JPH01223958A - 冷寒湿布部材 - Google Patents

冷寒湿布部材

Info

Publication number
JPH01223958A
JPH01223958A JP5044388A JP5044388A JPH01223958A JP H01223958 A JPH01223958 A JP H01223958A JP 5044388 A JP5044388 A JP 5044388A JP 5044388 A JP5044388 A JP 5044388A JP H01223958 A JPH01223958 A JP H01223958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
cooling
cold compress
compress
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5044388A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Nojiri
野尻 いずみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5044388A priority Critical patent/JPH01223958A/ja
Publication of JPH01223958A publication Critical patent/JPH01223958A/ja
Priority to US07/672,774 priority patent/US5123411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、冷寒湿布部材に関し、特に持久性に富み、冷
寒湿布効果が高く、しかも湿布操作性と携帯性に優れた
簡易な構成の冷寒湿布部材に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、診療や健康保持その他の目的に広く用いられる冷
寒湿布にあっては、通常タオルを冷たい水に浸した後、
これを絞って患部に当てることによって行っていた。
ところで、かかる冷寒湿布方法にあっては、持久性に乏
しく、作業に時間が掛るなど煩雑であるばかりでなく、
携帯性に乏しいため使用場所や使用時期の制限を受け、
不意の場合に対応し難い等の問題点があった。 このた
め、冷寒湿布を改善する一手法として、冷たい水に浸し
たタオルを冷蔵庫にて所定温度に維持保管する方法が提
案されたが、維持保管のコストがかなりかかるばかりで
なく、上記携帯性に乏しいため使用場所や使用時期の制
限を受けるという問題点は依然として未解決のままであ
った。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、液体を含有し得る湿潤部材と、温度が下降して比較
的低い温度の状態が所定時間保持される冷寒部材と、こ
れらの何れかを略密封状に内装する袋部材とから構成さ
れた携帯可能な構造とすることにより、不意の使用に対
応可能なタイプとなるように簡単な構造にし、同時に設
備費を抑え、しかも維持管理が簡−易な冷寒湿布部材を
提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、水、薬液等の液体
を含有し得る湿潤部材と、酸化、導電、その他の手段に
より温度が下降して比較的低い温度の状態が所定時間保
持される冷寒部材と、これらの何れかを略密封状に内装
する袋部材とを備えていることを特徴とする冷寒湿布部
材を提供することにより達成される。
く作用〉 このように、本発明によれば、液体を含有し得る湿潤部
材と、温度が下降して比較的低い温度の状態が所定時間
保持される冷寒部材と、これらの何れかを略密封状に内
装する袋部材とから構成されてなる冷寒湿布部材におい
て、該冷寒部材を発冷させることにより、湿潤部材を冷
却し、該湿潤部材を患部にあてがうことにより、冷寒湿
布をし得るため、使用場所や使用時期の制限を受けるこ
となく、直ちに不意の使用に対応することができる。 
さらに、湿潤部材の冷却は、冷寒部材を酸化、導電、そ
の他の手段により簡易に行うことができ、タオルを冷た
い水に浸す等の煩雑な作業を解消することができる。
〈実施例〉 次に、本発明を添付の図面を参照して特定の実施例につ
いて詳述する。
第1図および第2図は、本発明に基づく冷寒湿布部材の
第一実施例を示している。
冷寒湿布部材1は、水、薬液等の液体を含有する湿潤部
材2と、酸化、導電、その他の手段により温度が下降し
て比較的低い温度の状態が所定時間保持される冷寒部材
3と、これら両者を略密封状に内装する袋部材4から構
成されている。
この湿潤部材2は、不織布等の布材からなり、液体たる
水分が予め所定量含有されている。
また、上記冷寒部材3は、部材を揉むことや、空気に触
れさせることにより、所定の温度で発冷し、かつ所定時
間に渡って保冷する。
さらに、上記湿潤部材2と冷寒部材3は、接着剤により
接着することにより、一体的に接合形成されている。
また、袋部材4は、ポリエチレンフィルム等の合成樹脂
製薄膜材からなり、袋状に形成され、上記湿潤部材2と
冷寒部材3とを内装した後、端部等の開口部を熱接着そ
の他の接合方法にて略密封状にシールしている。
次に、上記実施例の使用方法について説明する。
冷寒湿布部材1は、冷寒部材3の酸化発冷により、湿潤
部材2を冷却して湿潤発冷させることにより目的の冷寒
湿布効果が得られる。
すなわち、先ず、上記冷寒湿布部材1の袋部材4を鋏み
その他の手段により開封する。 次に、内装された湿潤
部材2と冷寒部材3を外部へ取り出し、冷寒部材3を空
気に晒すなどして酸化させる。 これによって、該冷寒
部材3が発冷し、続いて湿潤部材2が冷却されることに
より目的の冷寒湿布が得られる。
そして、これを肩等の患部にあてがうことで、所定温度
で所定時間に渡って冷寒湿布することができ、該患部の
疾患状態を軽減または取除くことができる。
また、冷寒部材3の保冷時間内に事情によって使用を中
断する場合は、それらを上記袋部材4にいれて再密封す
ることにより、(必要に応じて複数回に渡って)再使用
することができる。
第3図は、本発明に基づく冷寒湿布部材の第二実施例を
示しており、冷寒部材3の表裏両面に湿潤部材2が接着
剤により接着されることにより、一体的に接合形成され
ており、これら両者を袋部材4にて略密封状に内装する
ことにより、冷寒湿布部材1が構成されている。
従って、脇の下に使用する場合等同時に三箇所の患部に
使用する場合において両面を同時に使うことが出来るこ
とや、一箇所の患部を長時間に渡って使用する場合にお
いて裏返して2倍の時間使用できる等、冷寒湿布部材1
の一面のみでなく両面を使用することができ、使用の適
用範囲が拡がる利点がある。
第4図は、本発明に基づく冷寒湿布部材の第三実施例を
示しており、湿潤部材2が冷寒部材3により包設されて
おり、これら両者を袋部材4にて略密封状に内装するこ
とにより、冷寒湿布部材1が構成されている。
この際、該湿潤部材2は、例えば酸化によって発冷する
冷寒部材3の性質に応じて、冷寒部材3の一部が外部に
解放されるように湿潤部材2の一部を開設することによ
り、使用時の冷寒部材3の酸化発冷を促進し、また冷寒
部材3の酸化発冷させるための操作を容易とする利点が
ある。
従って、上記第二実施例と同様に脇の下に使用する場合
等同時に三箇所の患部に使用する場合において両面を同
時に使うことが出来ることや、一箇所の患部を一長時間
に渡って使用する場合において裏返して2倍の時間使用
でき、冷寒湿布部材1の一面のみでなく両面を使用する
ことができ、使用の適用範囲が拡がる利点があるばかり
でなく、予めまたは袋部材4から取り出した後、湿潤部
材2と冷寒部材3の両者を接合するなどの作業が不要と
なり手間が省ける等の利点がある。
尚、冷寒湿布部材1は、上記実施例のように湿潤部材2
と冷寒部材3との両者を同一の袋部材4に内装する他、
湿潤部材2と冷寒部材3との両者を別個の袋部材4に内
装することができ、湿潤部材2の湿潤機能と冷寒部材3
の冷寒機能の夫々をより一層効率的に保持することがで
きる利点がある。 また、酸化以外の導電等によって発
冷する場合等冷寒部材3の性質に応じて、冷寒部材3が
包装の必要がない場合は、湿潤部材2のみを、袋部材4
に内装することができるのは勿論である。
さらに、湿潤部材2は、上記実施例のように不織布等の
布材から構成する他、吸水性樹脂の如き吸水性と保水性
に優れた材料から構成することができ、冷寒湿布機能を
向上させることができる。
この場合、使用に際して、該湿潤部材2を冷水等の液体
に浸漬して該液体を吸収せしめてから使用、または使用
の途中で該液体に浸漬して使用することにより、保水性
を高め冷寒湿布効果をさらに向上させることができる。
 また、湿潤部材2は、上記実施例のように予め冷水や
水分等の液体を吸収せしめて袋部材4にて包装する他、
使用時に冷水等の液体に浸漬して該液体を吸収せしめて
から使用する場合には、必ずしも袋部材4にて包装する
必要がないため、無包装とすることができ、冷寒部材3
のみを袋部材4に内装、または両者を無包装とすること
ができ、コストダウンを図ることができる利点がある。
また、湿潤部材2は、上記実施例のように不織布等の布
材や吸水性樹脂等の合成樹脂材から構成する他、吸水性
と保水性に優れた紙材その他の材料から構成することが
でき、使用の適用範囲が拡がり、かつコストダウンを図
り得る利点がある。
さらに、湿潤部材2と冷寒部材3との両者は、上記実施
例のように湿潤部材2と冷寒部材3との両者を接着、そ
の他の手段により予め接合する他、両者の接合面に接着
剤を塗布した後、剥離紙を接合し、使用時に該剥離紙を
剥がして両者を接合させるようにすることができ、湿潤
部材2と冷寒部材3との両者を別個の袋部材4に内装す
る場合や、湿潤部材2のみを、袋部材4に内装する場合
に適切である。 また、湿潤部材2の表面には、接着剤
を塗布した後剥難紙を接合し、使用時に該剥力笛紙を剥
がして患部に接着可能に形成することができ、患部に手
軽に固定する場合に適切である。
また、湿潤部材2と冷寒部材3との両名は、上記実施例
のように両者の接合面の全面を接合させる他、両者の接
合面の一部を接合させることもでき、接着剤等の節約に
より、コストダウンを図ることができる利点がある。
さらに、湿潤部材2は、上記実施例のように冷寒部材3
を包設する他、冷寒部材3により包設することもでき、
使用の適用範囲が拡る利点がある。
さらに、冷寒部材3は、上記実施例のように酸化等の化
学的作用により発冷させる構成とする池、導電や気化熱
、畜冷材等の物理的作用により発冷させる構成、または
化学的作用と物理的作用との組合せにより発冷させる構
成とすることができ、冷却温度および冷却時間をより一
層増大させることや、冷却温度および冷却時間に弾力性
を持たせることができる利点がある。
また、湿潤部材2に予め含有される液体は、上記実施例
のように水分とする他、薬液や比較的温度の低い水等と
することができ、使用目的に適切に対応することができ
る利点がある。
また、湿潤部材2の表面には、薬剤の塗布等の表面処理
をすることにより、冷寒湿布効果その他の効果をより向
上させることができる利点がある。
尚、冷寒湿布部材1は、上記実施例のように冷寒湿布と
して使用する他、適切な大きさと形状に形成することに
より、火傷の治療や化粧をするときの冷やしタオルの代
替または氷のうその他の冷寒利用部材として利用できる
利点がある。
〈発明の効果〉 このように、本発明によれば、湿潤部材と冷寒部材と袋
部材とを備えている冷寒湿布部材によって、冷寒湿布を
する構成としたため、持久性と携帯性に富み、使用場所
や使用時期の制限を受けず、何時でも何処でも使用でき
、不意の場合に対応し易いという利点がある。
また、使用に際しては、袋部材を破くなどして湿潤部材
や冷寒部材を取出して患部に当てかえば良く、作業に手
間や時間が掛からず、使用が簡易であるという利点があ
る。
さらに、冷寒部材により、湿潤部材の冷寒効果が長時間
に渡って持続するなめ、冷寒湿布に際して1個の冷寒湿
布部材のままで対処でき、冷寒湿布作業が簡易であるば
かりでなく、冷寒湿布効果が効率的に向上し、維持費が
低廉となり、しかも維持管理が極めて容易となり、その
効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく冷寒湿布部材の第一実施例を示
す正面図である。 第2図は本発明に基づく冷寒湿布部材の第一実施例を示
す縦断面図であ□る。 第3図は本発明に基づく冷寒湿布部材の第二実施例を示
すM!断面図である。 第4図は本発明に基づく冷寒湿布部材の第三実施例を示
す縦断面図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水、薬液等の液体を含有し得る湿潤部材と、酸化
    、導電、その他の手段により温度が下降して比較的低い
    温度の状態が所定時間保持される冷寒部材と、これらの
    何れかを略密封状に内装する袋部材とを備えていること
    を特徴とする冷寒湿布部材。
  2. (2)湿潤部材が、水、湯、薬液等の液体を含有してい
    る請求項1記載の冷寒湿布部材。
  3. (3)湿潤部材と冷寒部材とが貼着、積層、その他の手
    段により付設されてなる請求項1または請求項2記載の
    冷寒湿布部材。
  4. (4)冷寒部材が湿潤部材の裏面に設けられている請求
    項3記載の冷寒湿布部材。
  5. (5)冷寒部材が湿潤部材に包設されている請求項3記
    載の冷寒湿布部材。
  6. (6)冷寒部材が物理的作用により発冷するものである
    請求項1または請求項3〜請求項5の何れかに記載の冷
    寒湿布部材。
  7. (7)冷寒部材が化学的作用により発冷するものである
    請求項1または請求項3〜請求項5の何れかに記載の冷
    寒湿布部材。
JP5044388A 1988-03-03 1988-03-03 冷寒湿布部材 Pending JPH01223958A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044388A JPH01223958A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 冷寒湿布部材
US07/672,774 US5123411A (en) 1988-03-03 1991-03-20 Cold compress arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044388A JPH01223958A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 冷寒湿布部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223958A true JPH01223958A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12859004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044388A Pending JPH01223958A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 冷寒湿布部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108403295A (zh) * 2018-02-08 2018-08-17 皖南医学院 一种用于紧急救援的绷带
WO2023149102A1 (ja) * 2022-02-07 2023-08-10 花王株式会社 冷却具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423758Y1 (ja) * 1966-04-26 1969-10-07
JPS5830419B2 (ja) * 1975-10-08 1983-06-29 東レ株式会社 ゴウネンシノセイゾウソウチ
JPS58152558A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 西野 鉄也 応急冷却用具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423758Y1 (ja) * 1966-04-26 1969-10-07
JPS5830419B2 (ja) * 1975-10-08 1983-06-29 東レ株式会社 ゴウネンシノセイゾウソウチ
JPS58152558A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 西野 鉄也 応急冷却用具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108403295A (zh) * 2018-02-08 2018-08-17 皖南医学院 一种用于紧急救援的绷带
CN108403295B (zh) * 2018-02-08 2022-11-15 皖南医学院 一种用于紧急救援的绷带
WO2023149102A1 (ja) * 2022-02-07 2023-08-10 花王株式会社 冷却具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456704A (en) Method of treatment with therapeutic moist heating pad
US6869441B2 (en) Thermal therapy sleeve
JPS59105407A (ja) 化粧用具
JP3612457B2 (ja) パッチ
US6881219B1 (en) Method of extending the therapeutic duration of a thermal therapy product
US7056335B2 (en) Thermal therapy sleeve
US5123411A (en) Cold compress arrangement
WO2012160496A1 (en) Periorbital edema reduction device
JPH01223958A (ja) 冷寒湿布部材
JPH1024108A (ja) 顔面被覆マスク
JPH01223959A (ja) 温熱湿布部材
JP3160066U (ja) 冷却具
JP3210251U (ja) 発熱ドレッシング材構造
CN217311597U (zh) 一种一次性硼酸湿敷包
JPS5812649Y2 (ja) 冷却パフ
CN218484732U (zh) 一种使用方便的冷敷袋
JP2003321342A (ja) パック用シート
JPH1176348A (ja) 回転マッサージ具
CN219579202U (zh) 一种封包固定装置
CN214156477U (zh) 一种具有自发热功能的面膜
JP2000288010A (ja) 冷却具
JPH0697152B2 (ja) 蓄熱体
JPS5854100Y2 (ja) 皮膚面冷却部材
JP4336012B2 (ja) 即冷型冷却包装体
CN2566684Y (zh) 一种化妆面膜