B2 JP 60078913 A JP60078913 A JP 60078913A JP 7891385 A JP7891385 A JP 7891385A JP H0123695 B2 JPH0123695 B2 JP H0123695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
room
duct
flow path
solar heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60078913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237940A (ja
Inventor
Hiroshi Irie
Masaaki Domae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP60078913A priority Critical patent/JPS61237940A/ja
Publication of JPS61237940A publication Critical patent/JPS61237940A/ja
Publication of JPH0123695B2 publication Critical patent/JPH0123695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、空気式の太陽熱集熱器を利用して冬
期における暖房を可能とするとともに、夏期にお
いて屋内空気の排出と外気取入れのためのダクト
経路の共用を可能とした空調装置に関する。
〔背景技術〕
太陽熱を利用して温風を発生させる太陽熱集熱
器を用いて冬期における家屋の暖房を行うととも
に、夏期においては、屋内暖気を排出し又外気を
取り入れるようにした空調装置は、本出願人が提
案した特願昭59−39686号明細書、図面に開示さ
れている。しかしこのものは、屋内の換気と、外
気の取り入れとは、異なる通風口を有する空気流
路を設けることにより行つていたため、ダクト経
路が複雑化し、装置のコストを増すという欠点が
あつた。
〔発明の目的〕
本発明は、夏期における換気用、外気取り入れ
用の空気流路を通風口を共用しつつ一部共通化す
ることにより、ダクト経路を簡素化し装置コスト
を低減でき、前記問題点を解決しうる空調装置の
提供を目的としている。
〔発明の開示〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。
図において、空調装置1は、空気式の太陽熱集
熱器2にフアンF1を介在する送給ダクト5、環
流ダクト6とを接続し第2図に例示する第1の空
気流路Aを形成するとともに、前記送給ダクト5
に通風口7を有する副流路8を分岐点aで分岐形
成することにより、副流路8と送給ダクト5の前
記分岐点aの下流側部分とにより第6図に例示す
る第2の空気流路Bと、前記環流ダクト6、太陽
熱集熱器2、送給ダクト5の分岐点aの上流側部
分および副流路8を通る第7図の第3の空気流路
Cを形成しており、又本実施例では、前記太陽熱
集熱器2の温風を蓄熱槽3に蓄熱したうえ、部屋
Rに取出し可能としている。
前記空気式太陽熱集熱器2は、傾斜屋根に設け
られかつ上部を透光板に覆う偏平な箱体21内
に、太陽熱を集熱し温風を発生させる集熱板22
を収容しており、又本実施例では、箱体21に
は、その上方部に、液体などの熱媒を環流する熱
交換器23を配している。なお熱交換器23は、
配管を介して貯湯タンク24に導通し、該貯湯タ
ンク24は供給される市水を加温し貯留でき、又
家屋の適宜の場所に給湯しうる。
前記蓄熱槽3は、本例では、布基礎により囲ま
れる床下空間25に設けられる。蓄熱槽3は、該
床下空間25に面する布基礎内面及び床下地面に
断熱材を添設することにより形成した空間に、向
き合う布基礎と小間隙を隔てる通気板29,29
を配し、又その間に、砂利、砕石等の固形の蓄熱
材30を収納している。又蓄熱槽3には、蓄熱材
30に送気して又内部空気を取出しうる通気口3
1、通風口32を穿設する。
前記送給ダクト5は、空気式太陽熱集熱器2の
上方位置に設ける空気出口9にチヤンバ34を有
してその上端が接続され、又下端は、蓄熱槽3の
前記通気口31に連通している。なお送給ダクト
5は、その上流側に部屋Rに向けて送気しうるフ
アンF1を設けるとともに、階上階下の部屋R
1,R2,R3,R4(総称するとき部屋Rとい
う)間の上下に通じるダクト状の通路37を通
る。又送給ダクト5には、前記フアンF1の上流
側の前記チヤンバ34に、棟部で開口し外気に臨
む前記通風口7を有する副流路8を、分岐点aで
分岐形成する。又送給ダクト5には、下流側の分
岐点b,bで、部屋Rで開口する換気口39を有
する導管40を接続し又前記通気口31と階下の
分岐点bとの間に、送給ダクト5を開閉するダン
パ61を介在している。又ダンパ61には、その
上流、下流側に、バイパスダクト35を接続す
る。
バイパスダクト35は、補助フアンF2を換気
口39側に位置させ、該補助フアンF2とダンパ
62とを直列接続しており、又バイパスダクト3
5には、補助フアンF2と第2のダンパ62との
間において、ダンパ63を介在し部屋R2の床下
空間41に通じる前記分岐ダクト36を分岐、接
続している。
なお床下空間41は、布基礎に設ける通風口4
3をへて外気に通じている。
前記空気式太陽熱集熱器2には、下方位置に空
気入口10が設けられる。該空気入口10には、
チヤンバ44を介在させ、一端が前記通路37の
上端で開口する導管45が接続され、本例では、
該導管45は通路37とともに、前記環流ダクト
6を形成する。なお導管45には補助フアンF3
を具えかつ小屋裏49で開口する分岐導管50が
分岐する。又小屋裏49には、外気に通じる通風
口51を開穿する。
従つて太陽熱集熱器2の空気出口9、空気入口
10に接続され部屋Rに通じる送給ダクト5、環
流ダクト6は、太陽熱集熱器2と部屋Rとを結ぶ
第1の空気流路Aを第2図に示すごとく形成す
る。又前記副流路8と送給ダクト5の分岐点aの
下流側部分とは、分岐点bに設ける導管40と協
働し、第6図に示す、通風口7からの外気を部屋
Rに通風する第2の空気流路Bを形成しうる。さ
らに、環流ダクト6の分岐導管50、空気入口1
0、太陽熱集熱器2、空気出口9、送給ダクト5
の分岐点aの上流側部分および副流路8は、第7
図に示す屋内空気を通風口7から外部に排気する
第3の空気流路Cを形設する。
又通路37にはその下面に、蓄熱槽3の通風口
32からのびる導管52が開口する。
又部屋Rには、環流ダクト6をなす前記通路3
7と外気とに通じる開口部56…,57…、を開
穿する。
又開口部56,57はダンパ64,65を、又
送給ダクト5のチヤンバ34の下方にダンパ66
を、又副流路8にはダンパ67を設ける。又導管
45、分岐導管50、部屋Rの換気口39、床下
空間41の通風口43には、夫々ダンパ68,6
9,7071を用い開閉可能とする。
〔作用〕
然して、冬期の日射時においては、第2図に示
すごとく、ダンパ64,66,68,70のみを
開くことにより、第1の空気流路Aを形成する。
その結果、フアンF1の駆動とともに、空気式太
陽熱集熱器2の空気出口9からの温風を、送給ダ
クト5、導管40、換気口39をへて部屋Rに吐
出し空調できる。またそのリターン空気は、通風
口56、環流ダクト6から空気式太陽熱集熱器2
に環流する。
又第3図に示すように、ダンパ61、ダンパ6
6,68のみを開いたときには、空気式太陽熱集
熱器2の温風は、送給ダクト5、通気口31から
蓄熱槽3に蓄熱したうえ、導管52、通路37、
導管45から環流させ、蓄熱槽3に蓄熱できる。
又第4図に示すように、第3図の状態におい
て、さらに必要なダンパ64,70をさらに開く
ことによつて、部屋Rの空調と同時に蓄熱槽3に
蓄熱できる。
又第5図に示すごとく、ダンパ62,64,7
0のみを開きかつ補助フアンF2を駆動すること
により、蓄熱槽3の蓄熱は、通気口31から、バ
イパスダクト35を通りつつ送給ダクト5を上向
きに流れかつ部屋Rの換気口39から部屋に流入
するとともに、通風口56から通路37、導管5
2を通り蓄熱槽3に環流することにより蓄熱槽3
の蓄熱を利用した部屋Rの空調が可能となる。
又夏期等においては、第6図に示すように、ダ
ンパ65,66,67,70のみを開きかつフア
ンF1を駆動することにより、通風口7からの外
気を、副流路8、送給ダクト5、導管40を通る
前記第2の空気流路Bをへて部屋Rに吐出したう
え、部屋Rの開口部57から外部に排出し、部屋
Rの換気と、比較的冷たい外気の導入による空調
とを可能とする。
又夏期においては、第7図で、風の向きを実線
で示すように、ダクト67,69のみを開きかつ
補助フアンF3を駆動することにより、小屋裏4
9の通風口51からの外気を環流ダクト6の分岐
導管50から空気式太陽熱集熱器2をへて副流路
8、通風口7から外部に通じる前記第3の空気流
路Cをへて排出できる。従つて、小屋裏49を換
気でき夏期における熱気だまりを除去するととも
に、空気式太陽熱集熱器2の過熱を防ぎかつ熱交
換器23を加温する。なお分岐ダクト50を、小
屋裏49の他、通路37にも開口させるか又は各
天井に通風口(図示せず)を設けることにより、
部屋Rの熱気も排出させうる。
又第7図に示すように、ダンパ63、ダンパ6
5,70,71を開くことにより、通風口43か
ら流入しかつ床下空間41によつて冷却される空
気を、補助フアンF2の駆動とともに部屋Rに吐
出したうえ開口部57から流出させ、部屋の換気
と冷房とをなしうる。
〔発明の効果〕
このように本発明の空調装置は、太陽熱集熱器
の温風を部屋に循環させる第1の空気流路に、外
気に臨む副流路を分岐形成するとともに、外気を
取り入れる第2の空気流路と、屋内空気を排気す
る第3の空気流路とを、通風口、前記第1の空気
流路および副流路を共用しつつ形成しているた
め、ダクト経路が簡易化でき装置コストを低減す
る。又冬期における家屋の暖房と夏期における屋
内空気の排気および外気の取り入れが可能とな
り、夏期、冬期にわたる装置の利用を可能とし、
装置稼働効率を向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
〜7図はその作用を示す線図である。 2……太陽熱集熱器、5……送給ダクト、6…
…環流ダクト、7……通風口、8……副流路、9
……空気出口、10……空気入口、a……分岐
点、A……第1の空気流路、B……第2の空気流
路、C……第3の空気流路、F1……フアン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽熱を集熱し温風を発生させる空気式の太
    陽熱集熱器の空気出口と空気入口とに夫々部屋に
    通じる送給ダクトと環流ダクトとを接続すること
    により前記太陽熱集熱器と部屋とを結ぶ第1の空
    気流路を形成しかつ前記送給ダクトに部屋へ送気
    するフアンを介在させるとともに、前記送給ダク
    トに外気に臨む通風口を有する副流路をフアンの
    上流側の分岐点で分岐形成することにより、該副
    流路と送給ダクトの前記分岐点の下流側部分とに
    より形成されかつ外気を部屋に送気する第2の空
    気流路と、前記環流ダクト、空気入口、太陽熱集
    熱器、空気出口、送給ダクトの分岐点の上流側部
    分および副流路を通り部屋の空気を外気に排気す
    る第3の空気流路とを形成してなる空調装置。
JP60078913A 1985-04-13 1985-04-13 空調装置 Granted JPS61237940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078913A JPS61237940A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078913A JPS61237940A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237940A JPS61237940A (ja) 1986-10-23
JPH0123695B2 true JPH0123695B2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=13675084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078913A Granted JPS61237940A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237940A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5271767B2 (ja) * 2009-03-26 2013-08-21 菱重エステート株式会社 冷暖房システム及び冷暖房方法
US20100300645A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Michael Glover Building energy system
US20120318475A1 (en) * 2009-05-28 2012-12-20 Michael Glover Building Energy System

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237940A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670528B2 (ja) ソーラーシステムハウス
JPS6331706B2 (ja)
JPH0123695B2 (ja)
JPH0113936Y2 (ja)
JPH11182893A (ja) 住宅空調装置
JPS624825Y2 (ja)
JPS61211637A (ja) 空調装置
JP3850768B2 (ja) 建物の空気循環システム
JP3909405B2 (ja) 暖房システム
JP3069517B2 (ja) 換気システムの加温ユニット
JP3120304B2 (ja) 建築物における空調装置
KR950001472B1 (ko) 건물의 냉난방 및 환기시스템
JPH0114820Y2 (ja)
JPH0849878A (ja) ビル空調システム
JP2907361B2 (ja) 空気調和機および空気調和システム
JPS61262534A (ja) 空調装置
JPH10266351A (ja) 空調換気システムと、この空調換気システムが取り付けられたユニット建物および住宅
JPS61211639A (ja) 空調装置
JP2795895B2 (ja) 家 屋
JPS60162139A (ja) 空調装置
JPS6328355Y2 (ja)
JPS6096861A (ja) 太陽熱を利用する空調装置
JPH0123694B2 (ja)
JPH0339832A (ja) 空調換気給湯装置
JPH0144968B2 (ja)