JPH0122227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122227Y2
JPH0122227Y2 JP1983156497U JP15649783U JPH0122227Y2 JP H0122227 Y2 JPH0122227 Y2 JP H0122227Y2 JP 1983156497 U JP1983156497 U JP 1983156497U JP 15649783 U JP15649783 U JP 15649783U JP H0122227 Y2 JPH0122227 Y2 JP H0122227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductor cable
cylindrical part
cylindrical
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983156497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062773U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15649783U priority Critical patent/JPS6062773U/ja
Publication of JPS6062773U publication Critical patent/JPS6062773U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0122227Y2 publication Critical patent/JPH0122227Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、平形導体ケーブルを電気的に接続す
るための端子の改良に関する。
この種の接続端子として、第1図および第2図
に示すような接続端子がある。
第1図のものは、端子本体AをU字状に屈曲さ
せ、それらの間で導体ケーブルCを挟み込み、端
子本体Aに設けた突起Bを導電体Dに接触させる
ようにしている。このような接続手段では、端子
本体Aと導電体Dとが確実に接触せず、また突起
Bの部分の加工精度、作業方法、電線の被覆部分
の厚みなどに制限があり、利用範囲が狭められて
いる。
一方、第2図のものは、U字状の端子本体Aで
平形導体ケーブルCを挟み込むとともに、その一
部に形成した突片Eを導体ケーブルCおよび端子
本体Aを貫通させ、係止させている。この接続手
段では、端子本体Aが導体ケーブルCから離脱し
ないという利点を備えているが、端子本体Aと導
電体Dとの電気的な接触部分が少ないため、その
適用範囲が電流容量との関係から制限されてい
る。
したがつて本考案の目的は、確実な電気的な接
触および機械的に高い強度の接続端子を提供し、
それによつて広い適用範囲で、この種の平形導体
ケーブルの接続を可能とすることである。
上記目的のもとに、本考案は、接続端子本体を
筒状部とし、この筒状部の一端開口縁に形成され
た切刃によつて平形導体ケーブルを切断しながら
打ち込み、またその切刃部分をかしめることによ
つて接続端子を平形導体ケーブルに機械的に固定
するようにしている。このような筒状部の切刃が
直接導電体を打ち抜くため、筒状部の外周面と導
電体の切り口との間で強固な接触状態が得られる
ため、電気的な接続が可能であり、かつ機械的に
堅牢な状態で取付けられる。
以下、本考案の構成および作用を図に示す実施
例に基づいて具体的に説明する。
まず第3図および第4図は、本考案の接続端子
1を示している。この接続端子1は、導電体製の
筒状部2およびこの筒状部2と一体的に形成され
たフランジ部3を備えている。上記筒状部2は、
一端の開口縁に沿つて切刃4を一体的に形成して
おり、かつ他端の外周部分で上記フランジ部3を
形成している。このフランジ部3は、例えば正方
形状であり、それらの隅部を切刃4の方向に屈曲
させることにより、複数例えば4つの押え爪5を
一体的に形成している。
つぎに第5図は、上記接続端子1を平形の導体
ケーブル6に取付けた例を示している。この導体
ケーブル6は、絶縁被覆7の内部で平板状の導電
体8を備えている。上記接続端子1は、筒状部2
の切刃4の部分で絶縁被覆7および導電体8を切
断しながら貫通している。この状態で切刃4の部
分は、加締め加工によつて外側に折り曲げられて
いる。このようにして折り曲げ状態の切刃4およ
びフランジ部3は、導体ケーブル6を挟み込んで
いる。ここでフランジ部3の押え爪5は、切刃4
の加締め加工のときに、表面の絶縁被覆7および
導電体8を貫通し、裏面の絶縁被覆7に圧接して
いる。このようにして接続端子1は、導体ケーブ
ル6に取付けられ、かつその導電体8に対し電気
的に接続されることになる。このような接続状態
では、導電体8の切り口部分が剪断力を受けた状
態で筒状部2の外周面に接するから、確実な電気
的な接触状態が得られる。
次に第6図ないし第8図は、接続端子1を導体
ケーブル6に取付ける工程を加工機10,20と
の関連で示している。まず、接続端子1は、打抜
き用の加工機10、ダイス11の上に置かれ、そ
の突起12によつて位置決めされる。次に導体ケ
ーブル6が受け13の上に置かれる。この状態で
ポンチ14が下降すると、受け13およびリング
15がスプリング16の弾力に抗し沈み込むた
め、筒状部2の切刃4は、ポンチ14の中心孔1
8の内部に入り、これとの間で剪断力を作用させ
るため、接続端子1の筒状部2は、導体ケーブル
6を切断しながら貫通する。なお、このとき押え
爪5は、ポンチ14に形成された溝17の内部に
入るため、導体ケーブル6を貫通するため、折り
曲げられない。
次にこの組合せ状態の接続端子1および導体ケ
ーブル6は曲げないし加締め加工用の加工機20
のダイス21の上に置かれ、これとポンチ22と
の間で挟み込まれる。この場合、ポンチ22が中
心位置に円錐状の突起23を備えていると、位置
決めが確実で、筒状部2の縮径方向の変形が防止
できるので有利である。このとき筒状部の2の先
端部分つまり切刃4および押え爪5は、外側に折
り曲げられ、導体ケーブル6を挟み込む。この押
え爪5は、導体ケーブル6を挟み込んでそのずれ
を防止している。このようにして加工機10,2
0が接続端子1を導体ケーブル6に取付ける。
なお、上記実施例は、筒状部2を円筒状として
あるが、この筒状部2は、第7図に示すように、
例えば6角筒の形状としてもよい。このような6
角形の筒状部2は、導体ケーブル6に打抜きによ
つて貫通した後、中心線を中心として適当な角
度、特に約30度回転させることによつて、頂角部
分は、導体ケーブル6の導電体8の切り口部分を
外側に押し広げるため、筒状部2と導電体8との
接触は、なお一層確実となる。また前記実施例
は、1つの導体ケーブル6に接続端子1を取付け
ているが、この接続端子1は、2以上の導体ケー
ブル6を重ねた状態で、それらの導電体8を相互
に接続するためにも用いられる。
本考案では、下記の特有の効果が得られる。
筒状部が導体ケーブルの導電体を直接打抜くた
め、筒状部外周と導電体の切り口部分との接触圧
力が高くなり、それらが材料の変形によつて密着
し、したがつて確実な接触状態が得られる。筒状
部が拡径方向にかしめられるので、筒状部の外周
と導電体の切り口部分とがさらに確実な接触状態
となる。しかも筒状部がその全外周面で導電体に
接触するため、接触面積が大きく、したがつて電
流容量が大きくなり、またその接触部分での接触
抵抗や発熱が小さく抑えられる。
また、筒状部が導体ケーブルを打抜くことによ
つて貫通し、かつ筒状部の先端が折り曲げによつ
てフランジ部とともに、導体ケーブルを挟み込む
ため、接続端子と導体ケーブルとの機械的な結合
が確実であり、外力に対しても、安定化する。
筒状部が孔を形成しているので、ねじ止めの端
子としても用いられる。したがつて2以上の導体
ケーブルを相互に接続する場合に、中間接続端子
としても機能する。
さらに接続端子が導体ケーブルに取付けられた
状態では、切刃の部分が内側にカーリングされて
いるので、ねじ止めの障害となつたり、中間接続
部に熱縁テープを張つたときに、テープを破つた
りすることもなくなる。また全体に薄くなつてい
るから、床上配線などに用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のこの種の端子の拡
大断面図、第3図は本考案の接続端子の平面図、
第4図は本考案の接続端子の一部破断側面図、第
5図は本考案の接続端子を導体ケーブルに取付け
た状態の拡大断面図、第6図、第7図および第8
図は接続端子を導体ケーブルに取付ける場合の加
工機の要部の断面図、第9図は本考案の他の実施
例の接続端子の平面図である。 1……接続端子、2……筒状部、3……フラン
ジ部、4……切刃、5……押え爪、6……平形の
導体ケーブル、7……絶縁被覆、8……導電体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイス11の位置決め用突起12にはまり合う
    内径の筒状導電体により筒状部2を形成し、この
    筒状部2の一端開口縁にポンチ14の中心孔18
    内に入る外径の切刃4を形成するとともに、上記
    筒状部2の他端外周に外向きのフランジ部3を一
    体的に形成し、かつフランジ部3に切刃4と同じ
    方向の押え爪5を形成してなり、導体ケーブル6
    を切刃4と中心孔18との間の剪断力で直接打ち
    抜きながら貫通させて、上記筒状部2の外周に導
    体ケーブル6内の導電体8を密着させ、さらに切
    刃4を外側に加締め、かつ押え爪5を切刃4の加
    締め方向と異なる方向から導体ケーブル6内の導
    電体8に貫通させることを特徴とする平形導体ケ
    ーブルの接続端子1。
JP15649783U 1983-10-07 1983-10-07 平形導体ケ−ブルの接続端子 Granted JPS6062773U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649783U JPS6062773U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 平形導体ケ−ブルの接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649783U JPS6062773U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 平形導体ケ−ブルの接続端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062773U JPS6062773U (ja) 1985-05-02
JPH0122227Y2 true JPH0122227Y2 (ja) 1989-06-30

Family

ID=30345296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15649783U Granted JPS6062773U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 平形導体ケ−ブルの接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062773U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238191A (en) * 1975-08-13 1977-03-24 Kollmorgen Corp Multiiwire electrical interconnecting device comprising multiiwire circuit network composed of insulated wire* to which mechanical terminal connection is made
JPS58128680A (ja) * 1981-12-29 1983-08-01 ト−マス・アンド・ベツツ・コ−ポレ−シヨン 電気コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238191A (en) * 1975-08-13 1977-03-24 Kollmorgen Corp Multiiwire electrical interconnecting device comprising multiiwire circuit network composed of insulated wire* to which mechanical terminal connection is made
JPS58128680A (ja) * 1981-12-29 1983-08-01 ト−マス・アンド・ベツツ・コ−ポレ−シヨン 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6062773U (ja) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685072A (en) Cable clamp apparatus and method
JPS6258112B2 (ja)
US3937403A (en) Electrical terminals for flat wire
WO2010024033A1 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
US4136920A (en) Wire clamping element
US6703749B2 (en) Three phase motor
JP2836463B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
US3077027A (en) Variable pressure insulation piercing crimp
JPH0584032U (ja) 端子金具の圧着構造
JP2009165229A (ja) アース接続具
US4113338A (en) Insulation-piercing contact
US3897993A (en) Wire connecting device having improved wire trimming means
US2811705A (en) Electrical connector
JPH0122227Y2 (ja)
JP2002184548A (ja) 平型ケーブルと電気接続子との導通接続方法
TWI747897B (zh) 馬達之定子組裝方法及馬達之定子構造
JPH0817484A (ja) 圧接端子構造
JP2681430B2 (ja) 電気ケーブルの接続部構造
US6354866B1 (en) Terminal fitting
JPH0749729Y2 (ja) 電線接続装置
JP3495561B2 (ja) フラットケーブルの接続部
JPH0719100Y2 (ja) 同軸コネクタ用コンタクト
JPH0130784Y2 (ja)
JPS5915412Y2 (ja) 圧着端子
JPH0720844Y2 (ja) 高電圧用抵抗電線の圧着端子