JPH01220884A - 厚膜回路基板 - Google Patents
厚膜回路基板Info
- Publication number
- JPH01220884A JPH01220884A JP4683088A JP4683088A JPH01220884A JP H01220884 A JPH01220884 A JP H01220884A JP 4683088 A JP4683088 A JP 4683088A JP 4683088 A JP4683088 A JP 4683088A JP H01220884 A JPH01220884 A JP H01220884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- hole
- paste
- thick film
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
- H05K1/092—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4038—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
- H05K3/4053—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
- H05K3/4061—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in inorganic insulating substrates
Landscapes
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は厚膜回路基板に関し、特にスルホールに改良を
施した厚膜回路基板に係る。
施した厚膜回路基板に係る。
(従来の技術)
従来、厚膜回路基板としては、例えば第2図に示すもの
が知られている(従来例1)。
が知られている(従来例1)。
図中の1は、アルミナなどの絶縁基板である。
この絶縁基板の両面には抵抗体2.3が形成され、所定
の位置にはスルホール4が設けられている。
の位置にはスルホール4が設けられている。
ここで、スルホール4は、前記基板の貫通孔5に設けら
れて該基板1の表面の抵抗体2上まで延出された表面導
体層6と、この表面導体層6に部分的にオーバーラツプ
するとともに基板裏面の抵抗体3上まで延出した裏面導
体層7と、から構成されている。
れて該基板1の表面の抵抗体2上まで延出された表面導
体層6と、この表面導体層6に部分的にオーバーラツプ
するとともに基板裏面の抵抗体3上まで延出した裏面導
体層7と、から構成されている。
ところで、こうした構成の厚膜回路基板は、絶縁基l1
21の両面に抵抗体2.3を印刷・焼成して形成した後
、前記絶縁基板1の両面及び貫通孔5内にバキューム吸
引印刷力により表面導体層6゜裏面導体層7を印刷・焼
成により形成することにより製作される。しかしながら
、引例1によれば、表面導体層6.裏面導体層7を焼成
する際、これら導体層6,7の材料である導電性ペース
トがスルホールエツジ部8で収縮し、このエツジ部8に
クラックが生じ、導通不良を起こすという問題があった
。
21の両面に抵抗体2.3を印刷・焼成して形成した後
、前記絶縁基板1の両面及び貫通孔5内にバキューム吸
引印刷力により表面導体層6゜裏面導体層7を印刷・焼
成により形成することにより製作される。しかしながら
、引例1によれば、表面導体層6.裏面導体層7を焼成
する際、これら導体層6,7の材料である導電性ペース
トがスルホールエツジ部8で収縮し、このエツジ部8に
クラックが生じ、導通不良を起こすという問題があった
。
このようなことから、従来、第3図に示す如く改良され
た厚膜回路基板が提案されている(従来例2)。この厚
膜回路基板の特徴とする点は、絶縁Mtli21のスル
ホールエツジ部8をホーニング仕上げなどの手段により
削り、丸みをつけた点にある。しかしながら、従来例2
の場合、ホーニング仕上げ工程が入るため、工数が増加
し基板のコスト高を招く。
た厚膜回路基板が提案されている(従来例2)。この厚
膜回路基板の特徴とする点は、絶縁Mtli21のスル
ホールエツジ部8をホーニング仕上げなどの手段により
削り、丸みをつけた点にある。しかしながら、従来例2
の場合、ホーニング仕上げ工程が入るため、工数が増加
し基板のコスト高を招く。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、従来と比ベ
ニ数を増加させることなくクラックを防1トし得る厚膜
回路基板を提供することを目的とする。
ニ数を増加させることなくクラックを防1トし得る厚膜
回路基板を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段と作用)
本発明は、絶縁基板と、この絶縁基板に設けられたスル
ホールとを具備した厚膜回路基板において、前記スルホ
ールを、前記基板のスルホール形成p定部の貫通孔のエ
ツジ部に設けられた抵抗体層、及び該抵抗体層を覆うと
ともに前記基板の表裏面まで延出した導体層とから構成
することを要旨とする。
ホールとを具備した厚膜回路基板において、前記スルホ
ールを、前記基板のスルホール形成p定部の貫通孔のエ
ツジ部に設けられた抵抗体層、及び該抵抗体層を覆うと
ともに前記基板の表裏面まで延出した導体層とから構成
することを要旨とする。
本発明によれば、絶縁基板の貫通孔のエツジ部に抵抗体
層を介してスルホールを形成した構造となっているため
、貫通孔のエツジ部に丸みができ、もって従来例2の如
く工数を増加させることなくエツジ部に比較的゛膜厚の
厚い表面導体層、裏面導体層を形成でき、エツジ部の表
面導体層、裏面導体層にクラックが発生するのを防止で
きる。
層を介してスルホールを形成した構造となっているため
、貫通孔のエツジ部に丸みができ、もって従来例2の如
く工数を増加させることなくエツジ部に比較的゛膜厚の
厚い表面導体層、裏面導体層を形成でき、エツジ部の表
面導体層、裏面導体層にクラックが発生するのを防止で
きる。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
図中の11は、アルミナなどの絶縁基板である。この絶
縁基板11の両面には抵抗体12゜13が形成され、所
定の位置にはスルホール14が設けられている。ここで
、スルホール14は、前記絶縁基1I1211の貫通孔
15のエツジ部16に設けられた抵抗体層17a、17
bと、一端が前記抵抗体12上まで延出しかつ他端が基
板裏面側の前記抵抗体層17b上まで延出した表面導体
層18と、一端が基板裏面の抵抗体13上まで延出しか
つ他端が前記表面導体層18上に部分的にオーバーラツ
プされた裏面導体層19とから構成されている。
縁基板11の両面には抵抗体12゜13が形成され、所
定の位置にはスルホール14が設けられている。ここで
、スルホール14は、前記絶縁基1I1211の貫通孔
15のエツジ部16に設けられた抵抗体層17a、17
bと、一端が前記抵抗体12上まで延出しかつ他端が基
板裏面側の前記抵抗体層17b上まで延出した表面導体
層18と、一端が基板裏面の抵抗体13上まで延出しか
つ他端が前記表面導体層18上に部分的にオーバーラツ
プされた裏面導体層19とから構成されている。
次に、こうした構成の厚膜回路基板の作り方について説
明する。
明する。
■まず、絶縁基板11のスルホール形成予定部に貫通孔
15を形成した後、前記基板11の両面に抵抗体12.
13を、貫通孔15のエツジ部に抵抗体層17a、17
bを印刷する。この際、エツジ部の上方の抵抗体層17
aは抵抗体層材料を形成した後基板11の下側から吸引
し、エツジ部の上方の抵抗体層17bは基板11の上側
から吸引することにより印刷を行う。この後、例えば空
気中、850℃で焼成を行う。
15を形成した後、前記基板11の両面に抵抗体12.
13を、貫通孔15のエツジ部に抵抗体層17a、17
bを印刷する。この際、エツジ部の上方の抵抗体層17
aは抵抗体層材料を形成した後基板11の下側から吸引
し、エツジ部の上方の抵抗体層17bは基板11の上側
から吸引することにより印刷を行う。この後、例えば空
気中、850℃で焼成を行う。
■次に、前記基板11の表面側に表面導電層の材料であ
る導電性ペーストを堆積した後、基板11の裏面側から
バキューム印刷し、更に乾燥する。次いで、前記基板1
1を裏返しにして裏面導体層の材料である導電性ペース
トを堆積した後、J!仮の表面側からバキューム印刷し
、更に乾燥する。つづいて、焼成を行い、所定の位置に
表面導体層18.裏面導体層19を形成し、厚膜回路基
板を製作する。
る導電性ペーストを堆積した後、基板11の裏面側から
バキューム印刷し、更に乾燥する。次いで、前記基板1
1を裏返しにして裏面導体層の材料である導電性ペース
トを堆積した後、J!仮の表面側からバキューム印刷し
、更に乾燥する。つづいて、焼成を行い、所定の位置に
表面導体層18.裏面導体層19を形成し、厚膜回路基
板を製作する。
しかして、上記実施例に係る厚膜回路基板は、第1図に
示す如く、前記絶縁基板11の貫通孔15のエツジ部1
6に抵抗体層17g、17bを介してスルホール14を
形成した構造となっているため、貫通孔15のエツジ部
16に丸みができ、従来例2の如く工数を増加させるこ
となくエツジ部16の表面導体層18.裏面導体層19
の膜厚を厚く形成でき、もってクラックが発生するのを
防+Lできる。
示す如く、前記絶縁基板11の貫通孔15のエツジ部1
6に抵抗体層17g、17bを介してスルホール14を
形成した構造となっているため、貫通孔15のエツジ部
16に丸みができ、従来例2の如く工数を増加させるこ
となくエツジ部16の表面導体層18.裏面導体層19
の膜厚を厚く形成でき、もってクラックが発生するのを
防+Lできる。
[発明の効果コ
以上詳述した如く本発明によれば、従来と比ベニ数を増
加させることなくエツジ部に膜厚の大きい導電層を形成
でき、もってエツジ部にクラックが発生するを防止し得
る信頼性の高い厚膜回路基板をI是1共できる。
加させることなくエツジ部に膜厚の大きい導電層を形成
でき、もってエツジ部にクラックが発生するを防止し得
る信頼性の高い厚膜回路基板をI是1共できる。
4、図面のl!?I 111な尋明
第1図は本発明の一実施例に係る厚膜回路基板の断面図
、第2図及び第3図は夫々従来の厚膜回路基板の断面図
である。
、第2図及び第3図は夫々従来の厚膜回路基板の断面図
である。
11・・・絶縁基板、12.13・・・抵抗体、14・
・・スルホール、15・・・貫通孔、16・・・エツジ
部、17・・・抵抗体層、18・・・表面導体層、19
・・・裏面導体層。
・・スルホール、15・・・貫通孔、16・・・エツジ
部、17・・・抵抗体層、18・・・表面導体層、19
・・・裏面導体層。
出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
第1v:、!
第2図
第3図
Claims (1)
- 絶縁基板と、この絶縁基板に設けられたスルホールとを
具備した厚膜回路基板において、前記スルホールを、前
記基板のスルホール形成予定部の貫通孔のエッジ部に設
けられた抵抗体層、及び該抵抗体層を覆うとともに前記
基板の表裏面まで延出した導体層とから構成することを
特徴とする厚膜回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4683088A JPH01220884A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 厚膜回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4683088A JPH01220884A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 厚膜回路基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01220884A true JPH01220884A (ja) | 1989-09-04 |
Family
ID=12758251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4683088A Pending JPH01220884A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 厚膜回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01220884A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3905313A4 (en) * | 2018-12-26 | 2022-11-02 | Kyocera Corporation | WIRING SUBSTRATE, ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC MODULE |
-
1988
- 1988-02-29 JP JP4683088A patent/JPH01220884A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3905313A4 (en) * | 2018-12-26 | 2022-11-02 | Kyocera Corporation | WIRING SUBSTRATE, ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC MODULE |
US11735507B2 (en) | 2018-12-26 | 2023-08-22 | Kyocera Corporation | Wiring substrate, electronic device, and electronic module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01220884A (ja) | 厚膜回路基板 | |
JP3177429B2 (ja) | チップ型抵抗器の構造 | |
JP2004079811A (ja) | チップ電子部品及びその製造方法 | |
JP2556065B2 (ja) | 抵抗内蔵電子部品の製造方法 | |
JP3121325B2 (ja) | チップ型抵抗器の構造 | |
JPH0265194A (ja) | 厚膜素子を有するプリント配線板の製造方法 | |
JPH01283809A (ja) | チップ形電子部品 | |
JP2926982B2 (ja) | スルーホールの形成方法 | |
JPH07202428A (ja) | 多層回路基板の製造方法 | |
JPH05267854A (ja) | セラミック多層配線基板及びその製造方法 | |
JPH07273447A (ja) | セラミック回路基板及びその製造方法 | |
JP2002208502A (ja) | チップ抵抗器及びその製造方法 | |
JP2643450B2 (ja) | スルーホール導体形成方法 | |
JP2757948B2 (ja) | チップ型複合電子部品の製造方法 | |
JPH0586879B2 (ja) | ||
JPH0272690A (ja) | 厚膜回路印刷基板 | |
JP2000174433A (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JPH08264384A (ja) | チップ型複合電子部品 | |
JPH05259637A (ja) | スルーホール形成方法 | |
JPS6028144Y2 (ja) | 混成集積回路 | |
JP2004095690A (ja) | セラミック基板の製造方法 | |
JPS582066Y2 (ja) | 多層配線板 | |
JPH04299888A (ja) | 印刷回路基板 | |
JPH01248693A (ja) | 厚膜回路装置の製造方法 | |
JPS59163851A (ja) | セラミツク回路基板およびその製造法 |