JPH01215969A - 酸化タンタルの成膜方法 - Google Patents

酸化タンタルの成膜方法

Info

Publication number
JPH01215969A
JPH01215969A JP63040073A JP4007388A JPH01215969A JP H01215969 A JPH01215969 A JP H01215969A JP 63040073 A JP63040073 A JP 63040073A JP 4007388 A JP4007388 A JP 4007388A JP H01215969 A JPH01215969 A JP H01215969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sputtering
tantalum oxide
chamber
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040073A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanimoto
谷本 芳昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63040073A priority Critical patent/JPH01215969A/ja
Publication of JPH01215969A publication Critical patent/JPH01215969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 スパッタ法による酸化タンタルの成膜方法に関し。
o□richの酸化タンタルの成膜を可能として。
被膜の漏洩電流を低減し、半導体装置等のキャパシタの
誘電体膜に適用して装置の高集積化を目的とし。
被成長基板上に、酸化タンタルのターゲットを不活性ガ
スのプラズマによりスパッタして成膜する際に、該被成
長基板上に酸素イオンビームをスパッタと同時に、また
は交互に照射するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はスパッタ法による酸化タンタルの成膜方法に関
する。
近年、半導体装置の大規模化、高集積化に伴い。
酸化タンタル、特にTa2esは誘電率が20〜25と
5i02の〜4,5iJ4の〜7に比し大きく、半導体
メモリの情報蓄積キャパシタ等の誘電体膜に適用できる
ように検討されている。
〔従来の技術〕
従来、酸化クンタルのスパッタ方法としては次の2通り
の方法がある。
■ タンタルクーゲットを用いた 〔アルゴン(Ar)十酸素(0□)〕ガスによるDCリ
アクティブスパン夕方法 この場合は2次の欠点がある。
タンクルターゲットの純度に難点があり、現状では3N
 (3n1ne)程度のものしか得られない。
また、0□ガスを添加するためにターゲットの表面に酸
化が起こり、徐々にスパッタレートが低下する。
■ 酸化タンクルターゲットを用いた 〔^r(+0□)〕ガスによるRFスパッタ方法この場
合は1次の欠点がある。
ターゲツト材の構成元素の比率通りにスパッタされない
で、タンクルリッチ(Ta rich)になる。
そのため、02ガスを添加して0□の取り込みを多くし
ようとするとプラズマの安定性が悪くなる。
同時に、スパッタレートが低下し、0□の取り込みも十
分でなくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のいずれの方法によるも、プラズマの安定条件下で
はTa richとなり、 SiO□に比し膜の漏洩電
流は1〜3桁増加する。
本発明は化学量論的組成以上に酸素を含む酸化タンクル
の成膜方法を提起し、膜の漏洩電流を低減することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題の解決は、被成長基板上に、酸化タンタルのタ
ーゲットを不活性ガスのプラズマによりスパッタして成
膜する際に、該被成長基板上に酸素イオンビームをスパ
ッタと同時に、または交互に照射することを特徴とする
酸化タンタルの成膜方法により達成される。
〔作用〕
本発明は、成膜された被膜がTa richとならない
ように、0□を被成長基板上に強制的に付着、或いは打
ち込み、スパッタはプラズマの安定性を良くするため不
活性ガスのみの酸化タンタルのターゲットを用いたRF
スパッタ方法により行うようにしたものである。
02の付着、或いは打ち込みは1例えばサドルフィール
ド型イオンガンによりイオンビームとしで供給して行う
〔実施例〕
第1図は実施例を説明する装置の模式断面図である。
この例は、スパッタとO2供給を同時に行う例である。
図において、スパッタ室1内に設けられた回転可能なサ
セプタ2上に被成長基板3が置かれる。
これらはいずれも、スパッタ室1を経由して接地される
スパッタ室1の左斜め上に、被成長基板3に向かって開
口したプラズマ室4が設けられ、プラズマ室4内にはT
azOsターゲット5が保持され、ターゲット5はプラ
ズマ室4と絶縁してキャパシタを経由してrf電源に接
続される。
スパッタ室1の右斜め上に、被成長基板3に向かって開
口したイオンガン室6が設けられ、イオンガン室6内に
はサドルフィールド型イオンガン7が保持され、イオン
ガン7ばイオンガン室6と絶縁してイオン加速用の高圧
DC電源に接続される。
不活性ガス導入口4Sより静ガスが導入され。
0□ガス導入ロ6Sより02ガスが導入され、排気口I
Eより排気される。
被成長基板3はロードロック室8.9を経由してスパッ
タ室1に搬入、搬出される。
サドルフィールド型イオンガンは市販のもの(イオンチ
ック社製、型番FAB−104)を用いた。
これの構造は、高純度カーボン類の箱からなるカソード
と、カソード内に平行に並べて置かれた2本の高純度カ
ーボン類の棒からなるアノードで構成され、カソード内
に02ガスが導入され、カソードとアノード間に加速電
圧を印加し、電離してできた酸素イオンを加速して、カ
ソードに開けられた窓よりイオンビームを出射するよう
になっている。
各部の条件は2例えば以下のようである。
(1)  スパッタ部 基礎圧力(排気能)   5x1o−8Torr八r圧
                 5X10−”  
TorrAr流量         3Q  SCCM
rf電力          3に讐 rf周波数      13.56  M)Iz堆積速
度       500  人/m1n(2)  イオ
ンガン部 02流量        40 5CCMo2圧   
  5X10−’ Torr加速電圧        
2  KV 第2図は他の実施例を説明する装置の模式断面図である
この例は、スパッタと0□供給を交互に行う例である。
図において、スパック室1内に設けられた左右に移動可
能なザセブタ2上に被成長基板3が置かれる。
これらはいずれも、スパッタ室1を経由して接地される
スパッタ室1の左側に、左側に移動された被成長基板3
に向かって開口したプラズマ室4が設けられ、プラズマ
室4内にはTazOsターゲット5が保持され、ターゲ
ット5はプラズマ室4と絶縁してキャパシタを経由して
rf電源に接続される。
スパッタ室1の右側に、右側に移動された被成長基板3
に向かって開口したイオンガン室6が設けられ、イオン
ガン室6内にはサドルフィールド型イオンガン7が保持
され、イオンガン7はイオンガン室6と絶縁してイオン
加速用の高圧DC電源に接続される。
不活性ガス導入口4SよりArガスが導入され。
0□ガス導入ロ6Sより0□ガスが導入され、排気口I
Eより排気される。
被成長基板3はロードロック室8.9を経由してスパッ
タ室1に搬入、搬出される。
第1図の実施例と同じ条件で、被成長基板3を10秒お
きに左右に移動して堆積を行った。
以上の実施例により成膜されたTazO,、膜の漏洩電
流は次のようである。
被成長基板としてSt基板を用い、この上に5in2膜
100人、 Ta205膜200人を順に被着し。
その上に、半径600μmのアルミニウム(AI)電極
を設け、これと基板間に3 MV/cmの電界を印加し
た場合の漏洩電流を測定した結果を次に示す。
実施例(02rich) :  8.8X10−9/c
m”。
従来例(Ta rich) :  5.3X10−6/
cm”。
この場合、 SiO□+TazOsの2層構造にしたの
は。
実際のキャパシタ形成を想定して、絶縁耐圧の高いSi
O□膜を下地に入れたためである。
因に、絶縁耐圧はTazOsが約2 MV/けに対し。
5in2は約8 MV/cmであるので、試料は両者の
複合膜として耐圧はSingで負担し、誘電率はTa、
O,で負担するように構成した。
実施例においては、不活性ガスとして一番一般的なAr
を用いたが、その他のガス、例えばNe+ Kr。
Xe等を用いても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、 0□richの
酸化タンタルの成膜が可能となり、膜の漏洩電流を低減
することかできる。
従6て、半導体装置等のキャパシタの誘電体膜に適用で
き、装置の高集積化に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を説明する装置の模式断面図。 第2図は他の実施例を説明する装置の模式断面図である
。 図において。 ■はスパッタ室。 2はサセプタ。 3は被成長基板。 4はプラズマ室。 5はTazOs ターゲット。 6はイオンガン室。 7はイオンガン。 8.9はロードロック室 き く \ →マ ゝ大= ド、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被成長基板上に、酸化タンタルのターゲットを不活性
    ガスのプラズマによりスパッタして成膜する際に、該被
    成長基板上に酸素イオンビームをスパッタと同時に、ま
    たは交互に照射することを特徴とする酸化タンタルの成
    膜方法。
JP63040073A 1988-02-23 1988-02-23 酸化タンタルの成膜方法 Pending JPH01215969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040073A JPH01215969A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 酸化タンタルの成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040073A JPH01215969A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 酸化タンタルの成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215969A true JPH01215969A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12570751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040073A Pending JPH01215969A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 酸化タンタルの成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001645A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 キヤノンアネルバ株式会社 金属酸化物絶縁膜の成膜方法
CN102605333A (zh) * 2012-03-28 2012-07-25 中国矿业大学 高温环境下具有高激光损伤阈值氧化钽薄膜的制备方法
JP2013125851A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Ulvac Japan Ltd 成膜装置及び成膜方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974279A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属薄膜の蒸着被覆装置
JPS60121267A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 Ulvac Corp 多孔質タ−ゲツトの急速排気方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974279A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属薄膜の蒸着被覆装置
JPS60121267A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 Ulvac Corp 多孔質タ−ゲツトの急速排気方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001645A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 キヤノンアネルバ株式会社 金属酸化物絶縁膜の成膜方法
JP2013125851A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Ulvac Japan Ltd 成膜装置及び成膜方法
CN102605333A (zh) * 2012-03-28 2012-07-25 中国矿业大学 高温环境下具有高激光损伤阈值氧化钽薄膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341013A (ja) 薄膜形成装置
US5482743A (en) Manufacturing a plate for an electrode of an electrolytic condenser
JPS58221271A (ja) イオンプレ−テイング法による被膜形成方法
JP3836184B2 (ja) 酸化マグネシウム膜の製造方法
JPS62284076A (ja) 薄膜形成方法および装置
JPH01215969A (ja) 酸化タンタルの成膜方法
US20040083969A1 (en) Film forming apparatus, substrate for forming oxide thin film, and production method thereof
JPH11335815A (ja) 透明導電膜付き基板および成膜装置
US6667247B2 (en) Electrodes for electrolytic capacitors and production process thereof
JP5066468B2 (ja) 酸化物超電導線材用の2軸配向薄膜及びその製造方法
JP3727693B2 (ja) TiN膜製造方法
JP3740301B2 (ja) フッ化物薄膜の形成方法、該薄膜を有する光学部材及びスパッタ装置
JP3155750B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極の製造方法
JPH0234775A (ja) 真空成膜装置
JPS641548B2 (ja)
JP3291088B2 (ja) 被膜形成方法
JPH0220211Y2 (ja)
JPH0746646B2 (ja) 表面処理された磁性体の製造方法
JPH0444204A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極
EP1045409A2 (en) Electrodes for electrolytic capacitors and production process thereof
JP3548583B2 (ja) 電極箔
JPH03115561A (ja) 膜を被覆する方法および被覆装置
JPH03147312A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極の製造方法
JPS6353262A (ja) 薄膜形成装置
JP3548582B2 (ja) 電極箔