JPH01221782A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01221782A
JPH01221782A JP4723588A JP4723588A JPH01221782A JP H01221782 A JPH01221782 A JP H01221782A JP 4723588 A JP4723588 A JP 4723588A JP 4723588 A JP4723588 A JP 4723588A JP H01221782 A JPH01221782 A JP H01221782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
temperature
size
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4723588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ariki
有木 政則
Kazuki Miyamoto
一樹 宮本
Makoto Miura
誠 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4723588A priority Critical patent/JPH01221782A/ja
Publication of JPH01221782A publication Critical patent/JPH01221782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機等の画像形成装置、特に記録材上に形成
された未定着のトナー像を熱定着方法により定着する定
着手段を備えた画像形成装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置においては、電子写真法により記録
材上に形成された未定着画像の定着を行うだめに、該記
録材をヒータ等により加熱された定着ローラ間に挟持搬
送して、該ローラの熱により定着を行う熱定着方式が広
く採用されている。
この場合、定着手段としての定着ローラは、ヒータ等の
加熱源への供給電力を調整することにより一定温度に制
御され、安定した定着状態を維持するようになっている
(発明が解決しようとする課H) ところで、この種の画像形成装置にあっては、通常数種
類のサイズの記録材に画像を形成できるように構成され
ており、上記装置の定着ローラ間を異なるサイズの記録
材が通過した場合に、定着ローラには記録材のサイズの
相違による非通紙部の大小が生ずることとなる。
しかしながら、斯かる従来例にあっては、定着ローラが
一定温度となるように温度制御されているため、例えば
記録材のサイズが小さく非通紙部が大きい場合、定着に
必要な0分以上の電力即ち熱量が供給され、この結果、
定着ローラへのトナーの付着又は転写材へのトナーの未
定着、非通紙部の昇温による定着ローラの劣化、及び定
着手段周辺部の昇温等が生じてしまうという欠点を有し
ていた。
そこで、本発明は上記従来技術の課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、記録材のサ
イズにかかわりなく良好な状態で画像の定着を行うこと
ができ、さらに定着手段の寿命を延長することが可能な
画像形成装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため本発明にあっては、記録材上
に形成された未定着画像を所定温度にて定着する定着手
段を備えた画像形成装置において、当該記録材の大きさ
を検知する検知手段を設け、該検知手段にて得られた信
号に基づいて前記定着手段における定着温度を調整して
なることを特徴とする。
(作   用) 上記構成を有する本発明にあっては、検知手段にて記録
材の大きさを検知し、この検知信号に基づいて定着手段
の定着温度を設定する。
従って、記録材の大きさに応じた温度にて定着を行うこ
とが可f走となり、この結果、小さな記録材に対し像定
若を行う場合においても、大きな非通紙部が生じること
に起因する定着手段の過熱を防止することができる。
(実 施 例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る画像形成装置の一実施例を示すも
のである。同図において、lは原稿を載置する原稿載置
ガラスで、装ご本体上部に設けである。Lは原稿を走査
する原稿照明ランプで、原稿画像光を反射する反射ミラ
ー2とともにユニット化されている。3及び4は反射ミ
ラー2により反射された画像光を結像レンズ5に導くた
めの反射ミラーで、互いに90°の角度でミラーユニッ
トに組み込まれている。結像レンズ5はズームレンズで
、光学系を駆動するモータMにより駆動され、原稿画像
の変倍複写を行うようになっている。尚、6,7及び8
は結像レンズ5により結像される画像光を感光ドラム9
に導く反射ミラーである。
感光ドラム9の周囲には公知の電子写真法により画像を
形成する手段をそれぞれ所定位置に設けである。すなわ
ち、lOは感光ドラム表面を一様に帯電する一次帯電器
、11は該ドラム9に形成された潜像をトナー等の現像
剤で顕像化する現像ユニット、12はこのトナー像を記
録材としての転写紙S上に転写する転写帯電器、13は
ドラム9表面に残留したトナーを除去するクリーニング
ユニット、14はドラム9表面の残留電位を除電するた
めの前露光ランプである。
感光ドラム9の下方には所定サイズの転写紙Sを収容し
たカセット15を差込可俺としである。そして、その近
傍には、カセット差込時に当該カセッ)15内の転写紙
Sの有無を検知するスイッチ16と、カセッ)15のサ
イズ即ち転写紙Sのサイズを検知する検知手段としての
スイッチ群17とを設けである。また、18は転写紙S
を送り出すピックアップローラ、19.20は搬送ガイ
ド21を介して転写紙Sを搬送する給紙送りローラ、2
2は転写紙Sを転写部へ所定タイミングで送り込むレジ
ストローラである。尚、本実施例は、手差しによっても
転写紙Sを送り込めるように搬送ガイド22近傍に手差
しガイド23を設け、さらに、この手差しガイド23の
状態を検知するスイッチ24及び転写紙Sの有無を検知
する検知手段としての手差し紙検知センサ25を配設し
である。
26は転写箔の転写紙Sを定着手段としての定着ユニッ
ト27に搬送する搬送ユニットである。
定着ユニット27は、表面に温度検知素子(サーミスタ
)28を配設した熟ローラ29aと、該ローラ29aに
圧接され表面に弾力性を有する抑圧ローラ29とからな
る定着部29を備えている。
熱ローラ29a内には、その軸方向に熱源としてのハロ
ゲンランプHを設けである。このハロゲンランプHは前
記サーミスタ28にて得られた信号に基づいて熱ローラ
29aを所定温度になるように後述の方法で制御される
。この定着部29を通過した転写紙Sは、排紙ローラ3
0によって定着ユニット27から排出され排紙トレイ3
1上に載置されるが、その際に転写紙Sが正常に定着部
29を通過したか否かを検知する排紙センサ32を設け
である。
ところで、定着ユニット27の熱ローラ29aの設定す
べき目標温度は、現像ユニット11の種類即ち現像剤の
種類によって異なる。このため1本実施例においては、
現像ユニット11近傍にスイッチ33を設け、現像ユニ
ット11の種類を検知して熱ローラ29aの設定温度を
切換える構成としである。また、熱ローラ29aの温度
を高い状態から下げる場合、目標温度への早い到達を実
現するため、装置内を強制的に冷却する冷却ファン34
を設けである。
以上の構成において、原稿の画像を転写紙S上に記録す
る場合には、まず原稿蔵置ガラスl上の原稿を照明ラン
プLで照明し、その光像を反射ミラー2,3,4、結像
レンズ5、反射ミラー6゜7.8を介して感光ドラム9
上に導く、この場合、ランプし及び反射ミラー2と、反
射ミラー3及び4とは夫々所定速度で矢印方向へ移動し
て原稿を走査する。
一方、感光ドラム9は一吹寄電泰10によりその表面が
均一に帯電され矢印方向に回転しているので、該ドラム
9表面には順次原稿像に対応する潜像が形成され、この
潜像は現像ユニッ)11によりトナー像として顕像化さ
れる。そして、このトナー像は転写帯電器12の作用に
より転写紙S上に転写される。この場合、カセット15
内に請載された転写紙Sは上から1枚ずつピックアップ
ローラ18により取り出され、転写紙ガイド21に沿っ
て給紙送りローラ19,20及びレジストローラ22に
より転写位置まで移動する。さらに、転写帯電器12に
よりトナー像の転写を受けた転写紙Sは、搬送ユニット
により定着ユニット27まで搬送され、画像定着を受け
る。その後、この定着を受けた転写紙Sは排紙ローラ3
0により排出され、排紙トレイ31上にa置される。
また1手差しで複写を行う場合には、手差しトレイ23
上に転写紙Sを載置して前記検知センサ25の位置まで
挿入すると、搬送ローラ20により転写紙Sが転写部に
送り込まれた後、前述した過程を経て原稿画像の複写が
行われる。
第2図は本実施例の定着温度制御に係る制御系を示すブ
ロック図である。同図において、熱ローラ29aを加熱
するためのハロゲンランプHはヒーター駆動回路40に
接続され、このヒーター駆動回路40は負荷制御拡張I
C41を介してマイクロコンピュータ42のボートFA
3〜PA7に接続されている。
一方、熱ローラ29aの表面温度を検知するサーミスタ
28はマイクロコンピュータ42のAD変換ボートA7
に接続されている。さらに、カヤ−2ト15の種類即ち
転写紙Sのサイズを検知するスイッチ群17は、各スイ
ッチSWO。
SWI 、SW2と各ボー)PDI、PD2゜PD3と
が対応するようマイクロコンピュータ42に接続されて
いる。
次に第2図ないし第3図を用いて定着温度の制御動作に
ついて説明する。
まず、第3図の3l−32(ステップ数を表わす、以下
同様)において、装置に電源が投入されると、熱ローラ
29aの表面温度をサーミスタ28で検知し、その表面
温度が定着設定温度である180℃より低い場合は、マ
イクロコンピュータ42のボー)FA3〜PA7からヒ
ーターONデータを拡張IC41へ出力してヒーター駆
動回路40を作動し、熱ローラ29aに内1藏されたハ
ロゲンランプHを点灯させてその表面温度を上昇させる
そして、サーミスタ28の両端間の電圧値をマイクロコ
ンピュータのAD変換ボートAN7に入力して得たデー
タと、ROMに内蔵された温度データとを比較し180
℃に到達したと判断したときは、ハロゲンランプHへの
通電を止め、定着可能ないわゆるスタンバイ状態にする
。この状ff%においては、第5図に示すように、熱ロ
ーラ29aの表面温度が180℃未満になったときにハ
ロゲンランプHを所定時間点灯させ、その時間経過後に
180℃以上なら消灯、180℃未満なら点灯するよう
にハロゲンランプHを制御し、熱ローラ29aの表面温
度を一定に保持するようにする。
53〜S9において、コピースタートキー(図示せず)
が押されるか又は手差しトレイ23に沿って手差し紙を
挿入して手差し紙検知センサ25の位置まで挿入し、該
センサ25が転写紙Sがあると判断したときは、それぞ
れのモードのコピーシーケンスがスタートする。
この場合、まずカセット15の種類を検知するスイッチ
群17からの信号をマイクロコンピュータ42のボート
PDO−PD2に入力することにより転写紙Sのサイズ
を検知する。
すなわち、スイッチ群17においてスイッチが押されて
いるときを夏とすると、表−1から理解されるように、
ボー)PI)ff−PD2の入力が“y″ y”jf″
の場合は転写紙SのサイズがB5R1“1”jf″ “
y”の場合は同サイズがA4Rであると判断し、この2
つの場合に限り熱ローラ29aの表面温度をスタンバイ
時と同一の180℃に制御し、他のデータが人力された
ときはマイクロコンピュータ42からの信号によりハロ
ゲンランプHを点灯して190℃になるように制御する
。これは、転写紙SのサイズがB5R又はA4Rの場合
は、紙の幅が狭いので、定着器29において非通紙部が
生じ、定着器29の過熱によるローラへのトナーの付着
、ローラの劣化等の問題が生ずるが、本実施例のように
転写紙Sのサイズに応じて定着温度を調整することによ
り、特に非通紙部が大きいときに定着温度が低下し、非
通紙部が小さいときには定着音度が上昇するという問題
が解決される。
以下余白 表  =  1 画像形成処理中は上記180℃、190℃のいずれの温
度に制御する場合にも、スタンバイ時にて行った方法で
熱ローラ29aを所定温度に維持するものとし、画像形
成終了後は上記サイズデータに関係なく熱ローラ29a
の表面温度をスタンバイ時の温度である180℃にて制
御し、再び記録動作開始の信号が入力されるまでこの状
態を維持する。ここで、熱ローラ29aの温度を下げる
場合には、前記冷却ファン34を作動して迅速な温度低
下を行うようにする。
尚、手差しコピーを行う場合は、最大転写紙サイズであ
るA3のデータ(“1”y”y”)を用いて熱ローラ2
9aを190℃に制御する。
ここで、第4図は、種々のサイズの転写紙Sを用いて定
着を行った場合に、上記制御による熱ローラ29aの温
度変化を示したものである。すなわち、カセットA3コ
ピー、カセットA3コピー、手差しコピー、カセットA
3コピーをそれぞれ所定時間をおいて行ったものであり
、同図から理解されるように、180℃又は190℃の
いずれの温度に制御する場合にもスタンバイ時と同様の
短い間隔の温度制御を行うようになっている。尚1本発
明は1紙サイズに応じて定着温度を設定するためのサー
ミスタを定着部の非通紙部に配設した装置に適用した場
合に特に効果がある。
また1以上の説明においては、原稿の光像を感光ドラム
に導いて画像を形成する装置に適用した場合に例をとっ
て説明したが、本発明はこれに限られるものではなく1
例えばレーザービームを感光ドラムに照射して画像を形
成するレーザービームプリンタ等、さらにいわゆるマグ
ネスタイラス等の静電記録方式にて記録材上に画像を形
成子る装置にも適用することができる。
(発明の効果) 以上の構成及び作用を有する本発明にあっては、記録材
の大きさに応じて定着手段における定着温度を調整して
なることから、記録材の大きさにかかわりなく良好な状
態で画像の定着を行うことができ、また定着手段の過熱
による劣化を防止して、その寿命を延長することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の一実施例の全体構
成を示す概略縦断面図、第2図は同実施例の定着温度制
御に係る制御系を示すブロック図、第3図は同実施例の
定着温度制御動作を示すフローチャート、第4図は同実
施例において画像形成を行った場合の転写紙サイズと定
着ローラ表面温度との関係を示すグラフである。 符号の説明 9・・・感光ドラム 17・・・スイッチ群(検知手段) 25・・・手差し紙検知センサ(検知手段)27・・・
定着ユニット(定着手段) 28・・・サーミスタ   29・・・定着部29a・
・・熱ローラ 42・・・マイクロコンピュータ H・・・ハロゲンランプ S・・・転写紙(記録材) 特許出願人 キャノン株式会社 、−ζ1、代理人 弁
理士  奥  1) 規  之   ・ゝ・、j 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録材上に形成された未定着画像を所定温度にて定着す
    る定着手段を備えた画像形成装置において、 当該記録材の大きさを検知する検知手段を設け、該検知
    手段にて得られた信号に基づいて前記定着手段における
    定着温度を調整してなることを特徴とする画像形成装置
JP4723588A 1988-02-29 1988-02-29 画像形成装置 Pending JPH01221782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723588A JPH01221782A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723588A JPH01221782A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221782A true JPH01221782A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12769550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4723588A Pending JPH01221782A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221782A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403057B2 (ja) 画像形成装置
KR890004403B1 (ko) 복사기의 제어방법
JP3773462B2 (ja) 画像形成装置
JP3629354B2 (ja) 画像形成装置
JP7229461B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JPH0527643A (ja) 定着温度制御装置
US4887122A (en) Copying machine
JPH01221782A (ja) 画像形成装置
JPH0746256B2 (ja) 画像形成装置の自動露光装置
JPH10198215A (ja) 画像形成装置
JP4099995B2 (ja) 定着装置
JPH05119667A (ja) 画像形成装置
JP2000039800A (ja) 画像形成装置
JPH07199720A (ja) 画像形成装置
JP3469184B2 (ja) 定着器の温度制御装置及び画像形成装置
JPS6195379A (ja) 定着装置
JPH0434586A (ja) 画像形成装置
JPH01296270A (ja) 画像形成装置
JP3739355B2 (ja) 画像形成装置
JP3318100B2 (ja) 画像形成装置
JP2002023588A (ja) 画像形成装置
JPH10340019A (ja) 画像形成装置
JPH11174896A (ja) 定着装置及び定着装置の温度制御方法
JPH07281552A (ja) 定着制御方式
JPS6243660A (ja) 像形成装置