JPH01235315A - 超電導コイルの制御方法 - Google Patents

超電導コイルの制御方法

Info

Publication number
JPH01235315A
JPH01235315A JP63060418A JP6041888A JPH01235315A JP H01235315 A JPH01235315 A JP H01235315A JP 63060418 A JP63060418 A JP 63060418A JP 6041888 A JP6041888 A JP 6041888A JP H01235315 A JPH01235315 A JP H01235315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
superconducting coil
output
energy
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63060418A
Other languages
English (en)
Inventor
Gihe Obana
尾花 義兵衛
Kenzo Kamiyama
神山 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63060418A priority Critical patent/JPH01235315A/ja
Publication of JPH01235315A publication Critical patent/JPH01235315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/001Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for superconducting apparatus, e.g. coils, lines, machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超電導コイルの過渡変化時の速溶性および事
故時にも対応可能な超電導コイルの制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は昭和60年電気学会東京支部大会「超電導
コイル間エネルギー転送装置の検討」あるいは特開昭6
0−175403 r超電導装置」に記載のように超電
導より常電導状態になってしまうクエンチの保護および
検出を提供しているものであり、電源2つをもって電流
を安定に供給する。また、不具合時のコイルエネルギー
の回生については配慮されていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術は定常状態、すなわち超電動コイルに安定に精
度良く励磁を加えることを重点に考えており、過渡時の
変化に対する対応方法、事故時のエネルギー回収方法等
についてはふれられていない。
本発明の目的は、超電導コイルの過渡変化時の対応方法
を過渡時に動作する電源装置を設けることにより解決し
、また事故時は、電源装置を切はなし、他の電力回生装
置を接続することによりこれを動作させエネルギーを回
生ずる。
〔課題を解決するための手段〕
■、制御対象の超電導コイルは、インダクタンス負荷で
あり、抵抗値は零の状態である。
これに電流を印加するためには超精密な電源装置が必要
であるが、超電導コイルの増、減磁をするためには、こ
れに応答性が要求される。
したがって、定常状態における励磁を加える、電源装置
と過渡的に増磁、減磁を行う電源装置を備えて制御を行
うことが有効である。
2、装置不具合時に超電導コイルの励磁を急速にとりさ
り、エネルギーを回生することにより、不具合時の現象
を速く除去することが必要であり、電力回生装!tIN
Vを設け、電力の回生を行うことが有効である。
〔作用〕
1、超電導コイルに流れる電流を検出して、これと電流
指令値との偏差を検出して、定常的な電流制御を行う、
制御装置と、過渡時の変化分のみを検出し、変化時のみ
電流制御を行う制御装置を備え、過渡時および定常時の
いずれにおいても良好な制御が行うように制御回路を構
成する。
2、事故時いち早く励磁回路をしゃ断器により切はなし
、他の電力回生装置を接続することにより、超電導コイ
ルのエネルギーを回生できるように回路を構成する。
〔実施例〕
第1図は超電導コイルを励磁する電流制御系で構成する
実施例を示す。
1は定常的な電流を超電導コイル4に供給する電源装置
(1)、2は過渡的変化分を供給する電源装置(2) 
、3は電源装置(1)(2)の出力を超電導コイル4に
供給するか否かを行わせるしゃ断器、5は超電導コイル
4に流れる電流を検出する変流器、11は電源装置(1
)を制御する演算回路(1)、12は電流の変化分のみ
を検出する変化分検出回路、13は変化分検出回路の出
力で電源装W(2)を制御する演算回路(2)、14は
変流器5の出力を演算レベルに変える検出回路である。
また6は超電導コイルのエネルギーを高積するコンデン
サ、7はコンデンサおよび超電導コイルのエネルギーを
電源9に回生するインバータ(INV)、8は絶縁用の
変圧器より構成される。
超電導コイルは通常電流指令■、によって制御されます
。すなわち電流指令■、と超電導コイル4に流れる電流
を変流器4および検出回路14によって検出した電流フ
ィードバック値IFの偏差を演算回路(1)で演算し、
その出力により電源装置(1)の出力を制御する。−力
変化分検出回路は電流指令値I、と電流フィードバック
値1Fの変化分のみを検出します。その変化分検出回路
の出力で演算回路(2)を動作させ、電源装置(2)の
出力を制御する。
このように定常的な出力を出力する電源装置(1)と過
渡的な出力を出力する電源装置(2)を備えてその出力
を突合せて超電導コイルの電流を制御することにより安
定な制御が可能となる。
また電源装置(1)(2)の出力で制御されている超電
導コイルは装置事故時超電導コイルに蓄えられているエ
ネルギーをいち早く放出することが、不具合を拡大させ
ない重要なポイントである。
そのためしゃ断器3.コンデンサ6、電力回生装置(I
NV)7.絶縁変圧器8を設はエネルギーの回生を行う
装置に、不具合が発生するとその状態をつかまえてしゃ
断器3を開放する。しゃ断rjI3が開放されると電源
装置(1)(2)からのエネルギーの供給はなくなり、
コイルのエネルギーはコンデンサ6に蓄えられる。1え
られたエネルギーは電力回生装WE(INV)7で交流
に変換され、絶縁変圧器8を介して電源9に戻される。
このような回路構成とすることにより異常時のエネルギ
ーをすばやく電源に回生させ、不具合の拡大を防止する
ことができる。
第2図に本発明の他の実施例を示す。
第2図の実施例は超電導発電機に実施した例で第1図の
実施例をマイナーループにもち、メジャーループとして
電圧制御系をもつ構成としたものである。
第1図で説明した構成の他に、発電機18、電圧を検出
する電圧変成器17、電圧変成器の出力を演算レベルに
変える電圧検出器16、偏差を演算する電圧制御回路1
5より構成される。
電圧指令値V、により、発電機の端子電圧を制御するが
、指令値Vr と電圧フィードバック値VFの偏差を電
圧制御回路15により演算しその出力が電流指令値I、
となる。
電流指令値以降の動作は第1図と同様となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば電源装置(1)と電
源装置(2)を備えているため過渡時の応答をおとすこ
となくかつ連続的に応答を可変制御することができる。
また、事故時のエネルギー回収を速やかに実施できるの
で、事故普及を最小限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の一実施例を示す構成
図である。 1.2・・・電源装置、3・・・しゃ断器、4・・・超
電導コイル、5・・・変流器、6・・・コンデンサ、7
・・・インバ1−−−INN

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.超電導コイルの励磁を行う場合、定常時励磁を行う
    電源装置と変化分のみの励磁を行う電源装置をそなえ、
    その二つの装置の出力を加算することにより、過渡時の
    増減時の制御を安定に行うことを特徴とする超電導コイ
    ルの制御方法。
  2. 2.特許請求の範囲第1項において、事故時に励磁電源
    側を切はなし、超電導コイルのエネルギーを急速に電源
    に回生する、電力回生装置を備えた超電導コイルの制御
    方法。
JP63060418A 1988-03-16 1988-03-16 超電導コイルの制御方法 Pending JPH01235315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060418A JPH01235315A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 超電導コイルの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060418A JPH01235315A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 超電導コイルの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235315A true JPH01235315A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13141631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060418A Pending JPH01235315A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 超電導コイルの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039345A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 American Superconductor Corporation Method and apparatus for providing power to a utility network
US7091703B2 (en) 2004-03-04 2006-08-15 American Superconductor Corporation Dynamic reactive compensation system and method
US7221541B2 (en) 1992-11-27 2007-05-22 Fujitsu Limited Magnetic head supporting mechanism

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221541B2 (en) 1992-11-27 2007-05-22 Fujitsu Limited Magnetic head supporting mechanism
WO2001039345A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 American Superconductor Corporation Method and apparatus for providing power to a utility network
WO2001039345A3 (en) * 1999-11-24 2002-03-14 American Superconductor Corp Method and apparatus for providing power to a utility network
US6600973B1 (en) 1999-11-24 2003-07-29 American Supercondutor Corporation Method and apparatus for providing power to a utility network
US7091703B2 (en) 2004-03-04 2006-08-15 American Superconductor Corporation Dynamic reactive compensation system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831516B2 (ja) 超電導エネルギー貯蔵装置
JPH01235315A (ja) 超電導コイルの制御方法
JP5357262B2 (ja) 供給ネットワークからの電力をコンシュマーネットワークに供給するためのデバイス
JPH0829470A (ja) 電流検出器の故障検出方法
JP3543082B2 (ja) 電圧イコライザ
JP2006134924A (ja) 瞬時電圧低下防止装置及び瞬時電圧低下防止方法
JPH0937564A (ja) 無停電電源装置
JPH07241001A (ja) 車両用補助電源装置
JP2786492B2 (ja) 高圧異相電路切替装置及び同装置を用いた高圧異相電路切替方法
JPH0965665A (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP2560536B2 (ja) インダクタンス負荷の電力供給方法とその装置
JP3746552B2 (ja) 瞬時電圧低下対策装置の異常確認方法
JPH01136598A (ja) 交流励磁誘導機制御装置
JPH08251816A (ja) 変流器回路
JPH0629119A (ja) 電磁石電源装置
JPH0513222A (ja) 超電導コイル装置
JPH07194145A (ja) 電源回生型インバータ
JPH0246105A (ja) 交流電気車の制御装置
JPH0947030A (ja) インバータ装置
JPS59122381A (ja) 電源装置の出力切換装置
JP2004304879A (ja) 超電導機器の許容通電電流検知装置およびそれを用いた電力システム
JPH01286777A (ja) 交流直流変換装置の保護装置
JPH03190565A (ja) 電力変換器の位相制御装置
JPS59163809A (ja) 超電導磁石の励磁電源装置
JPH0555033A (ja) 超電導コイルの保護装置