JPH01233108A - タイヤの滑り止め装置 - Google Patents

タイヤの滑り止め装置

Info

Publication number
JPH01233108A
JPH01233108A JP5977588A JP5977588A JPH01233108A JP H01233108 A JPH01233108 A JP H01233108A JP 5977588 A JP5977588 A JP 5977588A JP 5977588 A JP5977588 A JP 5977588A JP H01233108 A JPH01233108 A JP H01233108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
shaped member
guide ring
chain
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5977588A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kitamura
稔 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5977588A priority Critical patent/JPH01233108A/ja
Publication of JPH01233108A publication Critical patent/JPH01233108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 この発明は自動車等のタイヤの滑り止めに用いる装置に
関するものである。
〔従来技術〕
一般に自動車等のタイヤの滑り止めに用いられる滑り止
め装置のうちチェーン方式のものは、タイヤの外周に沿
って−巻きし1両端を結合して装着している。
又タイヤの側方から取り付ける方式のものとしては2円
板の外周に放射線状に滑り1〕め用の爪の付いた一体型
の滑り止め装置がありタイヤの側方より押し込んで装着
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第一のチェーン方式はタイヤの接地部が邪魔になってそ
のまま装着することが困難なため次の方法により装着し
ている。
U)予めチェーンを地面に敷いておき、チェーン上の適
当な位置に車体を移動し装着する。
(2)ジヤツキで車体を押し上げ、タイヤを地面から浮
かせて装着する。
これらの方法は煩雑なため装着に時間がかかることが欠
点であった。
第二のタイヤの側方から装着する方式のものはジヤツキ
上げは不用であるが装着の際、ハブカバーを外し専用治
具で取り付ける方法によるもので、取り付けがやや煩雑
であるのと、タイ2ヤにかぶせる一体構造のため大きく
、携帯に不便である欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の欠点を解決するため、車体の移動又は車
体のシャツキードげを行わずに簡単にタイヤの滑り止め
装置の装着を可能にし、且つ携帯に便利なよう小型化を
可能にすることを目的とするものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の例で、タイヤの滑り止め装置を装着し
た状態を示す。
LJ字型部材1は滑り止めとタイヤの側方への脱落を防
止する機能を備えている。
第2図は第1図のA−A断面図であり2図示のように0
字型部材1には目1aが取り付けられており、これにガ
イドリング3がとうされている。
ガイドリング3は0字型部材1をタイヤ4の外周に配置
し易くするためのガイドである。
0字型部材1は互いにチェーン2で連結されている。
次に装着の方法を第3図により説明する。
まず各U字型部材1の間隔を縮めておき、タイヤ4の外
周の任意の方向Bより0字型部材1をタイヤ4の両側面
を挟むように挿入する。
次いで両端にある0字型部材1bをガイドリング3に沿
って円周方向に引っ張り、0字型部材1をガイドリング
の凹み部3aにはめ、一定間隔に配置し、最後に両端の
0字型部材1aとチェーン2aを結合する。
尚、携帯便利にするためガイドリング3を折りたたみで
きる構造(図示せず)としても良い。
〔発明のグJ果〕
車体の移動、車体のジヤツキ上げを行わずにタイヤの滑
り止め装置をタイヤに装着することができる。
折りたたんで小型化すれば携帯便利になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の例の装着した状態を示す。 第2図は装着した状態の第1図のA−A断面図を示す。 第3図は装着の方法を説明する図面である。 符  号  表 ■・・・U字型部材 2・−・チェーン 3・−・ガイドリング 4・・・タイヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のU字型部材を相互の間隔を伸縮できる連結部材で
    連結し、且つ各U字型部材をガイドリングにとうし、前
    記U字型部材をタイヤの外周方向よりタイヤの両側面を
    挟むように挿入した後、前記連結部材を張って前記U字
    型部材をタイヤの周上に一定間隔に配置し、両端を結合
    することにより前記U字型部材をタイヤに装着すること
    特徴とするタイヤの滑り止め装置。
JP5977588A 1988-03-14 1988-03-14 タイヤの滑り止め装置 Pending JPH01233108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5977588A JPH01233108A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 タイヤの滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5977588A JPH01233108A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 タイヤの滑り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233108A true JPH01233108A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13123003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5977588A Pending JPH01233108A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 タイヤの滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5679990A (en) Diagonal tire chains
JPH01233108A (ja) タイヤの滑り止め装置
JPH0647325B2 (ja) 自動車車輪用スリツプ防止装置
EP0779165A2 (en) Tyre antiskid apparatus
CA2049249A1 (en) Tire chain installation tool for dual wheels
US2493994A (en) Antiskid device
US2308904A (en) Antiskidding device
US3616830A (en) Tire chain fastening device
JP3855214B2 (ja) 自動車用タイヤの滑り止め装置
JPH02162106A (ja) タイヤ滑り止め装置
US3695325A (en) Temporary tire for automotive vehicles
JPH027044Y2 (ja)
JP2594506Y2 (ja) タイヤ滑止具とこれに用いる締付具
JPH033050Y2 (ja)
JPH068889Y2 (ja) タイヤの滑り防止装置
JPS6347523Y2 (ja)
JPH034561Y2 (ja)
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JPH022644Y2 (ja)
JPH0439764Y2 (ja)
JPH0323847Y2 (ja)
EP0267885A3 (en) Anti-slipping sector for a motor-vehicle wheel and anti-slipping device comprising a number of these sectors
JP2524959B2 (ja) タイヤ滑止め具
JP2575247Y2 (ja) ケーブル式タイヤ滑り止め装置
KR200225955Y1 (ko) 자동차 타이어용 미끄럼 방지구