JPH01235304A - ガラス封入形サーミスタの製造法 - Google Patents

ガラス封入形サーミスタの製造法

Info

Publication number
JPH01235304A
JPH01235304A JP6237888A JP6237888A JPH01235304A JP H01235304 A JPH01235304 A JP H01235304A JP 6237888 A JP6237888 A JP 6237888A JP 6237888 A JP6237888 A JP 6237888A JP H01235304 A JPH01235304 A JP H01235304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
glass material
thermal expansion
borosilicate glass
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6237888A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuharu Katsuki
暢晴 香月
Masahiko Ajiyama
味山 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6237888A priority Critical patent/JPH01235304A/ja
Publication of JPH01235304A publication Critical patent/JPH01235304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、家電機器、住設機器、自動車機器などの温度
センサとして用いられ、特に500’QJでの高温領域
において連続使用可能な信頼性の高いガラス封止サーミ
スタの製造法に関するものである。
従来の技術 従来、この種のガラス封止サーミスタは、第2図に示す
ような構成であった。
第2図において、1は対向する両面に白金電極21L 
、 2bを形成した平板形捷たは円板形などのサーミス
タ素体であり、2本の42ΦFe−Ni線3& 、sb
を1YI記サ一ミスタ素体1の両面の電子j面にパラレ
ルギャップ法を用いて固定し、前記42%Fe−Ni線
3a、3bの一部を除く全体を硼硅酸ガラス材4にて密
閉封止した構成であった。
また、第2図において、6a 、sbはノ;ラレルギャ
ップ溶接部でちる。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、以下に示すような問題点が
あった。
一般的にサーミスタ素体の熱膨張係数は80〜90X 
10 ’1 /’Cであり、これに対し−Cえtill
砂酸ガジ酸ガラス材張係数は約50〜60X10 1/
”Cである。従っ−C1この熱膨張係数の違いにより、
ガラス村上後、サーミスタ素体まわりのガラス材にクラ
ックが発生し、安定した特性を得ることができないもの
であった。尚、ガラス材の熱膨張係数をサーミスタ素体
の熱膨張係数に近似させた場合、ガラス材の連続使用可
能な限界温度は400’Cまでであり、500’Cの使
用に耐えることはできない。
本発明はこのような問題点を解決するもので、安定した
特性を有する信頼性の高いガラス封止サーミスタの提供
を目的とするものである。
課題を解決するだめの手段 そこで前記問題点を解決するために本発明は、サーミス
タ素体の両面の電極面に7”ノケルメノキをほどこした
42%Fe−Ni線をパラレルギャップ溶接法を用いて
固定した後、サーミスタ素体のまわシにサーミスタ素体
の熱膨張係数に近似しだ熱膨張係数を有するガラスペー
ストを塗布し、さらにそのまわりを硼硅酸ガラス材を溶
融することにより密閉封止したことを特徴とするもので
ある。
作用 このような構成によれば、サーミスタ素体と硼硅酸ガラ
ス材の間に、サーミスタ素体の熱膨張係数に近似しだ熱
膨張係数を有するガラスの層を形成することにより、硼
硅酸ガラス材にクラックを生じることはなく、サーミス
タ素体は外気に接することはない。従って、安定した特
性を有する高信頼性のガラス封入サーミスタを供給する
ことが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図を参照しながら
説明する。第1図は本発明の一実施例によるツノl去に
より得られたガラス上jtL、サーミスタの断面図であ
る。まず、対向する両面に白金電極7a 、’ybを形
成した平板形または円板形などのサーミスタ素体6の両
面の電瞳面にニッケルメッキをほどこした42%Fe−
N上線8&、8bをパラレルギャップ溶接法によって固
定した後、前記サーミスタ素体6の1わりに、80〜9
0X10’1/°Cの熱膨張係数を有するガラスペース
ト9を塗布し、さらにそのまわりを硼硅酸ガラス材1゜
を溶融することにより密閉封止し、第1図に示すガラス
封止サーミスタを作製した。また、第1図で111L、
11bはパラレルギャップ溶接部である。
以上のような本実施例によれば、サーミスタ素体と硼硅
酸ガラス材の間に、サーミスタ素体の熱膨張係数に近似
した80〜90X 10 ’1 /”Cの熱膨張係数を
有するガラスの層を形成することにより、硼硅酸ガラス
材にクラックを生じることはなく、サーミスタ素体は外
気に接することはない。
また、長期にわたる熱衝撃に対しても、硼硅酸ガラス材
にクラックを生じることはない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、以下のような効果が得ら
れる。すなわち、サーミスタ素体と硼硅酸ガラス材の間
にサーミスタ素体の熱膨張係数に近似した熱膨張係数を
有するガラスの層を形成することにより、封止後、硼硅
酸ガラス材にクラックを生じることはなく、かつ長期に
わたる熱衝撃に対しても硼硅酸ガラス材にクラックを生
じることはない。従って、安定l〜だ特性を有する高信
頼性のガラス封止サーミスタ素子を供給することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による方法により得られたガ
ラス封止サーミスタを示す断面図、第2図は従来のガラ
ス封止サーミスタを示す断面図である。 6・・・・・・サーミスタ素体、7a、7b・・・・・
・白金電極、8亀、ab・・・・・・42%Fe−Ni
線、9・・・・・・ガラスペースト、1o・・・・°・
硼硅酸ガラス材、11&。 11b・・・・・パラレルギヤ、プ溶接部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向する両面に白金電極を形成したサーミスタ素体の両
    面の電極面にニッケルメッキをほどこした42%Fe−
    Ni線をパラレルギャップ溶接法を用いて固定した後、
    前記サーミスタ素体のまわりにそのサーミスタ素体の熱
    膨張係数に近似した熱膨張係数を有するガラスぺースト
    を塗布し、さらにそのまわりを硼硅酸ガラス材を溶融す
    ることにより密閉封止したことを特徴とするガラス封止
    サーミスタの製造法。
JP6237888A 1988-03-16 1988-03-16 ガラス封入形サーミスタの製造法 Pending JPH01235304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237888A JPH01235304A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ガラス封入形サーミスタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237888A JPH01235304A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ガラス封入形サーミスタの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235304A true JPH01235304A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13198393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237888A Pending JPH01235304A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ガラス封入形サーミスタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250603A (ja) * 1989-12-28 1991-11-08 Mitsubishi Materials Corp サーミスタ
JP2009115789A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Denso Corp 温度センサ及びその製造方法
JP2009288023A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Denso Corp 温度センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250603A (ja) * 1989-12-28 1991-11-08 Mitsubishi Materials Corp サーミスタ
JP2009115789A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Denso Corp 温度センサ及びその製造方法
JP2009288023A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Denso Corp 温度センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2031427C (en) Pressure sensor and method of manufacturing same
US3815074A (en) Thermistor for temperature measurement
US6880969B2 (en) Temperature sensor and production method thereof
CN204615781U (zh) 一种石英晶体谐振器
JPH01235304A (ja) ガラス封入形サーミスタの製造法
US3820239A (en) Method of manufacturing thermistor
JPS5856357A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPH02270303A (ja) ガラス封止型サーミスタの製造法
JPH01235307A (ja) ガラス封入サーミスタの製造法
JPH02263402A (ja) ガラス封入サーミスタ
JPS61209966A (ja) 無機絶縁物と銅材との真空ろう付け方法
JPS63299101A (ja) 高温センサ用リ−ド端子
JPH01173787A (ja) 気密封止容器及びその製造方法
JPH0249726Y2 (ja)
JPS642401Y2 (ja)
JPS5915080Y2 (ja) 半導体装置
JPH0631730Y2 (ja) ガスレーザ管
JPH0541526Y2 (ja)
JPS59218928A (ja) 温度センサ
JP2543661Y2 (ja) マイクロ波トランジスタ
JPS59214244A (ja) 半導体装置
JPH03242903A (ja) サーミスタ
JPS6348910A (ja) ガラス封止圧電振動子とその製造方法
JPH01187802A (ja) サーミスタの製造方法
JPH03165006A (ja) ガラス封止形サーミスタの製造方法