JPH01228903A - 固着性のすぐれた農薬製剤 - Google Patents

固着性のすぐれた農薬製剤

Info

Publication number
JPH01228903A
JPH01228903A JP5702488A JP5702488A JPH01228903A JP H01228903 A JPH01228903 A JP H01228903A JP 5702488 A JP5702488 A JP 5702488A JP 5702488 A JP5702488 A JP 5702488A JP H01228903 A JPH01228903 A JP H01228903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
agricultural chemical
ethylene
emulsion
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5702488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sakai
阪井 秋弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUTSUYA KAGAKU SANGYO KK
Original Assignee
IZUTSUYA KAGAKU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUTSUYA KAGAKU SANGYO KK filed Critical IZUTSUYA KAGAKU SANGYO KK
Priority to JP5702488A priority Critical patent/JPH01228903A/ja
Publication of JPH01228903A publication Critical patent/JPH01228903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は農薬製剤、特に固着性にすぐれ、薬効持続性に
すぐれた農薬製剤に関する。
〔従来の技術〕
従来各種農薬、例えば殺虫剤(有機塩素系、有機リン系
、カーバメート系、合成ピレスロイド糸等)、殺菌剤(
硫黄系、銅系、有機リン系、ベンゾイミダゾール系等)
8よび除草剤(フェノキシ系、フェノール系、カーバメ
ー)系等)がそれぞれの目的に応じて使用されている。
かかる農薬は通常その原体をそれぞれ単独でまたは二種
以上混合して使用されるが、それらの製剤形の一つであ
る水和剤は一般に原体を相体、増量剤、ホワイトカーボ
ン、界面活性剤と混合して微粉化したりまたは水等の液
体中に懸濁させたスラリー状水和剤(いわゆるフロアブ
ル剤)の形で製造されている。
これらの水和剤は、その使用に当っては、目的および水
和剤の濃度に応じて一般に数倍から数千倍に稀釈し、対
象植物に散布される。なお、フロアブル剤のように原液
のまま散布されることもある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の水和剤は、水で稀釈して
散布した後、水が蒸発してその水和剤が一応対象植物に
固着してそれに含まれる農薬の薬効を発揮するのである
が、散布後の自然条件、例えば降雨、風更には日光等の
影翰を受けて流亡したり、落下したり、分解してその薬
効の持続性維持が悪いという問題点があった。
このためこれらの農薬製剤の散布対象植物への固着性を
改良するため、ノニオン忘よび/またはアニオン界面活
性剤やパラフィン系8よび樹脂酸エステル等の固着性を
有する成分を添加することが行われている。
これらの成分を添加することによって、無添加の場合よ
りはその固着性はある程度改良され、薬効持続性が改良
されることが認められるが、その薬効持続性は充分満足
できるものではなかった。
従って本発明の目的は、自然条件の影響を受けても、そ
の固着性がすぐれ、薬効の持続性の改良された農薬製剤
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
不発明は、酢酸ビニル重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体郭よびエチレン−酢酸ビニル−アクリル酸エステ
ル共重合体の一種以上を固着剤として使用する農薬製剤
にある。
本発明で使用する農薬原体としては、従来より使用され
ている殺虫剤、殺菌剤8よび除草剤の何れもが使用でき
、これらはそれぞれ単独でもまた二種以上混合しても使
用できる。
これらのa薬原体は、通常の水和剤(フロアブル剤も含
む)の形で使用する。
不発明では、前記農薬水和剤に、酢酸ビニル重合体、エ
チレン−酢醸ビニル共本合体およびエチレン−酢酸ビニ
ル−アクリル酸エステル共重合体の一種以上を固着剤と
して添加して使用する。これら固着剤は通常エマルジョ
ンの形で使用するのが好ましく、水和剤が固体粉末であ
るときには、散布に当って所定濃闇にこの水和剤を水で
稀釈し、これに前記固着剤エマルジョンを添加して使用
する。また水和剤がフロアブル剤の形態であるときには
、これを予め水で稀釈してこれに固着剤エマルジョンを
加えて使用してもよく、あるいは予めフロアブル剤に固
着剤エマルジョンを混合しておくか使用時に混合し、こ
れを散布使用時10通常の如く水で稀釈して使用しても
よい。
不発明で使用し−5る酢酸ビニル重合体エマルジョンは
通常分子量約5000〜100000の酢酸ビニル重合
体約40〜60重量%を含有するエマルジョンを使用す
るのが好ましく、コれらには例えば商品名モビニールD
C(固形分56本ffi%含有)、モビニールDOO2
(固形分60重量%含有)(何れもヘキスト合成社製)
がある。
また本発明で使用しつるエチレン−酢酸ビニル共重合体
は通常エチレン対酢酸ビニルの組成比1:9〜2:8で
、分子量約10000〜100000の共重合体約40
〜60重量%を含有するエマルジョンを使用するのが好
ましく、これらには、例えば商品名RY−365(固形
分55重量%含有)、RY−391(固形分50本量%
含有)(何れも松本油脂社製)がある。
また不発明で使用しうるエチレン−酢酸ビニル−アクリ
ル酸エステル共重合体は、例エバエチレン対酢酸ビニル
対アクリル酸エステルの組成比1:8:l〜1ニア:2
等で分子量約10000〜100000の重合体約40
〜60重11%を含有するエマルジョンを使用するのが
好ましく、これらには例えば商品名uy−363(固形
分50亀量%、アクリル酸ブチル使用)RY−392(
固形yso類m%、アクリル酸メチル使用) RY −
393(固形分60重世%、アクリル場ブチル使用)(
何れも松本油脂社製)がある。
上述した固着剤エマルジョンは二種以上混合使用しても
よい。
本発明で使用する固着剤エマルジョンは、使用する水和
剤の種類、散布対象植物Iこよって変化する、一般の水
和剤では、散布液の形にしたとき、固着剤固形分0.0
1〜10重量%となるように使用するとよい。またフロ
アブル剤に予め加えるときには、固着剤固形分05〜5
.071(量%の割合で加え、これを水で稀釈して固着
剤固形分0.01〜10@量%になるよう(こして使用
するとよい。しかしながら不発明はこれらに限定される
ものではな(水和剤の形態、種類、散布濃度、散布対象
植物、適応病害虫等1こよってその使用鮎を変えること
ができることは明らかであろう。
不発明によるM薬製剤は前述した如く、水和剤および固
着剤エマルジョンを混合し、稀釈した後、任意の方法、
好ましくはスプレーにより対象植物に散布することがで
きる。
〔作用〕
不発明による農薬製剤は、前述した固着剤エマルジョン
をそれぞれの農薬水和剤に添加して使用しているため、
これらが水和剤の粒子間のバインダーとして、また水和
剤粒子の散布対象植物への固着作用を示し、このため降
雨、風等の自然現象による流亡、落下に対する耐候性を
改良し、水和剤本来の薬効の持続性を改良する。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 1 カーバメート系殺虫剤であるNAO53%水和剤(1−
す7チルーN−メチルカーバメート50%水和剤 井筒
屋化学産業株式会社製)1〜を水で1000倍(重量〕
に稀釈し、この稀釈液に対し酢酸ビニル重合体エマルジ
ョン(モビニールDC)を加えて、前記重合体固形分を
01重量%および02重瓜%含有する散布液を作った。
上記散布液を対象作物、稲(適応害虫ツマグロヨコバイ
)に対して散布した。
その結果、梅雨期に散布した番こも拘らず、酢酸ビニル
重合体0.1本量%を含有させた散布液は10日後、0
22本量含有させた散布液は14日後でも薬効が認めら
れた。これに対し、モビニールDoを添加しなかった水
和剤を散布した対照区は降雨の影響で薬効は7日目で認
められなくなった。
実施例 2 ペンツイミダゾール系殺菌剤であるチオファネートメチ
ル70%水和剤IK9を水で1000倍に稀釈し、この
稀釈液に対しエチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジン
(RY−391)Vtl[+えて、前記本合体固形分を
0125重11%含有する散布液を作った。
上記散布液を対象作物ミカン(適応病害虫;そうか病、
灰色カビ病)に対して散布した。
その結果、1シーズンを通し、4回の散布回数が必要で
あったものが、不散布液を散布したものは、2回で十分
な薬効が認められた。
また、収穫後、ミカンを貯蔵した場合においても灰色カ
ビ病による腐敗果が少なく、薬剤の防腐効果も十分間め
られた。
実施例 3 カーバメート系殺虫剤であるNAO(l−ナフチル−N
−メチルカーバメート)フロアブル剤140%製剤(商
品名 井筒屋上ビモール)で、その処方中にエチレン−
酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体(RY−36
3)を2.0重量%内添して製造した。
本発明のフロアブル剤を原液のtま作物名;マツ適応害
虫名;マツノマダラカミキリに微量散布して、その残効
を調べたところ約6週間の残効を示し、無添加の4週間
と、明らかに耐雨性の差が認められ、すぐれた固着性を
示した。
〔発明の効果〕
上記実施例から明らかな如(、不発明で製剤した水和剤
または製造時に固着剤エマルジョンを添加したフロアブ
ル剤は、その農薬成分が自然条件、例えば降雨、風更に
は日光等の影響から保護され、その薬剤の有する薬効を
最大限に1こ発揮することができるものである。よって
、散布回数の減少、散布濃度の低下などが可能となり、
環境保全や経済的価値も大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酢酸ビニル重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
    体およびエチレン−酢酸ビニル−アクリル酸エステル共
    重合体の一種以上を固着剤として使用することを特徴と
    する農薬製剤。
JP5702488A 1988-03-10 1988-03-10 固着性のすぐれた農薬製剤 Pending JPH01228903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5702488A JPH01228903A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 固着性のすぐれた農薬製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5702488A JPH01228903A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 固着性のすぐれた農薬製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01228903A true JPH01228903A (ja) 1989-09-12

Family

ID=13043861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5702488A Pending JPH01228903A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 固着性のすぐれた農薬製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01228903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034479A1 (de) * 1997-02-10 1998-08-13 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Klebstoffhaltige schädlingsbekämpfungsmittel
KR101384101B1 (ko) * 2012-10-19 2014-04-16 (주)에코팜 나무좀 방제용 조성물 및 그 제조방법
CN109280538A (zh) * 2018-09-21 2019-01-29 佛山市森昂生物科技有限公司 一种树干用粘虫胶

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172401A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Showa Denko Kk 農薬用水和剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172401A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Showa Denko Kk 農薬用水和剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034479A1 (de) * 1997-02-10 1998-08-13 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Klebstoffhaltige schädlingsbekämpfungsmittel
KR101384101B1 (ko) * 2012-10-19 2014-04-16 (주)에코팜 나무좀 방제용 조성물 및 그 제조방법
CN109280538A (zh) * 2018-09-21 2019-01-29 佛山市森昂生物科技有限公司 一种树干用粘虫胶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668666A (en) Long-acting pyrethrum/pyrethroid based pesticides with silicone stabilizers
US6835719B2 (en) Pesticidal composition
US4965070A (en) Deer repellent formulation
WO1987004591A1 (en) Miticidal composition and method for controlling spider mite populations
JPH02275804A (ja) 有害生物防除用組成物
US5087456A (en) Method of combatting pests by applying novel granules to the soil
JP3848412B2 (ja) アリ類の忌避剤
CA2378269A1 (en) Composition containing an active substance, production and use thereof
JP3556981B2 (ja) アリ類の忌避剤
US4808615A (en) Flea and tick infestation control composition containing chlorpyrifos and vinyl acetate/crotonic acid/vinyl neodecanoate copolymer
US5756113A (en) Liquid formulations containing fluorinated acrylic copolymer
US5756100A (en) Method and material for repelling pests from agricultural crops
JPH01228903A (ja) 固着性のすぐれた農薬製剤
US5668082A (en) Polyolefinic adjuvants
WO2011083485A1 (en) Insect management compositions for use on natural and synthetic materials and surfaces
US20050058681A1 (en) Odorless insect repellant and method of use
US6103793A (en) Composition and process for retarding drift and promoting deposition in a spraying operation
CN112243347A (zh) 具有改善的物理特征的杀有害生物组合物
JPS6212202B2 (ja)
JP2005200394A5 (ja)
US20100304968A1 (en) process of manufacture for deer repellant, pest and rodent control, weed-killer, fungicide and insecticide, and combinations thereof in powder and liquid spray formulations
JP2551592B2 (ja) 除草組成物
JP2005200394A (ja) 粒状忌避剤
JPH03123711A (ja) 殺ダニ剤組成物
CA1211369A (en) Stabilized pesticidal emulsions