JPH01234485A - 水系感圧接着剤 - Google Patents

水系感圧接着剤

Info

Publication number
JPH01234485A
JPH01234485A JP63059594A JP5959488A JPH01234485A JP H01234485 A JPH01234485 A JP H01234485A JP 63059594 A JP63059594 A JP 63059594A JP 5959488 A JP5959488 A JP 5959488A JP H01234485 A JPH01234485 A JP H01234485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
water
weight
compound
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63059594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522344B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ito
俊之 伊藤
Yorinobu Ikeda
頼信 池田
Yasuhisa Watabe
康久 渡部
Hiroshi Tadenuma
蓼沼 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP63059594A priority Critical patent/JP2522344B2/ja
Priority to US07/321,877 priority patent/US4983656A/en
Priority to KR89003042A priority patent/KR970008722B1/ko
Publication of JPH01234485A publication Critical patent/JPH01234485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522344B2 publication Critical patent/JP2522344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09J133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/064Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は粘着性のテープ、ラベル、シートなどく以下、
これらを総称してテープ類という。)に使用する水系感
圧接着剤に関する。
〈従来の技術) 近年、プラスチック製品が広く普及駅 その商標、価格
なとの表示、あるいは包装、結束などに感圧接着剤を用
いた粘着性のテープ類が用いられている。これらテープ
類は、通常、プラスチック製品の使用時には取り除かれ
る。従来の感圧接着剤では、被着体に対する粘着力を重
視するあまり被着体に刻する粘着力が強すぎて、テープ
類を取り除く際に、紙破れ、糊残りなどが起こりゃすく
プラスチック表面が汚れ、プラスチック商品の商品価値
が著しく損なわれろことがある。金属製品、ガラス製品
の場合には、溶剤あるいは機械的摩擦によって感圧接着
剤を除去することは可能であるが、プラスチック製品の
場合には、プラスチック表面が溶剤で侵されたり、機械
的摩擦で傷がついたりして実際の使用時には外観が著し
く悪くなり、商品価値が著しく損なわれることがある。
テープ類は、通常、感圧接着剤を剥離紙に塗布、乾燥し
た後、紙、布、プラスチックフィルムなどの基材に転写
して製造される。ここで感圧接着剤の基材に対する食い
付きが悪いとテープ類を被着体から剥す時感圧接着剤が
被着体から剥離しないで基材のみが剥がれ、結果的に糊
残りを起こすことになる。また、感圧接着剤の被着体か
らの剥離性を向上させるため感圧接着剤の被着体に対す
る粘着力を低下させると、必然的に感圧接着剤の基材へ
の食い付きも悪くなり上記と同じ問題が生じる。更に、
感圧接着剤の被着体からの剥離性は、被着体へ貼り付は
後、経時的に、あるいは加熱なとの環境の変化によって
低下することがあり、また被着体の材質によっても変化
することがある。
このように、感圧接着剤には、被着体に対する粘着力、
被着体からの剥離性および基材に対する食い付きという
性質をバランスよく有することが要求され、なお被着体
からの剥離性については、被着体の材質によって影響を
受けることなく、また貼り付は後経時的にあるいは環境
の変化によって低下しないことが要求される。しかし、
従来の感圧接着剤では、このような要求を到底満たし得
るものではなかった。
感圧接着剤の主成分であるポリマーは、通常、溶液状態
で、例えば溶液重合法によって製造されるポリマー溶濯
をそのまま、あるいは生成ポリマーを溶剤に溶解してポ
リマー溶液として使用されている。しかし、この溶剤は
、テープ類の製造工程において揮故により除かれるため
、毒性、火災の発生、環境汚染などの問題があった。
上記溶液感圧接着剤に代わる接着剤として水系感圧接着
剤が知られている。この水系感圧接着剤として、例えば
カルボキシル基含有共重合体に架橋剤としてポリグリシ
ジルアミンを配合した接着剤組成物(特公昭57−57
509号公報)、特殊な官能性モノマーを用いて得られ
れたアミノ基含有重合体(特開昭49−93460号公
報)、第三級アミノ基を有するエチレン性不飽和化合物
を用いて得られるアミノ基含有重合体(特開昭50−1
34032号公報)、官能基を有する共役ジエン系重合
体にエポキシ化合物を配合した接着剤組成物(特開昭4
9−10228号公報)、カルボキシル基含有重合体に
水溶性高分子およびエポキシ化合物を配合した接着剤組
成物(特開昭49−93446号公報)、粘着性樹脂に
亜燐酸エステルを配合した粘着剤組成物(特開昭62−
243669号公報)、共重合体エマルジョンに両性界
面活性剤と可塑剤とを配合した粘着剤組成物(特公昭6
2−47463号公報)などが知られている。しかし、
これら従来の溶液系または水系感圧接着剤によっては、
上記のような、感圧接着剤に必要な性質をバランスよく
有するという要件を満たし得るものではなく、改良され
た水系感圧接着剤の開発が望まれていた。
このような事情に鑑み、本出願人も、先に上記のような
性質を兼ね備えた水系感圧接着剤として特定の共重合体
エマルジョンにポリグリシジル化合物を配合した接着剤
組成物を提案したく特願昭61−233063号)。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、被着体に対する良好なる粘着力およびその被
着体からの良好なる剥離性、並びに基材への良好なる食
い付きという性質を兼ね備え、更に被着体からの剥離性
が被着体の材質に影響されることなく、また貼り付は後
経時的に、あるいは環境の変化によって低下することの
ない、感圧水系接着剤を提供することを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 上記目的は、特定の単量体混合物を乳化重合して得られ
る水系共重合体エマルジョンに特定量の燐酸エステル化
合物およびポリグリシジル化合物を配合することによっ
て達成できることが判明した。本発明は、この知見に基
づいて完成されたものである。
即ち、本発明は、アルキル基の炭素数が4〜12のアク
リル酸アルキルエステルおよび/またはメタクリル酸ア
ルキルエステル70〜99.9重量%、α、β−不飽和
カルボン酸0.1〜10重量%およびこれらと共重合可
能な単量体O〜29.9fft量%とからなる単量体混
合物を乳化重合して得られた水系共重合体エマルジョン
100重量部(固形分基準)に燐酸エステル化合物0.
1〜10重量部およびポリグリシジル化合物を、このポ
リグリシジル化合物中のエポキシ基が上記水系共重合体
中のカルボキシル基1当量当り0.1〜3当回となる割
合で配合したことを特徴とする水系感圧接着剤を提供す
るものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するアルキル基の炭素数が4〜12のアク
リル酸エステルの具体例としては、アクリル酸ブチル、
アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリルmn−オクチ
ル、アクリル酸イソノニル、アクリル酸ラウリルなどを
挙げることができる。
また、アルキル基の炭素数が4〜12のメタクリル酸ア
ルキルエステルの具体例としては、メタクリル酸ブチル
、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリルmn−
オクチル、メタクリル酸イソノニル、メタクリル酸ラウ
リルなどを挙げることができる。これらアクリル酸アル
キルエステルおよびメタクリル酸アルキルエステルは、
いずれも単独でも、あるいは2種以上混合して使用する
ことができる。特に、アクリル酸ブチル、アクリル酸2
−エチルヘキシル、アクリル酸イソノニルおよびメタク
リル酸ラウリルが好ましい。
本発明においては、上記アルキル基の炭素数は特に重要
であり、このアルキル基の炭素数が上記範囲外の場合に
は、本発明の目的を達成することができない。
上記アルキル基の炭素数が4〜12のアクリル酸アルキ
ルエステルおよび/またはメタクリル酸アルキルエステ
ルの使用量は、単量体混合物の全重量基準で70〜99
.9重量%、好ましくは75〜98重蛍%である。70
重量%未満ては得られる接着剤の被着体に対する粘着力
が強すぎて、紙破れによる被着体汚染の問題が起こる。
また、99.9重量%を超える場合も、得られる接着剤
の被着体に対する粘着力が強すぎて上記と同じ被着体汚
染の問題が生じる。
本発明で使用するα、β−不飽和カルボン酸の具体例と
しては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレ
イン酸、フマル酸などを挙げることができる。これらα
、β−不飽和カルボン酸は、単独でも、あるいは2種以
上混合して使用することもできる。特に、アクリル酸お
よびメタクリル酸が好ましい。
α、β−不飽和カルボン酸の使用量は、単量体混合物の
全重量基準で0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜
5重童%である。この範囲外では、得られる接着剤の被
着体に対する粘着力が強すぎて紙破れ、あるいは糊残り
が発生する。
上記アルキル基の炭素数が4〜12のアクリル酸アルキ
ルエステルおよびメタクリル酸アルキルエステル並びに
α、β−不飽和カルボン酸と共重合可能な単量体の具体
例としては、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸イ
ソプロピル、メタクリル酸イソプロピルなどのアルキル
基の炭素数が3以下のアクリル酸アルキルエステルおよ
びメタクリル酸アルキルエステル、アクリル酸ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチルなどのアクリ
ル酸ヒドロキシアルキルエステルおよびメタクリル酸ヒ
ドロキシアルキルエステル、アクリル酸メトキシエチル
、アクリル故エトキシメチルなどのアクリル故アルコキ
シアルキルエステルおよびメタクリル酸アルコキシアル
キルエステル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グ
リシジルなどのアルキル酸グリシジルエステルおよびメ
タクリル酸グリシジルエステル、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリルなとのニトリル類、アクリルアミド、
メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N
−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシブチル
アクリルアミドなどのアミド類、スチレン、α−スチレ
ンなどの芳香族不飽和炭化水素などを挙げることができ
る。
これらのうち、特にメタクリル酸メチル、アクリロニト
リルおよびN−メチロールアクリルアミドが好ましい。
本発明で使用する水系共重合体エマルジョンは、上記ア
ルキル基の炭素数が4〜12のアクリル酸アルキルエス
テルおよび/またはメタクリル酸アルキルエステル、α
、β−不飽和カルボン酸およびこれらと共重合可能な単
量体とからなる単量体混合物を水系媒体中で乳化重合す
ることによって調製される。この乳化重合方法および条
件については、特に制限はなく、従来公知の方法および
条件下に実施することができる。例えば、上記単量体混
合物を、乳化剤としてのポリエチレンノニルフェニルエ
ーテル、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウムなとのカチオン系、アニオン系ある
いはノニオン系界面界面活性剤、過GRr塩、アゾビス
イソブチロニトリル、過酸化物などの重合開始剤、ブチ
ルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、イソプロピル
アルコール、メタノール、四塩化炭素などの分子量調節
剤、更に必要に応じ消泡剤、増粘剤、防腐剤などの添加
剤と共に水に分散乳化して、一般には不活性雰囲気中で
共重合させる。本発明においては、特に次の方法(イ)
、(ロ)によって調製した共重合体エマルジョンが好適
に使用される。
(イ)単量体混合物を乳化剤、重合開始剤などの必要な
添加剤とともに水中に分散乳化してプレエマルジョンを
調製し、このプレエマルジョンをそのまま全量乳化重合
して重合を完結させる。
(ロ)上記(イ)と同様にして得られたプレエマルジョ
ンのうち、先ず5〜50重蛍%、好ましくは10〜30
重二%を乳化重合し、次いて残りのプレエマルジョンを
連続的に、または間欠的に添加しながら乳化重合を行っ
て重合を完結させる。
特に、上記(ロ)の方法によって得られる共重合体エマ
ルジョンを使用すると、被着体に対する粘着力、被着体
からの剥離性および基体に対する食い付きに優れた接着
剤を得ることができる。
上記単量体混合物を乳化重合して得られる共重合体のガ
ラス転移点(Tg)は、好ましくは一40°C以下、更
に好ましくは一90°C〜−45℃である。−40℃を
超えると、得られる接着剤の被着体に対する粘着力が強
すぎて紙破れが発生する傾向がある。なお、ガラス転移
点は、次の式によって決定したものである。
ここで Tg二二重重合体ガラス転移点く絶対温度表示) Tgj:単1体成分(i)の単独重合体のガラス転移点
(同上) Wl:共重合体中の成分(1)の重量分率(ジエー・プ
ラントラップら編、 「ポリマーハンドブック」、ジエ
ー・ウィリー社出版、第2版(J、 Brandrup
 et at、、 ”Polymer  l1and 
 Book”。
J、 Wiley、 2nd ed、)。
本発明で使用する燐酸エステル化合物とは、燐酸エステ
ルおよびその誘導体を意味し、その具体例としては燐酸
エステル、アルキルフェノール型燐酸エステル、アルキ
ル型燐酸エステル、高級アルコール燐酸モノエステル塩
、高級アルコール燐酸ジエステル塩などを挙げることが
できる。この燐酸エステル化合物としては、市販の燐酸
エステル化合物、例えばGAFACRM−410(商品
名、東邦化学工業(株)製アルキルフェノール型燐酸エ
ステル)同 R3−710(商品名、東邦化学工業(株
)製アルキル型燐酸エステル)、JAS−101(商品
名、竹本油脂(株)製アルキル燐酸エステル塩)、エレ
クトロストリッパーK (商品名、花王石鹸(株)製ア
ルキル燐酸カリウム塩)、ニレノンNo、20(商品名
、第一工業製薬(株)製高級アルコール燐酸エステル)
などを用いることができる。
燐酸エステル化合物の配合量は、上記共重合体エマルジ
ョン100重ffi部(固形分基準)当り0.1〜10
重量部、好ましくは0.2〜5重量部である。0.1重
量部未満では、粘着力の経時上昇があり、剥離性が低下
する。一方、10重量%を超えると糊残りを生じて好ま
しくない。
なお、燐酸エステル化合物は、共重合体エマルジョンを
調製後、これに配合しても、あるいは共重合体エマルジ
ョンの調製時2こ乳化剤として添加して、そのまま配合
してもよい。
本発明の水系感圧接着剤は、上記燐酸エステル化合物の
外に、ポリグリシジル化合物を、このグリシジル化合物
中のエポキシ基が上記共重合体中のカルボキシル基1当
量当り0.1〜3当量、好ましくは0.2〜2当量の割
合で配合して調製される。
このポリグリシジル化合物は、上記共重合体の架橋剤と
してW能し、本発明の目的を達成するのに寄与する。ポ
リグリシジル化合物の配合量が0.1当量未満では得ら
れる接着剤の被着体に対する粘着力が強すぎて、糊残り
が生じて被着体の汚染が生じる。一方、3当量を超える
と、得られる接着剤の基材に対する食い付きが悪くなる
本発明で使用するポリグリシジル化合物とはエポキシ基
を2g以上含有する化合物であり、その具体例としては
エチレングリコールまたはポリエチレングリコールジグ
リシジルエーテル、プロピレングリコールまたはボリブ
aピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペンチ
ルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサン
シオールジグリシジルエーテル、ジブロモネオペンチル
グリコールジグリシジルエーテル、0−フタル酸ジグリ
シジルエステル、グリセリンポリグリシジルエーテル、
トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ジグ
リセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロール
ポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジル
エーテルなどを挙げることができる。その他、N 、N
 、N ’、N ’−テトラグリシジルーm−キシリレ
ンジアミン、N、NN l 、 N T−ペンタグリシ
ジルジエチレントリアミン、N、N、N’、N’−テト
ラグリシジルエチレンジアミンなとも使用することがで
きる。これらのうち、特に2個以上のエポキシ基と1個
以上の第3級アミノ基を有するポリグリシジル化合物、
例えばポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、
テトラグリシジル−m−キシレンジアミンなどが好まし
い。
なお、エポキシ基が1個のグリシジル化合物を使用した
場合には、得られる接着剤の粘着力が強すぎて、基体か
らの剥離性が劣り好ましくない。
本発明の水系感圧接着剤には、一般の水系感圧接着剤に
用いられている種々の添加剤、例えば白色顔料、増粘剤
、湿潤剤、アルカリ、安定剤および乳化剤を配合するこ
とができる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
なお、部および%はff1ffi基準である。
実施例1〜12、比較例1〜10 (乳化重合) 第1表に示す組成の単量体混合物を次の方法によって乳
化重合した。
方法(A) 攪拌機、温度調節器および還流式冷却器を備えたオート
クレーブに水40部、重合開始剤としての過硫酸アンモ
ニウム0.1部を仕込み、70℃に昇温した。次いで、
第1表に示す単量体混合物100部、分子量調節剤とし
てのn−ブチルメルカプタン0.05部、水60部、乳
化剤としてのドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1
.(Hl(および乳化剤としてのポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル1.0部を添加した後、攪拌、乳
化してプレエマルジョンを調製した。
このプレエマルジョンを全量オートクレーブに8時間か
けて連続的に添加しながら80℃で攪拌して乳化重合さ
せた。その後、更に80℃で2時間攪拌を続けて共重合
を完結させた。
方法(B) 方法(A)と同様にしてプレエマルジョンを調製し、こ
のうち単量体混合物10部に相当するプレエマルジョン
を先ず70℃で重合させた。この重合が完結した後、残
りの単量体混合物90部に相当するプレエマルジョンを
7時間かけて連続的に添加しながら70℃で撹拌して乳
化重合させた。
その後、更に80℃で2時間撹拌を続は共重合を完結さ
せた。
方法(C) 方法(A)と同様にしてプレエマルジョンを調製゛し、
このうち単量体混合物30部に相当するプレエマルジョ
ンを先ず70℃で重合させた。この重合が完結した後、
残りの単量体混合物70部に相当するプレエマルジョン
を5時間かけて連続的に添加しながら70℃で攪拌して
乳化重合させた。
その後、更に80℃で2時間撹拌を続は共重合を完結さ
せた。
上記方法(A)、 (B)、 (C)で得られた工フル
ジョン中の共重合体のガラス転移点を第1表に示す。ガ
ラス転移点は、前記式に従って算出した。
なお、これら方法(A)、 (B)、 (C)は、いず
れも上記した共重合体ラテックスの調製法(ロ)の一実
施態様である。
(水系感圧接着剤の調製) 上記方法(A)、 (B)、 (C)によって得られた
エマルジョンをそれぞれアンモニアでpH8,5に調整
した後、ポリアクリル酸ナトリウム(商品名、ASE−
60、ローム・ハース社製)を添加して粘度(ブルック
フィールド型粘度計、No。
4スピンドル、6rpmで測定)を2xlO’cpに調
整した。次いで、第1表に示すポリグリシジル化合物お
よび燐酸エステル化合物を同じ第1表に示す割合で添加
して水系感圧接着剤を調製した。
(水系感圧接着剤の評価) 上記の水系感圧剤を用いて粘着試験片を作り、その被着
体に対する粘着力、被着体からの剥離性および基材に対
する食い付きを強化した。
(i)粘着試験片の作成 上記のように調製した水系感圧接着剤を剥離紙に塗布、
乾燥した後、上質紙に転写した。7日間着生した後、所
定の大きさに裁断して試験片を作成した。
(i i)粘着力の測定 被着体としてステンレス板とABS (アクリロニトリ
ル/ブタジェン/スチレン樹脂)板の2種類を用いて粘
着力を測定した。
ステンレス板ニステンレス板(SUS304)に上記試
験片を貼り付け、20℃で24時間、また40°Cて7
日間放置した。その後、JIS−Z0237の方法で剥
離試験を行い、粘着力を(g/25mm)の単位で求め
た。
ABS板: ABS板をエタノールで洗浄し、上記試験
片を貼り付け、20℃にて24時間、また40℃で7日
間放置した。その後、J l5−Z0237の方法で剥
離試験を行い、粘着力を(g/25mm)の単位で求め
た。
一般に、粘着力は500〜1400g/25mmの範囲
にあるのが好ましい。
(i i i)剥離性 上記粘着力測定時に試験片を剥離した後の状態を観察し
て剥離性を次の5段階で評価した。
A:極めて良好 B:良好 C:紙破れ D:糊残り E:汚染 (iv)ポールタック ポールタックは粘着力を示す一つの指標であり、JIS
−20237の方法によって測定した。
一般に、このポールタックの数値は8〜12の範囲にあ
るのが好ましい。
(v)紙への食い付き 上記試験片の接着剤面を指でこすり、接着剤が摩擦によ
り脱離するかどうかを調べて、紙への食い付きを次の2
段階で評価した。
×:接着剤面を指でこすると簡単に剥がれる。
O:接着剤面を指でこすっても剥がれない。
評価結果を第1表および第2表に示す。
なお、第1表および第2表で使用した記号は次の通りで
ある。
2−EHAニアクリル酸2−エチルヘキシルI No:
 アクリル酸イソノニル MMA:メタクリル酸メチル へNニアクロニトリル ACニアクリル酸 MAC:メタクリル酸 PEGDGE:ポリエチレングリコールジグリシジルエ
ーテル GDGE:グリセリンジグリシジルエーテルTG−m−
XD:テトラグリシジル−m−キシレンジアミン GAFACRM−410(商品名):東邦化学工業(株
)製アルキルフェノール型燐酸エステル GAFACR5−710(商品名):東邦化学工業(株
)製アルキル型燐酸エステルJAS−101(商品名)
:竹本油脂(株)製アルキル燐酸エステル塩 (以下余白) 第1表および第2表の結果から次のことが理解される。
実施例1〜I2: いずれの水性感圧接着剤も被着体に対する粘着性、被着
体からの剥離性および基体に対する食い付きの点におい
て優れた性能を示した。なお、実施例にlOにおいては
、燐酸エステル化合物を用いて予め単量体混合物を分散
乳化して乳化重合を行った。
比較例1.2: 燐酸エステル化合物の使用量か本発明で規定された範囲
外であり、下限未満の場合には粘着力の経時上昇により
紙破れが発生しく比較例1)、−方上限を超えると糊残
りあるいは被着体汚染が発生したく比較例2)。
比較例3.4: ポリグリシジル化合物の使用量が本発明で規定された範
囲外であり、下限未満の場合には粘着力が強すぎて糊残
りが発生しく比較例3)、一方上限を超えると被着体汚
染が発生するとともに紙への食い付きも悪くなった(比
較例4)。
比較例5.6: 単量体成分のα、β−不飽和カルボン酸の使用量が本発
明で規定された範囲外であり、糊残りあるいは粘着力が
強すぎて紙破れが発生した。
比較例7: 単量体成分のアクリル酸2−エチルヘキシルの使用量が
本発明で規定された範囲外であり、粘着力が強すぎて紙
破れが発生した。
比較例8.9: 第2表に示す組成の単量体混合物100部、トルエン7
5部、酢酸エチル75部、ベンゾイルパーオキシド0.
5部からなる溶液を70℃で10時間、窒素ガス雰囲気
中で撹拌、加熱し、重合転化率約100%でポリマー溶
液を得た。このポリマー溶液にポリグリシジル化合物お
よび燐酸エステル化合物を加えて感圧接着剤を調製し、
これを剥離紙に塗布、乾燥した後、上質紙に転写した。
以下、実施例1〜12と同様にして評価した。ここては
、乳化重合の代わりに溶液重合を採用したものであり、
このようにして得られたポリマー溶液を使用すると、被
着体汚染あるいは粘着力の経時上昇により紙破れが発生
した。
比較例1O: 本発明のポリグリシジル化合物の代わりにエボシキ基が
1個のグリシジル化合物を使用した例であり、粘着力が
強すぎて糊残りが発生し好ましくない。
(発明の効果) 本発明の水系感圧接着剤は、被着体に対する粘着性、被
着体からのクリ雌性および基体にヌ]する食い付きの点
においてバランスよく優れ、また被着体からの剥離性は
、基材の材質によって変わらず、また経時的にあるいは
加熱など環境の変化によって低下することがない。従っ
て、本発明の水系感圧接着剤は粘着性テープ類の製造に
極めて有用なものである。
特許出願人 日本合成ゴム株式会社 代理人 弁理士 中 居 雄 三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルキル基の炭素数が4〜12のアクリル酸アル
    キルエステルおよび/またはメタクリル酸アルキルエス
    テル70〜99.9重量%、α、β−不飽和カルボン酸
    0.1〜10重量%およびこれらと共重合可能な単量体
    0〜29.9重量%からなる単量体混合物を乳化重合し
    て得られる水系共重合体エマルジョン100重量部(固
    形分基準)に燐酸エステル化合物0.1〜10重量部お
    よびポリグリシジル化合物を、このポリグリシジル化合
    物中のエポキシ基が上記水系共重合体中のカルボキシル
    基1当量当り0.1〜3当量となる割合で配合したこと
    を特徴とする水系感圧接着剤。
JP63059594A 1988-03-14 1988-03-14 水系感圧接着剤 Expired - Lifetime JP2522344B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059594A JP2522344B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 水系感圧接着剤
US07/321,877 US4983656A (en) 1988-03-14 1989-03-10 Aqueous pressure-sensitive adhesive
KR89003042A KR970008722B1 (en) 1988-03-14 1989-03-13 Aqueous pressure - sensitive adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059594A JP2522344B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 水系感圧接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234485A true JPH01234485A (ja) 1989-09-19
JP2522344B2 JP2522344B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=13117723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059594A Expired - Lifetime JP2522344B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 水系感圧接着剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4983656A (ja)
JP (1) JP2522344B2 (ja)
KR (1) KR970008722B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119086A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Kao Corp 感圧性接着剤組成物
JPH05202347A (ja) * 1991-08-12 1993-08-10 Sekisui Chem Co Ltd アルカリ水溶性粘着剤及びマスキングテープ
US5851663A (en) * 1994-05-25 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flame retardant pressure-sensitive adhesives and tapes
US6022914A (en) * 1995-11-27 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition and tapes
KR100427407B1 (ko) * 2001-12-10 2004-04-14 태영화학공업 주식회사 재박리성이 우수한 아크릴 에멀젼 점착제
KR100525505B1 (ko) * 2002-11-05 2005-11-02 (주)거명 반응성 음이온계면활성제를 사용한 의료용 점착제
JP2010174260A (ja) * 2003-06-09 2010-08-12 Nitto Denko Corp 感圧性接着テープ
JP2010270194A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物の製造方法、再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2011132567A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日東電工株式会社 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189126A (en) * 1989-08-14 1993-02-23 Avery Dennison Corporation Emulsion pressure-sensitive adhesive polymers exhibiting excellent guillotine performance
US5264532A (en) * 1989-08-14 1993-11-23 Avery Dennison Corporation Emulsion pressure-sensitive adhesives
US5416134A (en) * 1990-05-29 1995-05-16 Ashland Oil, Inc. Water-borne acrylic emulsion pressure sensitive latex adhesive composition
WO1991018739A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Ashland Oil, Inc. Water-borne acrylic emulsion pressure sensitive latex adhesive composition
WO1992001761A1 (en) * 1990-07-16 1992-02-06 Exxon Chemical Patents Inc. Neutralized acrylic copolymer pressure sensitive adhesives
US5191009A (en) * 1990-09-20 1993-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for producing stable latex
KR930006846A (ko) * 1991-09-02 1993-04-22 사와무라 하루오 반도체 웨이퍼의 이면 연삭방법 및 그 방법에 이용하는 점착 테이프
US5604034A (en) * 1992-04-28 1997-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl marking film having plasticizer resistant pressure sensitive adhesive
JPH05302070A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 装飾フィルム及びそのための粘着剤
DE69627676T2 (de) 1995-09-29 2004-02-05 Avery Dennison Co., Pasadena Verfahren zur herstellung von heissweissanlaufwiderstandsfähigen druckempfindlichen emulsionsklebestoffen
US5889118A (en) * 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermomorphic "smart" pressure sensitive adhesives
US6147165A (en) * 1997-03-31 2000-11-14 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives for marking films
DE19747449B4 (de) * 1997-10-27 2012-01-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung einer wässrigen Klebstoffzubereitung
US6800366B2 (en) * 2000-12-21 2004-10-05 Lg Chem, Ltd. Acrylic adhesive compositions for polarizing film and the polarizer film using the same
KR100388796B1 (ko) * 2001-05-11 2003-06-25 신화인터텍 주식회사 수성 아크릴계 점착제, 이의 제조방법 및 이를 이용한브라운관 고정 방폭용 점착 테이프
JP4302371B2 (ja) * 2001-08-02 2009-07-22 日東電工株式会社 テープ状絶縁材、絶縁物品および絶縁材用水分散型アクリル系粘着剤
KR100446664B1 (ko) * 2002-02-20 2004-09-04 주식회사 엘지화학 아크릴계 점착제 조성물
US6998435B1 (en) 2002-10-22 2006-02-14 Henkel Corporation Aqueous adhesive composition
US20060293449A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Weberg Rolf T Solid filler containing polymerizable compositions, articles formed thereby and methods of formation
US8157347B2 (en) * 2005-07-08 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording head cartridge
FR2889197B1 (fr) * 2005-07-29 2010-12-24 Univ Pau Et Des Pays De L Adour Particules nanocomposites electriquement conductrices possedant un coeur de polyacrylate d'alkyle et une ecorce de polyaniline
JP2012236980A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Nitto Denko Corp 水分散型粘着剤組成物及び粘着シート
JP6023538B2 (ja) * 2011-10-19 2016-11-09 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP5965814B2 (ja) * 2011-10-19 2016-08-10 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
JP5882667B2 (ja) * 2011-10-19 2016-03-09 日東電工株式会社 水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
JP6034123B2 (ja) * 2011-10-19 2016-11-30 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
JP6263342B2 (ja) * 2013-07-17 2018-01-17 日東電工株式会社 再剥離用水分散型粘着剤組成物、粘着シート及び光学部材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE560181A (ja) * 1956-08-20
JPS4993460A (ja) * 1972-11-07 1974-09-05
US4600754A (en) * 1983-05-18 1986-07-15 Scm Corporation Phosphate epoxy acrylic copolymers
US4540739A (en) * 1984-04-10 1985-09-10 Polysar Limited Adhesive polymer latex
JPH02112603A (ja) * 1988-10-20 1990-04-25 Fuji Electric Co Ltd トータルフロータービン

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119086A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Kao Corp 感圧性接着剤組成物
JPH05202347A (ja) * 1991-08-12 1993-08-10 Sekisui Chem Co Ltd アルカリ水溶性粘着剤及びマスキングテープ
US5851663A (en) * 1994-05-25 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flame retardant pressure-sensitive adhesives and tapes
US6022914A (en) * 1995-11-27 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition and tapes
KR100427407B1 (ko) * 2001-12-10 2004-04-14 태영화학공업 주식회사 재박리성이 우수한 아크릴 에멀젼 점착제
KR100525505B1 (ko) * 2002-11-05 2005-11-02 (주)거명 반응성 음이온계면활성제를 사용한 의료용 점착제
JP2010174260A (ja) * 2003-06-09 2010-08-12 Nitto Denko Corp 感圧性接着テープ
JP2010270194A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物の製造方法、再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2011132567A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日東電工株式会社 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2522344B2 (ja) 1996-08-07
US4983656A (en) 1991-01-08
KR890014707A (ko) 1989-10-25
KR970008722B1 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01234485A (ja) 水系感圧接着剤
JP4567113B2 (ja) 感圧接着剤、該感圧接着剤で被覆したラベルおよびテープ、ならびに該感圧接着剤を含有するポリマー分散液
JPH07107150B2 (ja) エマルジヨン型感圧接着剤
JP3953796B2 (ja) 粘着付与樹脂エマルション及びその製造方法、並びに水系感圧性接着剤組成物
JP2003027026A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤
EP1036802B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Polymerdispersion für wiederablösbare Haftkleberfilme
KR980009412A (ko) 아크릴계 에멀젼 점착제 조성물
JP3670049B2 (ja) ディレードタック型粘着剤組成物
US10093839B2 (en) Pressure-sensitive adhesives comprising low molecular weight acid-functional acrylic resins and methods of making and using same
JP2000503335A (ja) 感圧接着剤及び該接着剤を使用した粘着フィルム
US4898909A (en) Aqueous polyacrylate dispersions and their use for the production of self-adhesive structures having good low temperature adhesion
JPH0583109B2 (ja)
JPS6386777A (ja) 水系感圧接着剤
JP3123378B2 (ja) 水系感圧接着剤
JPS5948047B2 (ja) 共重合体エマルジョンおよびそれを有効成分とする感圧接着剤
JPH051314B2 (ja)
JPS63317575A (ja) 水性粘着剤組成物
JPH0543855A (ja) 剥離性粘着剤組成物
JPH07188621A (ja) 再剥離型粘着剤組成物
KR20040055247A (ko) 내수성이 뛰어나고 경시변화가 적은 아크릴 에멀젼 점착제조성물
JPH0710901B2 (ja) 合成樹脂エマルジョンの製造方法
JPH07150125A (ja) 水系感圧性接着剤組成物
JPH04298585A (ja) 転写塗工が可能な再剥離型粘着剤組成物
JPH05112764A (ja) 粘着剤
JPH0711216A (ja) 水系感圧性接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 12