JPH01229239A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH01229239A
JPH01229239A JP5366988A JP5366988A JPH01229239A JP H01229239 A JPH01229239 A JP H01229239A JP 5366988 A JP5366988 A JP 5366988A JP 5366988 A JP5366988 A JP 5366988A JP H01229239 A JPH01229239 A JP H01229239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
image
exposure
roller
roller pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5366988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Tsukada
塚田 雪彦
Hitoshi Kobayashi
等 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Japan Radio Co Ltd
Nagano Nihon Musen KK
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Nihon Musen KK
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Nihon Musen KK, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP5366988A priority Critical patent/JPH01229239A/ja
Publication of JPH01229239A publication Critical patent/JPH01229239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、露光台を介して配設された第1ローラ対と第
2ローラ対によりシート状感光材料を搬送し、前記露光
台上で前記感光材料を露光する露光部を備えた画像記録
装置に関し、更に詳しくは、前記露光部における感光材
料を搬送するための構成に関する。
〔従来の技術〕
感光材料として、高い感光性を有し、乾式の簡易な処理
により、高い品質の画像を得るこさのできる新規な感光
材料が本出願人の出願に係わる特開昭6i278849
号公報に開示されている。
この感光材料は、支持体上に少なくとも感光性ハロゲン
化銀、還元剤、重合性化合物および色画像形成物質が塗
設されており、少なくとも該重合性化合物および色画像
形成物質は同一のマイクロカプセルに封入されている感
光性組成物から成るものである。
この感光材料を用いて画像を記録する画像記録装置につ
いては、本出願人の出願に係わる上記特開昭6に278
849号公報に開示されている。
この画像記録装置は、まず、像様露光を行って潜像を形
成し、その後加熱によって現像を行い、潜像が存在する
部分の重合性化合物を重合して高分子化合物を生成させ
てマイクロカプセルを硬化させる。ついで色画像形成物
質が転写し得るような受像層を有する受像材料と重ねて
加圧し、潜像が存在しない部分のマイクロカプセルの少
なくとも一部を破裂させ、色画像形成物質を受像材料に
転写させて受像材料上に画像を得るものである。
上記画像記録装置では、像様露光や画像転写のために感
光材料及び受像材料を所定経路で順次搬送しなければな
らず、信頼性の高い搬送が要求される。
例えば、感光材料は露光台を介して配設された第1ロー
ラ対と第2ローラ対により搬送され、露光台上において
光学系ユニットから入射される光により潜像が形成され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記露光台の前後に配設された第1及び第2ローラ対は
、回転駆動されることにより感光材料を搬送するので、
露光台と接して設けることはできず、ローラ対と露光台
との間には間隙が生じてしまう。
一方、露光される感光材料は露光台上に搬送されるが、
上記第1ローラ対により搬送された感光材料の先端が自
重により垂れ下がると、該先端が上記露光台の下にもぐ
り込み、露光部における感光材料のジャムが発生する。
また、上記第1ローラ対及び第2ローラ対により感光材
料が適正に搬送されずに、露光台に瞬間的に係止された
りすると、露光台上で感光材料が弛み、潜像形成時の光
軸の焦点がずれて鮮明な画像が得られない。
本発明の目的は、上記問題を解消することにあり、露光
部における感光材料のジャムを防止するとともに、鮮明
な画像を得ることのできる画像記録装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明に係る上
記目的は、露光台を介して配設された第1ローラ対と第
2ローラ対によりシート状感光材料を搬送し、前記露光
台上で前記感光材料を露光する露光部を備えた画像記録
装置において、前記第1ローラ対が前記感光材料を前記
露光台の上方へ向けて搬送するように、前記第1ローラ
対のニップ部を含む軸方向の平面が前記露光台の上面に
対して傾斜して配設されることを特徴とする画像記録装
置によって達成される。
すなわち、感光材料を露光台の上方に向けて搬送するこ
とにより、感光材料が露光台の下にもぐり込むことはな
(、露光部における感光材料のジャム及び弛みを防止す
ることができる 本発明において、前記第2ローラ対の上側ローラが、前
記第1ローラ対によって搬送された感光材料の先端を第
2ローラ対間に巻き込むべく大径であると特に有効であ
る。
また、前記第2ローラ対の周速度が前記第1ローラ対の
周速度より速いと特に有効である。
また、回転駆動される前記第2ローラ対が前記感光材料
を挟持すると同時に前記第1ローラ対の駆動を停止し、
所定時間経過後、前記第1ローラ対の駆動を再開するよ
うにローラ駆動手段を制御する制御手段を有すると特に
有効である。
本発明において、感光材料とは、シート状であれば如何
なるものであってもよい。
例えば、熱現像を行って得られる画像を加熱により受像
材料へ転写するいわゆる熱現像感光材料がある。この感
光材料にあっては、加熱により画像状に可動性の色素を
放出させ、この可動性の色素を、水などの溶媒によって
媒染剤を有する受像材料(色素固定材料)に転写が行わ
れるもの、高沸点有機溶剤により受像材料に転写が行わ
れるもの、受像材料に内蔵された親水性熱溶剤により受
像材料に転写されるもの、あるいは、可動性の色素が熱
拡散性または昇華性であり、支持体等の色素受容材料に
転写するもの等が知られており、具体的には、米国特許
第4,463,079号、同第4,474,867号、
同第4,478,927号、同第4,507,380号
、同第4,500.626号、同第4,483,914
号、特開昭58−149046号、同58−14904
7号、同59−152440号、同59−154445
号、同59−165054号、同59−180548号
、同59−168439号、同59−1.74832号
、同51−174833号、同51−174834号、
同59−174835号などに開示されている。
また、他の例としては、像様露光により生じた画像を受
像層を有する受像材料へ圧力により転写させて可視像を
得るいわゆる感光感圧性材料がある。この感光感圧性材
料としては、例えば、本出願人の出願に係わる特開昭5
7−179836号公報に開示された像様露光により重
合性化合物を像様に硬化させ、その後受像材料と重ねて
圧力を加えて可視像を得るタイプのものがある。この感
光感圧性材料は支持体上にビニル化合物、光重合開始剤
、および着色剤プリカーサ−を含有する合成高分子樹脂
壁カプセルを担持したものである。
また、像様露光により生じた潜像を予備的に熱現像した
り湿式現像を行った後、受像材料と重ねて圧力を加えて
可視像を得るタイプのものが挙げられる。このような材
料の例としては、本出願人の出願に係わる特開昭61−
278849号公報に開示されたものがある。この材料
は、熱現像を行った後受像層を有する受像材料に色画像
形成物質を転写させて受像材料上に画像を得るもので、
支持体上に少なくとも感光性ハロゲン化銀、還元剤、重
合性化合物および色画像形成物質が塗設されており、少
なくとも該重合性化合物および色画像形成物質が同一の
マイクロカプセルに封入されているものである。
〔実施態様〕
次に、本発明に係る画像記録装置について好適な実施態
様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第1図は、本発明実施態様の画像記録装置の概略構成図
であり、第2図は感光材料の搬送状況を示す露光部の構
成図である。なお、本実施態様において、感光材料とし
ては、感光感圧性の材料で熱現像工程を必要とし、受像
層を有する受像材料に画像を転写形成するタイプのもの
を用いる場合を示す。
本実施態様の特徴は、画像記録装置を構成する露光部の
感光材料搬送構造にあるが、説明の便宜のため、先ず画
像記録装置の全体構造と画像記録のだめの一連の動作を
説明し、次に要部の説明を行う。
第1図に示すように、画像記録装置1は、原稿Sに担持
された画像情報を読み取る画像読取部15を有する光学
系ユニット2と、感光材料Aを収納した感光材料供給部
13、感光材料Aに対して潜像を形成する露光部16、
感光材料Aに対して加熱処理を行う加熱現像部17、感
光材料Aに対して受像紙Cを重ね合わせる重ね合わせ部
19、感光材料へと受像紙Cとを加圧する加圧転写部2
1、感光材料Aから受像紙Cを剥離する剥離部23およ
び受像紙Cに対して加熱処理を行う後加熱部25を有す
る記録ユニット3からなり、ハウジング12上に光学系
ユニット2が着脱自在に載置される。
光学系ユニット2のハウジング4の上面部には原稿Sを
載置する透明な原稿支持ガラス板14が配置され、この
原稿支持ガラス板14の下方には前記画像読取部15が
配置される。すなわち、画像読取部15は原稿支持ガラ
ス板14の前面を一体で走査する光源18、ミラー20
a、および詳細を後述する結像レンズ・フィルタユニッ
トの組立体30、さらに上記光源18等の走査距離の2
だけ同一方向に移動するミラー20b、20cおよび固
定ミラー20d、20e、2Ofとを含むものである。
そして、上記結像レンズ・フィルタユニットの組立体3
0とミラー20d〜2Ofとは暗箱5内に設けられ、他
の部分と光学的に遮断される。なお、ミラー20cによ
って反射した光は、暗箱5に形成された開口部6、ガラ
ス板7を介して暗箱5内に入射する。
一方、前記感光材料供給部13はハウジング12内の左
側部に設けられ光密に保持される。この感光材料供給部
13には感光材料Aを巻装した取り外し自在の感材マガ
ジン54が装填される。
感光材料供給部13は感光材料Aをマガジン54から前
記露光部16まで搬送する第1乃至第4ローラ対56a
〜56dを有する。この場合、第1および第2ローラ対
56a、56b間には感光材料へを所定長毎に裁断する
カッター58が配設される。更に、カッター58の下部
には、感光材料Aを裁断する際に発生する微小な紙粉を
溜めるための紙粉ボックス200が設けられている。ま
た、第3および第4ローラ対56c、56d間に配設さ
れる露光台60は前記暗箱5の底面部に画成した露光用
開口部34に臨む。なお、露光用開口部34の近傍には
、光軸32に沿うように光遮光板201が設けられ、第
1図で左方への光の漏洩を防止するようになされている
。従って、感光材料Aが光軸32によって正規に露光さ
れる以前に不測に露光されることがなく、良好な像様露
光が行われる。
露光部16の前方(以下、前方とは感光材料等の進行方
向に関して下流側を示すものとする。)には断熱性の隔
壁62によって囲繞される加熱現像部17が配設されて
おり、この加熱現像部17には露光台60を経由して感
光材料Aが予加熱ローラ66a、案内ローラ66bに掛
けられたエンドレスベルト68およびガイド部材70を
介して搬入される。加熱現像部17はハロゲンランプ7
2を内包する中空円筒状の加熱ドラム74と、この加熱
ドラム74の外周部に4つのベルト支持ローラ76.7
8,80.82によって支持されて摺接するエンドレス
ベルト84とを含み、感光材料Aを加熱した状態で挟持
搬送する。
加熱現像部17から搬出された感光材料Aはガイド板8
6に案内されて第5ローラ対56eを介して重ね合わせ
部19に搬送される。重ね合わせ部19は7字状のガイ
ド板88を有し、このY字状ガイド板88は前記第5ロ
ーラ対56eに近接する第1の搬入路88aと、第6ロ
ーラ対56fに近接する第2の搬入路88bと、前記第
1および第2搬入路88a、88bが合流して第7ロー
ラ対56gに近接する搬出路88cとから構成される。
一方、ハウジング12の右側部には受像紙Cを収納する
カセット90が装填される。この場合、カセット90の
上部には給紙用ローラ92が配設されており、前記受像
紙Cはこの給紙用ローラ92によって第8ローラ対56
hを介して第6ローラ対56fからY字状ガイド板88
の第2搬入路88bに供給される。なお、ハウジング1
2の中、カセット90の上部には手差し口94が画成さ
れており、この手差し口94から受像紙Cを第9ローラ
対56iを介して第2撤入路88bに供給することも可
能である。
前記第7ローラ対56gの前方には加圧転写部21およ
び剥離部23を含む加圧ユニットが配設される。この加
圧ユニットは図示しない回転駆動源によって回転駆動さ
れる一対の加圧ローラ98゜100と当該加圧ローラ9
8,100の加圧力を軸線方向において均一化するため
のバックアップローラ102,104が設けられている
一方、第7ローラ対56gと加圧ローラ98との間には
支持板(図示せず)に対して回動可能に支持されるブレ
ード106が配設される。このブレード106は一端部
が前記加圧ローラ98に摺1:3 接するようにその他端部側がスプリング108によって
引張られている。
加圧転写部21の前方には剥離部23が配設される。剥
離部23は第10ローラ対56jと、該ローラ対56j
の下流で揺動する剥離爪112とからなり、加圧転写後
に搬送されてくる感光材料Aを受像紙Cから剥離する。
また、第10ローラ対56jの前方にはガイド板によっ
て略A字状に構成される第1および第2の搬出路116
a、116bが配設される。
前記第1搬出路116aには第11ローラ対56k、第
12ローラ対56m、第13ローラ対56ns第14ロ
ーラ対56pが連設され、力、ツタ−203によって所
望長さに切断された感光材料Aが廃棄ボックス118内
に投入されるように構成されている。
また、第2搬出路116bの前方には第15ローラ対5
6A、後加熱部25が連設されニップローラ対205内
に設けたハロゲンランプ206から発生した熱によって
、受像紙Cを加熱し転写された画像の発色を促進するよ
うに構成されている。
そして、後加熱部25の前方には受像紙Cの画像の色濃
度を検出する色濃度検出ユニット124が配置される。
当該色濃度検出ユニット124は受像紙Cの画像面を照
明する照明装置126と、この照明による受像紙Cから
の反射光を受光するカラーフォトセンサ128とからな
る。
上記色濃度検出ユニット124の前方には、第161=
]−ラ対56r、第17ローラ対55sが連設され、排
出トレイ206内に受像紙Cを排出するように構成され
ている。
以上に画像記録装置1の全体構造について説明したが、
次に露光部16について説明する。
本実施態様では、第2図に示す如く、光学系ユニット2
から入射する入射光の光軸32に対し、例えば3°の傾
斜角をもって第3ローラ対56cが設けられ、すなわち
第3ローラ対56cによる感光材料Aの搬送方向と露光
台60の上面とは3゜の傾斜角を形成している。ここで
、傾斜角は2〜5°が好ましい。この結果、感光材料A
は、画像記録開始時において点線で示すように上向き状
態で露光台60上へ搬送される。
従って、感光材料Aの先端部が第3ローラ対56Cと露
光台60との間隙から露光台60の下側にもぐり込むこ
とはなく、露光台60上に適正に搬送される。
一方、第4ローラ対56dについては、下側ローラに対
し上側ローラが大径に形成されている。
この結果、上向き状態に搬送された感光材料Aの先端部
は、上記大径の上側ローラの下半部の周面に当接するこ
とになる。しかも、上側ローラは、第2図で反時計方向
に回転しているので、感光材料への先端部は、第4ロー
ラ対56dに確実に挟持される。
また、第4ローラ対56dの上側ローラについては、ス
ポンジゴムローラ等が用いられ、感光材料Aに対する滑
りを低減し得るように構成されている。
なお、ローラ対56C,56dのそれぞれの下側ローラ
については、第3ローラ56cの直径が15.943+
nmであるのに対し、第4ローラ56dの直径は第3ロ
ーラ56cより30〜70μ程度大きく形成してもよい
。この場合、第3ローラ56cと第4ローラ56dを等
速で駆動すれば第3ローラ56cによる感光材料Aの送
り速度が23.9mm/sのとき、第4ローラ56dに
よる巻き込み速度は24.0m+++/sになり、露光
台60上における感光材料Aの弛みを低減することがで
きる。
以上に本発明の実施態様を説明したが、本発明は上記実
施態様に限定されるものではなく、種々の変形が可能で
ある。
例えば、露光台60上における感光材料Aの弛みを低減
するために、第3ローラ対56Cを間欠的に駆動しても
よい。
すなわち、第3ローラ対56c及び第4ローラ対56d
を回転させて感光材料Aを第4ローラ対56dが挟持す
るまで搬送し、次いで第3ローラ対56cの回転を一時
停止する。次いで、第4ローラ対56dのみ所定時間回
転させて露光台60上の感光材料への弛みを除去する。
次いで第3ローラ対56cの回転を再開し、両ローラ対
56C156dにより感光材料Aを搬送しながら露光台
60上で露光を行う。
更に、第4ローラ対56dを第3ローラ対56Cより速
く回転し、露光台60上の感光材料Aを張設しながら搬
送してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、感光材料が露光台の上方に向けて搬送
されるので、感光材料の先端が露光台の下側にもぐり込
むことはなく、露光部における感光材料のジャム及び弛
みを防止することができる。
また、感光材料が露光台上で弛んだまま露光されること
がないので、焦点の合った鮮明な画像を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施態様を備えた画像記録装置の概略構
成図、 第2図は感光材料の搬送を示す要部の構成図、である。 図中符号: 1 画像記録装置 2 光学系ユニット     4 ハウジング5 暗箱
          6 開口部7・ガラス板    
    12 ハウジング13 感光材料供給部 14 原稿支持ガラス板   15 画像読取部17 
加熱現像部      18 光源19 重ね合わせ部
     21 加圧転写部23 剥離部      
  25 後加熱部30 結像レンズ・フィルタユニッ
トの組立体32 光軸 56a〜56s−o−ラ対  58 カッター72 ハ
ロゲンランプ 66a  予加熱ローラ 72 ハロゲンランプ    74 加熱ドラム76.
78,80.82  ベルト支持ローラ84 エンドレ
スベルト 87 ガイド板 88 Y字状ガイド板    90 カセット ・。 92 給紙用ローラ 98.100  加圧ローラ 102.104  バックアップローラ206 排出ト
レイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)露光台を介して配設された第1ローラ対と第2ロ
    ーラ対によりシート状感光材料を搬送し、前記露光台上
    で前記感光材料を露光する露光部を備えた画像記録装置
    において、前記第1ローラ対が前記感光材料を前記露光
    台の上方へ向けて搬送するように、前記第1ローラ対の
    ニップ部を含む軸方向の平面が前記露光台の上面に対し
    て傾斜して配設されることを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)前記第2ローラ対の上側ローラが、前記第1ロー
    ラ対によって搬送された感光材料の先端を第2ローラ対
    間に巻き込むべく大径である請求項(1)に記載の画像
    記録装置。
JP5366988A 1988-03-09 1988-03-09 画像記録装置 Pending JPH01229239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5366988A JPH01229239A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5366988A JPH01229239A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229239A true JPH01229239A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12949249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5366988A Pending JPH01229239A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229239A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01229239A (ja) 画像記録装置
JPH01227155A (ja) 画像記録装置
JPH01221760A (ja) 画像記録装置
JPH01220674A (ja) 画像記録装置
JPH01300256A (ja) 画像記録装置
JPH01300255A (ja) 画像記録装置
JPH01279248A (ja) 剥離装置
JPH01123234A (ja) 後加熱装置
JPH01201662A (ja) 画像記録方法
JPH025037A (ja) 光学装置
JP2775758B2 (ja) 画像形成装置
JPH01314244A (ja) 画像記録装置
JPH01302356A (ja) 加熱装置
JPH0498256A (ja) 画像記録装置
JPS63231346A (ja) 画像記録装置
JPH025055A (ja) 塗布装置
JPH01229256A (ja) 画像形成装置
JPH01203158A (ja) 画像記録装置
JPH01282554A (ja) 加熱装置
JPH01279249A (ja) 画像形成装置
JPH01303254A (ja) 画像記録材料供給装置
JPH0575095B2 (ja)
JPH0248345A (ja) 減速装置
JPS63231347A (ja) 画像記録装置
JPH01308346A (ja) 記録材料収納マガジン