JPH01223855A - 一斉同報通信方式 - Google Patents

一斉同報通信方式

Info

Publication number
JPH01223855A
JPH01223855A JP4865788A JP4865788A JPH01223855A JP H01223855 A JPH01223855 A JP H01223855A JP 4865788 A JP4865788 A JP 4865788A JP 4865788 A JP4865788 A JP 4865788A JP H01223855 A JPH01223855 A JP H01223855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
terminal
data
terminals
facsimile equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4865788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shibata
博 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4865788A priority Critical patent/JPH01223855A/ja
Publication of JPH01223855A publication Critical patent/JPH01223855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、特にl5DN網に好適な一斉回報通信方式に
関する。
[従来技術] 現在、独立して存在している電話網やファクシミリ通信
網等のネットワークを1つに統合するl5DN網(In
tegrated 5ervices Digital
 Network)構想の標準化作業が、CCITTに
より行なわれている。
このl5DN網においても、既存の電話網やファクシミ
リ通信網での通信と同様に、基本的には、送信元端末と
宛先端末とが1対1で通信が行なわれる。一方、■SD
N網では、送信元端末から複数の宛先端末へ同時にデー
タ送信か行なえる一斉回報サービス等も必要により提供
される。
しかしながら、ユーザがその一斉回報サービスを利用す
るには、使用している工SDN網がその機能を備えてい
なければならない上、電気通信事業者との間で予め所定
の加入契約を結ぶ必要がある。
従って、従来は、使用しているl5DN網が一斉回報の
機能を備えていない場合には、送信元から複数の宛先に
順次発信を繰り返す順次回報を行なったり、あるいは、
送信元がまず1つの宛先にデータを送信し、次いでその
宛先が受信データを他の宛先に送信するというように、
受信データを順次転送する発着転送等で代行することに
なる。
しかしながら、これらの通信方法は、複数の宛先に同時
に情報を送信することができず、−斉回報にはならない
という不具合があった。
[目的] 本発明は、上記の不具合を解決し、−斉回報の機能を備
えていない通信網で一斉同報を行なうことができる一斉
同報通信方式を提供することを目的とする。
[構成] このために本発明は、データの送信先となる複数の宛先
端末のそれぞれには、他の端末から発呼されて宛先端末
が通知された際に、その宛先端末の1つに発呼してさら
に他の宛先端末を通知する一方、発呼された端末との間
に1つの情報チャネルを割当てると共に、発呼した端末
との間に他の1つの情報チャネルを割当てて上記2つの
情報チャネルを透過にする手段を備え、送信元の端末が
、宛先端末の1つに発呼することにより、各宛先端末が
順次他の宛先端末に発呼して、送信元の端末と全宛先端
末とを直列に呼接続すると共に、送信元の端末と最後の
宛先端末との間でデータリンクを形成し、送信元の端末
から送出されたデータを全宛先端末が同時に受信するよ
うにしたことを特徴とするものである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る通信システムのブロ
ック構成図を示したものである。図において、網終端装
置(以下、NTと略す)1〜3は、加入者ごとに設置さ
れるもので、それぞれ加入者線を介してl5DN網4に
接続されている。また、各NTI〜3には、ファクシミ
リ装置FAXI〜FAX3が、それぞれ接続されている
第2図は、ファクシミリ装置FAXI〜FAX3のブロ
ック構成図を示したもので、スキャナ101は原稿画像
を読み取って画情報を取り出すもので、プロッタ102
は画情報を記録紙に記録するものである。
符号化複合化部103は、送信する画情報の符号化およ
び受信した画情報の複合化を行なうものである。
通信制御部104は、ファクシミリ通信のための伝送制
御を行なうものである。D−CH制御部105は、l5
DN網インタフエースのDチャネルに対してデータの入
出力をおこなうもので、B1−CH制御部106および
B2−CH制御部107は、上記インタフェースのB、
、B2チャネルに対してデータの入出力をおこなうもの
である。
I SDNインタフェース部108は、l5DN網の8
点インタフェースでデータの送受信を行なうものである
RAM109は、動作に必要な各種データや画情報を一
時格納するもので、ROM 110は、システムプログ
ラムが格納されたものである。CPU111は、そのシ
ステムプログラムに従って上記各部を制御するものであ
る。
第3図は、上記l5DNインタフ工−ス部108内のB
1.B2チャネルでデータを送受信する部分を示したも
ので、HDLCコンI〜ローラ108aは、B工、B2
チャネルに対する送信データをフレーミンク化すると共
に、受信データフレームより受信データを取り出す処理
を行なうものである。
このHDLCコントローラ108aの端子TD1からの
送信データは、選択回路108bの一方の入力端子に入
力され、その選択回路108bの出力信号は、ドライバ
108cを介してBエチャネル側の送信データ信号とし
て出力されている。Bエチャネル側の受信データ信号は
、レシーバ108c+&こ入力され、そのレシーバ10
8d出力は、HDLCコントローラ108aの受信デー
タ端子RD1と選択回路108eの一方の入力端子と人
力されている。
また、同様に、HDLCコントローラ108aの端子T
D2からの送信データは、選択回路108eの他方の入
力端子に入力され、その出力信号は、ドライバ108f
を介してB2チャネル側の送信データ信号として出力さ
れている。B2チャネル側の受信データ信号は、レシー
バ108gに人力され、その出力は、HDLCコントロ
ーラ108aの受信データ端子RD2と選択回路108
bの他方の入力端子とに入力されている。
選択回路108b、108eの切換信号端子には、CP
lJ 111により制御される“切換信号Sが入力され
ている。
以−ヒの構成で、各ファクシミリ装置FAXI〜FAX
3は、第3図に示した切換信号Sが、Hレベルにセラ1
へされると、HDLCコントローラ108aの端子TD
1. TD2からの各送信データが、ドライバ108c
108fLこ出力され、Bi、B2チャネルは、それぞ
れ独立にデータ伝送可能になる。通常の通信状態では、
この状態にセットされる。
一方、切換信号Sが、Lレベルレこセットされると、B
エチャネル側の受信データはHDLCコントローラ10
8aで受信されると共に、B2チャネルの送信データと
して送信される。同様に、B2チャネルの受信データは
、HDLCコントローラ108aで受信されると共に、
B1チャネルの送信データとして送信される。このよう
に、本実施例では、B1とB2チャネルとを透過状態に
すると共にその情報チャネルにより伝送されるデータを
傍受する機能を有している。
次に、ファクシミリ装置FAXIからファクシミリ装置
FAX2とFAX3へ画情報を一斉回報する場合の手順
を説明する。
この場合、ファクシミリ装置FAXIは、第4図(a)
、第5図に示すように、まずDチャネルを介して、ファ
クシミリ装置FAX2に発呼し、L A P D (L
inkAccess Procedure for D
−channel)に準拠した呼設定メツセージrsE
TUPJ を送出する。このとき、上記呼設定メツセー
ジ「5ETUP」のパラメータで、データ伝送のための
B1.B2チャネルは、任意の一方を指定する。また、
予め特殊モートとして定義しているユーザ情報により、
−斉回報の送信であること、および宛先がファクシミリ
装置FAX2とFAX3であることを指示する。この呼
設定メツセージrSET UPJは、網を介して、ファ
クシミリ装置FAX2に伝送される。
第6図は、着呼側となるファクシミリ装置FAX2゜F
AX3の動作を示したもので、ファクシミリ装置FAX
2は、着信して呼設定メツセージrSET UPJを受
信すると(処理201)、そのパラメータ内のユーザ情
報を解析する(処理202)。
このユーザ情報に複数の宛先が指定されている場合、自
局の次に宛先が示されているかどうか判断する(処理2
03)。
この例では、上記において、このユーザ情報にファクシ
ミリ装置FAX2とFAX3とが宛先に指定されている
ので、ファクシミリ装置FAX3が次の宛先となる。こ
のように、次の宛先か示されている場合(処理203の
Y)、ファクシミリ装置FAXIに被呼者呼び出し中を
示す呼び出しメツセージrALERTJ を送出する一
方(処理204)、第4図(b)に示すように、Dチャ
ネルを使用して、次の宛先であるファクシミリ装置FA
X3に発呼して、呼設定メツセージrSET UPJ 
を送出する(処理205)。このとき、上記呼設定メツ
セージrsg’r upJのパラメータでは、B、また
はB2チャネルの内、ファクシミリ装置FAXI間との
データ伝送に使用しない他方を指定する一方、ユーザ情
報により、前記と同様に一斉同報の送信であること、お
よび宛先がファクシミリ装置FAX2とFAX3である
ことを指示する。
ファクシミリ装置FAX3は、着信して上記呼設定メツ
セージrSET IIPJを受信しく処理201)、そ
のパラメータ内のユーザ情報を解析する(処理202)
ついで、このユーザ情報に複数の宛先が指定されている
場合、自局の次に宛先が示されているかどうか判断する
(処理203)。
この場合、次の宛先か指定されてないので(処理203
のN)、次にファクシミリ装置FAX2に応答メツセー
ジr C0NN J を送出する(処理206)。
ファクシミリ装置FAX2は、その応答メツセージr 
C0NN Jを受信すると(処理207のY)、ファク
シミリ装置FAX3に対して応答確認メツセージrcO
NNACK Jを送出する一方(処理208)、ファク
シミリ装置FAXIに応答メツセージrcONNJを送
出する(処理209)。
ファクシミリ装置FAXIは、その応答メツセージrc
ONNJ を受信すると、ファクシミリ族MFAX2に
応答確認メツセージrcONN ACKJを送出し、D
チャネルでの呼設定を終了する。
ファクシミリ装置FAX2は、その応答確認メツセージ
rcONN ACKJ を受信すると(処理210のY
)、Dチャネルでの呼設定を終了する。そして、前記し
たように、第3図における切換信号SをLレベルにセ:
/ h シ、B□チャネルとB2チャネルとを透過状態
に切り換える(処理211)。
一方、ファクシミリ装置1!FAX3は、上記ファクシ
ミリ装置FAX2からの応答確認メツセージrcONN
ACK J を受信すると(処理212のY)、Dチャ
ネルでの呼設定を終了する。
以上の動作により、第4図(c)に示すように、データ
チャネルとして、ファクシミリ装置FAXIとファクシ
ミリ装置FAX2間に、例えばB1チャネルが割当てら
れたとすると、ファクシミリ装置FAX2とファクシミ
リ装置FAX3間に、他方のB2チャネルが割当てられ
るようになる。
次いで、ファクシミリ装置FAX1は、データリンク設
定のためのL A P B (Link Access
 Procedurefor B−channel)に
準拠したSABMコマンドをファクシミリ装置FAX2
に送出する。いま、ファクシミリ装置FAX2において
、B1.B2チャネルが透過状態にセットされているの
で、第7図に示すように、 ファクシミリ装置FAXIとFAX3は、一方の送信デ
ータTDが他方の受信データRDとして相互に受信され
るようになる。従って、上記SABMコマンドは、ファ
クシミリ装置FAX3にそのまま転送される。これに対
して、ファクシミリ装置FAX3は、UAコマンドを送
出し、同様にファクシミリ装置FAXIに転送される。
これにより、ファクシミリ装置FAX1とファクシミリ
装置FAX3との間でデータリンクか形成され、所定の
手順でファクシミリ装置FAX1からファクシミリ族!
FAX3に画情報が伝送される。このとき、ファクシミ
リ族MFAX2は、B工、B2チャネルを伝送されるデ
ータを同時に傍受する。これにより、ファクシミリ装置
FAXIから送出された画情報は、ファクシミリ装置!
FAX2.FAX3に一斉同報されるようになる。
以上のように、本実施例では、画情報の送信元であるフ
ァクシミリ装置FAX1が、ファクシミリ装置FAX2
に発呼して他の宛先であるファクシミリ族置FAX3を
通知すると、ファクシミリ装置1FAX2はファクシミ
リ装置1FAX3に発呼する一方、ファクシミリ装置F
AXI側にB□、B2チャネル内の一方を割当てると共
に、ファクシミリ装NFAXB側に上記チャネルの他方
を割当て、B1と2チヤネルとを透過状態にし、そのチ
ャネルの伝送データを同時に傍受するようにしている。
これにより、ファクシミリ装置FAXIがファクシミリ
装置FAX3との間でデータリンクを形成して、送出さ
れた画情報は、ファクシミリ装置FAX2.3が同時に
受信するので、l5DN網側に一斉回報の機能を備えて
いなくても、−斉同報を行なうことができるようになる
なお、本実施例では、送信元のファクシミリ装置FAX
Iから、1台のファクシミリ族fiFAX2を経由して
最終宛先のファクシミリ装置FAX’3に画情報の送信
を行なう場合を説明したが、複数のファクシミリ装置を
経由する場合には、それらのファクシミリ装置をファク
シミリ装置FAX2と同様に、B工。
B2チャネルを透過状態に設定すれば、多数の宛先ファ
クシミリ装置に対して、同様に一斉回報が行なえる。
また、ファクシミリ装置で画情報の一斉回報を行なう実
施例を説明したが、本発明は、l5DN網で使用される
各種端末装置に同様に適用できることは言うまでもない
さらに、本発明は、l5DN網に限らず、独立に使用で
きる複数の情報チャネルを備えたインタフェースで、端
末が網に接続される通信網に対して同様に適用すること
が考えられる。
[効果コ 以上のように、本発明によれば、送信元の端末が、宛先
端末の1つに発呼して他の宛先を通知すると、各宛先端
末は、順次他の宛先端末に発呼して、それぞれ他の宛先
端末を通知する一方、発呼された端末側および発呼した
端末側に、それぞれ情報チャネルを割当てて、両側の情
報チャネルを透過にし、送信元の端末と全宛先端末とを
直列に呼接続して、送信元の端末は、最後の宛先端末と
の間でデータリンクを形成し、送信元の端末から送出さ
れたデータを全宛先端末が同時に受信するようにしたの
で、−斉回報の機能を備えていない通信網で一斉同報を
行なうことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る通信システムのブロッ
ク構成図、第2図はファクシミリ装置のブロック構成図
、第3図はl5DNインタフ工−ス部の一部を示すブロ
ック構成図、第4図(a)〜(c)はチャネルの使用状
態を示す説明図、第5図は各ファクシミリ装置間のメツ
セージおよびコマンドの送受信手順を示す説明図、第6
図はファクシミリ装置の着呼時の動作を示すフローチャ
ート、第7図は一斉同報の説明図である。 L2,3− N T (網終端袋W)、4−ISDN網
、101  スキャナ、102  プロッタ、103 
 符号化復合化部、104  通信制御部、105− 
D −CH制御部、106−B、−CH制御部、10g
−I S D Nインタフェース部、108a−HD 
L Cコントローラ、108b。 108e  選択回路、108c、108f  ドライ
バ、108d。 108g  レシーバ、09− RA M、110− 
ROM、111CP U 、AXI、FAX2.FAX
3−7−yクシミリ装W0二S 4図 (a) (b) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ伝送用の複数の情報チャネルと呼制御用の信号チ
    ャネルとを有するインタフェースを介して通信網にそれ
    ぞれ接続されている複数の端末間の一斉同報通信方式に
    おいて、送信元となる1つの上記端末には、複数の宛先
    端末の1つに発呼して他の宛先端末を通知する発信手段
    と、上記発呼した宛先端末との間に情報チャネルを割当
    てる情報チャネル割当手段と、上記情報チャネルを使用
    してデータを送出するデータ送出手段とを備える一方、
    上記各宛先端末には、他の端末から発呼されて宛先端末
    が通知された際に、その宛先端末の1つに発呼してさら
    に他の宛先端末を通知する発信手段と、発呼を受けた端
    末との間に1つの情報チャネルを割当てると共に、発呼
    した宛先端末との間に他の1つの情報チャネルを割当て
    る情報チャネル割当手段と、上記1つの情報チャネルと
    他の1つの情報チャネルとを透過状態にする情報チャネ
    ル透過手段と、透過状態にされた上記情報チャネルを介
    して伝送されるデータを受信するデータ傍受手段とを備
    え、上記送信元の端末が、上記宛先端末の1つに発呼す
    ることにより、上記各宛先端末が順次他の宛先端末に発
    呼して、上記送信元の端末と全宛先端末とを直列に呼接
    続すると共に、上記送信元の端末と直列に呼接続された
    最後の端末との間でデータリンクを形成し、上記送信元
    の端末から送出されたデータを上記全宛先端末が同時に
    受信することを特徴とする一斉同報通信方式。
JP4865788A 1988-03-03 1988-03-03 一斉同報通信方式 Pending JPH01223855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4865788A JPH01223855A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 一斉同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4865788A JPH01223855A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 一斉同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223855A true JPH01223855A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12809420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4865788A Pending JPH01223855A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 一斉同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278665A (en) * 1988-12-06 1994-01-11 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine using ISDN basic interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278665A (en) * 1988-12-06 1994-01-11 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine using ISDN basic interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0608405B1 (en) Facsimile transmission in a digital cellular radio network
JPH05260045A (ja) デ−タ端末装置の通信方法
US5778319A (en) Mobile station and radio communication system employing multi-channel access
US9325529B2 (en) Hybrid type telephony system
US6301250B1 (en) Method of operating an interface device as well as interface device and exchange with such an interface device
AU723334B2 (en) Procedure for scanning or disconnecting a module line in a V5.2 access node
JPH01223855A (ja) 一斉同報通信方式
US6088438A (en) Method of and apparatus for networking a plurality of private branch exchange systems using ISDN lines
US5517550A (en) ISDN switching apparatus
JP2716984B2 (ja) 通信方法
EP0909050A2 (en) Multiple connection method and device for subscriber access network
JP3441843B2 (ja) 局間多者接続方式
JPH04215357A (ja) 広帯域isdnサービス制御装置および方法
JP3149262B2 (ja) Isdn端末装置の通信方法
JP3019195B2 (ja) デジタル移動通信における同報ファクシミリ通信方法
JP3169235B2 (ja) Isdn端末装置およびその呼設定制御方法
JP3079385B2 (ja) ファクシミリ送受信装置
JPH0698137A (ja) Isdn通信端末
JPS63167543A (ja) デ−タ伝送方式
JPH06152794A (ja) Isdn端末装置の通信リンク形成方法
AU773721B2 (en) Multidirectional multiplex communication system and ISDN point-to-multipoint communication method
KR100248611B1 (ko) 개인통신시스템에서 비동기데이터에 대한 착신방법
JPH10178498A (ja) 通信端末
JPH01293729A (ja) バス通信方式
JPH04124972A (ja) 画面サイズの選択サービス方式