JPH0121929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121929B2
JPH0121929B2 JP56091092A JP9109281A JPH0121929B2 JP H0121929 B2 JPH0121929 B2 JP H0121929B2 JP 56091092 A JP56091092 A JP 56091092A JP 9109281 A JP9109281 A JP 9109281A JP H0121929 B2 JPH0121929 B2 JP H0121929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
cylinder
handling
receiving
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56091092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57206310A (en
Inventor
Shigeru Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP9109281A priority Critical patent/JPS57206310A/ja
Publication of JPS57206310A publication Critical patent/JPS57206310A/ja
Publication of JPH0121929B2 publication Critical patent/JPH0121929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来スレツシヤ型コンバインの脱穀装置として
進行方向と平行な軸に前方から順に扱胴、処理胴
及び切断胴を設け、その後部に吸引風車を設けた
ものは実公昭40−32025号公報によつて既に知ら
れている。
しかしながら前記脱穀装置の最後に設けた切断
胴は扱胴よりも大径でかつ円筒体で構成されてい
たので処理物の後方への移動がきわめて悪るく藁
が処理室内に詰る欠点があり、また、切断胴は前
述のようにきわめて大径であるため、その後部に
吸引風車を設けても吸引風車の吸引力は処理室内
には僅かしか及ばず、藁屑の吸引排出性能がきわ
めて低くかつた。
本発明は前述の諸欠点を改善せんとするもので
あつて、供給口の下方でかつ一番受樋の前方に送
風フアンを設け、扱室の下方から一番受樋上を経
て二番受樋上に臨む揺動選別体を架設し、該揺動
選別体の一番受樋及び二番受樋と対向する部位
を、それぞれ漏下選別部となした脱穀機におい
て、扱胴の後部に、後部が小径となる円錐状をな
していて外周に処理歯が突設されている処理胴を
連設し、該処理胴の直後に吸引フアンを設け、該
吸引フアンの吸入口を前記処理胴の後端より大き
くし、処理胴受網を前記処理胴の外周に沿つて配
設して前記送風フアンにより形成される風路を前
記処理胴受網に向かわせ、吸引フアンにより前記
処理胴受網の内方を吸引するように構成したこと
を特徴とするものである。
以下第1〜3図に示す実施例について説明する
と、1は受網2を有する扱室であつて、その後部
には扱室1と連通した処理室3を設けてある。
そして、扱室1内に設けた扱胴4の後端面に
は、後部を小径となした円錐形の処理胴5の前端
が軸心を同一にして連結されており、上記扱胴4
と処理胴5とは、扱室1の前側板1aと処理胴5
の後方に設けた吸引フアン6のケーシング6aの
後壁との間に支架した単一の回転軸7に取付けて
あり、該回転軸7の前端に固定したプーリー8は
エンジンによりベルトを介して駆動される。
また、扱胴1は従来のものと同様外周面に多数
の扱歯9…が植設されており、処理胴5はその前
端が扱胴1より小径であつて、外周には螺旋状を
なす処理歯10が設けてあり、ケーシング6a内
には吸引羽根6bを取付け、ケーシング6aの吸
入口6cは処理歯10の外径より大径となつてい
る。
而して、前記処理室3の下面は、処理歯10の
外周と狭い一定の間隙を隔てた円錐状の鉄板に受
網2の網目より大きな孔が穿設されている網板1
2で構成されており、上面は前端が扱胴1の外径
より梢々中心側に臨み、後端がケーシング6aの
上面と一連となつている天板13により構成して
あり、該天板13は第2図に示す如く横断面が円
弧状をなして両側部に四番口14を備えている。
15は前記天板13上に架設した排藁搬送装置
であつて、搬送チエン15aと案内レール15b
とで構成されている。
16は受網2の下方から網板12の下方にわた
つて前後揺動するように架設した揺動移送体であ
つて、受網2の下面に臨む移送板17と一番受樋
18上に臨む選別網19と、一番流板20の上端
に延設されていて後端が前記網板12の後端と吸
引口6cとの中間部に臨んでいるストローラツク
21等で構成されており、移送板17の下方に設
けた送風フアン22の選別風は、選別網19及び
網板12を吹き抜けて吸引フアン6に向う主選別
風路23と、一番受樋18の下方及び二番受樋2
4上に経てストローラツク21を吹き抜けて吸引
風車11に向う副選別風路25とに分風される。
また、吸引フアン6は処理室3から扱室1にわ
たつて一連に吸引すると共に主選別風路23をも
一部吸引する。
26は二番還元スロワーであつて二番受樋24
内の移送螺旋によつて移送された二番物を移送板
17上に還元する。
次に作用について説明すると、株元部をフイー
ドチエン27と挾持レール28とによつて挾持搬
送される穀桿の穂側は供給口29から扱室1内に
挿入されて脱穀処理され、扱室1内の穀粒及び小
さい藁屑の一部は受網2から移送板17上に落下
して後方へ移送され、選別網19から漏下した穀
粒は一番受樋18へ落入し、軽い藁屑は風選によ
り除去され、二番物はストローラツク21へ移行
して移行選別されて二番物は前記のように二番還
元され、比較的大きな藁屑は吸引フアン6が吸引
して機外に排出する。
また、扱室1内で発生した穂切れ及び長藁は扱
室1の後部に連通している処理室3にスムーズに
移行し、それが処理胴5の螺旋状をなす処理歯1
0により処理されながら強制移送される間に穂切
れは単粒化され、長藁及び小枝梗等は吸引フアン
6の吸引作用と処理歯10の移送作用とが相俟つ
て後方へ移行し、吸引フアン6により機外に排出
される。
更に排藁はフイードチエン27及び挾扼レール
28の終端から排藁搬送装置15へと受け継が
れ、排藁中の刺り粒は搬送されている間に天板1
3上に落ち、四番口14から処理室3内へ落入す
る。
このように脱穀選別処理中吸引風車11は処理
室3はもとより扱室1をも吸引するので従来のも
ののように扱口30及び供給口29から塵埃が噴
出して作業環境を悪化することがない。
次に第4〜7図に示す実施例について説明する
と、1は受網2を有するとともに前後を入口側板
1aと出口側板1bとで囲まれた扱室であつて、
出口側板1bの後部は処理室3に形成してあり、
前記扱室1の株元側には第1扱胴4aが前後方向
として軸架してあり、出口側板1bの穂側には第
1扱胴4aの扱歯を含む直径よりやゝ大なる直径
の送出孔を穿設し、第1扱胴4aとほゞ同じ直径
で、かつ扱室1から処理室3にわたる長い第2扱
胴4bは前記送出孔に挿通した状態となして、前
記入口側板1aと処理室3の後部に設けた吸引フ
アン6のケーシング6aの後壁とに回転軸7aに
より支架してあり、該第2扱胴4bの扱室1内に
ある部分の扱歯9は第6図に示す如く第1扱胴4
aの扱歯9と一部重合しており、処理室3内にあ
る部分は第5図に示す如く円錐状の処理胴5に構
成してある。
また、前記第2扱胴4bの処理胴5部分の下面
には扱室1の受網2より粗目の打抜鉄板からなる
網板12が周面に沿つて設けてあり、前記回転軸
7aの後端のケーシング6a内には吸引羽根6b
が取付けてある。
更に処理室3の上部の四番漏斗14上には排藁
チエン15aとスプリングにより弾持されたガイ
ドレール15bとからなる排藁搬送装置15が設
けてある。
次に作用について説明すると、第1扱胴4a
と、第2扱胴4bとを第6図に示す如く後方から
みてそれぞれ時計方向に回転させ、株元部がフイ
ードチエン27と挾扼レール28とにより挾持搬
送される穀桿の穂側を供給口29から扱室1内に
挿入すると、穀桿は第1、第2扱胴4a,4bに
より脱穀処理され、第1扱胴4aにより発生した
穂切れ及び長藁は両者の扱歯の重合部で順次第2
扱胴4bの扱歯により梳き取られて第2扱胴4b
側へ移行し、それが第2扱胴4bによつて発生し
た穂切れ等と合流して後方へ移動し、これらは吸
引風車11による吸引風に助勢されて送出孔を通
り処理室3内に入る。
そして、処理胴5の前部は大径であるので大き
な遠心力で被処理物を分散させながら効率良く穂
切れ等の脱粒処理を行い、後部は小径となつてい
るので遠心力及び処理性能を弱めながら吸引フア
ン6による吸引排出性能を高めて藁屑を機外に排
出し、単粒化され穀粒及び残つた二番物は網板1
2から漏下する。
また、受網2から漏下した穀粒及び小さな藁屑
は前述の実施例と同様にして選別される。
なお図面中32は回転軸7aの後部に設けた移
送螺旋、33は張設した吸入口である。
本発明は前述のように供給口の下方でかつ一番
受樋の前方に送風フアンを設け、扱室の下方から
一番受樋上を経て二番受樋上に臨む揺動選別体を
架設し、該揺動選別体の一番受樋及び二番受樋と
対向する部位を、それぞれ漏下選別部となした脱
穀機において、扱胴の後部に、後部が小径となる
円錐状をなしていて外周に処理歯が突設されてい
る処理胴を連設し、該処理胴の直後に吸引フアン
を設け、該吸引フアンの吸入口を前記処理胴の後
端より大きくし、処理胴受網を前記処理胴の外周
に沿つて配設して前記送風フアンにより形成され
る風路を前記処理胴受網に向かわせ、吸引フアン
により前記処理胴受網の内方を吸引するように構
成したので、送風フアンにより形成される圧風風
路は、処理胴受網を経て吸引フアンにより形成さ
れる処理胴受網内方の吸引風路に合流することと
なり、それにより上記圧風風路の選別風が弱化す
るのを抑制し得て、一番受樋上の漏下選別部から
漏下する一番穀粒の風選、及び処理胴受網からの
漏下物の風選を良好に行なうことができる。
また、処理胴受網に対する送風フアンからの圧
風は、吸引風車の吸気作用を助長し、処理胴の処
理歯により処理された藁屑を、それが詰まるのを
防止しながら機外に確実に吸引排出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであつて、
第1図は処理胴の一部を破断した断面図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB−
B断面図、第4図は他の実施例の第1扱胴部分の
縦断面図、第5図は同上第2扱胴部分の縦断面
図、第6図は同上脱穀機の前部の横断面図、第7
図は同上後部の横断面図である。 1……扱室、2……受網、3……処理室、4,
4a,4b……扱胴、5……処理胴、6……吸引
フアン、6c……吸入口、7,7a……回転軸、
10……処理歯、12……網板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 供給口の下方でかつ一番受樋の前方に送風フ
    アンを設け、扱室の下方から一番受樋上を経て二
    番受樋上に臨む揺動選別体を架設し、該揺動選別
    体の一番受樋及び二番受樋と対向する部位を、そ
    れぞれ漏下選別部となした脱穀機において、扱胴
    の後部に、後部が小径となる円錐状をなしていて
    外周に処理歯が突設されている処理胴を連設し、
    該処理胴の直後に吸引フアンを設け、該吸引フア
    ンの吸入口を前記処理胴の後端より大きくし、処
    理胴受網を前記処理胴の外周に沿つて配設して前
    記送風フアンにより形成される風路を前記処理胴
    受網に向かわせ、吸引フアンにより前記処理胴受
    網の内方を吸引するように構成したことを特徴と
    する脱穀機。 2 前記処理胴の処理歯を螺旋体で構成した特許
    請求の範囲第1項記載の脱穀機。
JP9109281A 1981-06-13 1981-06-13 Threshing machine Granted JPS57206310A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109281A JPS57206310A (en) 1981-06-13 1981-06-13 Threshing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109281A JPS57206310A (en) 1981-06-13 1981-06-13 Threshing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57206310A JPS57206310A (en) 1982-12-17
JPH0121929B2 true JPH0121929B2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=14016873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109281A Granted JPS57206310A (en) 1981-06-13 1981-06-13 Threshing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57206310A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191135U (ja) * 1983-06-04 1984-12-18 セイレイ工業株式会社 脱穀機における排塵処理装置
JPS6049735U (ja) * 1983-09-12 1985-04-08 セイレイ工業株式会社 脱穀機における排塵選別処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57206310A (en) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0121929B2 (ja)
JPH0221883Y2 (ja)
JP4297801B2 (ja) 普通型コンバイン
JP7039452B2 (ja) 脱穀装置
JPS6245570Y2 (ja)
JPS6347Y2 (ja)
JPS6211393Y2 (ja)
JPH0115335Y2 (ja)
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JPH0119663Y2 (ja)
JP3470364B2 (ja) コンバインの排稈処理装置
JPH0119660Y2 (ja)
JPS6440Y2 (ja)
JPH0232030Y2 (ja)
JPH0427309Y2 (ja)
JPS6242686Y2 (ja)
JPS638193Y2 (ja)
JPS6227087Y2 (ja)
JPS6227088Y2 (ja)
JP2004057117A (ja) 脱穀機の受網
JPH0226279Y2 (ja)
JPH0119658Y2 (ja)
JPH0538595Y2 (ja)
JPS6218200Y2 (ja)