JPH01215823A - 芳香族コポリエステルの製造方法 - Google Patents

芳香族コポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH01215823A
JPH01215823A JP3874588A JP3874588A JPH01215823A JP H01215823 A JPH01215823 A JP H01215823A JP 3874588 A JP3874588 A JP 3874588A JP 3874588 A JP3874588 A JP 3874588A JP H01215823 A JPH01215823 A JP H01215823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
acid
reaction tank
ester
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3874588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Suenaga
勇作 末永
Tomohiro Ishikawa
朋宏 石川
Yozo Kondo
近藤 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP3874588A priority Critical patent/JPH01215823A/ja
Publication of JPH01215823A publication Critical patent/JPH01215823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は芳香族コポリエステルの製造方法に関する。更
に詳しくは、特殊な重合反応槽を用いた芳香族コポリエ
ステルの溶融重合方法に関する。
[従来の技術] 近年、プラスチックの高性能化に対する要求が益々高く
なり、種々の高性能プラスチックが開発され、市場に供
給されており、ながでも特に剛直な分子鎖から成り、溶
融時に光学異方性を示すいわゆるサーモトロピック液晶
ポリマーは、溶融粘度が低く、加工性が良好であり、又
、優れた機械的性質を有する点で注目されている。
サーモトロピック液晶ポリマーは、種々開発されている
が、芳香族系のオキシ酸等からなるポリエステル、いわ
ゆる全芳香族ポリエステルが代表的である。
サーモトロピック液晶ポリマーの製造方法としては、界
面重合法、溶液重合法、溶融重合法等が知られている。
これらの内、界面重合法、溶液重合法は重合反応」二程
において溶媒を回収する工程、ポリマーの乾燥工程か必
要であり、全体の工程が長くなりがっ複雑になるばかり
でなく、ポリマー中に溶媒か残留し易く、溶媒が残留し
たポリマーは加工の際などに着色し、更に、熱安定性か
悪化する。
サーモ)・ロピック液晶ポリマー、特に全芳香族ポリエ
ステルの製造において、溶融重合法は簡略化されたプロ
セスであるが、反応生成物の分子量が増加するにつれて
粘度か急激に高くなり、場合によっては生成物は液相か
ら固相に変化するため、生成物の分子量に応じて反応率
−1を多段にしたり、高粘度反応物用撹拌翼を持つ反応
槽を使用するのか通常であるか、反応において固相処理
を効率良く可能とする方法は実用化の段階ではない。
一般に、反応の進行に伴なって粘度が急速に増加する溶
融重合反応では、反応系全体に停滞部の発生がなく、均
一に循環混合可能な機構を持つ反応槽が要求される。
しかし、芳香族ポリエステルの溶融重合反応は、反応が
進むにつれて生成物が高分子量化することにより、系か
高粘度になるばかりでなく、反応相が液相から固相に変
化する場合か多い。
又、反応相か固化しないまでも、反応物取出しの際、溶
融状態からこれを冷却し固化したちの粉砕し、粉砕物と
して取出すことかある。
このような場合、反応槽の撹拌翼は、反応物を均一に混
合するという目的と同時に固相となった反応物を粉砕す
る能力か要求される。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、最終的に固相反応となる、即ち生成物が
同分子量化する溶融重合法により芳香族コポリエステル
を製造する方法において、又は、反応筒芳香族コポリエ
ステル等の反応物を反応系外に取出す方法において、効
率良く反応が進行し、粉砕された状態の固体分散体の重
合生成物を得る方法につき鋭意検討した結果本発明を完
成した。
即ち本発明は、重縮合反応による芳香族コポリエステル
の製造法において、固相粉砕能力のある複数の竪形撹拌
機を持つ反応槽にてこれを行なうことか特徴である。
本発明で使用する竪形撹拌機は、アンカー型、螺旋型、
多段パドル型なとの竪形て、複数の撹拌機か、操作中に
独立して又は夫々連動して作動する機構を持つものであ
れば特に制限はない。
しかし、均一混合性、粉砕能力、反応物スケールの付着
性の面、及び消費動力が少なくてよい等々から螺旋型の
撹拌翼を持つものが好ましい。
反応系の粘度か高くなると、ワイゼンベルグ効果により
反応物が反応槽の上部にかき揚げられる現象が起るが、
複数の竪形撹拌機を用いると、反応物と撹拌翼部分の共
回り現象がなく又、反応物のかき揚げ現象か抑制される
。これらの効果は、撹拌翼の形状、例えば板状、棒状、
又は撹拌翼の傾斜等を適宜変化させることによって一層
高められる。例えば、撹拌翼部分を丸棒状で構成すると
、例え反応物か反応槽の上部にかき揚げられることがあ
っても、反応物は自重で下部に落下しやすく均一に混合
撹拌することが可能となる。
反応系の粘度が高くなり、更に反応を進行させると、液
相から固相へ相転換する重合反応では、反応後生成物を
反応槽より効率良く排出し、均一な物性の重合物を11
.することかプロセス上の重要なポインドになるか、本
発明のように反応物を粉砕する機能を持つ複数の竪形撹
拌機を持つ反応槽を用いれば、生成物は生成系で均一に
粉砕されるので効率良く反応槽等から排出され、均一な
物性の重合物を得ることができる。
生成物を粉砕する機能を持つ撹拌機の形状はそれ自体の
1]的のための特別の形状である必要はなく、固相反応
物に対応する機械的強度を持つものであ   ・れば前
記したアンカー型、螺旋型、多段パドル型であることで
充分である。これら連動する複数の撹拌機の撹拌翼の動
きにより、固相反応物は粉砕混合される。
複数の撹拌機の回転方向は、対象とする反応物の種類、
反応相の状態によって適宜換えられるが、同一方向又は
異なる方向いずれても良い。例えば螺旋形撹拌機の場合
は同一方向で螺旋が上昇方向であることか好ましい。
又、本発明で用いる機器の利質は腐蝕性の材質でること
か好ましい。
本発明で対象とする重合体は、ヒドロキシ安息香酸及び
/又はこれらのエステル形成性誘導体(I)、ジカルボ
ン酸及び/又はこれらのエステル形成性誘導体(■)、
ジヒドロキシ化合物及び/又はこれらのエステル形成性
誘導体(III)を重縮合して成るコポリマーである。
このコポリマーの構成単位である(1)は例えば、p−
ヒドロキシ安息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸、p−(
4−ヒドロキシフェニル)安息香酸、p−(4−ヒドロ
キンフェノキシ)安息香酸、2−ヒドロキシ−6=ナフ
トエ酸、■−ヒドロキシー4−ナフトエ酸、■−ヒドロ
キシー5−ナフトエ酸、p−アセトキシ安息香酸、p−
ヒドロキシ安息香酸フェニル等、又はこれらのエステル
形成性誘導体等がある。
単位(n)としては例えば、ヒドロキノン、クロルヒド
ロキノン、メチルヒドロキノン、フェニルヒドロキノン
、レゾルシン、4,4−ジヒドロキシジフェニル、4,
4°−ジヒドロキシベンゾフェノン、4.4−ジヒドロ
キンジフェニルメタン、4,4°−ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル、4,4°−ジヒドロキシジフェニルスル
ホン、4,4°−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、
2,2゛−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
2,6−ジヒドロキシナフタレン、2.7−ジヒドロキ
シナフタレン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、1.
4−ジヒドロキシナフタレン、■、4−ジアセトキシベ
ンゼン等又はこれらのエステル形成性誘導体等かある。
単位(I[)としては例えば、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、4,4°−ジカルボキシジフェニル、2.6−ジ
カルボキシナフタレン、2,7−ジカルボキシナフタレ
ン、■、5−シカルボキンナフタレン、1,2−ビス(
4−カルボキシフェノキシ)エタン、■、4−ジカルボ
キシナフタレン、テレフタル酸ジメチル、テレフタル酸
ジフェニル、テレフタル酸ジクロリド等又はこれらのエ
ステル形成性誘導体等がある。
これらを構成単位とする重合体の重縮合方法は、例えば
、原料と無水酢酸とでエステル化反応の後、温度を」−
昇させて重合を行なう酢酸エステル化法、同じくフェニ
ルエステル化した後重合を行なうフェニルエステル化法
等がある。
又、本発明は、反応相の状態に応じて、反応を2段階以
上に分離して行なうことも可能である。即ち、オリゴマ
ーの合成段階は通常の撹拌機(例えば、1軸撹拌機)を
持つ反応層で行ない、次いで、そのオリゴマーを複数の
竪型撹拌機を持つ反応槽て重縮合を行なう方法である。
本発明では、前記したt114成単位金持ち、更に夫々
の構成成分か次の組成割合である重合体の重縮合反応を
対象とすることかできる。
即ち、ヒドロキン安息香酸及び/又はこれらのエステル
形成性誘導体(1)が20〜100モル%、ジカルボン
酸及び/又はこれらのエステル形成性誘導体(II)と
ジヒドロキシ化合物及び/又はこれらのエステル形成性
誘導体(III)とか08〜1.2の割合で含まれる芳
香族コポリエステルである。
前記(1)か20モルχより少では、生成する重合体の
継点はその分解意思」二となる。又(■)/(III)
か前記した範囲外では生成物の組成のバランスかくすれ
、このものの高分子量化か困難となり、熱安定性、機械
的物性に優れた重合生成物か得られない。従って物性的
に優れた重合生成物を得るには重合生成物の高分子量化
か必須であるか、本発明の構成とすることにより、熱安
定性、機械的物性に優れた前記構成成分範囲の高分子量
化重合生成物を容易に得ることかできる。
[発明の効果] 本発明は、芳香族コポリエステル生成の重縮合反応にお
いて、進行に従って反応物の粘度が上昇する反応、又は
、液相から固相に変化する反応に好適に適応でき、生成
重合体の重合系からの排出も容易である。
又、生成重合体を溶融状態で排出するなとの処理におい
て、たとえ生成重合体か固化した場合でも適切に対処で
きる。
[実施例] 本発明を実施例で更に詳細に説明するが、本発明はこれ
らの実施例に制限されるものではない。
実施例1 p−ヒドロキシ安息香酸  9.3G I<g4.4°
−ビフェノール   8.31 kgテレフタル酸  
    5.[i3 kg無水酢酸       1B
、[i  kg上記原料を、ねじり方向の異なる螺旋翼
を持ち、その片側の螺旋翼か他軸の螺旋翼の回転中心を
近接して通過するように回転する竪型2軸の撹拌翼を持
つ、5DLの反応槽に仕込み、回転撹拌しながら150
°Cで3時間加熱した。その後副生ずる酢酸は留去させ
なから4時間で300℃まで昇温し、更にその温度で1
時間反応を続けた。
撹拌のトルクが0.5kgm上昇した時点で反応を停止
し、撹拌しながら冷却し、平均粒子径30inmの粉末
18kgを得た。反応物の排出は良好で、排出後の反応
機の内部は反応物のスケールの付着もなかった。
次に得られた粉末を室温から330℃まで13時間かけ
て昇温し、さらにその温度で6時間同和重合を行なった
。得られた重合体の溶融粘度は、温度390°Cで剪断
速+f103sec−1で、750ポアズであった。
実施例2 p−ヒドロキシ安息香酸  9J6 kg4.4°−ビ
フェノール   6.31 kgテレフタル酸    
  5.03 kg無水酢酸       16.6 
 kg上記原料をアンカ一方撹拌翼を持つ150Lの反
応槽に仕込み、150°Cで3時間加熱した。その後副
生ずる酢酸は留去させながら250℃まで昇温した。
次に反応物を実施例1で用いた反応槽に移し、酢酸は留
去させながら2時間で300°Cまで昇温し、その温度
で1時間反応を続けた。
撹拌のトルクが0.5kgm上昇した時点で反応を停止
し、撹拌しなから冷却し、平均粒子径30mmの粉末1
7.5kgを得た。反応物の排出は良好で、排出後の反
応機の内部は反応物のスケールの付着もなかった。次に
得られた粉末を実施例1に従い固相重合下。1+−)ら
れた重合体の溶融粘度は、温度390’Cで剪断速度1
0”see’で、800ポアズであった。
実施例2 p−ヒドロキシ安息香酸  9.313 kg4.4゛
−ビフェノール   8.31 kgテレフタル酸  
    5.63 kg無水酢酸       1[i
、6  kg上記原料を実施例1て使用した反応槽に仕
込み、150℃で3時間加熱した。その後副生ずる酢酸
は留去させながら320℃まで5時間で昇温し、その温
度で反応を続けた。撹拌のトルクは安定したのでさらに
その温度で10時間反応を続けた。
反応を停止し、撹拌しながら冷却し、平均粒子径30m
mの重合体粉末17.3kgを得た。得られた重合体の
溶融粘度は、温度390℃で剪断速度103sec −
、tで、500ポアズであった。
比較例1 p−ヒドロキシ安息香酸  9J[i kg4.4−ビ
フェノール   0.31 kgテレフタル酸    
  5.63 kg無水酢酸       16.6 
 kg上記原料を横型の2輔撹拌機を持つ反応槽に仕込
み、150℃で3時間加熱した。その後副生ずる酢酸は
留去させながら320℃まで5時間で昇温し、その温度
で反応を続けた。撹拌のトルクは一旦上った後低下した
のでさらにその温度で10時間反応を続けた。
反応を停止し、撹拌しながら冷却し、平均粒子径130
mmの重合体粉末13.4kgを得た。
得られた重合体の溶融粘度は、温度390℃で剪断速度
103SeC−1テ、500ポアズであった。
反応物輩出後の反応機内には、重合体が付着し、これら
の重合体を機械的に剥離しその重量を測定したところ5
Kgであった。
比較例2 クリアランスの小さいアンカー翼を持つ50L竪型1軸
反応槽を用い実施例1に従って重合した。
300℃で1時間反応を続けた後、撹拌トルクが0゜5
kgm1昇したので反応を停止し、撹拌しながら冷却し
たが、内温か260℃のなったところでトルクオーバし
たので撹拌を停止した。反応機内部は、反応物がブロッ
ク状に付着した状態であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒドロキシ安息香酸、ジカルボン酸、ジヒドロキ
    シ化合物及び/又はこれらのエステル形成性誘導体を重
    縮合して芳香族コポリエステルを製造する方法において
    、固相粉砕能力のある複数の竪形撹拌機を持つ反応槽に
    て重縮合反応を行なうことを特徴とする芳香族コポリエ
    ステルの製造方法。
  2. (2)ヒドロキシ安息香酸及び/又はこれらのエステル
    形成性誘導体が20〜100モル%、ジカルボン酸及び
    /又はこれらのエステル形成性誘導体とジヒドロキシ化
    合物及び/又はこれらのエステル形成性誘導体とが0.
    8〜1.2の割合で含まれる芳香族コポリエステルを重
    縮合する特許請求の範囲(1)項記載の製造方法。
JP3874588A 1988-02-23 1988-02-23 芳香族コポリエステルの製造方法 Pending JPH01215823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3874588A JPH01215823A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 芳香族コポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3874588A JPH01215823A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 芳香族コポリエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215823A true JPH01215823A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12533850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3874588A Pending JPH01215823A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 芳香族コポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110896A (en) * 1990-12-10 1992-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermotropic liquid crystalline polyester compositions
US5250654A (en) * 1992-05-04 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermotropic liquid crystalline polyester compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110896A (en) * 1990-12-10 1992-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermotropic liquid crystalline polyester compositions
US5250654A (en) * 1992-05-04 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermotropic liquid crystalline polyester compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1926766A1 (en) Manufacture of aromatic polyesters
JPH023416A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
EP0218369B1 (en) Cholesteric liquid crystal copolyesters
KR101834703B1 (ko) 방향족 액정 폴리에스테르 수지의 제조방법 및 방향족 액정 폴리에스테르 수지 컴파운드
JPH02214720A (ja) 新規な熱互変性ポリエステル、その製造方法及び成形品、フイラメント、短繊維及びフイルムの製造のためのそれらの使用
JP2013007004A (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
KR910007550B1 (ko) 방향족 폴리에스테르의 제조방법
JPH01215823A (ja) 芳香族コポリエステルの製造方法
EP0357079B1 (en) Process for producing aromatic polyesters
JPH02127424A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
KR20140074095A (ko) 방향족 액정 폴리에스테르 수지의 제조방법 및 방향족 액정 폴리에스테르 수지 컴파운드
CN109734891A (zh) 具有低各向异性的改性芳香族液晶聚酯树脂及其制备方法
JPH11322910A (ja) 全芳香族サーモトロピック液晶コポリエステルおよびその組成物
JP2838119B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JP2000063503A (ja) 芳香族液晶性ポリエステル樹脂およびその製造方法、並びに、芳香族液晶性ポリエステル樹脂フィルムおよびその製造方法
JPH0718065A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
JP3265662B2 (ja) 液晶性ポリエステルの繰り返しバッチ式重合法
JP2005075843A (ja) 芳香族液晶ポリエステルの製造方法
JP2004263125A (ja) サーモトロピック液晶ポリマーの製造方法
JP2685815B2 (ja) 全芳香族ポリエステルの製造方法
JP3116512B2 (ja) 液晶性ポリエステルのバッチ式連続重合法
JPH0699550B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP3484595B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JP2666567B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3572887B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法