JPH01221002A - マイクロ波集積回路 - Google Patents

マイクロ波集積回路

Info

Publication number
JPH01221002A
JPH01221002A JP4657488A JP4657488A JPH01221002A JP H01221002 A JPH01221002 A JP H01221002A JP 4657488 A JP4657488 A JP 4657488A JP 4657488 A JP4657488 A JP 4657488A JP H01221002 A JPH01221002 A JP H01221002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
microwave
package
integrated circuit
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4657488A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Aihara
相原 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4657488A priority Critical patent/JPH01221002A/ja
Publication of JPH01221002A publication Critical patent/JPH01221002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロ波周波数帯で使用されるマイクロ波集
積回路に関し、特にマイクロ波発振モジュールとして構
成する集積回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、マイクロ波帯FETを用いた発振回路として、1
つには素子のゲート端子とドレイン端子間に共振器を直
接結合させた構成のものがあり、他には独立した増幅器
に何がしかの帰還回路設けた構成のものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマイクロ波帯発信回路において、前者で
は周波数が高くなるにつれて素子の利得が低下するため
、単に共振器を直接結合させただけでは発振がしにくく
なるといった問題がある。
また、後者においては、利得低下は最適の整合回路を用
いたりトランジスタを多段化することで改善できるが、
回路長が長(なったり、帯域外での発振及び電源電圧変
動等の動作条件変動時のヒステリシスの問題が生ずる。
また回路長を短縮する目的で誘電体共振器を共振器内に
取り込むと、高次モード発振等を起こすという問題があ
る。
本発明は高い周波数でもある程度の利得を確保でき、か
つその線路長を最小限におさえて発振周波数の安定化を
図ったマイクロ波集積回路を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロ波集積回路は、マイクロ波周波数帯信
号を増幅するマイクロ波FETトランジスタと、90°
ハイブリッド及びバラクタダイオードで構成される位相
可変回路と、90°ハイブリッドで構成される出力信号
分岐回路とをマイクロ波ストリップ線路とともに気密パ
ッケージに封入し、信号出力用端子、帰還信号の入力及
び出力の各端子を夫々気密パッケージから突出させた構
成としている。
〔作用〕
上述した構成では、回路を気密パッケージすることによ
り高い周波数での周波数安定度を高め、かつ出力分岐回
路により帯域外で帰還量が低下されるように接続でき、
帯域外における異常発振を防止する。
〔実施例〕 次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図はその構造
の概略断面図である。マイクロ波集積回路1は、位相可
変回路11.マイクロ波周波数帯信号を増幅するFET
増幅器12.及び出力信号分岐回路13とで構成されて
おり、前記ダイオード位相器11は90°ハイブリッド
14とバラクタダイオード15とで構成され、出力信号
分岐回路13は90°ハイブリッドで構成される。
そして、この回路は図外のマイクロ波ストリップ線路と
ともに、第2図に示すような気密シールドパッケージ1
9内に封止され、パッケージ19からは前記位相可変回
路11.出力信号分岐回路13に夫々接続された帰還信
号入力端子16.帰還信号出力端子17及び信号出力用
端子18が突出されている。
このように構成されたマイクロ波集積回路lは、第2図
のように、外部に周波数安定用の共振器2を接続するこ
とで、容易に発振器を構成することが出来る。この場合
、マイクロ波集積回路1は共振器2の一部に取着され、
前記帰還信号入力端子16、帰還信号出力端子17を共
振器筐体21内に突出させている。なお、22は共振器
2の周波数を可変する調整ネジを示している。
したがって、この構成によれば、位相可変回路11、増
幅器12.出力信号分岐回路13をマイクロ波ストリッ
プ線路とともに気密シールドパッケージ19内に内装し
、かつこのパッケージには必要最小限の端子のみ突出さ
せているのに過ぎないため、l0GH,以上のマイクロ
波周波数においても周波数安定度が高く、しかも発振ス
ペクトラムのきれいな発振器が構成できる。
また、出力信号分岐回路13に90°ハイブリッドを用
いることで、使用帯域外で帰還ループ側への結合が弱く
なるよう接続しており、帯域外での異常発振等も防止出
来る。            ノ更に、位相可変回路
11はバラクタダイオードを用いているために、この位
相を電気的に可変すれば、Δf=f/Q程度(10%程
度)までの周波数変化も電気的に可能であり、電圧制御
発振器を実現することも出来る。
なお、前記実施例は帰還ループが正帰還となる発振回路
であるが、帰還ループ長をそれより2分の1波長ずらせ
て負帰還ループを構成すれば、直線性が改善された増幅
器が構成できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、回路を気密パッケージし
、必要な端子のみを突出させているので、簡単な構成で
ありながら、高い周波数における周波数安定度が良く、
発振スペクトラムのきれいな発振器を容易に実現出来る
。また、出力分岐回路により帯域外で帰還量が低下され
るように接続でき、帯域外における異常発振を防止でき
る効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を発振器回路として使用した場合の回路
図、第2図はその構造断面図である。 1・・・マイクロ波集積回路、2・・・共振器、11・
・・位相可変回路、12・・・増幅器、13・・・出力
信号分岐回路、14・・・90°ハイブリッド、15・
・・バラクタダイオード、16・・・帰還信号入力端子
、17・・・帰還信号出力端子、18・・・信号出力端
子、19・・・気密シールドパッケージ、21・・・筐
体、22・・・調整ネジ。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マイクロ波周波数帯信号を増幅するマイクロ波FE
    Tトランジスタと、90°ハイブリッド及びバラクダダ
    イオードで構成される位相可変回路と、90°ハイブリ
    ッドで構成される出力信号分岐回路とをマイクロ波スト
    リップ線路とともに気密パッケージに封入し、信号出力
    用端子、帰還信号の入力及び出力の各端子を夫々気密パ
    ッケージから突出させたことを特徴とするマイクロ波集
    積回路。
JP4657488A 1988-02-29 1988-02-29 マイクロ波集積回路 Pending JPH01221002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4657488A JPH01221002A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 マイクロ波集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4657488A JPH01221002A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 マイクロ波集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221002A true JPH01221002A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12751079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4657488A Pending JPH01221002A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 マイクロ波集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221002A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583314A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Nec Corp Infinite phase shifter
JPS5710505A (en) * 1980-06-20 1982-01-20 Fujitsu Ltd High frequency oscillator
JPS5820009A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Fujitsu Ltd 帰還形誘電体発振器
JPS6134286A (ja) * 1984-07-23 1986-02-18 Toray Ind Inc 人工皮革シ−トの製造方法
JPS637803B2 (ja) * 1978-04-21 1988-02-18 Asahi Glass Co Ltd

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637803B2 (ja) * 1978-04-21 1988-02-18 Asahi Glass Co Ltd
JPS5583314A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Nec Corp Infinite phase shifter
JPS5710505A (en) * 1980-06-20 1982-01-20 Fujitsu Ltd High frequency oscillator
JPS5820009A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Fujitsu Ltd 帰還形誘電体発振器
JPS6134286A (ja) * 1984-07-23 1986-02-18 Toray Ind Inc 人工皮革シ−トの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307352A (en) Micro-strip oscillator with dielectric resonator
JPS608651B2 (ja) Fet自励振混合器
US4630003A (en) FET oscillator exhibiting negative resistance due to high impedance at the source of an FET thereof
US4539530A (en) Transistorized microwave oscillator of oscillation frequency multiplying type
US3626327A (en) Tunable high-power low-noise stabilized diode oscillator
JPH01221002A (ja) マイクロ波集積回路
JPS62109406A (ja) 発振回路
JP3923263B2 (ja) 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器
US6504440B2 (en) Dielectric resonance oscillation circuit
SU1539963A1 (ru) Способ настройки синхронных усилителей на двухполюсниках с отрицательной проводимостью
JPH0269002A (ja) マイクロ波・ミリ波集積装置
JPH02128506A (ja) 発振混合回路
JPS6048921B2 (ja) Fet発振回路
US5196811A (en) Oscillator circuit employing quadrature networks for maintaining a constant impedance
JPH0246011A (ja) 高周波高出力混成集積回路
JPH01101011A (ja) 周波数変換回路
KR200218584Y1 (ko) 튜너의발진회로
JPH0535923B2 (ja)
KR950002960B1 (ko) 마이크로파 주파수 발진기
SU1429280A1 (ru) Генератор
JPS6155801B2 (ja)
JPS58198904A (ja) 不要モ−ド抑圧型水晶発振器
JPS6025307A (ja) マイクロ波発振器
JPS62183609A (ja) マイクロ波発振器
JPS5826203B2 (ja) シユウハスウヘンチヨウソウチ