JPH01217445A - モニタ付写真焼付装置 - Google Patents

モニタ付写真焼付装置

Info

Publication number
JPH01217445A
JPH01217445A JP63043452A JP4345288A JPH01217445A JP H01217445 A JPH01217445 A JP H01217445A JP 63043452 A JP63043452 A JP 63043452A JP 4345288 A JP4345288 A JP 4345288A JP H01217445 A JPH01217445 A JP H01217445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
image
photographic film
operator
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63043452A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
尚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63043452A priority Critical patent/JPH01217445A/ja
Priority to US07/315,868 priority patent/US4989077A/en
Publication of JPH01217445A publication Critical patent/JPH01217445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、モニタ付写真焼付装置に関するものである。
〔従来の技術〕
写真焼付においては、コマのセット位置確認や、仕上が
りの検定を行うために、プリント位置にセットされたコ
マを観察することが必要である。このコマの観察には、
直視タイプとモニタタイプとがあり、前者はフィルムキ
ャリアにセットされたコマを直接に観察するものであり
、後者はフィルムキャリアにセットされたコマを゛撮像
し、モニタに表示するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記モニタタイプは、乳剤面を上にした写真フィルムの
上方に印画紙を配置してなる倒立型の写真焼付装置に採
用されている。この倒立型写真焼付装置では、フィルム
キャリアにセットされたコマの左右と、モニタに表示さ
れた画像の左右とが逆になっている。したがって、例え
ば写真フィルムの位置調節を行う場合には、モニタの左
右と逆の方向に写真フィルムを動かすことが必要であり
、そのために取扱が極めて不便であった。
本発明は、写真フィルムのコマの天地及び左右と、モニ
タ像の天地及び左右とが一致するようにしたモニタ付写
真焼付装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、乳剤層を下にし
た写真フィルムの下方に印画紙を配置してなる正立型の
焼付光路に出し入れ自在に配置され、操作者の位置と反
対の方向へ写真フィルムの透過光を反射するミラーと、
このミラーを介して写真フィルムの画像を結像させるレ
ンズと、操作者から見て右上に読出し開始点がくるよう
に、レンズの結像面上に配置した撮像装置と、この撮像
装置で1最像された画像を表示するモニタとから構成し
たものである。
前記写真フィルムは、天地のうち地の部分が操作者側と
なるようにセットし、またモニタは操作者と対面するよ
うに配置すると、モニタ上の画像は被写体と同じ構図と
なる。
〔作用〕
フィルムキャリアにセットされたコマは、焼付光路に斜
めに配置したミラーによって左右が、そして観察者から
見たときに上下も反転され、次にレンズによって上下左
右が反転される。したがって、写真フィルムと直交する
面に配置した撮像装置には、観察者から見たときに左右
が反転した画像が結像される。この撮像装置は、TVカ
メラに内蔵された撮像装置に対して180度回転させた
状態、すなわち読出し開始点が操作者から見て右上にな
るように、配置されているため、モニタに表示された画
像は、観察者側から見たときのコマの天地及び左右と一
致している。
本発明では、写真フィルムのセット状態とモニタ画像の
天地及び左右が一致しているから、トリミング等のため
にコマの位置を変える場合には、モニタの天地又は左右
と同じ方向に、写真フィルムを移動させればよい。
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
(実施例〕 第2図は本発明のモニタ付写真焼付装置の一例を示すも
のである。装置本体10の前面には、キーボード11と
シャーカステン12とを取り付けた操作テーブル13が
設けられており、操作者はこの操作テーブル13の手前
に立って写真焼付作業を行うようになっている。
マガジン14内にロール状の印画紙15(第2図参照)
が装填されており、写真焼付時に1コマずつ引き出され
″C露光部16に送られる。この露光部16の上方には
、手前に引出し可能なフィルムキャリア17と、ランプ
ハウス18とが設けられている。ランプハウス18から
放出された焼付光は、フィルムキャリア17に保持され
たネガフィルム19のコマを照明してこれを印画紙15
に焼き付ける。また、このコマは、後述する撮像装置で
盪像され、カラーモニタ20に表示される。
なお、符号21は露光済み印画紙を現像するための写真
現像部である。
写真焼付に際しては、まずシャーカステン12の上にネ
ガフィルム19を載せて表裏及び天地を確認する。次に
、ネガフィルム19の裏面を上にし、かつプリントすべ
きコマの天地のうち地が手前になるように、ネガフィル
ム19をフィルムキャリア17にセットする。次に、フ
ィルムキャリア17を押し込んで、プリントすべきコマ
をプリント位置にセットする。このコマは、カラーモニ
タ20に表示されるから、これを観察して仕上がりが良
好となるようにキーボード11の補正キーを操作する。
また、大伸ばしの場合には、トリミングしたい部分がカ
ラーモニタ20の画面の所定位置にくるように、ネガフ
ィルム19の位置を前後又は左右方向に移動する。この
場合に、プリントすべきコマの天地及び左右と、カラー
モニタ20に表示された画像の天地及び左右とが一致し
ているから、カラーモニタ20上の方向にしたがってネ
ガフィルム19を移動させればよい。
プリント仕上がりとコマの位置確認後に、キーボード1
1を操作すると、このコマが印画紙15に焼き付けられ
る。この露光済み印画紙は、写真現像部21で現像処理
される。
次に第1図及び第3図を参照して焼付光学系及び撮像光
学系について説明する。ネガフィルム19は、ベース1
9aと、ネガ像が記録された乳剤層19bとからなり、
乳剤層19bを下にした状態でフィルムキャリア17に
セットされている。
このネガフィルム19に対面するように、ベース層15
aと乳剤層15bとからなる印画紙15が配置されてい
る。このネガフィルム19と印画紙15とを結ぶ焼付光
路24に、ターレット25゜可動ミラー26.シャッタ
27とが配置されている。このターレット25には、撮
像用の開口28が形成され、また焼付レンズ29が交換
可能に取り付けられている。前記可動ミラー26はスラ
イド式であるが、これは回動式であってもよい。
モニタ時には、ターレット25の開口28が焼付光路2
4にセットされ、また可動ミラー26が焼付光路24に
挿入される。写真焼付時には、ターレット25が回転し
て焼付レンズ29が焼付光路24にセットされ、また可
動ミラー26が点線で示す位置に退避する。この状態で
シャッタ27が開くと、ネガフィルム19に記録された
コマ32が焼付レンズ29で拡大されて印画紙15に焼
き付けられる。
前記可動ミラー26は、45度に傾いた状態で焼付光路
24に挿入され、操作者33と反対側に光路を直角に折
り曲げる。この可動ミラー26で反射された光は、ズー
ムレンズ34.ビームスプリッタ35を透過して撮像装
置36に入射する。
ズームレンズ34は、ネガ像のサイズに応じて焦点距離
が調節され、プリントすべきコマ32に記録されたネガ
像を撮像装置36の受光面に結像させる。また、ビーム
スプリッタ35で上方に反射された光は、露光制御用測
光装置37に入射する。
前記撮像装置36としては、例えばCCDイメージセン
サ−が用いられ、読出し開始点が右上になるように配置
されている。読出し開始点を間接的に示すために、第1
図において水平走査方向Hと垂直走査方向■とを示しで
ある。なお、TVカメラでは、読出し開始点が左下にな
るように配置されている。
前記撮像装置36から読み出されたビデオ信号は、印画
紙15の特性をシミュレートするための信号処理回路3
7に送られる。この信号処理回路37で画像処理された
ビデオ信号は、カラーモニタ20に送られて表示面38
に表示される。
前記ネガフィルム19は、乳剤層19bが下となるよう
に裏返しにされ、かつ地が操作者330手前にくるよう
にセットされる。したがって、フィルムキャリア17を
手前に引き出して、コマ32を観察した場合には、写真
カメラのファインダを通して観察した被写体と同じ構図
となる。また、カラーモニタ20に表示されたモニタ像
39も、被写体と同じ構図となる。したがって、モニタ
画像39をカラーモニタ20上で右側へ移動させるには
、ネガフィルム19を右側へ移動させればよい。また、
カラーモニタ20上で天方向に移動させるには、ネガフ
ィルム19をやはり同じ天方向に移動させればよい。
〔発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明では、王立型の焼付
光路にミラーを配置し、写真フィルムの透過光を操作者
と反対の方向に反射させ、レンズを介して撮像装置に入
射させるようにしたがら、写真フイ、ルムの天地及び左
右と、モニタの天地及び左右とを一致させることができ
る。これにより、写真フィルムの位置を変える場合は、
モニタ上での方向とは同じ方向に写真フィルムを移動さ
せればよいから、その操作が分りやすくなり、従来のよ
うな写真フィルムを逆方向に移動させてしまうことがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部を示す説明図である。 第2図は本発明のモニタ付写真焼付装置の外観を示す斜
視図である。 第3図は焼付光学系と撮像光学系を示す光路図である。 13・・・・操作テーブル 15・・・・印画紙 17・・・・フィルムキャリア 19・・・・ネガフィルム 20・・・・カラーモニタ 24・・・・焼付光路 26・・・・可動ミラー 32・・・・コマ 34・・・・ズームレンズ 35・・・・ビームスプリッタ 36・・・・撮像装置 39・・・・モニタ像。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乳剤層が下となるように裏返した写真フィルムの
    下方に印画紙を配置した正立型の焼付光路に出し入れ自
    在に配置され、操作者の位置と反対の方向へ写真フィル
    ムの透過光を反射するミラーと、このミラーを介して写
    真フィルムの画像を結像させるレンズと、操作者から見
    て右上に読出し開始点がくるように、レンズの結像面上
    に配置した撮像装置と、この撮像装置で撮像された画像
    を表示するモニタとからなることを特徴とするモニタ付
    写真焼付装置。
  2. (2)前記写真フィルムは、天地のうち地の部分が操作
    者側となるようにセットされ、またモニタは操作者と対
    面するように配置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のモニタ付写真焼付装置。
JP63043452A 1988-02-26 1988-02-26 モニタ付写真焼付装置 Pending JPH01217445A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043452A JPH01217445A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 モニタ付写真焼付装置
US07/315,868 US4989077A (en) 1988-02-26 1989-02-27 Photographic printer with monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043452A JPH01217445A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 モニタ付写真焼付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01217445A true JPH01217445A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12664094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63043452A Pending JPH01217445A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 モニタ付写真焼付装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4989077A (ja)
JP (1) JPH01217445A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2247586B (en) * 1990-08-31 1994-10-12 Sony Corp Movie film to video conversion
JP2790206B2 (ja) * 1990-09-14 1998-08-27 富士写真フイルム株式会社 フイルム画像入力装置
US5365303A (en) * 1992-05-21 1994-11-15 Olympus Optical Co., Ltd. Shake-free image restoration system
JPH07261279A (ja) 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
US6018397A (en) * 1998-02-13 2000-01-25 Eastman Kodak Company Digital image processing with indication to user of hardcopy output image quality

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135836A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Producing method and device of control medium for automatic control in automatic copying camera for making collected tape image
JPS587667A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 任意倍率拡大複写装置
JPS58100124A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付におけるトリミング範囲制御システム
US4485406A (en) * 1982-09-29 1984-11-27 Eastman Kodak Company Film video player with zoom and scan
JPS60144078A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像の映像信号作成方法及び装置
US4603966A (en) * 1985-08-28 1986-08-05 Eastman Kodak Company Film video player/printer with cropping control
US4616926A (en) * 1985-08-28 1986-10-14 Eastman Kodak Company Film video player/printer
US4809064A (en) * 1987-11-19 1989-02-28 Eastman Kodak Company Enlarging photographic printer

Also Published As

Publication number Publication date
US4989077A (en) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326435B2 (ja) キー物体の整合状態を直接モニターする立体写真プリンターおよび立体写真プリント方法
US4949117A (en) Camera
TWI231050B (en) Moveable mirror module for an image capturing apparatus capable of taking multi angle pictures
EP0269022A3 (en) Auto-portrait photo studio
US4704022A (en) Video finder for single-lens reflex camera
JPH0833586B2 (ja) モニタ付写真焼付装置
AU737027B2 (en) Device for the alternate or simultaneous filming of still and video pictures or multipurpose camera
JP3326436B2 (ja) 一架台立体写真プリンターおよび立体写真プリント方法
US5055941A (en) Photographic printer with monitor
JPH01217445A (ja) モニタ付写真焼付装置
JPH10136237A (ja) 撮像装置
JPS62229125A (ja) 写真プリンタにおける原画のトリミング領域設定装置
US4888606A (en) Photographic apparatus having a self-monitoring device
JPH0753071Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS61177872A (ja) セルフモニタ付写真撮影装置
CN207396842U (zh) 光学器件和包括该光学器件的成像系统
JPS62141862A (ja) 一眼レフカメラのフアインダ−装置
JP2006270620A (ja) 被写体撮影方法、顔面撮影方法及び被写体撮影装置、顔面撮影装置並びに分割撮影用アダプタ
JP2962381B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
KR100396642B1 (ko) 캠코더 겸용엘시디 프로젝터
JP2962375B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPS6335066A (ja) 画像入力装置
JPH01185532A (ja) 確認機能付カメラ
JPS6041549Y2 (ja) フイルムプロジエクタ−
JPS5984230A (ja) 撮影装置