JPH01229144A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH01229144A
JPH01229144A JP5367688A JP5367688A JPH01229144A JP H01229144 A JPH01229144 A JP H01229144A JP 5367688 A JP5367688 A JP 5367688A JP 5367688 A JP5367688 A JP 5367688A JP H01229144 A JPH01229144 A JP H01229144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed change
gear
engine
upshift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5367688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Narita
成田 靖史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5367688A priority Critical patent/JPH01229144A/ja
Publication of JPH01229144A publication Critical patent/JPH01229144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動変速機の変速制御装置、特に自動変速機の
動力源であるエンジンをパワーオフ状態へ移行したこと
にともなうアップシフト変速制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 自動変速機は変速歯車機構の各種摩擦要素(クラッチや
ブレーキ等)を選択的に作動させて所定変速段を選択し
、作動する摩擦要素を変更することにより他の変速段へ
の変速を行う。
ところで自動変速機のエンジンをパワーオフ状態に切換
えた時、例えば第9図に実線で示すような変速パターン
(便宜上アップシフト線のみを示す)上のX点からエン
ジンスロントル開度(Tl+)を全閉して(アクセルペ
ダルから足を離して)Y点に至るような切換え時、自動
変速機は第1速から第2速へのアップシフトを判定し、
対応する1→2アツプシフト変速を行う。このような足
離しアップシフト変速に際し従来は、アクセルペダルの
釈放を検出するアイドルスイッチからの信号入力後便定
時間経過時に変速を開始させるのが普通であった。
しかしこのようにアイドルスイッチからの信号のみでア
ップシフト変速を許可するのでは、この変速を行わない
方が良いエンジンブレーキ状態でも上記のアップシフト
変速が実行され、エンジンブレーキの無いコーステイン
グ走行中に限って上記のアップシフト変速を行わせると
いう訳にゆかない。又、アイトルスイッチの故障時上記
の足離しアップシフト変速が実行されないこととなり、
不都合を生ずる。
そこで本願出願人は先に特願昭62−269311号に
より、エンジンブレーキの無い状態でギヤ比が変速前の
ギヤ比未満になるコーステイング走行中足離しア・ノブ
シフト変速を許可し、足離しから所定時間経過時に当該
変速を開始さ一仕るようにした変速制御装置を提案済み
である。
(発明が解決しようとする課題) しかしこの装置でも尚、変速が足離しから所定時間経過
時に必す開始されるものであるため、以下の問題を生ず
ることを確かめた。
この装置は第10図の足離し1→2アツプシフト変速に
ついて述べると、以下の如くに機能する。
瞬時t1のスロットル全閉(Tl+−0)にともなう1
→2ア、プシフト判定以後、エンジン回転数N4、トル
クコンバータのタービン回転数(変速機入力回転数)N
T及び変速機出力回転数N。(図面では第2速変速後の
ギヤ比1.169を考慮した値N。
Xl、169を示した)が夫々実線の如くに変化したと
すると、変速歯車機構の見掛は上のギヤ比g −Nt/
Noは実線の如くに低下する。エンジンブレーキの無い
状態でこのギヤ比gが変速前(第1速)ギヤ比未満とな
る瞬時t2以後1→2アップシフト変速を許可し、足離
しアップシフト判定瞬時t1からの経過時間Tが設定時
間T5に達する瞬時t、にシフトソレノイドへのOFF
により2速選択圧P2を図示の如くに」−昇させて1→
2アツプシフト変速を行う。
しかしてアップシフ1〜変速は変速歯車機構の出力回転
数N。(車速)に対し入力回転数N1が変速後のギヤ比
(第10図では1.169)を考慮した値N。×1.1
69に一致するシンクロ時に実行されないと、変速機出
力トルクが零であることもあってディファレンシャルギ
ヤ等のハックラッシュに起因した歯車打音を生したり、
大きな変速ショックを発生する。
ところで、上記のシンクロ瞬時はエンジン回転変化速度
のバラツキや経時変化等により種々異なり、設定時間T
3では正確にシンクロ時を把握できない。これがため第
10図に示す如く変速開始瞬時t3が早過ぎ、aで示す
如き変速機出力トルクの急変による大きな変速シヨ、り
を生ずる。
(課題を解決するための手段) 本発明はこの問題をも解決した変速制御装置を提供しよ
うとするもので、第1図に概念を示す如く、 変速歯車機構の各種摩擦要素を選択的に作動させて所定
変速段を決定し、作動する摩擦要素の変更により他の変
速段への変速を行い、変速歯車機構のエンジンがパワー
オフ状態へ移行したことによるアップシフト判定後所定
時期に対応するアップシフト変速を行うようにした自動
変速機において、 前記変速歯車機構の入出力回転数間の比で表わされるギ
ヤ比を求めるギヤ比演算手段と、エンジンブレーキの有
無を検知するエンジンブレーキ検知手段と、 エンジンブレーキの無い状態で前記ギヤ比が変速前のギ
ヤ比未満になるコーステイング走行中、前記ギヤ比が設
定値に低下した時を前記所定時期とする変速時期決定手
段とを設けた構成に特徴づけられる。
(作 用) 変速歯車機構は各種摩擦要素を選択的に作動されて所定
変速段を選択し、この変速段で供給動力を増減速して出
力する。そして変速歯車機構は、作動される摩擦要素の
変更により他の変速段へ変速される。
ところで、変速歯車機構のエンジンがバワーオ=6− フ状態へ移行したことによる足離しアップシフト判定後
は、エンジンブレーキの有無を検知するエンジンブレー
キ検知手段、及びギヤ比を演算するギヤ比演算手段から
の情報に応じ、変速時期決定手段は、エンジンブレーキ
の無い状態でギヤ比が変速前のギヤ比未満になるコース
テイング走行中上記のアップシフト変速を許可し、ギヤ
比が設定値に低下した時に当該アップシフト変速を開始
させる。
かかる足離しアップシフト変速制御によれば、エンジン
ブレーキのないコーステイング走行中以外当該アップシ
フト変速を許可しないこととなり、エンジンブレーキ状
態でアップシフト変速が実行される不都合を回避するこ
とができる。又、ギヤ比が設定値に低下した時に変速を
開始させるため、確実に変速機入力回転が出力回転に対
し変速後のギヤ比を考慮した値に一致するシンクロ時に
当該変速が開始されることとなり、ディファレンシャル
ギヤ等のハックラッシュに起因した音や大きな変速ショ
ックの発生を防止することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第2図は本発明変速制御装置を内蔵した自動車のパワー
トレーン制御系を示し、1は電子制御燃料噴射エンジン
、2は自動変速機、3はディファレンシャルギヤ、4は
駆動車輪である。
エンジン1はエンジン制御用コンピュータ5を具え、こ
のコンピュータには、エンジン回転数N。
を検出するエンジン回転センサ6からの信号、車速■を
検出する車速センサ7からの信号、エンジンスロットル
開度THを検出するスロントルセンサ8からの信号、及
びエンジン吸入空気量Qを検出する吸入空気量センサ9
からの信号等を入力する。
コンピュータ5はこれら入力情報を基に燃料噴射パルス
幅T、を決定してこれをエンジン1に指令したり、図示
しないが点火時期制御信号をエンジン1に供給する。エ
ンジン1は燃料噴射パルス幅T、に応じた量の燃料を供
給され、この燃料をエンジンの回転に調時して燃焼させ
ることにより運転する。
自動変速機2は昭62年3月 日産自動車(株)発行r
RE4)101A型オートマ千ツクトランスミツシヨン
整備要領書」(A261CO7)に記載されたもので、
トルクコンバータ10及び変速歯車機構11をタンデム
に具え、トルクコンバータ10を経てエンジン動力を入
力軸12に入力する。軸10への変速機入力回転は変速
歯車機構11の選択変速段に応じ増減速されて出力軸1
3に至り、この出力軸よりディファレンシャルギヤ3を
経て駆動車輪4に達して自動車を走行させることができ
る。
変速歯車機構11は人力軸12から出力軸13への伝動
経路(変速段)を決定するクラッチやブレーキ等の各種
摩擦要素(図示せず)を内蔵し、これら各種摩擦要素を
ライン圧ptにより選択的に油圧作動されて所定変速段
を選択すると共に、作動される摩擦要素の変更により他
の変速段への変速を行うものとする。
この変速制御のために変速制御用コンピュータ14およ
びコントロールバルブ15を設ける。コンビユータ14
はコントロールバルブ15内の変速制御用シフトソレノ
イドA、Bを選択的にONシ、これらシフトソレノイド
のON、 OFFの次表に示す組合せにより対応した変
速段が選択されるよう各種摩擦要素へ選択的にライン圧
PLを供給して変速制御を司どる。
変速制御用コンピュータ14はその他にコントロールバ
ルブ15内のライン圧制御用デユーティソレノイド16
を駆動デユーティDによりデユーティ制御部してコント
ロールバルブ15内のライン圧PL(デユーティDの増
大につれライン圧上昇)を所定通りに制御するものとす
る。上記変速制御及びライン圧制御のためコンピュータ
14には車速センサ7からの信号、スロットルセンサ8
からの信号を夫々入力する他、軸12の回転数N、を検
出する入力回転センサ17からの信号及び軸13の回転
数N。
を検出する出力回転センサ18からの信号を入力する。
コンピュータ14は第3図乃至第6図の制御プログラム
を実行して本発明に係わる変速制御を行う。
先ず例えば10 m5ec毎の定時割込みにより繰返し
実行される第3図のメインルーチンを説明するに、ステ
ップ21.22において車速■、スロットル開度TH1
入力回転数N、及び出力回転数N。を読込み、ステップ
23で変速歯車機構11のギヤJt g =N□/No
を演算する。
次にステップ27では、第9図に対応するテーブルデー
タ(但し、2→1,3→2,4→3ダウンシフト線を省
略した)を基に車速■及びスロットル開度THから変速
段を決定し、ステップ28でこの決定変速段が現在の選
択変速段と異なるか否かにより変速が必要か否かを判別
する。
変速が不要なら、ステップ29でシフトソレノイドA、
BのON、 OFF切換えをせず、現在の変速段を維持
する決定を行い、次のステップ30でこの決定に従って
ソレノイド駆動信号をシフトソレノイドA、Bに出力す
る。
変速が必要なら、先ずステップ31で現在の選択変速段
から回速への変速かを識別し、次のステップ32てこの
変速がアップシフトかダウンシフトかを判別する。アッ
プシフトなら、ステップ25で第4図のサブルーチンに
よりエンジンブレーキ無しのコーステイング走行かどう
かを判定し、判定結果に対応するようコーストフラグC
FLGの設定を行う。
第4図のサブルーチンは先ずステップ91においてスロ
ットル開度Tllが微小設定(iT81以上か否かによ
りエンジン1がパワーオン状態かパワーオフ状態かを判
別する。パワーオフ状態ならステップ92で変速前の変
速段が第1速だったか否かをチェツクし、第1速以外だ
ったのならステップ93で開示セざるパワーシフトスイ
ッチがONか否かをチエツクする。本例の変速歯車機構
11は前記文献に記載されたものであり、第1速ではエ
ンジンブレーキが効かず、第1速以外でも上記パワーシ
フトスイッチを運転者がOFF していればエンジンブ
レーキが効かないため、このような場合制御をステップ
94に進めてギヤ比gが変速前ギヤ比未満になったか否
かを判別し、ギヤ比が変速前ギヤ比未満になった時コー
ステイング走行中であるためステップ95でこのことを
示すようにコーストフラグCFLGを1にセットする。
それ以外ではステップ96でコーストフラグCFLGを
0にリセットする。
第4図のサブルーチンから制御は第3図のメインルーチ
ンに戻り、ステップ33でコーストフラグCFLGが1
か否かによりコーステイング走行中(コーステイング走
行中のアップシフト変速)か否(非コーステイング走行
中のアップシフト変速)かをチェツクする。後者の場合
、エンジンブレーキ要求中であるため制御をステップ3
0に進めてシフトソレノイドA、BのON、 OFF切
換えをせず、これらのON、 OFFを現状に保ってア
ップシフト変速を禁止するが、前者の場合、エンジンブ
レーキ中でないためアップシフト変速を許可しても差支
えないことから、ステップ32でダウンシフト変速と判
別する場合と同様、ステップ34.35.30により以
下の如くに変速制御を行う。
ステップ34は変速を開始する時の判定基準となるギヤ
比設定値を第5図のサブルーチンによりテーブルルック
アップするもので、先ずステップ41゜42において前
記変速の種類(ステップ31参照)から判るシフトソレ
ノイドA、Bの変速前状態及び変速後状態をセットする
。次でステップ43.44において、変速の種類毎のテ
ーブルデータ(第7図に1→2変連用のテーブルデータ
、第8図に第3速を経由する1→4変連用のテーブルデ
ータを例示する)を基にスロットル開度TH及びコース
トフラグCFLGからシフトソレノイドA用のギヤ比設
定値g++ g2及びシフトソレノイドB用のギヤ比設
定値g:++ g4をテーブルルックアップする。
これらギヤ比設定値は変速に当りシフトソレノイドをO
N、 OFF切換えすべき(変速を開始すべき)と判断
するためのギヤ比の基準値に対応する。なお、シフトソ
レノイドA、Bに夫h2種のギヤ比設定値g++ gz
及びgs+ gaを定めたのは、第8図の如く飛越し変
速に当り一旦中間の変速段を経由させることから、シフ
トソレノイドを例えばON→OFF→ONのように切換
える必要があるためである。従って、飛越し変速でない
場合は例えば第7図に示す如く、ギヤ比設定値g++ 
gzを同じにし、gs+ g<も同しにする。
第3図中次のステップ35は上記のギヤ比設定値に対し
ギヤ比g(ステップ23参照)がいかなるものかに応じ
第6回のサブルーチンにより、変速開始すべきか否かを
(シフトソレノイドA、BのON。
OFF )を以下の如くに決定するものである。
先ずステップ51でアップシフト (コーステイング走
行中のアップシフト)かダウンシフトかを判別し、アッ
プシフトならステップ52.53でギヤ比gが設定値 
g++ gz以下になったか否かをチエツクする。g 
>g、の間はステップ54でシフトソレノイドAの変速
前状態(ステップ41参照)をセントし、g≦g、でも
g >g2の間はステップ55でシフトソレノイドAが
変速前状態と逆になるようなON。
OFF切換えをセットし、g≦g2に至ってシフトソレ
ノイドAの変速後状態(ステップ41参照)をセットす
る。
その後ステップ57〜61で、上記と同様ギヤ比gと設
定値g3+ gaとの比較によりシフトソレノイドBの
変速前状態又は反転状態、或いは変速後状態をセットす
る。
又、ステップ51でダウンシフトと判別する場合も前記
したと同様にして、ステップ62〜71によりシフトソ
レノイドA、  Bの変速前状態、又は反転状態、或い
は変速後状態をセットする。
かようにシフトソレノイドA、Bの状態を決定した後に
、第3図中ステップ30でセット状態を得るようシフト
ソレノイドA、Bにソレノイド駆動信号を出力する。
これにより自動変速機は第9図に示す変速パターンに対
応して第1速、第2速、第3速又は第4速を自動的に選
択したり、シフト線(第9図ではダウンシフト線を省略
した)を通過するような運転状態の変更時、対応する自
動変速を行うことができる。そしてこの変速時、ギヤ比
gが設定(iig+。
gz+ g:++ gaに達した時に変速を開始させる
ことから、変速機出力回転数(車速)に対し変速機入力
回転数が変速後のギヤ比を考慮した値となるシンクロ時
に変速が実行されることとなり、変速ショックを最低限
に抑え込むことができる。
上記の変速制御を第10図と同様の足離し1→2アツプ
シフト変速につき述べると第11図の如く、足離しアッ
プシフト判定瞬時t1以後、スロットル開度THがOで
あり、当該判定(変速)前に第1速であり、又ギヤ比g
が変速前(第1速)ギヤ比未満になるコーステイング走
行開始瞬時t2にコーストフラグCFLGが1にセント
され、足離し1→2アツプシフト変速が許可される。
しかして非コーステイング走行中はこのCFLGが1に
なることはなく、エンジンブレーキ中にもかかわらす1
→2アツプシフト変速が実行される(エンジンブレーキ
が効かなくなる)不都合を回避することができる。
上記足離し1→2アツプシフト変速許可状態で、ギヤ比
gが前記の如く設定した設定値g1以下になる瞬時t4
でシフトソレノイドへのON→OFF切換えにより1→
2アツプシフト変速が開始される。しかしてこの変速が
g≦glとなる時に開始されるから、エンジン回転速度
変化のバラツキや経時変化があっても確実に変速機入力
回転数N1が出力回転数N。に対し変速後の(第2速の
)ギヤ比を考慮した値に一致するシンクロ時に当該変速
を開始させることができ、ギヤのバックラッシュに起因
した音や大きな変速ショックの発生を防止することがで
きる。
(発明の効果) かくして本願発明変速制御装置は上述の如く、足離しア
ップシフト変速をエンジンブレーキのないコーステイン
グ走行中に限って許可し、ギヤ比が設定値迄低下した時
に当該変速を開始させる構成としたから、エンジンブレ
ーキ状態でアップシフト変速がなされる不都合をなくし
得ると共に、変速をエンジンのバラツキや経時変化にも
かかわらず常時適切な時期に開始させ得て、異音や大き
な変速ショックの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明変速制御装置の概念図、第2図は本発明
装置の一実施例を示す車両用パワートレーンの制御シス
テム図、 第3図乃至第6図は夫々同側における変速制御用コンピ
ュータの制御プログラムを示すフローチャート、 第7図(a) 、 (b)は夫々1−→2変連用ギヤ比
設定値の特性図、 第8図(a) 、 (b)は夫々1→4変連用ギヤ比設
定値の特性図、 第9図は自動変速機の変速パターン図、第10図は従来
装置による変速動作波形図、第11図は本発明装置によ
る変速動作波形図である。 ■・・・電子制御燃料噴射エンジン 2・・自動変速機 3・・・ディファレンシャルギヤ 4・・・駆動車輪 5・・・エンジン制御用コンピュータ 6・・・エンジン回転センサ 7・・・車速センサ    8・・・スロットルセンサ
9・・・吸入空気量センサ 10・・・トルクコンバータ 11・・・変速歯車機構 14・・・変速制御用コンピュータ 15・・・コントロールバルブ A、B・・・変速制御用シフトソレノイド16・・・ラ
イン圧制御用デユーティソレノイド17・・・入力回転
センサ 18・・・出力回転センサ 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、変速歯車機構の各種摩擦要素を選択的に作動させて
    所定変速段を決定し、作動する摩擦要素の変更により他
    の変速段への変速を行い、変速歯車機構のエンジンがパ
    ワーオフ状態へ移行したことによるアップシフト判定後
    所定時期に対応するアップシフト変速を行うようにした
    自動変速機において、 前記変速歯車機構の入出力回転数間の比で表わされるギ
    ヤ比を求めるギヤ比演算手段と、エンジンブレーキの有
    無を検知するエンジンブレーキ検知手段と、 エンジンブレーキの無い状態で前記ギヤ比が変速前のギ
    ヤ比未満になるコースティング走行中、前記ギヤ比が設
    定値に低下した時を前記所定時期とする変速時期決定手
    段とを設けてなることを特徴とする自動変速機の変速制
    御装置。
JP5367688A 1988-03-09 1988-03-09 自動変速機の変速制御装置 Pending JPH01229144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5367688A JPH01229144A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5367688A JPH01229144A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229144A true JPH01229144A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12949425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5367688A Pending JPH01229144A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229144A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581738B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06201027A (ja) 自動車の自動変速装置及び自動変速方法
JP2910581B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH0989094A (ja) エンジンおよび自動変速機の制御装置
JP3395548B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3770056B2 (ja) 自動変速機の変速ショック軽減装置
JPH01229144A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2002089697A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3209065B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2008163883A (ja) 自動変速機を搭載した車両の制御装置
JP2003254426A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09195808A (ja) エンジンおよび自動変速機の制御装置
JP2626365B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0559293B2 (ja)
JPH01247857A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0574744B2 (ja)
JPH01206146A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005125931A (ja) 車両の制御装置
JPH07107423B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01234643A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01247855A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3467938B2 (ja) 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置
JPH11350999A (ja) 自動変速機付車両のアイドリング制御装置
JPH10238625A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH04345540A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置