JPH01215394A - グリホセート法廃棄物流の処理法 - Google Patents

グリホセート法廃棄物流の処理法

Info

Publication number
JPH01215394A
JPH01215394A JP63330737A JP33073788A JPH01215394A JP H01215394 A JPH01215394 A JP H01215394A JP 63330737 A JP63330737 A JP 63330737A JP 33073788 A JP33073788 A JP 33073788A JP H01215394 A JPH01215394 A JP H01215394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste stream
oxygen
phosphonomethylglycine
containing gas
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63330737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244596B2 (ja
Inventor
Raymond C Grabiak
レイモンド チャールズ グラビアック
Dennis P Riley
デニス パトリック リレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH01215394A publication Critical patent/JPH01215394A/ja
Publication of JPH0244596B2 publication Critical patent/JPH0244596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8668Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/3804Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se) not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • C07F9/3813N-Phosphonomethylglycine; Salts or complexes thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/38Organic compounds containing nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/908Organic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明−はN−央スホノメチルグリシン製造工場から生
ずる廃棄物流の処理法、更に詳しく言えば、遷移金属触
媒と共にホルムアルデヒpおよびば素を使用するこのよ
うな廃棄物流の処理法に関する。
農業用化学薬品分野でグリシネートとして知られるN−
ホスホノメチルグリシンは、発芽しつつある種子、地上
に出現しつつある実生、成熟しつつある樹木および成長
し終った樹木、および草木植物および水生植物、の発育
の調節に役立つ極めて効果的な、そして商業上重要な植
物毒剤である。
N−ホスホノメチルグリシンおよびその塩類は、水溶液
の形で発芽後植物毒剤として、あるいは除草剤として、
1種以上の単子葉種および1種以上の双子葉種の防除に
対して便利に適用される。更にまた、このような化合物
はその特徴として広いスペクトル活性な有する。即ち、
これらは、シダ、針葉樹、水生単子葉および双子葉類を
含めて(しかし、これらに限定されない)多種多様の植
物の発育を抑制する。
従来の技術および解決しようとする課題多数の特許がN
−ホスホノメチルグリシンの製造法を記載している。H
ershman 、米国特許第3.969,398号明
a書は、N−ホスホノメチルイミノニ酢酸の酸化による
N−ホスホノメチルグリシンの製造法を記載している。
□aertnθr、カナダ特許第1.039.739号
明細書は、アミノメチルホスホン酸およびエステルをグ
リオキサールまたはグリオキシル酸と反応させてカルボ
ニルアルシミツメタンホスホネートをつくることによる
N−ホスホノメチルグリシンの製造法を記載している。
その後、このカルボニルアルシミツメタンホスホネート
を接触水素化に付して二重結合を還元し、N−ホスホノ
メチルグリシンまたを工そのエステルをつくる。次にこ
のエステル基ヲ〃ロ水分解丁ればN−ホスホノメチルグ
リシンが得られる。
FranZ 、 *国特許第3.799.758号明細
誉シエ、エチルグリシネート、ホルムアルデヒド、およ
びジエチルホスファイトの反応によるN−ホスホノメチ
ルグリシンの製造を記載している。yranzにより記
述され1こ別の方法では、水酸化ナトリウム存在下にグ
リシンなりロロメチルホスホン酸でホスホノメチル化し
、セしてN−ホスフィノメチルグリシンを塩化第二水銀
で酸化する方法をあげている。
Gaertnθr、米国特許第3.927.080号明
細書は、N−t−ブチル−N−ホスホノメチルグリシン
またはそのエステルの酸触媒脱アルキルによるN−ホス
ホノメチルグリシンの製造を記載している。第6級ブチ
ルアミンをブロモ酢酸エステルと反応させてH−t−ブ
チル−グリシンのエステルをつくり、次にこのものをホ
ルムアルデヒドおよび亜リン酸と反応させてN−t−ブ
チル−N−ホスホノメチルグリシン前駆物質をつくって
いる。
Ehrat、米国特許第4.237.065号明細書は
、グリシンを第3級塩基の存在下にホルムアルデヒドと
縮合させてN−メチレングリシンをつくり、次にこりも
のをジメチルホスファイトと反応させD0水分解してN
−ホスホノメチルグリシンをつくる方法を記載している
pflieg1θ等、米国特許gg 4,065,49
1 号明細書は、グリシン、ホルムアルデヒド、および
シアルキルホスファイトを水性アルカリ性媒質中で縮合
させてN−ホスホノメチルグリシンジアルキルエステル
とすることによりN−ホスホノメチルグリシンをつくる
方法を開示している。このジアルキルエステルな鉱酸で
加水分解すればN−ホスホノメチルグリシンが得られる
これら方法のすべては、望ましくない副反応の結果とし
ての幾つかの副産物および未反応原料を含む廃棄物流を
生ずる。本明細書中で用いた廃棄物流という用語は、N
−ホスホノメチルグリシン生成物の実質部分を取除いた
後の該物質製造から生じた反応混合物のことである。廃
棄物流の特定の組成は、当然のことながら製造に用いた
個々の方法と条件により決まるであろう。このような副
産物および未反応原料の例には、ホルムアルデヒド、N
−置換−N−ホスホノメチルグリシン、N−置換オよび
N−非置換アミノメチルホスホン酸。
ならびに未回収N−ホスホノメチルグリシンが含まれる
。望むN−ホスホノメチルグリシンの不純化を防止する
ためこれら物質を過程から除去することが時折必要にな
る。
N−ホスホノメチルグリシンの製造過程から廃棄物流を
捨てるための種々な手段が考えられて米た。例えば、グ
リホセート製造過程から生ずる廃棄物流を他の過程の廃
棄物流で希釈し、各檀取締り機関により規制された水1
!+:流出物の限界に会うように好気的生物系で処理す
ることができる。他方、この廃棄物流を他の廃棄物流か
ら分離し、高温で焼却してこれらの望まない化合物を破
壊することもできる。他の方法、例えば高温および(−
Eたを工)高圧で各種化合物と反応させて、これら生成
物を破壊することも考えられて米た。
上記方法ならびに画業@により考えられるかもしれない
他の方法は、廃棄物流中のN−ホスホノメチルグリシン
および製造過程からの付随する副産物のレベルを低濃度
に下げることは下げるが、これら廃棄物処理手順は、操
業費用が高い、資本額か高い、分解効率に限界がある、
または池の環境関連問題といった幾つかの欠点をもつ。
本明細曹に開示された方法は、N−ホスホノメチルグリ
シンおよび関連誘導体の良度を直接捨てられる濃度まで
下げる、あるいは必要に応じ捨てる前に好気的生物系で
処理する簡単で費用効率の良い廃棄物流処理法である。
本発明方法は従来考えられている廃棄物処理法に関連し
た本来溺わっている問題を克服する。
本発明は、N−ホスホノメチルグリシン製造過程から生
ずる廃棄物流の処理法に関し、本方法は廃棄物流を遷移
金属触媒の存在下に卯熱し、そして遷移金部触媒を含む
熱廃棄物流を酸素官有ガス、例えば遊lII酸素を含む
ガスと接触させることからなる。廃棄物処理法σノ全体
的効率を高める1こめに、廃棄物に化学濾論的過装置り
ホルムアルデヒドな遷移金属触媒と共に任意に小り口で
きる。
N−ホスホノメチルグリシンは、各柚敵比法を用いてN
−ホスホノメチルイミノニ昨αf;!::敵(ヒするこ
とにより製造できることはこの分野で公知である。米国
特許第3.950,402号明細書は、N−ホスホノメ
チルイミノニ酢酸を、水性媒質中遊離酸素を含むガスと
不均一貴金属ベース触媒、飼えばパラジウム、白金、ま
たはロジウムを用いてN−ホスホノメチルグリシンに酸
比する方法を開示している。米国特許第3.954.8
48号明細書は、過酸化水素および酸、例えば硫酸また
は酢酸によるN−ホスホノメチルイミノニ酢酸の酸化な
゛開示している。ハンガリー特許願第011706号明
細書は、金属または金属化合物存在下過酸化物によるN
−ホスホノメチルイミノニ酢酸の酸化を開示している。
R,J、 MOtgkaitia等、Can、 J、 
Ohem、 、 58 *1999(1980)は、エ
チレンシアミン四酢ば(ED TA )およびニトリロ
三酢酸(NTA)(両者ともイミノニ酢戚基をもつ)の
鉄(m) −!たは鋼(n)で触媒された酸化的脱アル
キルを開示している。R,J、Motekaitis等
、can、J、Ohem、+ 60 +1207(19
82)は、ある棟の金属イオン、向えば0a(n)、M
g(I[)、Fill(II)、zn([)オ!びNi
(■)がFiDTAとキレート形成し、酸化に?I し
てこれを安定比することにより酸化的脱アルキルの速度
を低下させることを開示している。
上記引用文献のうちグリホセート製造過程の廃棄物流の
処理に遷移金属触媒′4を便用することを開示している
ものはない。
発明を解決するための手段 本発明方法は、N−ホスホノメチルグリシン製造から生
じた廃棄物流を遷移金属触媒と混合物また溶液として接
触させるものである。この混合物または浴液な分子状酸
素を含むガスと接触させると同時に、N−1i換および
N−非置換N−ホスホノメチルグリシン誘導体の酸化反
応を開始し、これを維持するのに十分高い温度に反応物
を710熱する。この反応混合物または溶液は、メチル
化波の酸化速度な促進するため化装置論的に過剰−のホ
ルムアルデヒドを任意に含むことかできる。
本発明への使用に適した遷移金属触媒は、例えばマンガ
ン、コバルト、鉄、ニッケル、クロム、ルテニウム、ア
ルミニウム、モリブデン、バチッラム、銅、亜鉛、およ
びセリウムといつrs S、 ツカの遷移金属の化合物
の1種以上のいずれでもよい。
触媒は塩の形、例えはマンガン塩、例えば酢酸マンガン
、塩化マンガン、硫酸マンガン:錯体、例エバマンガン
(It)ビス(アセチルアセトネート)(Mn(II)
(aCaC)2) : コバルト塩、fHj 、tばC
o(IIX804人co(n)ビス(アセチルアセトネ
ート)、Co(J2.0033 r 2、C0(NO3
)zおよび酢酸コバルト;セリウム塩、例えば(NH4
)4Cθ(S04)および(NH4)2Ce(NOs)
s、鉄塩、例えば713 C10、(NH4)2Fe(
804)2 s鉄(III)(ジシアノ)ビス(フェナ
ントロリン)2テト2フルオロボレート塩、およびに3
Fe(ON)6 、および池の金属塩、例えばNiBr
2、crcJ3 、 RICj2(Mo2B5)4、R
uBr3、Ai(NO3)5、K 4MO(ON )B
、vo (アセチルアセトネート)2およびvoso4
のような形をとることができる。特に適当なマンガン触
媒はMn(、[)塩である。符に過当なコバルト触媒は
CO([)塩、例えばco(■)(SO4)、CO(■
y′12、CO(■)Br2、co(11)(on)2
およびCo(II)酢酸塩である。
反応浴液中の遷移金属触媒の濃度は広(夏えることかで
きるが、なるべくは廃棄物流中の金属イオンm度約0.
5Mから0.0001Mの範囲内がよい。高い触媒濃度
を用いると酸化反応が促進される。
前述し7CN−ホスホノメチルグリシン製造から生ずる
廃棄物流を、約pH1から約p)110に、なるべくは
約pH6から約−9に調節する。廃棄物流の−は公知の
方法により、例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ金
属炭酸塩、またはアルカリ土類金属水酸化物のti 2
10により調節できる。アルカリ金属水酸化物、例えば
水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムが特によい。そ
の後触媒の水溶液または水性スラリーを廃棄物流に加え
る。前記の通り、化学紘論的に過装置のホルムアルデヒ
ドがバラホルムアルデヒrを廃棄物流に添加できる。
次に廃棄物流を適当な容器内に入れ、 7JO圧、回熱
する。加圧下にかきませながら過剰の酸素含有ガスを絶
えず導入する。この酸素含有ガスは分子状酸素を含有す
るガスである。分子状酸素を何棟類かの不活性ガス、例
えばヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素などと混合する
ことができる。本発明方法に空気を便用することはでき
るが、大黴の不活性窒素を含むので、なるべ(は少す<
トモ50容鎗チの酸素、なるべ(は少なくとも75容置
%、)酸素を含む酸素含有ガス、例えば酸素富化空気を
用いる方がよく、実質的に純粋な酸素(99十%02)
を使用するのが最も好ましい。これらの条件下でN−置
換ホスホノメチルグリシンの大部分はN−ホスホノメチ
ルグリシン%N−l1l換アミノメチルホスホン酸また
はホスフェートの何れかに酸化され、同時にギ酸および
二酸化炭素を生ずる。N−置換−N−アミノメチルホス
ホン酸類はまたホルムアルデヒド存在下でメチル化され
、反応条件下で史fc酸比される。この反応は混合物中
のN−ホスホノメチルグリシンの実質的に全部が破壊さ
れてしf5まで続ける。その後、バッチを冷却し、処置
に適した区域に移す。
前記の本発明方法からの排出流は極く痕跡量のN−ホス
ホノメチルグリシンおよびN−置換誘導′ 体を含有す
るだけである。この処N法の主な化学産物はギ酸、二酸
化炭素、アミノメチルホスホン酸およびメチル化誘導体
、およびリン酸である。
本床の使用による残留N−ホスホノメチルグリシンおよ
びその誘導体の通算分解率は6時間以内で約85俤より
大きい。
廃棄物流を酸素含有ガスと接触させる圧力および温度を
制約する因子は、利用できる装置および安全問題の考慮
のみである。室温および常圧で廃棄物流を空気と接触さ
せても満足丁べき結果は得られない。廃棄物流は、便宜
上I X 105パス力  、ル(14,5ボンド/X
F一方インチr−ゾ圧)から20X1×105パスカル
(290ボンド/平方インチr−ゾ圧)の圧力と沸点以
下の温度で酸素含有ガスと接触させねばならない。なる
べく圧力は少なくとも3.8 X 105パスカル(5
5ボンド/”F−方インチr−ジ圧)そして温度は約1
00℃とするのがよい。更に好ましくは、圧力少な(と
も4.5 X 1×105パスカル(65ボンド/午方
インチr−ゾ圧)、m度約120−(、!である。もつ
と高い圧力と温度を用いれば反応速度が増71[1する
。遵移金属触媒は固体か、浴液か、スラリーいずれかで
廃棄物流に770えるのが便利である。
本発明を下記の例により更に説明するが、これらの列に
限定されることはない。あらゆる百分率は特に断らない
限り重置で表わしである。
例1 例1は本発明方法にマンガン遷移金属触媒を使用し、ホ
ルムアルデヒドを使用したkm &と使用しない楊会に
ついて説明する。N−ホスホノメチルグリシン(GLY
) 2.9%、N−メチル−N−ホスホノメチルグリシ
ン(NMG) 6.3 % 、 N−ホスホノメチルイ
ミノニ酢!(G工)2.1%、およびN−ホルミルホス
ホノメチルグリシン および他の装置不純物を水の中に會む(HPLO分析に
よるングリホセート製造過程からの廃棄物流を得た。こ
の廃棄物流( 6 6.5 、V )を水<66、51
!/)で希釈し、50宣f%水眩化ナトリウム溶液17
gでp)17.5に中和し1コ。MnCl2 ・4 H
z0 (Hz05−中ノリ量およびホルマリンの筐7a
′変化させた一連の実験を行なった。この反応体混合物
を600−ステンレス鋼オートクレーブに入れた。オー
トクレーブをシールし、窒素で50ボンド/平方インf
’f−シ圧( 3 4 3 kPa)に卯圧し、かきま
ぜながら(17Hz)120℃に7JO熱した。温度が
i2o’cに達したとき、反応混会物中に40−7分の
速度で酸素を分散させ、ま1こ同時にオートクレーブの
オフガスを排気して50,ボンドZXF方インチrージ
圧( 3 4 3 kPa )の圧力を維持した。
示された反応時間で酸素流を打ち切り、オートクレーブ
内容物を約25℃に放冷した。廃棄物流中の特に重要な
成分の各々について、分解釜をHPLOにより測定し、
表Iに示しL0表IK快約された結果はこのマンガンi
& M処理がGLY%NMG,およびG工の分解に有効
であることな示している。ホルマリンが存在するとはソ
同等な反応時間でGLYの分解か増710した(例6お
よびfjAU5 #照ン。
表■ 1   0、42      0.0   1080 
   88.9  97.7  1002  0、05
    0.0   250   67、0  96.
0 1005   0、05      0.0   
 245    75.0  98.0  1004 
  0、14      12.5    240  
  99.2  98.3  98.3例2 列2は本発明方法にマンガン遷移金属触媒を便用し、ホ
ルム・アルデヒドを使用した場合と便用しない1!!i
会について説明する。GLYl.7%、NMG6、2俤
、G工1.0 % 、 NFG O.1%および他の少
皺不純物を含有する(HPLO分析によるングリホセー
ト製造過程からの廃棄物流を得た。この廃棄物流(12
5,V)1に:50%水酸化ナトリウム水溶液171で
p)17.5に中和した。MnCl2 ・4 Hz0 
(水5−中)の量およびホルマリンの址を変化させた一
連の実験を行なった。この混合物を300−ステンレス
鋼オートクレーブに入れた。オートクレーブをシールし
、窒素で50ボン−/平方インチデージ圧( 3 4 
3 kPa ) vc加圧し、かきまぜながら( 1 
7 Hz ) 1 2 0℃に270熱した。望む温度
に達したとき、反応混会物中に酸素ガスを40−7分の
速度で分散させた。オーらレープ圧を50ボンr/平方
イ:yチl’−シ圧( 3 4 3 kPa ) K 
保チつつオートクレープオアガスを排気した。示された
反応時間で酸素流を打ち切り、オートクレーブ内容物を
室@(約2 5 ”0 )まで放冷した。廃棄物流中の
成分の各々について、分解釜をHPLOにより測定し、
表■に示した。
表■に括めた結果は、このマンガン接触処理がGLY 
、 NMG 、およびG工の分解に有効であることを示
している。ホルマリンが存在するとGLYの分解速度が
増V口した。
表■ 6      0.42       0.0    
960     87.6  95.0  99.67
   0.05    0.0  960   93.
0 96.2 99.98   0.14    12
.5   225   97.0 93.0 99.0
列3 9’lJ 3は本発明方法にコバルト触媒をホルマリン
無しで使用する例を説明する。反応は改良Fiaher
−portarガラス圧力装置!またはEnginee
r Autocl−ave 3 Q 、[l−圧力反応
器で行なった。前記反応器は頂部にかきまぜ機を設備し
、これと共に試料口、ガス入口、および排出ガス出口を
備えた。かきまぜ愼によって気−液の十分な混合な得る
ようにかきまぜを維持した。反応器を定温油浴に浸すこ
とにより温度′ljI:10×105cic調節した。
00Cf2遷移金調触媒の0.5 M m液を蒸留説イ
オン水?:#3いて調製し、G工と混合してQ、5 M
 ChニスラリpHを得た。
反応器をシールし、100℃にDO熱し、次にr#!素
ガスで100ボンド/平方インチr−ジ圧(686kP
a )に8口圧した。かきまぜを開始しに。実験時間は
18時間であった。溶液のpHを水酸化ナトリウムまた
は硫酸溶液で調節した。反応物のpHを変化させる一連
の実験を行なった。G工およびGLYの合わせた分解チ
をHPI、Oにより測定し1表111に示した。
表■に要約された結果は、コバルト触媒処理がGLYお
よびG工の分解に有効であることケ示している。本例に
おいてはpi−14,00で最大の分解を起こした(例
11)。
表■ コバルト接触処理 実験番号   p)l       GLYおよびG工
を合わせた9    1.80           
7210   2.25           841
1   4.00          10012  
 1.09           6513    L
l、77         9014   1.7  
         83例4 列4は本発明方法にホルムアルデヒド無しで鉄触媒を便
用する方法を説明する。反応条件は列6のそれと同じで
あるが、ただしに3Fe(ON)6の触媒mtL’K 
O,01M %実験時間’に18時間、初期pHを10
.0とした。G工およびGLY合わせた分解うをHPL
OKより1u11定し、約50優であることが分った。
本発明を特定化した具体例および操作技術に関して相当
詳細に記述して米たが、これを工列示としてのみ示した
のであり、当業者にとっては本明細書の開示から考えて
別の具体列および操作条件が明白となるであろう。例え
ば、本発明方法は、他の有機リン化合物製造過程、例え
ば米国特許  □第3.288,846号明細書に開示
されたキレート刑として有用なアミノアルキレンホスホ
ン酸の製造法から生ずる廃棄物流の処理にも有用であろ
う。
従って、ここに記載された発明の主旨から離れることな
くに法を行なうことが可能である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N−ホスホノメチルグリシン製造過程から生ずる
    廃棄物流の処理法において、廃棄物流を遷移金属触媒の
    存在下に加熱し、遷移金属触媒を含む熱廃棄物流を酸素
    含有ガスと接触させることからなる、上記処理方法。
  2. (2)廃棄物流のpHを2から10に調節する、特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)廃棄物流のpHを6から9に調節する、特許請求
    の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)廃棄物流を少なくとも1×10^5パスカルの圧
    力と廃棄物流の沸点以下の温度において、酸素含有ガス
    と接触させる、 特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)酸素含有ガスは実質的に純粋な酸素である、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)廃棄物流を酸素含有ガスとの接触前に、化学量論
    的に過剰量のホルムアルデヒドと接触させる、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)触媒はマンガン、コバルト、鉄、ニッケル、クロ
    ム、ルテニウム、アルミニウム、モリブデン、バナジウ
    ム、銅、亜鉛およびセリウムからなる遷移金属群から選
    ばれる、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)N−ホスホノメチルグリシンの製造過程から生ず
    る廃棄物流の処理法において、 (イ)廃棄物流のpHを約pH6から約pH9に調節し
    、(ロ)廃棄物流に遷移金属触媒と化学量論的に過剰の
    ホルムアルデヒドを加え、 (ハ)廃棄物流を適当な容器内で少なくとも1×10^
    5パスカルの圧力に加圧し、この廃棄物流を前記圧力に
    おける沸点以下まで加熱し、そして (ニ)加圧廃棄物流を実質的に純粋な酸素を含む分子状
    酸素含有ガスと接触させることからなる、上記処理方法
JP63330737A 1987-12-31 1988-12-27 グリホセート法廃棄物流の処理法 Granted JPH01215394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/139,995 US4851131A (en) 1987-12-31 1987-12-31 Process for treating glyphosate process waste streams
US139995 1987-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215394A true JPH01215394A (ja) 1989-08-29
JPH0244596B2 JPH0244596B2 (ja) 1990-10-04

Family

ID=22489248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63330737A Granted JPH01215394A (ja) 1987-12-31 1988-12-27 グリホセート法廃棄物流の処理法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4851131A (ja)
EP (1) EP0323821B1 (ja)
JP (1) JPH01215394A (ja)
AT (1) ATE77381T1 (ja)
AU (1) AU608108B2 (ja)
DE (1) DE3872207T2 (ja)
ES (1) ES2033465T3 (ja)
IL (1) IL88843A (ja)
ZA (1) ZA889730B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2022053T3 (es) * 1989-08-17 1995-04-16 Monsanto Co Procedimiento de purificacion de n-fosfonometilglicina.
US5346617A (en) * 1992-03-17 1994-09-13 Costello Burton W Method and apparatus for purifying waste water
GB9515265D0 (en) * 1995-07-25 1995-09-20 Zeneca Ltd Chemical process
AU719152B2 (en) * 1998-02-12 2000-05-04 Monsanto Technology Llc Process for making glyphosate by oxidizing N-substituted glyphosates
US6232494B1 (en) * 1998-02-12 2001-05-15 Monsanto Company Process for the preparation of N-(phosphonomethyl)glycine by oxidizing N-substituted N-(phosphonomethyl)glycine
US6417133B1 (en) 1998-02-25 2002-07-09 Monsanto Technology Llc Deeply reduced oxidation catalyst and its use for catalyzing liquid phase oxidation reactions
DE10007702A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur Herstellung von N-(Phosphonomethyl)glycin
AR029508A1 (es) * 2000-04-14 2003-07-02 Dow Agrosciences Llc Proceso para remover y recuperar cloruro de sodio de los efluentes de desecho provenientes de los procesos de fabricacion del acido n-fosfometiliminodiacetico (pmida)
CA2409745A1 (en) * 2000-05-22 2001-12-06 Monsanto Technology, Llc Reaction systems for making n-(phosphonomethyl)glycine compounds
US6641741B2 (en) 2001-04-13 2003-11-04 Dow Agrosciences Llc Removal and recovery of chloride from phosphonomethyliminodiacetic acid process brine
DE10118950A1 (de) * 2001-04-18 2002-10-31 Wolfram Palitzsch Technisches Verfahren zur CSB-Reduzierung in Abwässern
US6849430B2 (en) * 2001-04-23 2005-02-01 Monsanto Technology Llc PCR-based monitoring in wastewater biotreatment systems
WO2006031938A2 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Monsanto Technology Llc Oxidation catalyst and its use for catalyzing liquid phase oxidation reactions
CN100371338C (zh) * 2006-04-07 2008-02-27 捷马化工股份有限公司 膜技术分离提浓草甘膦母液中草甘膦的方法
CN100465111C (zh) * 2007-06-21 2009-03-04 山东潍坊润丰化工有限公司 一种草甘膦生产废水的处理方法
US8252953B2 (en) * 2008-05-01 2012-08-28 Monsanto Technology Llc Metal utilization in supported, metal-containing catalysts
CN101348299B (zh) * 2008-09-05 2011-12-21 江苏扬农化工股份有限公司 一种草甘膦合成母液的处理方法
CN102459091B (zh) * 2009-05-18 2014-06-18 孟山都技术公司 含水废物流中磷有用成分和盐杂质的回收
CN102786187B (zh) * 2012-08-17 2013-11-06 四川省乐山市福华通达农药科技有限公司 一种草甘膦母液回收利用的集成工艺
CN103601283A (zh) * 2013-12-03 2014-02-26 四川省化学工业研究设计院 双甘膦生产废水的处理方法及用途
CN103691257B (zh) * 2013-12-25 2016-02-10 湖北泰盛化工有限公司 草甘膦尾气吸收液循环利用工艺及其设备
CN103752158B (zh) * 2014-01-27 2016-05-04 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种草甘膦水解尾气的处理方法
CN104016534A (zh) * 2014-02-25 2014-09-03 江苏海普功能材料有限公司 树脂吸附实现草甘膦生产废水资源化治理的方法
CN104556343B (zh) * 2014-12-23 2016-08-24 湖北泰盛化工有限公司 一种草甘膦母液催化氧化处理设备及工艺
CN106348420B (zh) * 2015-07-16 2020-04-17 成都中科凯特科技有限公司 一种湿式催化氧化处理草甘膦废水的方法
AT518626B1 (de) * 2016-04-27 2022-10-15 Kanzler Dipl Ing Walter Verfahren zur Oxidation von Kohlenwasserstoffen in verdünnten wässrigen Lösungen
CN105800880A (zh) * 2016-05-11 2016-07-27 安徽省益农化工有限公司 一种草甘膦生产废水处理工艺
CN108586190A (zh) * 2018-07-31 2018-09-28 山东海昆化工技术有限公司 一种从氯甲烷废气中回收氯甲烷的方法
CN110860194B (zh) * 2018-08-27 2021-09-07 湖北泰盛化工有限公司 一种草甘膦生产投料过程中多聚甲醛粉尘的治理装置及方法
CN109621958B (zh) * 2018-12-29 2020-09-04 中国科学院深圳先进技术研究院 一种低温等离子体协同催化降解草甘膦废水的方法
GB201916530D0 (en) * 2019-11-13 2019-12-25 Sweetgen Ltd Organic compound mediated wastewater treatment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3487011A (en) * 1966-11-23 1969-12-30 Gulf Research Development Co Hydrodesulfurization of naphthas
US3442802A (en) * 1967-01-25 1969-05-06 Dow Chemical Co Oxidation of aqueous organic dispersions
US3487016A (en) * 1967-07-14 1969-12-30 Arde Inc Method of purifying waste water by catalytic oxidation
DD97184B1 (de) * 1972-06-12 1986-03-12 Schwarzheide Synthesewerk Veb Verfahren zur kontinuierlichen reinigung von mit oxidierbaren substanzen belasteten waessern
JPS508370A (ja) * 1973-05-28 1975-01-28
US4072706A (en) * 1976-01-02 1978-02-07 Monsanto Company Oxidation of phosphonomethylamines
US4460628A (en) * 1978-07-24 1984-07-17 Whirlpool Corporation Catalyzed wet oxidation process and catalyst useful therein
US4454043A (en) * 1980-11-17 1984-06-12 Monsanto Company Column switching procedure
US4582650A (en) * 1985-02-11 1986-04-15 Monsanto Company Oxidation with encapsulated co-catalyst
CA1279861C (en) * 1986-05-12 1991-02-05 Karl T. Chuang Catalyst assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE3872207T2 (de) 1992-12-10
US4851131A (en) 1989-07-25
AU2763488A (en) 1989-07-06
DE3872207D1 (de) 1992-07-23
JPH0244596B2 (ja) 1990-10-04
ATE77381T1 (de) 1992-07-15
ZA889730B (en) 1989-11-29
IL88843A (en) 1993-04-04
ES2033465T3 (es) 1993-03-16
EP0323821A1 (en) 1989-07-12
AU608108B2 (en) 1991-03-21
IL88843A0 (en) 1989-07-31
EP0323821B1 (en) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01215394A (ja) グリホセート法廃棄物流の処理法
CA2223570C (en) Formic acid and formaldehyde destruction in waste streams
JPS607941B2 (ja) ロジウム錯体ヒドロホルミル化触媒の再活性化
AU2010251889A1 (en) Method for the manufacture of amino alkylene phosphonic acids
CN107469862A (zh) 一种铑/双亚膦酸酯催化剂的两步逆流萃取纯化方法
EP0083094B2 (en) Preparation of rhodium complex compounds
KR930002233B1 (ko) 옥소 합성(OXO Synthesis)후 증류 잔존물로부터의 로듐 회수 공법
CN110143982A (zh) 一种二芳基苄基膦氧化合物的合成方法
JPH068305B2 (ja) N―ホスホノメチルグリシンの製造方法
GB2075857A (en) Making hydroformylation catalysts
CA2123079C (en) Enzymatic preparation of n-(phosphonomethyl) glycine
JP2515311B2 (ja) シクロヘキシルヒドロペルオキシド、シクロヘキサノ−ル及びシクロヘキサノンを含有する反応混合物を後処理する方法
AU2010251896A1 (en) Method for the manufacture of aminopolyalkylene phosphonic acids
JPS63147549A (ja) 触媒の再生方法およびこの方法を応用した酸化脱水素方法
JPS62120359A (ja) シクロヘキシルヒドロペルオキシドの製造
EP0104666B1 (en) Production of formaldehyde
KR100290221B1 (ko) 옥소합성물의증류잔사로부터의로듐의회수방법
GB1586836A (en) Working-up of reaction mixture containing cyclohexanol and cyclohexanone
US4014928A (en) Process for purifying α-amino acids
JPS5973406A (ja) 沃素の製法
JPH01299285A (ja) 環状ラクトン類の合成法
MXPA97009877A (en) Destruction of formic acid and formaldehyde encorrientes de dese
JPH01310793A (ja) めっき廃液の処理方法