JPH01233186A - スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置 - Google Patents

スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置

Info

Publication number
JPH01233186A
JPH01233186A JP1016218A JP1621889A JPH01233186A JP H01233186 A JPH01233186 A JP H01233186A JP 1016218 A JP1016218 A JP 1016218A JP 1621889 A JP1621889 A JP 1621889A JP H01233186 A JPH01233186 A JP H01233186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
engine
radiator
core
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1016218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348073B2 (ja
Inventor
Michio Tanaka
田中 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1016218A priority Critical patent/JPH01233186A/ja
Publication of JPH01233186A publication Critical patent/JPH01233186A/ja
Publication of JPH0348073B2 publication Critical patent/JPH0348073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J41/00Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水冷エンジンを搭載したスクータ形の自動二
輪車に関する。
[従来技術] スクータ形の自動二輪車は、乗り降りを容易に行なえる
ように、車体フレームをハンドルとシートとの間で下向
きに大きく凹ませ、この凹部上に運転者の脚部を収める
広いスペースを確保しているため、この部分に燃料タン
クやエンジンを配置することができない。したがって、
この種の自動二輪車ではシートの下方に燃料タンクを配
置するとともに、この燃料タンクの下方にユニットスイ
ング式のエンジンを配置するレイアウトが主流を占めて
いる。
このユニットスイング式のエンジンは、エンジンとその
クランクケースの一側から後方に向って延びる伝動ケー
スとを一体構造とし、この伝動ケースの後端部にケース
内に収容したVベルト自動変速機によって駆動される後
輪を取付けてユニット化したもので、このエンジンユニ
ットの前端部が上記車体フレームに揺動可能に支持され
ている。
ところで、近年ではスクータ形自動二輪車にあっても、
エンジン出力や耐久性の向上、ならびに騒音の低減を目
的として、エンジンの冷却方式をこれまでの強制空冷式
に変わって水冷式とする傾向にある。このようにエンジ
ンを水冷化した場合には、放熱用のラジェータが必要と
なるが、このラジェータは走行風を良好に受は易い場所
に設置する必要かあるので、その具体的な設置場所の一
例として脚部への防風をなすレッグシールドの前面が考
えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ラジェータをレッグシールド側に設ける
と、このラジェータがエンジンから遠さかるので、これ
ら両者間を結ぶ配管が長くなって、その引き回しが面倒
となるとともに、冷却水の流れ経路が長くなる分、冷却
水を循環させるウォータポンプも容量の大きなものを必
要とするといった不具合がある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
ラジェータに対する通風性を充分に確保しつつ、合理的
で纏まり易いレイアウトとすることかできるスク゛−タ
形自動二輪車のエンジン冷却装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、車体フレームをハンドルと
シートとの間で下向きに凹ませて、この凹部上にステッ
プボードを取付け、このステップボードの前方に防風用
のレッグシールドを設けるとともに、上記シートの下方
にエンジンを配置し、このエンジンの周囲をシートに連
続するカバーで覆ったスクータ形自動二輪車において、
上記エンジンを水冷式とし、このエンジン冷却用のラジ
ェータを上記エンジンと共にカバーの内側に収容すると
ともに、その放熱用のコアの前面を上記カバーの側面に
沿うようにこの側面に対向させて設け、このカバーの側
面には上記ラジェータのコアに冷却風を導く通風口を設
けたことを特徴としている。
[作用] この構成によれば、走行中、前方からの冷却風はカバー
の側面に沿って流れるので、この走行風は通風口から効
率良くカバーの内側に流れ込む。
この場合、ラジェータのコアもカバーの側面に沿うよう
に設けられているので、通風口から流れ込んだ走行風が
そのまま空気流となってコアの前面に導かれることにな
り、このコアに当たる風量が多くなる。したかって、ラ
ジェータをシート下のカバーの内側に配置したにも拘ら
ず、ラジェータに対する通風量を充分に確保でき、冷却
効率を良好に維持することができる。
しかも、ラジェータを水冷エンジンの近傍に設置できる
ので、これら両者間を結ぶ配管も短くして、冷却系全体
を合理的で纏まりの良いレイアウトとすることができ、
上記カバーの内側の比較的広い空間を利用してコンパク
トに収めることができる。
[実施例] 以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづいて説明す
る。
図中符号1は車体を構成するフレームであり、その前端
に位置するヘッドパイプ2には下向きに延びるダウンチ
ューブ3が溶接されている。ダウンチューブ3の下端部
には左右一対のメインパイプ4が溶接されている。メイ
ンパイプ4は後方に向って略水平に延びるとともに、そ
の後端部が上方に立ち上げられており、これら立ち上が
り部5の上端部は後方に向って略水平に延長されて左右
一対のシートレール6を構成している。
ヘッドパイプ2にはステアリング軸7を介してフロント
フォーク10が支持されている。このフロントフォーク
10は前輪9を支持しており、上記ステアリング軸7の
上端部に取付けたハンドル8によって操向操作される。
また、シートレール6の前端部間には燃料タンク14が
設置されており、この燃料タンク14上にシート15が
設置されている。
したがって、上記フレーム1はハンドル8とシート15
との間において、下向きに大きく凹んだアンダーボーン
形をなしており、この四部1aの底となるメインパイプ
4上にはステップボード13が取付けられている。
また、ステップボード13の前方には、運転者の脚部回
りへの防風をなすレッグシールド12が設けられている
。レッグシールド12はヘッドパイプ2およびダウンチ
ューブ3に沿って左右方向に一体的に張り出しており、
このレッグシールド12の下端部はステップホードI3
の前端部に連なっている。
メインパイプ4の立ち」−がり部5には、夫々エンジン
ブラケット16(一方のみを図示)が溶接されており、
これらエンジンブラケット16の間にピホット軸17を
介してスイングユニット式のエンジンユニット18の前
端部が揺動可能に枢支されている。このエンジンユニッ
ト18は水冷エンジン19とこの水冷エンジン19のク
ランクケース20の左側部から後方へ向って延びる伝動
ケース21とを一体構体として構成され、この伝動ケー
ス21がスイングアームを兼用するとともに、その後端
部には後輪22が支持されている。伝動ケース21の左
側面、つまり後輪22とは反対側の面は伝動ケースカバ
ー23によって覆われており、この伝動ケースカバー2
3内には後輪22を駆動する動力伝達手段としてVベル
ト式の自動変速機が収容されている。そして、伝動ケー
ス21の後端部は、一方のシートレール6との間に架設
した緩衝器24て懸架されており、このため、走行中、
後輪22に加わる衝撃はエンジンユニット18全体が揺
動することにより緩衝器24に伝えられ、この緩衝器2
4で吸収緩和されるようになっている。
このエンジンユニット18の水冷エンジン19は、その
クランクケース20の前面に前方に向って略水平に突出
するシリンダ25およびシリンダヘッド26を取着した
シリンダ前傾形となっており、このシリンダ25の前傾
によってクランクケース20の上方に開いたスペース部
分に、気化器27、吸気パイプ28およびエアクリーナ
29等の吸気補器類が一括して配置されている。
なお、クランクケース20の左側前端部にはウォータポ
ンプ30が組み込まれており、このウォータポンプ30
はシリンダ25およびシリンダヘッド26内の図示しな
いウォータジャケットに連なっている。
また、エンジン19の周囲から後輪22の上方にかけて
は、シート15に連続するカバー37によって覆われて
いる。このカバー37は燃料タンク14の周囲を覆うア
ッパカバー38と、このアッパカバー38の前部下方に
連続して立ち上がり部5の前面を覆うとともに、上記ス
テップボード13の後端部に連なるフロントカバー39
と、これら両力バー38.39に連続して水冷エンジン
19の周囲からシートレール6の側方および上方にかけ
てを覆う左右一対のサイドカバー40とから構成され、
いわゆるフルカバードタイプをなしている。このカバー
40によって囲まれた部分は、外方とは区画されたエン
ジンルーム41を構成しており、このエンジンルーム4
1内に上記水冷エンジン19や吸気補機類が収容されて
いる。
ところで、上記伝動ケース21の上面には、後輪22の
左側方に位置してラジェータ31か設置されている。ラ
ジェータ31は冷却フィンを備えた放熱用のコア32と
、このコア32を囲むコアフレーム33とから構成され
、コアフレーム33の下部が複数のブラケット34を介
して伝動ケース21の上面に固定されている。この場合
、ラジェータ31は第3図に示すように、そのコア32
の前面か左側のサイドカバー40に沿うように、このサ
イドカバー40に対向させた姿勢で設けられており、本
実施例においてはコア32の前端部が後輪22側に偏っ
ている。このため、ラジェータ31は車体の前後方向に
沿う線01−01に対し、所定角度αだけ傾斜されてい
ることになり、そのコア32の前面を左側方からやや前
方に向けた姿勢で、上記エンジンルーム41内に収容さ
れている。そして、このラジェータ31の上部および下
部には、冷却水ホース35.36が接続されている。一
方の冷却水ホース35はシリンダヘッド26の上部に導
かれて、このシリン多゛ヘッド26内のウォータジャケ
ットに連なっており、他方の冷却水ホース36はウォー
タポンプ30に連なっている。
したがって、ラジェータ31で放熱されたエンジン冷却
水は、冷却水ホース36を介してウォータポンプ30に
導かれ、ここで増圧された後、冷却水ホ−ス35を通っ
てシリンダ25のウォータジャケットに送られる。そし
て、このエンジン冷却水はシリンダ25からシリンダヘ
ッド26内のウォータジャケットに導かれて、これら両
者を冷却した後、冷却水ホース35を通って再びラジェ
ータ31に戻され、ここで放熱されるようになっている
また、ラジェータ31のコア32が対向する左側のサイ
ドカバー40には、このコア32よりも前方に位置して
ルーバ状の通風口42が開口されている。通風口42は
エンジンルーム41内に開口しており、この通風口42
を通じて流れ込む外気が冷却風としてラジェータ31に
導かれるようになっている。
なお、サイドカバー40の後端部には、エンジンルーム
41の内外を連通させる排気口43が開口されており、
この排気口43を通じてラジェータ31との熱交換によ
り高温となった冷却風が外方に排出されるようになって
いる。
このような構成によれば、ラジェータ31をシート15
の下方のエンジンルーム41内に収容するとともに、そ
のコア32を左側のサイドカバー40に沿うように、こ
のサイドカバー40の内面に対向させた姿勢で設け、こ
のサイドカバー40にはコア32の前方に位置してエン
ジンルーム41内に冷却風を導く通風口42を設けたの
で、走行中、前方からの冷却風を効率良くラジェータ3
1に導くことができる。
すなわち、前方からの冷却風はサイドカバー40の外側
面に沿って流れるので、このサイドカバー40に通風口
42が開口していれば、上記冷却風は効率良くエンジン
ルーム41内に流れ込むことになる。
そして、このサイドカバー40に沿うようにしてラジェ
ータ31のコア32が設けられているので、通風口42
から流れ込んだ走行風は、そのまま空気流となってコア
32の前面に導かれることになり、このコア32の前面
に当たる冷却風の風量が多くなる。
したがって、ラジェータ31を水冷エンジン19と共に
エンジンルーム41内に配置したにも拘らず、ラジェー
タ31に対する通風量を充分に確保でき、冷却効率を良
好とすることができる。
しかも、この構成によれば、ラジェータ31が水冷エン
ジン19の近傍に位置するので、これら両者間を結ぶ冷
却水ホース35.36を短くすることができ、冷却水ホ
ース85.3Gの引き回しを容易に行なうことができる
。このため、水冷エンジン19の冷却系全体を合理的で
纏まりの良いレイアウトとすることができ、エンジンル
ーム41内の比較的広い空間を利用してコンパクトに収
めることができる。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、ラジェータをシート下の
カバーの内側に配置したにも拘らず、そのコアに導かれ
る冷却風の風量を充分に確保することができ、冷却効率
が良好となる。しかも、ラジェータと水冷エンジンとが
接近するので、冷却系全体をコンパクトで纏まりの良い
レイアウトとすることができ、カバーの内側の比較的広
い空間を利用してコンパクトに収めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はスクータ形自
動二輪車の側面図、第2図はエンジンユニット回りの側
面図、第3図はエンジンユニット回りの平面図、第4図
はスクータ形自動二輪車の斜視図である。 ■・・・車体フレーム、1a・・・凹部、8・・・ノ1
ンドル、12・・・レッグシールド、13・・・ステッ
プボード、15・・・シート、19・・・水冷エンジン
、31・・・ラジェータ、32・・・コア、37・・・
カバー、40・・・サイド力/<−142・・・通風口
。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車体フレームをハンドルとシートとの間で下向きに凹
    ませて、この凹部上にステップボードを取付け、このス
    テップボードの前方に防風用のレッグシールドを設ける
    とともに、上記シートの下方にエンジンを配置し、この
    エンジンの周囲をシートに連続するカバーで覆ったスク
    ータ形自動二輪車において、 上記エンジンを水冷式とし、このエンジン冷却用のラジ
    エータを上記エンジンと共にカバーの内側に収容すると
    ともに、その放熱用のコアの前面を上記カバーの側面に
    沿うようにこの側面に対向させて設け、このカバーの側
    面には上記ラジエータのコアに向って冷却風を導く通風
    口を設けたことを特徴とするスクータ形自動二輪車のエ
    ンジン冷却装置。
JP1016218A 1989-01-27 1989-01-27 スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置 Granted JPH01233186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016218A JPH01233186A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016218A JPH01233186A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012318A Division JPS58128923A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233186A true JPH01233186A (ja) 1989-09-18
JPH0348073B2 JPH0348073B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=11910390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016218A Granted JPH01233186A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233186A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119502A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
EP1992514A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle radiator cover
EP2048072A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
WO2011037181A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119502A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
EP1992514A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle radiator cover
EP2048072A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
WO2011037181A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348073B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7044253B2 (en) Exhaust pipe structure of vehicle with low floor
JPH0516857A (ja) 自動二輪車のラジエータ配置構造
EP0960808A2 (en) Drive system for motorcycles
EP2075179B1 (en) Motorcycle
JP4881648B2 (ja) 自動二輪車
JP2012245794A (ja) 自動二輪車
EP0952076B1 (en) Scooter type vehicle
JP2013173473A (ja) 鞍乗型車両
EP0952075B1 (en) Scooter type vehicle
JPH01233186A (ja) スクータ形自動二輪車のエンジン冷却装置
JPH0346352B2 (ja)
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JP5911094B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH0669796B2 (ja) 自動二輪車のエンジン冷却装置
JP4820860B2 (ja) ユニットスイング式内燃機関のラジエタ構造
EP1992802B1 (en) Scooter type vehicle
JPH09249171A (ja) スクータ型車両のラジエータ配置構造
JP2866650B2 (ja) 自動二輪車
JPH0346353B2 (ja)
JP3941803B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JPH0351629B2 (ja)
JPH054476Y2 (ja)
JP3123807B2 (ja) 自動二輪車
JPH0136708Y2 (ja)
JP2004124949A (ja) スクータ型自動二輪車の排気用2次空気供給装置