JPH01215445A - 連続鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH01215445A
JPH01215445A JP3908688A JP3908688A JPH01215445A JP H01215445 A JPH01215445 A JP H01215445A JP 3908688 A JP3908688 A JP 3908688A JP 3908688 A JP3908688 A JP 3908688A JP H01215445 A JPH01215445 A JP H01215445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
metal surface
continuous casting
metal
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3908688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Yamaguchi
山口 拓男
Kurazo Matsuura
松浦 倉三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP3908688A priority Critical patent/JPH01215445A/ja
Publication of JPH01215445A publication Critical patent/JPH01215445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/108Feeding additives, powders, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は連続鋳造方法に関する。
溶解炉から出鋼した溶鋼を取鍋で受け、該取鍋で精錬ス
ラグを浮上分離した溶鋼を次にタンデイツシュで受けて
、該タンデイツシュで非金属介在物を浮上分離した溶鋼
をモールドへと供給し、該モールドで所定の鋳片を連続
鋳造することが行なわれる。
本発明は上記のような連続鋳造の改良に関するものであ
る。
〈従来の技術、その問題点〉 ところで、溶融金属の連続鋳造では、モールド内におけ
る金属表層の温度低下を避けられず、該モールド内へ挿
入された浸漬ノズルの外周部に地金が凝固付着する。そ
して、従来のようにこれをそのまま放置すると、#!金
が次第に発達して、該地金がモールド壁面の固状の凝固
金属と固着すると、凝固金属のブレークアウトが発生し
、また何等かの原因でモールド内における溶融金属面が
上昇して該地金の浸漬ノズルに対する付着部分を再溶融
する結果、該地金が溶融金属内へ落下するという問題点
がある。凝固金属のブレークアウトが発生すると、所期
の連続鋳造を行なうことができなくなり、また地金が溶
融金属内へ落下すると、得られる鋳片の品質が劣化する
ことはいうまでもない。
〈発明が解決しようとする問題点、その解決手段〉 本発明は叙上の如き従来の問題点を解決する改良された
連続鋳造方法を提供するものである。
しかして本発明は、 溶融金属をモールド内へ供給して連続鋳造するに際し、
モールド内の金属表面へ発熱剤を添加して、該発熱剤で
金属表面を被覆することを特徴とする連続鋳造方法に係
る。
本発明において肝要な点は、連続鋳造の際にモールド内
の金属表面を発熱剤で被′覆することにより、該モール
ド内における金属表層の不都合な温度低下を防止して地
金の凝固付着乃至その発達を抑制し、結局は所期の通り
の連続鋳造を行なって高品質の鋳片を製造する処にある
以下、図面に基いて本発明の構成を更に詳細に説明する
〈実施例〉 ff11図は本発明の一実施手順を断面で示す全体略視
図、第2図はその部分拡大図である。
取鍋11とタンデイツシュ21とが取鍋11の底面に装
備されたロングノズル12で関係付けられており、また
タンデイツシュ21とモールド(例えば水冷のCu製モ
ールド)31とがタンデイツシュ21の底面に装備され
た浸漬ノズル22で関係付けられていて、モールド31
の下流には複数のロール32が配置され、ロール32の
相互間に複数の水スプレー33が取付けられている。浸
漬ノズル22は、一般にA I203−C製又はZr0
2−C製の耐火物製ノズルが使用され、図面の場合には
2孔ノズルとなっているが、これは鋳片の種類によって
例えば4孔ノズルやストレートノズル等が適宜に使用さ
れ得る。
第1図において1図示しない溶解炉から出鋼された溶鋼
Aは、取鍋11で精錬スラグBを浮上分離した後、ロン
グノズル12を介しタンデイツシュ21へ供給され、引
き続きタンデイツシュ21で非金属介在物を浮上し合成
フラックスCに吸着分離してから、浸漬ノズル22を介
しモールド31へ供給され、該モールド31で後続する
ロール32や水スプレー33の補助を得て所定の鋳片に
連続鋳造されている。
かかる連続鋳造の際、単にそのままではモールド31内
における金属表層の温度低下を避けられず、該モールド
31内へ挿入された浸漬ノズル22の外周部に地金が付
着し、更に該地金が次第に発達してしまう。
本発明は、上記のような連続鋳造の際に、モールド内の
金属表面へ発熱剤を添加し、該発熱剤で金属表面を被覆
するものである。
第2図において、モールド31内の金属表面へ発熱剤4
1が添加され、該発熱剤41で金属表面が被覆されてい
る。この場合に発熱剤41は、KMnO4の如き酸化剤
を含む所謂発熱パウダーであり、例えば(CaO−9i
02− (Ca−3i)−KMnOi −F11203
 )等から成るもので、酸化剤による発熱反応を引き起
こすものである。
上記のように、連続鋳造の際にモールド31内の金属表
面を発熱剤41で被覆すると、該発熱剤41それ自体の
断熱効果もあって、金属表層の不都合な温度低下を防止
することができ、したがってff1fflノズル22の
外周部における地金の凝固付着乃至その発達を抑制する
ことができるため、結局は所期の通りの連続鋳造を行な
って高品質の鋳片を製造することができるのである。
従来のように浸漬ノズルの外周部に地金が凝固付着し更
にはそれが発達することをそのまま放置すると、凝固金
属のブレークアウトを引き起こして所期の連続鋳造を行
なうことができなくなってしまい、また該地金の落下に
よって得られる鋳片の品質が劣化し□てしまう。
〈発明の効果〉 以上説明した通りであるから1本発明には、連続鋳造の
際にモールド内の金属表面を発熱剤で被覆することによ
り、地金の凝固付着乃至その発達を抑制し、結局は所期
の通りの連続鋳造を行なって高品質の鋳片を製造するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施手順を断面で示す全体略視図、
第2図はその部分拡大図である。 11・・取M、12・・ロングノズル 21・・タンデイツシュ、22・φ浸漬ノズル31・・
モールド、3211・ロール 33・・水スプレー、41・・発熱剤 A・・溶鋼、B・・精錬スラグ C・・合成フラックス 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人 弁理士 入 山 宏 正 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溶融金属をモールド内へ供給して連続鋳造するに際
    し、モールド内の金属表面へ発熱剤を添加して、該発熱
    剤で金属表面を被覆することを特徴とする連続鋳造方法
JP3908688A 1988-02-22 1988-02-22 連続鋳造方法 Pending JPH01215445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3908688A JPH01215445A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3908688A JPH01215445A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215445A true JPH01215445A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12543275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3908688A Pending JPH01215445A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111299531A (zh) * 2020-04-09 2020-06-19 安徽工业大学 一种提高连铸尾坯质量和收得率的工艺方法
CN111331091A (zh) * 2020-04-09 2020-06-26 安徽工业大学 一种连铸收尾坯用冶金发热剂自动加入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111299531A (zh) * 2020-04-09 2020-06-19 安徽工业大学 一种提高连铸尾坯质量和收得率的工艺方法
CN111331091A (zh) * 2020-04-09 2020-06-26 安徽工业大学 一种连铸收尾坯用冶金发热剂自动加入装置
CN111299531B (zh) * 2020-04-09 2021-11-26 安徽工业大学 一种提高连铸尾坯质量和收得率的工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050211411A1 (en) Method and apparatus for continuously casting steel strip
JPH01215445A (ja) 連続鋳造方法
JPS5731452A (en) Tundish for continuous casting
US3718173A (en) Method of removing alumina scum from a continuous-casting mold
JPS59225862A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0366447A (ja) 複層鋳片の鋳造方法
JPS56139271A (en) Manufacture of composite ingot
JPH01215446A (ja) 連続鋳造方法
JPS61266155A (ja) クラツド鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPS63188451A (ja) 竪型連続鋳造装置
JPS57124558A (en) Continuous casting method
JPS62144865A (ja) 鋳造方法
JPS566761A (en) Pouring method of molten metal in continuous casting
JPH0120046Y2 (ja)
JPS60145251A (ja) 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法
Wunnenberg Possibilities and limits of heat transfer in cc moulds
JPS61219453A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS5325210A (en) Steel refining method
JPS6444246A (en) Method for continuously casting hollow cast billet
NEMOTO Development of Continuous Casting Operation
JPH01127158A (ja) 連続鋳造による複合金属材料の製造方法
JPS5719142A (en) Manufacture of continuous ingot superior in surface characteristic
Heinemann Change of strand morphology during continuous casting of steel
Breslin Continuous casting excellence by design
JPS61176441A (ja) 金型鋳造方法