JPH01234839A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH01234839A
JPH01234839A JP6295488A JP6295488A JPH01234839A JP H01234839 A JPH01234839 A JP H01234839A JP 6295488 A JP6295488 A JP 6295488A JP 6295488 A JP6295488 A JP 6295488A JP H01234839 A JPH01234839 A JP H01234839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
book
copying
opening
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6295488A
Other languages
English (en)
Inventor
Montarou Nishimori
門太郎 西森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP6295488A priority Critical patent/JPH01234839A/ja
Publication of JPH01234839A publication Critical patent/JPH01234839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は複写機に関し、更に詳述すれば原稿自動送給装
置を装備する原稿台カバーを備え、またブックコピーモ
ードの実行手段を備える普通紙複写機の改良に関する。
〔従来の技術〕
複写機の付加的機能として自動原稿送給が公知である。
これは原稿台を覆うカバーに装備され、カバーと原稿台
との間に原稿を送り込み、定位置で停止させて複写を行
わせ、その後原稿をカバー表面に排出するよう構成した
自動原稿送給装置によって実現される。
一方、他の付加的機能としてブックコピーが公知である
。これは書籍の見開きの2頁を各別の転写紙に複写する
等の機能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
書籍、つまりブック原稿は厚手であるので自動原稿送給
装置には装填できないことは勿論のこと、原稿台への載
置のためにカバーを開放するか、または半開き状態にす
る必要があり、自動原稿送給装置使用後にブックコピー
を行う場合の操作が煩わしいという問題点があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、ブッ
クコピー時にはこれを選択すると自動的にカバーが開く
構成とすることにより、操作の煩わしさを排した複写機
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る複写機は、原稿自動送給装置を装備してお
り、原稿台を覆うカバーを備える一方、書籍見開き2頁
の一方又は双方を複写するブックコピーモードの実行手
段を備えている複写機において、前記カバーを開くカバ
ー開放機と、前記ブックコピーモードの選択を判定する
手段と、該手段によってブックコピーモードが選択され
たと判定した場合に前記カバー開放機を開方向へ駆動す
る手段とを具備することを特徴とする。
〔作用〕
ブックコピーモードを選択したことが判定されるとカバ
ー開放機は駆動されてカバーを開放させる。
〔実施例] 以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
第1図は本発明に係る複写機の模式的正面断面図であり
、直方体状のハウジング1の上面にはガラス製の原稿台
2が設けられており、この上に載置された原稿はスキャ
ナーモータ100によって駆動される光学系3で走査さ
れ、その像が感光体ドラム4上に結像され、これを感光
させて静T1.潜像を形成させる。そしてこれをトナー
で現像し、記録紙に転写し転写像を定着する構成となっ
ている。
原稿台2上にはカバー5が背面側において上下回動可能
に枢支されており、正面側端部を上下動させることで原
稿台2の開閉が行われる。カバー5はこれを開放して単
葉の或いはブック原稿(図示せず)を原稿台2上に下向
けに[置し、次に閉止してこの原稿のコピーを行わせる
カバー5にはこれがその一部をなすようにして自動原稿
送給装置(以下ADFという)6が装備されている。即
ち、ハウジング1の上面右端部には複数枚の原稿を下向
きに積載させる原稿トレイ61が着脱可能に取付けられ
ている。原稿トレイ61は左方、つまり原稿台2側に向
かって下傾しており、その端部にモータ62b(第3図
参照)で駆動される原稿供給ローラ62を設けてあり、
その間欠的駆動によって原稿トレイ61上の原稿が上側
から順に1枚ずつ左方に隣接するカバー5下(原稿台2
上)へ送り込む。ADF6が取付けられているか否かは
ADFのハウジング1への取付部に設けたへ〇Fスイッ
チ60(第3図参照)のオン、オフによって検出できる
ようにしである。原稿供給ローラ62の上流側であり原
稿載置スペースの下部にはフォトダイオード等を用いて
なる原稿検出センサ61aが設けられている。
カバー5の右端近傍には機体奥行方向に長い駆動ローラ
63(モータ63bで駆動される。第3図参照)が、ま
た左端近傍には同じく従動ローラ64が設けられており
、この両者間には原稿台2に対面するように周回するベ
ルト65が張設されている。
原稿トレイ61から原稿供給ローラ62によってカバー
5下へ送り込まれた原稿は原稿供給ローラ62と同期回
転する駆動ローラ63により周回されるベルト65によ
って左方へ移動せしめられ原稿後端が原稿台2上の右端
に到るまで移動せしめられ、ここで駆動ローラ63が停
止する。駆動ローラ63の少し上流側には原稿先端の通
過を検出する通過センサ68を設けてあり、通過センサ
68が原稿先端の通過を検出した後の一定時間(該後端
が原稿台左端へ移動するに要する時間)後に上述の如く
停止する。
この後前述した如き複写動作が行われ、次に原稿排出が
行われる。
従動ローラ64の左方には、右方に向かって開放してい
る半円内周面を有する案内ガイド66が設けられており
、その上端部側に臨ませて排紙トレイ67が取付けられ
ている。複写動作が終了すると再びモータ63bが駆動
され従動ローラ64から左方へ送出された原稿は案内ガ
イド66で方向を180°反転し、排出トレイ67へ出
される。
第2図は本発明に係る複写機要部の模式的左側部分断面
図である。ハウジング1上面の後部においてカバー5を
枢支している枢軸51には約90°のセクタギヤ52が
これを連動回転可能に取付けてあり、該セクタギヤ52
は中間ギヤ53を介して駆動ギヤ54と連動するよう結
合されている。駆動ギヤ54は一方向クラッチ(図示せ
ず)を介してモータ55(第3図参照)に連動連結され
ており、モータ55の正転により、セクタギヤ52を矢
符方向に回転させ、カバー5を上方へ回動して開放状態
とするようになしである。カバー5が矢符と反対方向に
、つまり閉じる方向に押し下げられた場合はその回動が
駆動ギヤ54に伝達される。この場合は一方向クラッチ
の働きにより駆動ギヤ54はモータ55の回転、停止に
拘らず、一方向クラッチの働きにより逆転方向に回転し
、カバー5は閉じられることになる。
カバー5の開放端(正面側端部)の閉止時における直下
位置には金属近接スイッチ、リードスイッチ等を用いて
なるカバー閉止検出のためのカバースイッチ56が設け
られている。
第3図は本発明の複写機の電気制御系の要部の構成を示
すブロック図である。
7はこの複写機の制御を司るcpu  (中央処理装置
)であり、CPU内部にあって図示しないプログラムメ
モリに格納されている制御プログラム並びに外部からの
操作入力及び各種センサ、スイッチ入力により複写自体
及びこれに関連する制御を行う。前記原稿センサ61a
1通過センサ68.ADFスイッチ60及びカバースイ
ッチ56の動作信号はこのCPU7に与えられる。また
ハウジング1の上面に設けた操作ペネル(図示せず)中
のコピーキー81.ブックモードキー82の操作信号も
CPt17に入力される。
コピーキー81は複写動作を指令する際に操作するキー
スイッチである。またブックモードキー82はブックコ
ピーモードを指令する際に操作するキースイッチである
。ブックコピーモードは例えば特開昭62−94837
号に示されているように書籍の見開き2頁を各別の記録
紙上に複写する動作態様を言い、例えば原稿台2上にお
ける左側部分にある頁(書籍の右頁)が先に複写され、
次いで同右側部分にある頁(書籍の左頁)が複写される
ように一連の複写動作(光学系3による走査、感光体ド
ラム4の回転成いは給紙系の駆動等の制御動作)が行わ
れる。
その他55a 、 62a 、 63aは夫々モータ5
5.62b、 63bの駆動回路であり、83はその他
の入出力を示す。
而して本発明の複写機におけるCPU 7の制御動作に
つき第4.5図のフローチャートに基づいて説明する。
第4図は制御のメインルーチンを示す。電源が投入され
てCPU 7にリセットが掛かってスタートすると、ス
テップ(Sl)でCPU 7を初期化すると共に、各部
分を初期モードにするための初期設定を行う。次に、ス
テップ(S2)で内部タイマをスタートさせる。この内
部タイマはステップ(Sl)でセットされており、1ル
ーチンの処理時間を決めるものであり、以下のサブルー
チンで説明する各種タイマはこの内部タイマのカウント
数でセット時間の終了を判断する。
続いて、ステップ(S3)〜(SIO)の各サブルーチ
ンを順次コールし、総てのサブルーチンの処理が終了す
ると、ステップ(Sll)で前記内部タイマの終了を待
って前記ステップ(S2)に戻る。
ステップ(S3)は、複写紙のサイズを選択するための
複写紙セレクトルーチンである。図示しない操作パネル
に設けられた複写紙選択キーにより選択される給紙部と
複写紙サイズのコードをCPロアに送り、対応する操作
パネルの表示LEDを点灯する。
ステップ(S4)は、ブックコピーモード等各種の複写
モードを選択する際のキー人力を処理だめの複写モード
セレクトルーチンである。
ステップ(S5)は、選択された複写モードに対応する
コードを作成するための複写モードコード作成ルーチン
である。
ステップ(S6)はカバー5を開放させるためのADF
操作ルーチンである。これは第5図に基づいて後に詳述
する。
ステップ(SIO)は、選択された複写モードに対応し
て複写動作を実行するためのコピー動作ルーチンである
次に第5図に示すA叶操作ルーチンについて説明する。
まずステップ(S6i)ではADFスイッチ60のオン
、オフを調べADF 6が装着されているか否かを8周
べる。ADFスイ・フチ60オン、っまりへ叶 6が装
着されている場合、ステップ(S62)でコピー動作中
でないかどうかを調べる。これは複写動作に際してセッ
トされ、複写動作終了時にリセットされるるフラグ等に
より判定される。コピー動作中でない場合はステップ(
S63)でブックモードキー82が操作されてブックコ
ピーモードが選択されているか否かが調べられる。ブッ
クモードが選択されている場合はステップ(564)で
カバースイッチ56のオン、オフを調べ、オン、つまり
カバーが閉じられている場合はステップ(S65)でモ
ータ駆動回路55aに駆動指令信号を発し、モータ55
を一定時間正転駆動させ、カバー5を開放させる。
一方上記ステップ(S61)〜(S65)において判断
結果がNOである場合はカバー5を開放することなくリ
ターンする。
以上の制御内容から明らかな如<ADF6を備えたカバ
ー5が装着されており、コピー動作が行われていない場
合において、ブックモードキー82が操作されたときは
、カバー5が自動的に開放されることになる。従ってオ
ペレータは重いカバー5を開放する作業から解放され直
ちに書籍を開いて原稿台2に載置することが可能となる
なお前述の実施例ではカバー開放機としてモータ55及
びこれにて駆動されるギヤ54.53.52を用いたが
、カバー開放機はこれに限るものではなく、電動シリン
ダ、その他適宜のアクチュエータを用いることが可能で
ある。
また前述の実施例ではカバー開放のみを自動化したが、
ブラックモードキー82の操作等によりブックコピーモ
ードから通常コピーモートに切りかえたときカバー5を
自動閉止させるように構成することも可能である。
〔効果〕
以上の如き本発明による場合はADF付のカバーを開放
する作業が不要となりその分操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複写機の模式的部分断面正面図、第2
図は同側面図、第3図は電気制御回路要部のブロック図
、第4,5図は制御内容説明のためのフローチャートで
ある。 2・・・原稿台 5・・・カバー 6・・・ADF  
7・・・cpu52・・・セクタギヤ 53・・・中間
ギヤ 54・・・駆動ギヤ55・・・モータ 82・・
・ブックモードキー特 許 出願人  ミノルタカメラ
株式会社代理人 弁理士  河  野  登  失笑 
 1  図 第  2  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿自動送給装置を装備しており、原稿台を覆うカ
    バーを備える一方、書籍見開き2頁の一方又は双方を複
    写するブックコピーモードの実行手段を備えている複写
    機において、前記カバーを開くカバー開放機と、 前記ブックコピーモードの選択を判定する 手段と、 該手段によってブックコピーモードが選択 されたと判定した場合に前記カバー開放機を開方向へ駆
    動する手段と を具備することを特徴とする複写機。
JP6295488A 1988-03-15 1988-03-15 複写機 Pending JPH01234839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295488A JPH01234839A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295488A JPH01234839A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234839A true JPH01234839A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13215225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295488A Pending JPH01234839A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786776B2 (ja) 画像形成装置
US4825250A (en) Image forming apparatus including exposure scanning means
US4941017A (en) Copying apparatus having a binding margin forming function
US4600293A (en) Photocopying apparatus and method wherein the optical scanner acts as an alignment guide
US5839014A (en) Image forming method and apparatus for copying images on both sides of an image forming medium
JP4489901B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JPH01234839A (ja) 複写機
JPH01268253A (ja) 画像読取り装置
JP2977859B2 (ja) ページ連写機能付き像形成装置
EP0177843B1 (en) An operation panel and a displaying method of a copying machine
JPH117170A (ja) 画像形成装置
JP2006050225A (ja) 画像読取り装置、及び画像読取り装置を備える画像形成装置
JP5361146B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPS62200365A (ja) 画像形成装置
JP3452970B2 (ja) 複写装置
JP2002335388A (ja) 画像形成装置
KR100314942B1 (ko) 전자복사장치의 초기화 예약방법
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPH0341431A (ja) 原稿サイズ検出装置を備えた複写機
JPS6378165A (ja) 電子複写機
JPH01288535A (ja) 画像形成装置
JPS60108867A (ja) 像形成装置の表示装置
JP2004056284A (ja) 画像形成装置
JPH03161773A (ja) 画像形成装置
JPH01265776A (ja) 画像読取り装置