JPS60145251A - 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法 - Google Patents

金属薄板の単ロ−ル鋳造方法

Info

Publication number
JPS60145251A
JPS60145251A JP24772183A JP24772183A JPS60145251A JP S60145251 A JPS60145251 A JP S60145251A JP 24772183 A JP24772183 A JP 24772183A JP 24772183 A JP24772183 A JP 24772183A JP S60145251 A JPS60145251 A JP S60145251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
casting
molten metal
solidified shell
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24772183A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoshi Ito
井藤 三千寿
Akio Kasama
昭夫 笠間
Shozo Mizoguchi
溝口 庄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24772183A priority Critical patent/JPS60145251A/ja
Publication of JPS60145251A publication Critical patent/JPS60145251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0611Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires
    • B22D11/0614Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires the casting wheel being immersed in a molten metal bath, and drawing out upwardly the casting strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属薄板の単ロールによる連続鋳造方法に関し
、特に鋳造開始時の鋳片取り出しを容易にした鋳造方法
に係る。
r 従卑鈷aテ ) 金属薄板(例えば幅1m以上、厚み散開以下)を連続鋳
造方式にて製造する方法として、溶融金属(以下単に溶
湯という)が連続的に定量供給されるようにしたタンデ
ィシュを設け、該タンディシュ内の溶湯面に水冷機構に
内蔵した一個の水平ロールを浸漬し、該水平ロールを回
転することによりロール表面に板状凝固シェルを形成し
、このシェルを引き出すことによって連続的に金属薄板
を製造することは公知である(特開昭58−77747
号公報参照)。
この従来の単ロール鋳造方法は、任意の板厚の薄板を安
定して得られる利点はあるが、鋳造開始における鋳片取
り出しに難点がある。すなわち、水平ロールを溶湯に浸
漬して回転すれば、ロール表面に接してその回転方向に
引き上げられた溶湯は凝固シェルとなってロールに追従
するが、シェル自重によりロール面から剥離して溶湯面
に落下してしまう。このため従来では湯面に近い位置で
鋳片を水平ロールと共に挾持する別のロールを設けて鋳
片を強制的にガイド1イlx 7−1 ニー I J−
・・ら、この方式はロールを湯面に近い一定位置に保持
することが技術的に非常に困難であり、また設備的にも
複雑な構造となるため実際的ではない。
(発明の目的) 本発明は上述したような別個の鋳片保持案内機構を設け
ることなく、きわめて容易に鋳造開始時の鋳片引き出し
を可能にし、従来法における問題点を解消することを目
的とする。
(発明の構成) 本発明は上記目的を達成するだめに、単ロールによる金
属薄板の連続的な鋳造方法において、鋳造初期に水平ロ
ールの浸漬深さを定常状態より深くして水平ロール側面
にも凝固シェルを形成させ、鋳片の取り出し完了後は水
平ロールの浸漬深さを定常状態に戻して引き続き鋳造を
行う、という構成を採用する。
このように本発明では鋳造初期にロールを溶湯内に定常
より深く浸漬することによシ、凝固シェルはロール表面
に限らずロール側面にも形成され、断面口形の鋳片とな
って湯面から引き出される。
この鋳片は凝固の際その断面方向にてわずかに収縮する
が、この収縮作用によって鋳片両側の張り出し部(ロー
ル側面に形成されたシェル)がロールを軸方向に掴持す
る働きをなし、これが鋳片をロールの回転に追従させて
ロール面から剥離することなく引き出す結果となる。
(実施例) 以下本発明の詳細を図面にしたがって説明する。
第1図及び第2図に示すように、耐火レンガ8と鉄製外
皮9にてつくられたタンディシュ4の上方−側には、溶
湯3を収容した取鍋5が配置され、溶湯3はスライディ
ングノズル6及び浸漬ノズル7を介してタンディシュ4
へ定量供給される。また、タンディシュ4の他方側には
、該タンディシュ4内の溶湯3に下部を浸漬可能にした
一個の水平鋳造ロール2が設置されている。該鋳造ロー
ル2は図示していないが回転駆動機構に接続し、矢印方
向に回転可能にすると共に、水冷機構をも内蔵している
タンディシュ4はその上面を必要な個所以外は閉鎖して
おくが、その内部には第2図に示す如く、浸漬ノズル7
と鋳造ロール2との間に、複数個(図では3個)の固定
せき10を設け、ノズル7から流入する溶湯によって鋳
造ロール2側の湯面が影響されないようにするとともに
湯面へのスラグの流入を防止している。
上記の鋳造設備において鋳造を開始するにあたっては、
鋳造ロール2の溶湯3に対する浸漬状態を、第2図に示
す定常鋳造時の湯面レベル12よりも深いレベル11に
して、ロール2を回転させる。
この浸漬状態で鋳造を開始すると、ロール表面に接した
溶湯が凝固して凝固シェルが形成されると同時に、ロー
ル側面にも同様にロール浸漬深さに応じた高さの凝固シ
ェルが形成される。この鋳造初期の鋳片1を第3図にて
示すと、IAがロール表面に接して形成される凝固シェ
ル、IB及びICがロール側面に接して形成される凝固
シェルであり、断面口形状を呈する。
鋳造初期において前記の口形状の鋳片1が形成されると
、凝固に伴なう収縮作用によって鋳片両側の凝固シェル
IB、 ICがロール2を軸方向に掴持する力が生じ、
鋳片1が湯面から離れる位置から水平状態へ移行する位
置までの剥離し易い区域であっても、鋳片1はロール2
の回転に追従して巻き付いて引き上げられてくる。鋳片
はその先端が水平状態に移行し、何らかのガイド手段に
てロール2から引き離されてそのまま矢印方向に案内さ
れるが、該鋳片1が少なくとも湯面から安定して引き出
されることを確認した後は、直ちにロール2と溶湯3と
を定常の接触状態(即ち、ロール側面にシェルが形成さ
れない状態)に戻す。第2図のレベル12が定常の湯面
である。
なお、鋳造初期及び初期から定常鋳填への移行時に、ロ
ール浸漬状態を変動させる手段としては、例えばタンデ
ィシュ4を適宜の昇降機構によって上下動させる方式、
あるいは鋳造ロール2を上下動させる方式が考えられる
。また、定常鋳造時には取鍋5から浸漬ノズル7を経て
溶湯3を連続的にかつ湯面が一定レベルを維持する如く
定量供給することは勿論である。さらに、鋳片厚は鋳造
口−ル2の周速度によって制御される。
本発明において上述したロール側面に形成される凝固シ
ェルIB、 ICの高さく幅)は、余゛シ小さいとロー
ルを掴持するには不十分であるし、また過度に大きくし
ても歩留り上及びロールの円滑な回転に支障を来すため
、大体数晒程度が適当であった(板厚が1〜2TH1の
とき)。
(発明の効果) 以上説明した本発明の鋳造方法によれば、鋳造初期にお
ける鋳片の取り出しが容易であり、しかもこの鋳片取り
出しには保持ローラ等の手段が全く不要であるから、単
ロール鋳造作業の能率向上に寄与すると共に、設備面で
も有利であり、しかも高温のタンディシュ周辺を簡素化
できるメリットもある。
0鋼 種 ステンレス鋼SUS 4300ロール仕様 
直径500m、幅1000胡鋼製ロール 9鋳 片 厚 1朧 0ロ一ル周速度 1oIvmIn O溶鋼温度 1520’C
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す概略図、第2図は側面図で
、鋳造初期および定常鋳造時の湯面レベルの変化を示す
。また、第3図は第1図に示す鋳造初期鋳片のA−A断
面を表わすものである。 1・・鋳片、2・・鋳造ロール、3・・溶融金属、4・
・タンディシュ、5・・取鍋、6・・スライディング・
ノズル、7・・浸漬ノズル、8の・耐火レンガ、9・・
鉄製外皮、1o・・固定せき、11・・鋳造初期の湯面
レベル、12・・定常鋳造時の湯面レベル。 特許出願人 代理人 弁理士矢葺知之 (ほか1名) 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶融金属を定量供給し得るタンディシュ内の溶融金属面
    に水平鋳造ロールの下部を浸漬し、該鋳造ロールの回転
    により該ロール表面に形成された板状凝固シェルを引き
    出して金属薄板を連続的に鋳造する方法において、 鋳造初期に前記鋳造ロールの浸漬深さを定常状態より深
    くして鋳造ロール側面にも凝固シェルを形成させ、鋳片
    の取り出し完了後は鋳造ロールの浸漬深さ全定常状態に
    戻して引き続き鋳造を行うことを特徴とする金属薄板の
    単ロール鋳造方法。
JP24772183A 1983-12-30 1983-12-30 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法 Pending JPS60145251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24772183A JPS60145251A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24772183A JPS60145251A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145251A true JPS60145251A (ja) 1985-07-31

Family

ID=17167682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24772183A Pending JPS60145251A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381053A (ja) * 1989-08-22 1991-04-05 Nippon Steel Corp 金属帯の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381053A (ja) * 1989-08-22 1991-04-05 Nippon Steel Corp 金属帯の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0372375B2 (ja)
JPH0688106B2 (ja) 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造法及びその装置
JPS60145251A (ja) 金属薄板の単ロ−ル鋳造方法
JP3817188B2 (ja) スカム堰およびスカム堰を有した双ドラム式連続鋳造機による薄肉鋳片の製造方法
JPS6021170A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS609553A (ja) 絞り込み式連続鋳造機
JPH0225696B2 (ja)
JPH06339754A (ja) 薄板の連続鋳造方法
JPH05277657A (ja) 双ロール鋳造における薄鋳片柱状晶組織の傾角制御方法
JPH01215445A (ja) 連続鋳造方法
RU2136783C1 (ru) Протектор и способ его литья
JP3216476B2 (ja) 連続鋳造方法
JPS60170562A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6216851A (ja) 薄板鋳造装置
JPH03118943A (ja) 低・中炭素鋼用連鋳鋳型およびその鋳造方法
JPH0347945B2 (ja)
JPH0518664B2 (ja)
JPH07227653A (ja) 連続鋳造における収縮孔低減方法および装置
JPS62110836A (ja) 広幅薄鋳片の製造方法
JPS58215249A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JPS5947048A (ja) ドラム式薄板連続鋳造装置
JPS6178538A (ja) 単ベルト方式の連続鋳造における溶融金属の注入方法
JPS58154440A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH07102428B2 (ja) 金属薄板連続鋳造機の鋳造開始方法
JPS5919054A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法