JPH012197A - 宅配便受納システム - Google Patents

宅配便受納システム

Info

Publication number
JPH012197A
JPH012197A JP62-158367A JP15836787A JPH012197A JP H012197 A JPH012197 A JP H012197A JP 15836787 A JP15836787 A JP 15836787A JP H012197 A JPH012197 A JP H012197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
recording
switch
monitor
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-158367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642197A (en
Inventor
正樹 堀
幸三 佐藤
Original Assignee
松下電工株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP15836787A priority Critical patent/JPS642197A/ja
Priority claimed from JP15836787A external-priority patent/JPS642197A/ja
Publication of JPH012197A publication Critical patent/JPH012197A/ja
Publication of JPS642197A publication Critical patent/JPS642197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、留守宅に配達された宅配便を自動的に受け取
る宅配便受納システムに関するものである。
[背景技術1 最近、宅配便が急速に普及しているが、単身世帯や主婦
の社会進出によって増加している留守宅への配達が問題
になっている。従来、配達先が留守の場合には、再度配
達したり、隣人に預けたりしているが、再度配達するに
はコストがかかるという問題があり、隣人に預けると、
トラブルが生じる場合があるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の、弘に鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、宅配便を自動的に受け取ることが
できる宅配便受納システムを提供することにある。
[発明の開示] (h弯 成) 本発明は、来客をモニタするモニタカメラを具備したド
アホンの近傍に、配達スイッチが押されたときに解錠さ
れ配達物が収納されたときに施錠される電気錠を有する
配達物収納ボックスを設けるとともに、配達スイッチが
押されたときにドンホンによる通話信号の録音およびモ
ニタカメラによるモニタ画像の録画を行う録音/録画手
段と、配達物の投入が検出されたときに受け取り証明を
発行する証明発行手段とを設けたものであり、留守宅に
配達された宅配便を自動的に受け取ることができる宅配
便受納システムを提供するものである。
(実施例) 第1図およV第2図は本発明一実施例を示すもので、来
客をモニタするモニタカメラ2を具備したドアホン1の
近傍に、押釦スイッチよりなる配達スイッチS、が押さ
れたときに解錠され配達物が収納されたときに施錠され
る電気錠4を有する配達物収納ボックス5を設けるとと
もに、上記配達スイッチS3が押されたときにドンホン
1による通話信号の録音およびモニタカメラ2によるモ
ニタ画像の録画を行う録音/録画手段6と、配達物の投
入が検出されたときに受け取り証明を発行するプリンタ
よりなる証明発行手段7とを設けたものである。ここに
、実施例にあっては、屋外ユニッ)Aの下部に設けられ
た収納ボックス5配達物収納ボツクス5の投入口扉は電
気錠4によってロックされ、配達物の投入は投入センサ
3にて検出される。まjこ、通常の来客応対時および宅
配便受納時の制御動作は、屋内ユニッ)Bのコントロー
ラ10にて行なわれており、呼出スイッチS1が押され
たときの、ドアホン1との間の通話はインターホン11
を介して行なわれ、モニタカメラ2によるモニタ画像は
モニタテレビ12に表示されるようになっている。また
、留守スイッチ(図示せず)によって宅配便受納時は取
りモードに設定されている場合において、屋外ユニツ)
Aの証明発行手段7により受け取り証明が発行された時
に、同様の受け取り記録を屋内二二ッ)B側に残すため
に、プリンタよりなる記録手段8が設けられている。
以下、実施例の動作について具体的に説明する。
いま、コントローラ10のモード設定が通常の応対モー
ドに設定されている場合には、−殻内なモニタ付きイン
ターホン装置として動作し、呼出スイッチS1が押され
たときにチャイムが鳴動して来客が報知されるとともに
、モニタカメラ2およびモニタテレビ12が作動して来
客チエツクが行えるようになっている。来客と応対する
必要がある場合には、インターホン11を介してドアホ
ン1との間で通常のインターホン通話が行えるようにな
っている。なお、コントローラ10から玄関の電気錠を
遠隔制御できるようにしても良いことは言うまでもない
一方、コントローラ10のモード設定が留守モードに設
定されている場合には、来客との自動応対が行なわれる
とともに、宅配便を自動受納する応対が行なわれるよう
になっている。すなわち、呼出スイッチS1が押される
と、[ただいま留守ですので、録音スイッチS2または
配達スイッチS3を押して下さい。」とのメッセーノが
自動応対用の音声合成装置(図示せず)から発せられる
。この応対メツセージに呼応して来客が録音スイッチS
2を押すと、録音/録画手段6が一定時間(例えば30
秒)だけ動作して来客からの伝言および自動応対時のモ
ニタ画像が記録される。また、来客が宅配便の配達人で
ある場合には、配達スイッチS、が押されるので、配達
スイッチS、の押圧繰作によって「御用件をどうぞ。」
との応対メツセージおよび配達物の収納方法などの説明
メツセージを発するとともに、テレビカメラ2および録
音/録画手段6を動作させ、配達物の受け取り状態の記
録を開始する。このとき、同時に配達物収納ボックス5
の投入口の電気錠4がコントローラ10からの遠隔繰作
によって解錠され、配達物を投入可能な状態にする。こ
こで、配達人が所定の操作で配達物を配達物収納ボック
ス5に投入すると、投入センサ3によって配達物の受け
取りが検出され、コントローラ10では、内蔵時計回路
出力に基いてこの受け取り日時をメモリに記憶するとと
もに、電気錠6を遠隔繰作によって施錠するようになっ
ている。次に、受け取り証明発行手段7の送り状挿入用
スリットに送り状を差し込む旨の音声メッセーノが発せ
られ、上記スリットに挿入された送り状に受け取り日時
および証明印(あるいはマーク)がプリントされる。こ
のとき同時に、屋内ユニラ)Bの記録手段8においても
受け取り記録がプリントアウトされるとともに、録音/
録画手段6の動作が停止されて配達物の受け取り動作が
終了する。なお、配達物収納ボックス5の電気錠4は、
投入センサ3による配達物投入の検知によって施錠する
ようになっているが、一定時間l?i過しても配達物が
投入されない場合にあっても、自動的に施錠されるよう
になっている。
ところで、帰宅した家人は、受け取り表示手段(図示せ
ず)あるいは記録手段8による受け取り記録を見て宅配
便の配達があったことを知ることがでさ、宅配便が自動
的に受納されている場合には、配達物収納ボンクス5の
電気錠4を屋内側から押釦操作によって解錠して配達物
を取り出した後、必要に応じて、録音Ztt画手段6に
よって記録された受け取り状況を記録手段8の受け取り
記録とともに確認する。
なお、本発明に係る宅配便受納システムを施工するにあ
たって、配達物の受け渡し、送り状に対する受け取り証
明の方法が従来方法と大幅に異なは録音/録画手段、7
は証明発行手段、8は記録手段である。
ることになるので、従来例との差J%息について宅配業
者の了解が必要になる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、来客をモニタするモニタカメラ
を具備したドアホンの近傍に、配達スイッチが押された
ときに解錠され配達物が収納されたときに施錠される電
気錠を有する配達物収納ボックスを設けるとともに、配
達スイッチが押されたときにドンホンによる通話信号の
録音およびモニタカメラによるモニタ画像の録画を行う
録音/録画手段と、配達物の投入が検出されたときに受
け取り証明を発行する証明発行手段とを設けたものであ
り、留守宅に配達された宅配便を自動的に受け取ること
ができる宅配便受納システムを提供することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のブロック回路図、第2図は同
上の要部斜視図である。 1はドアホン、2はモニタカメラ、3は投入センサ、4
は電気錠、5は配達物収納ボックス、6代理人 弁理士
 万 1)民 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)来客をモニタするモニタカメラを具備したドアホ
    ンの近傍に、配達スイッチが押されたときに解錠され配
    達物が収納されたときに施錠される電気錠を有する配達
    物収納ボックスを設けるとともに、配達スイッチが押さ
    れたときにドンホンによる通話信号の録音およびモニタ
    カメラによるモニタ画像の録画を行う録音/録画手段と
    、配達物の投入が検出されたときに受け取り証明を発行
    する証明発行手段とを設けたことを特徴とする宅配便受
    納システム。
JP15836787A 1987-06-25 1987-06-25 Parcel delivery service reception system Pending JPS642197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836787A JPS642197A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Parcel delivery service reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836787A JPS642197A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Parcel delivery service reception system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH012197A true JPH012197A (ja) 1989-01-06
JPS642197A JPS642197A (en) 1989-01-06

Family

ID=15670139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15836787A Pending JPS642197A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Parcel delivery service reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642197A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765195B2 (ja) * 1989-07-08 1995-07-12 日本碍子株式会社 ほうろうパネルの製造方法
JP2597043B2 (ja) * 1990-10-11 1997-04-02 アイホン株式会社 テレビドアホン装置
JPH04207578A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Aiphone Co Ltd テレビドアホン装置
JP2002142961A (ja) * 2000-11-15 2002-05-21 Token Corp 宅配装置
JP6928829B2 (ja) * 2017-05-15 2021-09-01 株式会社東京精密 宅配ボックスシステム及びインターホン装置
JP7045915B2 (ja) * 2018-04-19 2022-04-01 株式会社Lixil 荷物収納装置及び配送管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936679A (en) Television receiver having multiple communication capabilities
US7746730B2 (en) Multifunction reminder system
US6438221B1 (en) Electronote wall mounted messaging device
JPH012197A (ja) 宅配便受納システム
JPH10224488A (ja) テレビドアホン
JPS62166643A (ja) 留守番機能付ドアフオン装置
JP4683557B2 (ja) インターホンシステム
JPS649795B2 (ja)
EP0915609A2 (en) Door entry security system
JP2006304324A (ja) 来訪者管理システム
JP2018160841A (ja) インターホン装置
JPH0416546Y2 (ja)
JP2543043B2 (ja) 映像メモリ付テレビドアホン装置
GB2309118A (en) A doorbell answering system
JPH05276257A (ja) ドアホン子器、インターホン親機、ロビーインターホン及びこれらを使用した不在時伝言録音機能付きインターホンシステム
JPH11341483A (ja) 画像記憶装置
JP2007174070A (ja) 住宅情報盤
JP2000151822A (ja) 留守番機能付インターホン
JP2717259B2 (ja) 集合住宅の情報連絡システム
JP3901152B2 (ja) 集合住宅管理通話システム
JP2000151797A (ja) 留守番記録装置
JP3053558U (ja) 記録機能付ドアホン
JPH0342501Y2 (ja)
JPH0575771A (ja) 伝言装置
JPS59187261U (ja) テレビジヨン付インタ−ホン装置