JPH01214765A - 生化学自動分析装置 - Google Patents
生化学自動分析装置Info
- Publication number
- JPH01214765A JPH01214765A JP3939688A JP3939688A JPH01214765A JP H01214765 A JPH01214765 A JP H01214765A JP 3939688 A JP3939688 A JP 3939688A JP 3939688 A JP3939688 A JP 3939688A JP H01214765 A JPH01214765 A JP H01214765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- cleaning
- sample
- washing
- purified water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012742 biochemical analysis Methods 0.000 title 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 116
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 109
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 43
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 claims abstract description 5
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims description 47
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 31
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 13
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 38
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 36
- 239000008213 purified water Substances 0.000 abstract description 31
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 16
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 9
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 abstract description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 4
- 238000009928 pasteurization Methods 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 40
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- FORGMRSGVSYZQR-YFKPBYRVSA-N L-leucinamide Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(N)=O FORGMRSGVSYZQR-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 108010046334 Urease Proteins 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000011438 discrete method Methods 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-N 2-oxoglutaric acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)C(O)=O KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 108030003307 Creatinine deaminases Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N NADPH Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003929 Transaminases Human genes 0.000 description 1
- 108090000340 Transaminases Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- KHPXUQMNIQBQEV-UHFFFAOYSA-N oxaloacetic acid Chemical compound OC(=O)CC(=O)C(O)=O KHPXUQMNIQBQEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は生化学用自動分析装置に係り、特に複数個の直
接測光用硝子反応容器のバーチン分析の過程における洗
浄法に採用するのに好適な生化学用自動分析装置の洗浄
に関する。
接測光用硝子反応容器のバーチン分析の過程における洗
浄法に採用するのに好適な生化学用自動分析装置の洗浄
に関する。
臨床生化学検査に用いられる自動分析装置及び自動分析
装置における分析法と試薬などに関連した文献や専門技
術は、例えば臨床用自動分析(編゛者、小沢)、実践臨
床化学(81者、北村、仁科)などに示されている。自
動分析装置を用いて生化学検査を行う場合、1つの検査
項目に対していくつかの分析法(測定原理)があること
は、良く知られた事実である。代表的な検査項目とこれ
ら項目に対する分析法の一例を表1に列挙する。
装置における分析法と試薬などに関連した文献や専門技
術は、例えば臨床用自動分析(編゛者、小沢)、実践臨
床化学(81者、北村、仁科)などに示されている。自
動分析装置を用いて生化学検査を行う場合、1つの検査
項目に対していくつかの分析法(測定原理)があること
は、良く知られた事実である。代表的な検査項目とこれ
ら項目に対する分析法の一例を表1に列挙する。
また、自動分析装置そのものの方式においても一例とし
て表2に示すような種々の方式が混在していることも良
く知られた事実である。
て表2に示すような種々の方式が混在していることも良
く知られた事実である。
表2 自動分析装置の方式
上表からも明らかのように今日の自動分析装置はディス
クリート方式が主流になっている。この理由は、検査室
で技師が試験管に検体と試薬を入れ反応させて光度計で
測る一連の手作業をそのまま機械化したもので、−目に
してその動作が理解できることと、用手法の分析法と試
薬が殆んどそのまま、あるいは多少の改良によって用い
ることができるという利点、さらには内蔵したコンピュ
ータからの指令で検体のサンプリングや試薬の分注を容
易に制御でき検体量や試薬の節約、換言すれば項目選択
の制御ができることから効率のよい測定が行えることで
ある。ディスクリート方式の動作原理を簡単に述べると
、試験管に相当する反応容器が複数個反応テーブルに設
けられておりサンプラーの上にある複数個のサンプル容
器に採った試料がピペッタで分取され反応容器に吐出さ
れる。次いでデイスペンサで試薬分注が行われ反応容器
に吐出されこの中で分注済の試料と試薬が混合しかつ反
応が行われる。反応液の吸光度は反応の過程、あるいは
反応後に光度計によって測定される。用済となった反応
容器は洗浄機構で精製水によって洗浄かつ吸引される。
クリート方式が主流になっている。この理由は、検査室
で技師が試験管に検体と試薬を入れ反応させて光度計で
測る一連の手作業をそのまま機械化したもので、−目に
してその動作が理解できることと、用手法の分析法と試
薬が殆んどそのまま、あるいは多少の改良によって用い
ることができるという利点、さらには内蔵したコンピュ
ータからの指令で検体のサンプリングや試薬の分注を容
易に制御でき検体量や試薬の節約、換言すれば項目選択
の制御ができることから効率のよい測定が行えることで
ある。ディスクリート方式の動作原理を簡単に述べると
、試験管に相当する反応容器が複数個反応テーブルに設
けられておりサンプラーの上にある複数個のサンプル容
器に採った試料がピペッタで分取され反応容器に吐出さ
れる。次いでデイスペンサで試薬分注が行われ反応容器
に吐出されこの中で分注済の試料と試薬が混合しかつ反
応が行われる。反応液の吸光度は反応の過程、あるいは
反応後に光度計によって測定される。用済となった反応
容器は洗浄機構で精製水によって洗浄かつ吸引される。
どのディスクリート方式の装置も大筋では同じであるが
、特に今日での相違点は反応テーブルの駆動方式と反応
液の吸光度の測定法、すなわち測光方式にある。ディス
クリート方式の欠点は、(1)試料分取後のサンプリン
グプローブ内外壁の洗浄や反応容器の洗浄、さらには反
応槽などへの給水など精製水の消費量が他の方式の装置
に比べ大である。(2)原水を何らかの方法で精製した
精製水の貯蓄タンクや装置の洗浄系に原水中に混入して
いる雑菌が繁殖し易い、(上水道水としての菌の規定は
JISにもあるが1mQ当り菌数100ケ以下、すなわ
ち100CFU/mQに規定されている。)(3)試料
中の成分1例えばタンパク質や脂質などによる反応容器
の汚れである。特に上記の(2)。
、特に今日での相違点は反応テーブルの駆動方式と反応
液の吸光度の測定法、すなわち測光方式にある。ディス
クリート方式の欠点は、(1)試料分取後のサンプリン
グプローブ内外壁の洗浄や反応容器の洗浄、さらには反
応槽などへの給水など精製水の消費量が他の方式の装置
に比べ大である。(2)原水を何らかの方法で精製した
精製水の貯蓄タンクや装置の洗浄系に原水中に混入して
いる雑菌が繁殖し易い、(上水道水としての菌の規定は
JISにもあるが1mQ当り菌数100ケ以下、すなわ
ち100CFU/mQに規定されている。)(3)試料
中の成分1例えばタンパク質や脂質などによる反応容器
の汚れである。特に上記の(2)。
(3)は、臨床化学検査の測定において測定精度(精密
度、正確度)を著しく悪化させる要因になる。上記(2
)の雑菌による測定値への影響が顕著に現われるのは硝
子反応容器への汚染である。
度、正確度)を著しく悪化させる要因になる。上記(2
)の雑菌による測定値への影響が顕著に現われるのは硝
子反応容器への汚染である。
生化学検査の中でも特に不可欠とされているU N 。
LAPの実例から具体的な説明をする。表3にUNの測
定例を、表4にLAPの測定例をそれぞれ示す。UNの
測定に用いた分析法は前述の表1に示したウレアーゼ・
グルタミル脱水素酵素(G L D H)法であり、L
APのそれはロイシンアミド基質法である。これらの測
定原理を以下に示す。
定例を、表4にLAPの測定例をそれぞれ示す。UNの
測定に用いた分析法は前述の表1に示したウレアーゼ・
グルタミル脱水素酵素(G L D H)法であり、L
APのそれはロイシンアミド基質法である。これらの測
定原理を以下に示す。
[UN:ウレアーゼ・グルタミル脱水素酵素性〕ウレア
ーゼ C○(NH2)2+Hx○ N Ha +
COxα・ケトグルタル酸十NADH+NHa+LDH L−グルタミン酸十N A D + + H20すなわ
ち本測定法は、反応物質の一種であるNADHの減少速
度を340nmの吸光度の減少速度として捕えてUNの
濃度を求める。
ーゼ C○(NH2)2+Hx○ N Ha +
COxα・ケトグルタル酸十NADH+NHa+LDH L−グルタミン酸十N A D + + H20すなわ
ち本測定法は、反応物質の一種であるNADHの減少速
度を340nmの吸光度の減少速度として捕えてUNの
濃度を求める。
(LAP:ロイシンアミド基質法)
LAP
ロイシンアミドー−→ロイシン+NHaNHa+α−ケ
トグルタル酸十NADHすなわち本測定法は、反応物質
の一種であるNADPHの減少速度を340nmの吸光
度の減少速度として捕えてLAPの酵素活性を求める。
トグルタル酸十NADHすなわち本測定法は、反応物質
の一種であるNADPHの減少速度を340nmの吸光
度の減少速度として捕えてLAPの酵素活性を求める。
上記の測定法と雑菌に汚染された反応容器を用いた場合
の測定精度は、UNの場合(表3)で、−巡目の精密度
(再現性)、すなわちUNのチャンネルに用いている専
用(U N)の反応容器全てを使用して測定した場合の
再現性はCV(変動係数)〜3.17%になる。これに
対して連続的に測定した2巡目の再現性はCV=0.9
4%の良好な結果になる。この結果から一巡目の測定デ
ータが2巡目のデータに比べ明らかに異常データ(再現
性不良)を示すことが分かる。また2巡目のX(22,
3■/d Q)を期待値とした場合、−巡目のXは約6
■/dQの高値を示す。すなわち正確度においても影響
が見られる。LAPの場合も表4から同様な傾向を示し
ている。いずれも−巡目のデータが悪化しているがこの
原因は硝子反応容器と原水中の雑菌にある。但し新品の
硝子反応容器では特に問題にならない。すなわち硝子反
応容器がルーチン分析の使用過程において容器内壁の未
研摩部分に分相N(硝子の主成分でありS i O2,
Na2Oが不均一化になる)が生じそののちに分相した
弱い部分のみが溶解して容器内壁が凹凸になる。この部
分に原水中の雑菌が精製水の貯蓄タンクや装置の洗浄系
で除々に繁殖又は施設環境の好条件下で異常に繁殖しこ
れが洗浄系を介してルーチン分析後用済となった反応容
器の洗浄が行われることから雑菌が付着する。この付着
した菌が一夜装置の停止している間にさらに増殖して翌
日のルーチン分析の一巡目の測定時にUNやLAPの測
定試薬によって菌がそれぞれ溶菌され菌体内のアンモニ
ア類似物質が試薬と反応(前述した測定原理でも分かる
ように両方とも中間生成物としてアンモニアが生ずる。
の測定精度は、UNの場合(表3)で、−巡目の精密度
(再現性)、すなわちUNのチャンネルに用いている専
用(U N)の反応容器全てを使用して測定した場合の
再現性はCV(変動係数)〜3.17%になる。これに
対して連続的に測定した2巡目の再現性はCV=0.9
4%の良好な結果になる。この結果から一巡目の測定デ
ータが2巡目のデータに比べ明らかに異常データ(再現
性不良)を示すことが分かる。また2巡目のX(22,
3■/d Q)を期待値とした場合、−巡目のXは約6
■/dQの高値を示す。すなわち正確度においても影響
が見られる。LAPの場合も表4から同様な傾向を示し
ている。いずれも−巡目のデータが悪化しているがこの
原因は硝子反応容器と原水中の雑菌にある。但し新品の
硝子反応容器では特に問題にならない。すなわち硝子反
応容器がルーチン分析の使用過程において容器内壁の未
研摩部分に分相N(硝子の主成分でありS i O2,
Na2Oが不均一化になる)が生じそののちに分相した
弱い部分のみが溶解して容器内壁が凹凸になる。この部
分に原水中の雑菌が精製水の貯蓄タンクや装置の洗浄系
で除々に繁殖又は施設環境の好条件下で異常に繁殖しこ
れが洗浄系を介してルーチン分析後用済となった反応容
器の洗浄が行われることから雑菌が付着する。この付着
した菌が一夜装置の停止している間にさらに増殖して翌
日のルーチン分析の一巡目の測定時にUNやLAPの測
定試薬によって菌がそれぞれ溶菌され菌体内のアンモニ
ア類似物質が試薬と反応(前述した測定原理でも分かる
ように両方とも中間生成物としてアンモニアが生ずる。
)して正誤差の異常データになると考えられる。2巡目
のデータが改善されるのは1巡目の測定によって容器内
壁の凹凸部に付着し繁殖した雑菌が殆んどあるいは測定
に影響しない程度までに溶菌されるためと考えられる。
のデータが改善されるのは1巡目の測定によって容器内
壁の凹凸部に付着し繁殖した雑菌が殆んどあるいは測定
に影響しない程度までに溶菌されるためと考えられる。
測定に及ぼす雑菌はグラム陽性桿菌(B acillu
sに属する菌)とダラム陰性桿菌(P seudomo
nasに属する菌)であるが、例えば原水中(規定では
100CFU/mQ以下)の雑菌が貯蓄タンクで200
〜300 CF U / m Qに増殖しかつ反応容器
に付着した場合、栄養などの好条件下の時−夜で菌は1
0δCF U / m Qにも増殖する。これらの菌が
測定試薬によって溶菌するとUNの場合で数十■/dQ
(10〜30■/clQ)の正誤差の異常値を示す。
sに属する菌)とダラム陰性桿菌(P seudomo
nasに属する菌)であるが、例えば原水中(規定では
100CFU/mQ以下)の雑菌が貯蓄タンクで200
〜300 CF U / m Qに増殖しかつ反応容器
に付着した場合、栄養などの好条件下の時−夜で菌は1
0δCF U / m Qにも増殖する。これらの菌が
測定試薬によって溶菌するとUNの場合で数十■/dQ
(10〜30■/clQ)の正誤差の異常値を示す。
また好条件でなくても10B〜107CFU/mQに増
殖するためこの場合でも数■/dQの正誤差を与えるこ
とになる。上記のUNやLAP以外にもCRE (クレ
アチニン・デアミナーゼ法)やNHa (アンモニア
)の測定においても同様なことが言える。
殖するためこの場合でも数■/dQの正誤差を与えるこ
とになる。上記のUNやLAP以外にもCRE (クレ
アチニン・デアミナーゼ法)やNHa (アンモニア
)の測定においても同様なことが言える。
表3 UNの測定例
表4 LAPの測定例
また、前述した(2)の欠点、すなわち試料(血清)中
に含まれる成分1例えばタンパク質や脂質類の成分が直
接測光用硝子反応容器の内壁に極わずかずつ付着し、結
果として汚れとなる。この汚れも臨床化学検査上無視で
きないことも良く知られた事実である。反応容器の汚れ
は、測光系のノイズレベルを悪化させることは言うまで
もない。従って殆んどのメーカが多少の汚れが生じても
影響し難い測光法を用いている。すなわちノイズレベル
の低減に有効である2波長謂光法を採用している。この
ため多少の汚れは回避される。しかしながらルーチン分
析の中で反応容器の汚れを把握しながら測定を行うこと
は事実上困難である。
に含まれる成分1例えばタンパク質や脂質類の成分が直
接測光用硝子反応容器の内壁に極わずかずつ付着し、結
果として汚れとなる。この汚れも臨床化学検査上無視で
きないことも良く知られた事実である。反応容器の汚れ
は、測光系のノイズレベルを悪化させることは言うまで
もない。従って殆んどのメーカが多少の汚れが生じても
影響し難い測光法を用いている。すなわちノイズレベル
の低減に有効である2波長謂光法を採用している。この
ため多少の汚れは回避される。しかしながらルーチン分
析の中で反応容器の汚れを把握しながら測定を行うこと
は事実上困難である。
実際には指標となる試料(例えばコントロール血清)を
測定することで、そのデータの良否の判定、すなわち精
度管理を行い否の場合、その原因の1つとして反応容器
の汚れを取り上げているのが現状である。1ケ月間使用
した反応容器による測光系のノイズレベルを表5に示す
。新品の反応容器を用いた状態のノイズレベル(1x
10−”A B S)に対して1ケ月間使用後の反応容
器は約3倍にノイズレベルが悪化する。このノイズレベ
ルから例えばGOT (グルタミン酸、オキザロ酢酸、
トランスアミナーゼ)の定量限界値(検出限界)を算出
すると、希釈倍率(サンプル量子試薬総液量/サンプル
量)=40.S/N=1とした場合、正常な状態では2
IU/Qであるが1ケ月間使用後の汚れた状態では5I
U/Qになる。すなわち精度の信頼性に重大な欠陥を期
たすことが明白である。以上のごとく硝子反応容器を用
いた直接測光方式の生化学用自動分析装置において、反
応容器の雑菌や汚れに対してどう対処すべきかその解決
策が重要視されている。
測定することで、そのデータの良否の判定、すなわち精
度管理を行い否の場合、その原因の1つとして反応容器
の汚れを取り上げているのが現状である。1ケ月間使用
した反応容器による測光系のノイズレベルを表5に示す
。新品の反応容器を用いた状態のノイズレベル(1x
10−”A B S)に対して1ケ月間使用後の反応容
器は約3倍にノイズレベルが悪化する。このノイズレベ
ルから例えばGOT (グルタミン酸、オキザロ酢酸、
トランスアミナーゼ)の定量限界値(検出限界)を算出
すると、希釈倍率(サンプル量子試薬総液量/サンプル
量)=40.S/N=1とした場合、正常な状態では2
IU/Qであるが1ケ月間使用後の汚れた状態では5I
U/Qになる。すなわち精度の信頼性に重大な欠陥を期
たすことが明白である。以上のごとく硝子反応容器を用
いた直接測光方式の生化学用自動分析装置において、反
応容器の雑菌や汚れに対してどう対処すべきかその解決
策が重要視されている。
表5 ノイズレベル
〔発明が解決しようとする課題〕
すなわち、上記従来の生化学用自動分析装置は、直接測
光用硝子反応容器に関して、雑菌や試料中の成分による
経日的な汚れの蓄積に対する効果的な洗浄法が配慮され
ていなかった。そのため雑菌においては、原水中に含ま
れた菌が洗浄用精製水の貯蓄タンクや装置の洗浄系で繁
殖することによって洗浄系を介して洗浄される箇所の一
部であるかつ測定上重要機構とされる直接測光用反応容
器中において、ルーチン分析での使用過程で出きた容器
内壁の凹凸部に使用後付着した雑菌が一夜装置の停止し
ている間にさらに増殖し、前述したごと<UNやLAP
の測定例でも明らかのように精密度(再現性)や正確度
、すなわち精度を著しく低下させる問題があった。その
対策法として従来では上記項目の測定試薬を定められた
規定量分混合しこの混合液を当日のルーチン分析開始前
に手技法で使用すべく複数個の反応容器全てに注入し、
あらかじめ菌を試薬で溶菌させたり、あるいは使用すべ
く反応容器分に相当する検体を流すいわゆるダミー運転
を行う方法を取っている。このため試薬の消費量が通常
の使用時より増大するばかりでなく、それ以上に上記の
操作をすることで手間と時間を要することでルーチン分
析に支障を期たす。すなわち検査データの結果報告が遅
れるという臨床検査上、大きな欠陥を有する。また試料
中に含まれる成分によって経口的な反応容器の汚れは直
接測光方式にとって無視できず、表5に示したように精
度の面で著しい低下を招くばかりでなく汚れがひどい状
態においては最悪の場合、複数個の反応容器を1個1個
機械的にこすり落すなどメンテナンスの容易性に欠ける
問題も生じる。
光用硝子反応容器に関して、雑菌や試料中の成分による
経日的な汚れの蓄積に対する効果的な洗浄法が配慮され
ていなかった。そのため雑菌においては、原水中に含ま
れた菌が洗浄用精製水の貯蓄タンクや装置の洗浄系で繁
殖することによって洗浄系を介して洗浄される箇所の一
部であるかつ測定上重要機構とされる直接測光用反応容
器中において、ルーチン分析での使用過程で出きた容器
内壁の凹凸部に使用後付着した雑菌が一夜装置の停止し
ている間にさらに増殖し、前述したごと<UNやLAP
の測定例でも明らかのように精密度(再現性)や正確度
、すなわち精度を著しく低下させる問題があった。その
対策法として従来では上記項目の測定試薬を定められた
規定量分混合しこの混合液を当日のルーチン分析開始前
に手技法で使用すべく複数個の反応容器全てに注入し、
あらかじめ菌を試薬で溶菌させたり、あるいは使用すべ
く反応容器分に相当する検体を流すいわゆるダミー運転
を行う方法を取っている。このため試薬の消費量が通常
の使用時より増大するばかりでなく、それ以上に上記の
操作をすることで手間と時間を要することでルーチン分
析に支障を期たす。すなわち検査データの結果報告が遅
れるという臨床検査上、大きな欠陥を有する。また試料
中に含まれる成分によって経口的な反応容器の汚れは直
接測光方式にとって無視できず、表5に示したように精
度の面で著しい低下を招くばかりでなく汚れがひどい状
態においては最悪の場合、複数個の反応容器を1個1個
機械的にこすり落すなどメンテナンスの容易性に欠ける
問題も生じる。
本発明の目的は、従来の生化学用自動分析装置で問題に
なっている直接測光用硝子反応容器における雑菌、ある
いは汚れが及ぼす精度の著しい低下を解消して臨床検査
に要する時間の短縮を図ると共に、常に安定した状態で
使用できる信頼性の高い生化学用自動分析装置を提供す
ることにある。
なっている直接測光用硝子反応容器における雑菌、ある
いは汚れが及ぼす精度の著しい低下を解消して臨床検査
に要する時間の短縮を図ると共に、常に安定した状態で
使用できる信頼性の高い生化学用自動分析装置を提供す
ることにある。
上記目的における雑菌に対しては精製水の貯蓄タンク内
に例えば殺菌作用を持った薬剤等を混入させ装置の洗浄
系全てに殺菌処理又は制菌処理を行うことが最も理想的
な解決法といえる。しかしながら精製水に他の物質が混
在することは、試料中の目的物質と測定試薬の反応にお
いてその反応が阻害されたり、あるいは反応を促進させ
るために試薬中に含まれる例えば酵素物質の作用、すな
わち触媒作用の抑制や酵素物質の失活をまねくなどの影
響が考えられる。さらには精製水の使用毎に常に補給さ
れる貯蓄タンク内の精製水の薬剤濃度(力価)を一定に
保つことは現在の技術水準では困難である。たとえ薬剤
濃度がコントロールできたとしても大掛りなかつ高価な
装置になる。しかしながら貯蓄タンクを含めた洗浄系に
雑菌が繁殖しかつルーチン分析使用後直接測光用硝子反
応容器に付着した雑菌がさらに一夜停止の間で増殖した
場合でも前述したUN、LAPの例でも明らかなように
、2巡目のデータから洗浄系に菌が繁殖した状態でも直
接測光用反応容器内の雑菌が一度溶菌(又は殺菌)され
れば当日のルーチン分析に支障を期たすことなく測定で
きることに着目できる。また直接測光用反応容器の汚れ
に対しては、使用後の毎日の洗浄が考えられる。しかし
検査業務は単に試料の測定を行うばかりでなく測定後の
他の項目間によるデータチエツク(異常があれば再検査
を要する。)さらには報告書の作成などを行うなどルー
チン分析後の時間的余裕が取れないのが現状である。特
に検査センタにおいては1日の検体処理が数千検体(3
000〜7000検体)にも達するため装置使用後のメ
インテナンスの時間は皆無と言っても過言ではない。す
なわち測定曲毎に雑菌に汚染された直接測光用反応容器
の殺菌と試料中の成分による汚れの蓄積を未然に予防す
る洗浄が同時に進行できることが最良の方法と言える。
に例えば殺菌作用を持った薬剤等を混入させ装置の洗浄
系全てに殺菌処理又は制菌処理を行うことが最も理想的
な解決法といえる。しかしながら精製水に他の物質が混
在することは、試料中の目的物質と測定試薬の反応にお
いてその反応が阻害されたり、あるいは反応を促進させ
るために試薬中に含まれる例えば酵素物質の作用、すな
わち触媒作用の抑制や酵素物質の失活をまねくなどの影
響が考えられる。さらには精製水の使用毎に常に補給さ
れる貯蓄タンク内の精製水の薬剤濃度(力価)を一定に
保つことは現在の技術水準では困難である。たとえ薬剤
濃度がコントロールできたとしても大掛りなかつ高価な
装置になる。しかしながら貯蓄タンクを含めた洗浄系に
雑菌が繁殖しかつルーチン分析使用後直接測光用硝子反
応容器に付着した雑菌がさらに一夜停止の間で増殖した
場合でも前述したUN、LAPの例でも明らかなように
、2巡目のデータから洗浄系に菌が繁殖した状態でも直
接測光用反応容器内の雑菌が一度溶菌(又は殺菌)され
れば当日のルーチン分析に支障を期たすことなく測定で
きることに着目できる。また直接測光用反応容器の汚れ
に対しては、使用後の毎日の洗浄が考えられる。しかし
検査業務は単に試料の測定を行うばかりでなく測定後の
他の項目間によるデータチエツク(異常があれば再検査
を要する。)さらには報告書の作成などを行うなどルー
チン分析後の時間的余裕が取れないのが現状である。特
に検査センタにおいては1日の検体処理が数千検体(3
000〜7000検体)にも達するため装置使用後のメ
インテナンスの時間は皆無と言っても過言ではない。す
なわち測定曲毎に雑菌に汚染された直接測光用反応容器
の殺菌と試料中の成分による汚れの蓄積を未然に予防す
る洗浄が同時に進行できることが最良の方法と言える。
すなわち上記目的を達成するには従来の生化学用自動分
析装置において以下の技術手段を用いることにある。
析装置において以下の技術手段を用いることにある。
(1)直接測光用反応容器に及ぼす雑菌と試料中の成分
による汚れの間者に対して効果的な洗浄の行える洗浄液
(例えば次亜塩素酸ナトリウム溶液など)を用いる。
による汚れの間者に対して効果的な洗浄の行える洗浄液
(例えば次亜塩素酸ナトリウム溶液など)を用いる。
(2)この洗浄液を自動注入する分注器を含めた洗浄機
構を新たに設ける。
構を新たに設ける。
(3)洗浄液の自動注入は、試料を分取する前毎に随時
行えるようにする。すなわち、最初の測定で洗浄使用さ
れた直接測光用反応容器は次の新たな試料の測定におい
ても何回上記洗浄機構で洗浄が行われる。
行えるようにする。すなわち、最初の測定で洗浄使用さ
れた直接測光用反応容器は次の新たな試料の測定におい
ても何回上記洗浄機構で洗浄が行われる。
(4)洗浄液の自動注入量として反応容器の容量に応じ
て例えば300μQ、500μQ、700μQのように
CRTから任意に入力できるようにする。
て例えば300μQ、500μQ、700μQのように
CRTから任意に入力できるようにする。
本発明による洗浄法の基本原理を第1図に示す。
洗浄に関しての入力条件を示すCRT画面を第2図に示
す。すなわち直接測光用反応容器のルーチン分析の過程
における反応容器に付着した雑菌及び試料中の成分によ
る汚れの具体的洗浄法は、CRT画面に設けた例えば第
2図のようにRINSEの入カニリアから本発明を実行
するために洗浄液の注入量を入力する。この入力によっ
てルーチン分析開始と同時に反応テーブル1に保持され
た複数個の直接測光用硝子反応容器2は反応テーブル1
の例えば反時計方向に1回転又は半回転+1ピツチ(1
ピッチエ1個の反応容器又は複数個の反応容器)進んで
停止する動作のくり返しによって本発明による洗浄法の
洗浄機構系に順次移向される。この洗浄機構系には吸引
専用ノズル3精製水を吐出吸引する洗浄ノズル4と殺菌
及び汚れの洗浄に作用する洗浄液を吐出できる洗浄液専
用の吐出ノズル5が組合せになっている。かつ洗浄液専
用吐出ノズル5は洗浄液を自動吸引1分注するいわゆる
洗浄液分注器6に連結している。すなわち反応テーブル
1の駆動によって本発明の洗浄法における洗浄機構系に
間欠的に順次導かれた最初例えば1番目の直接測光用反
応容器では反応テーブル1の停止時に本発明による洗浄
法の洗浄機構系に設けられている吸引ノズル3で内容液
を図1−(I)のごとく吸引し次のサイクルの停止時に
精製水吐出・吸引用ノズル4において第1図(n)のご
とく精製水で一度(又は数回)洗浄が行われかつこの精
製水が吸引された状態になる。洗浄用精製水が空になっ
た直接測光用反応容器2がさらに反応テーブル1の駆動
によってさらに本発明による洗浄法の洗浄機構系に設け
られている洗浄液専用吐出ノズル5の位置に到達し停止
すると本発明による洗浄法の洗浄機構系に連結設けた洗
浄液分注器6が作動する。分注器6によってルーチン分
析開始時にCRTからあらかじめ入力した洗浄液の容量
を洗浄液の入った洗浄容器7から自動吸引しかつ洗浄液
専用ノズル5を介して直接測光用反応容器に自動注入す
る。自動注入された最初の直接測光用反応容器はその後
、従来の自動分析装置が有する洗浄機構8.すなわち精
製水のみによる直接測光用反応容器の洗浄機構に移送数
るまで洗浄液に浸漬された状態が保ち続けられる。この
間において殺菌と汚れに洗浄効果を有する例えば有効塩
素濃度0.5〜10%程度の次亜塩素酸ナトリウム溶液
などを洗浄液として用いることで、雑菌に汚染された直
接測光用反応容器、あるいは試料中の成分によって生じ
る直接測光用反応容器の汚れを未然に防止する洗浄が行
えるため前述したような精度の著しい低下を防止するこ
とができる。2番目以降の直接測光用反応容器に付して
も1番目の反応容器と同様な流れによって順次上記の洗
浄液が自動注入される。その後従来の洗浄機構8に反応
テーブル1の駆動によって移送され精製水のみにより洗
浄が複数回行われ後、試料中の目的成分を定量するため
の一連の機構系の動作が開始されかつ反応液の吸光度測
定が行われる。用済となった直接測光用反応容器は、そ
の度測定毎に本発明による洗浄法の洗浄機構系で遂時洗
浄され新たな試料の反応容器として使用される。そのた
め直接測光用反応容器がもたらす精度への要因を解消す
ることができる。
す。すなわち直接測光用反応容器のルーチン分析の過程
における反応容器に付着した雑菌及び試料中の成分によ
る汚れの具体的洗浄法は、CRT画面に設けた例えば第
2図のようにRINSEの入カニリアから本発明を実行
するために洗浄液の注入量を入力する。この入力によっ
てルーチン分析開始と同時に反応テーブル1に保持され
た複数個の直接測光用硝子反応容器2は反応テーブル1
の例えば反時計方向に1回転又は半回転+1ピツチ(1
ピッチエ1個の反応容器又は複数個の反応容器)進んで
停止する動作のくり返しによって本発明による洗浄法の
洗浄機構系に順次移向される。この洗浄機構系には吸引
専用ノズル3精製水を吐出吸引する洗浄ノズル4と殺菌
及び汚れの洗浄に作用する洗浄液を吐出できる洗浄液専
用の吐出ノズル5が組合せになっている。かつ洗浄液専
用吐出ノズル5は洗浄液を自動吸引1分注するいわゆる
洗浄液分注器6に連結している。すなわち反応テーブル
1の駆動によって本発明の洗浄法における洗浄機構系に
間欠的に順次導かれた最初例えば1番目の直接測光用反
応容器では反応テーブル1の停止時に本発明による洗浄
法の洗浄機構系に設けられている吸引ノズル3で内容液
を図1−(I)のごとく吸引し次のサイクルの停止時に
精製水吐出・吸引用ノズル4において第1図(n)のご
とく精製水で一度(又は数回)洗浄が行われかつこの精
製水が吸引された状態になる。洗浄用精製水が空になっ
た直接測光用反応容器2がさらに反応テーブル1の駆動
によってさらに本発明による洗浄法の洗浄機構系に設け
られている洗浄液専用吐出ノズル5の位置に到達し停止
すると本発明による洗浄法の洗浄機構系に連結設けた洗
浄液分注器6が作動する。分注器6によってルーチン分
析開始時にCRTからあらかじめ入力した洗浄液の容量
を洗浄液の入った洗浄容器7から自動吸引しかつ洗浄液
専用ノズル5を介して直接測光用反応容器に自動注入す
る。自動注入された最初の直接測光用反応容器はその後
、従来の自動分析装置が有する洗浄機構8.すなわち精
製水のみによる直接測光用反応容器の洗浄機構に移送数
るまで洗浄液に浸漬された状態が保ち続けられる。この
間において殺菌と汚れに洗浄効果を有する例えば有効塩
素濃度0.5〜10%程度の次亜塩素酸ナトリウム溶液
などを洗浄液として用いることで、雑菌に汚染された直
接測光用反応容器、あるいは試料中の成分によって生じ
る直接測光用反応容器の汚れを未然に防止する洗浄が行
えるため前述したような精度の著しい低下を防止するこ
とができる。2番目以降の直接測光用反応容器に付して
も1番目の反応容器と同様な流れによって順次上記の洗
浄液が自動注入される。その後従来の洗浄機構8に反応
テーブル1の駆動によって移送され精製水のみにより洗
浄が複数回行われ後、試料中の目的成分を定量するため
の一連の機構系の動作が開始されかつ反応液の吸光度測
定が行われる。用済となった直接測光用反応容器は、そ
の度測定毎に本発明による洗浄法の洗浄機構系で遂時洗
浄され新たな試料の反応容器として使用される。そのた
め直接測光用反応容器がもたらす精度への要因を解消す
ることができる。
以下に本発明の一実施例を示す生化学用自動分析装置を
第3図に示す。本装置は、各測定の対象物である試料1
0が複数個設置できるサンプルディスク11が設けられ
ている。この複数個の試料は測定対象毎に連続してサン
プルディスク11上に並べることができるように構成さ
れている。また反応テーブル1はその円周上に複数個の
直接測光用反応容器2を有しサイクル毎に1回転+1ピ
ツチ(1反応容器)の動作、停止の制御が行われる。故
にサイクル毎の停止時に反応テーブル1上の直接測光用
反応容器2は1容器分ずつ反時計方向に進行した位置で
停止する。また試料10の移送はサンプリングプローブ
12によって行われその分注は分注器13.14によっ
て行われる。また分光器15は複数の検知器16を有す
る多波長光度計であり、光源ランプ17と相対し反応テ
ーブル1が回転状態にあるときに直接測光用反応容器2
の列が光源ランプ17からの光束18を通過するように
構成されている。
第3図に示す。本装置は、各測定の対象物である試料1
0が複数個設置できるサンプルディスク11が設けられ
ている。この複数個の試料は測定対象毎に連続してサン
プルディスク11上に並べることができるように構成さ
れている。また反応テーブル1はその円周上に複数個の
直接測光用反応容器2を有しサイクル毎に1回転+1ピ
ツチ(1反応容器)の動作、停止の制御が行われる。故
にサイクル毎の停止時に反応テーブル1上の直接測光用
反応容器2は1容器分ずつ反時計方向に進行した位置で
停止する。また試料10の移送はサンプリングプローブ
12によって行われその分注は分注器13.14によっ
て行われる。また分光器15は複数の検知器16を有す
る多波長光度計であり、光源ランプ17と相対し反応テ
ーブル1が回転状態にあるときに直接測光用反応容器2
の列が光源ランプ17からの光束18を通過するように
構成されている。
光束18の位置と試料吐出位置19の間には本発明にお
ける洗浄法の一連の洗浄機構2oと排液装置さらには精
製水のみによる洗浄機構8が配置されている。また制御
装置全体の構成はマルチプレクサ(MPX)21.対数
変換増幅器22゜A/D変換器23.リート・オンリー
・メモリ(ROM)、プリンター24.操作パネル25
゜CRT26.機構部駆動回路28..29,30から
なりA/D変換器23はさらにインターフェイス31を
経て中央処理袋@32に接続されている。
ける洗浄法の一連の洗浄機構2oと排液装置さらには精
製水のみによる洗浄機構8が配置されている。また制御
装置全体の構成はマルチプレクサ(MPX)21.対数
変換増幅器22゜A/D変換器23.リート・オンリー
・メモリ(ROM)、プリンター24.操作パネル25
゜CRT26.機構部駆動回路28..29,30から
なりA/D変換器23はさらにインターフェイス31を
経て中央処理袋@32に接続されている。
この中央処理装置32は、機構系を含めた装置全体の制
御と濃度演算などのデータ処理を行うものでマイクロコ
ンピュータが使用されている。
御と濃度演算などのデータ処理を行うものでマイクロコ
ンピュータが使用されている。
次に動作原理を示す。操作パネル25にあるスタートス
イッチを押すことによって本発明の洗浄法による洗浄機
構20と精製水のみによる洗浄機構8.さらにはサンプ
ルディスク11が動作する。
イッチを押すことによって本発明の洗浄法による洗浄機
構20と精製水のみによる洗浄機構8.さらにはサンプ
ルディスク11が動作する。
本発明の洗浄法による洗浄機構20には前述のごとく内
容液吸引ノズル3と精製水を吐出吸引する洗浄ノズル4
と殺菌及び汚れの洗浄に作用する洗浄液を吐出する洗浄
液専用の吐出ノズル5が設けられている。かつ洗浄液専
用吐出ノズル5は、洗浄液を自動吸引し分注する洗浄液
分注器6に連結している。すなわち反応テーブル1の駆
動によって本発明の洗浄法における洗浄機構20に順次
導かれた最初の直接測光用反応容器2は反応テーブル1
の停止時に本発明による洗浄法の洗浄機構20に設けた
吸引ノズル3で内容液が吸引され次のサイクルの停止時
に精製水吐出・吸引ノズル4において精製水で洗浄され
かつ精製水を吸引した状態の動作が行われる。洗浄用精
製水が空になった直接測光用反応容器2がさらに反応テ
ーブル1の駆動によってさらに本発明による洗浄法の洗
浄機構20に設けた洗浄液専用吐出ノズル5の位置に到
達し停止すると本発明による洗浄法の洗浄機構20に連
結設けた洗浄液分注器6が作動する。
容液吸引ノズル3と精製水を吐出吸引する洗浄ノズル4
と殺菌及び汚れの洗浄に作用する洗浄液を吐出する洗浄
液専用の吐出ノズル5が設けられている。かつ洗浄液専
用吐出ノズル5は、洗浄液を自動吸引し分注する洗浄液
分注器6に連結している。すなわち反応テーブル1の駆
動によって本発明の洗浄法における洗浄機構20に順次
導かれた最初の直接測光用反応容器2は反応テーブル1
の停止時に本発明による洗浄法の洗浄機構20に設けた
吸引ノズル3で内容液が吸引され次のサイクルの停止時
に精製水吐出・吸引ノズル4において精製水で洗浄され
かつ精製水を吸引した状態の動作が行われる。洗浄用精
製水が空になった直接測光用反応容器2がさらに反応テ
ーブル1の駆動によってさらに本発明による洗浄法の洗
浄機構20に設けた洗浄液専用吐出ノズル5の位置に到
達し停止すると本発明による洗浄法の洗浄機構20に連
結設けた洗浄液分注器6が作動する。
分注器によってルーチン分析開始時にCRTから入力し
た洗浄液の液量を洗浄液の入った洗浄容器7から自動吸
引しかつ洗浄液専用ノズルを介して直接測光用反応容器
2に自動注入する。自動注入された最初の直接測光用反
応容器2はその後火の洗浄機構16、すなわち精製水の
みによる洗浄に移送敗るまで(約数分)洗浄液に浸漬さ
れた状態が保ち続けられこの間に洗浄液による洗浄が行
われる。2番目以降の直接測光用反応容器に対しても最
初の直接測光用反応容器と同じ流れによって順次上記の
洗浄液が自動注入され浸漬される。洗浄液が最初に入っ
た直接測光用反応容器2が反応テーブル1の駆動により
さらに次の洗浄機構8の位置で精製水による洗浄が反応
テーブルの停止毎に複数回行われる。その復水ブランク
の吸光度が測定される。この値はその直接測光用反応容
器2で以後測定される吸光度の基準に用いられる。水ブ
ランクを測定した直接測光用反応容器2が試料の吐出位
置19に進行した時に、血清サンプリング機構部駆動回
路28の指令により血清サンプリング機構9が駆動し始
める。この駆動によってサンプルプローブ12でサンプ
ルディスク11に設置した試料10を所定量分取し直接
測光用反応容器2に吐出する。サンプルプローブ12の
内外が精製水で洗浄される。試料の入った直接測光用反
応容器2が時間と共に第1試薬添加位置33、さらには
第2試薬添加位置34に移送されると第一試薬分注機構
13.第2試薬分注機構14が駆動し保冷庫35内の試
薬36を所定量分取し直接測光用反応容器2に注入する
。その後R1,R2プローブ37.38の内外が精製水
で洗浄され次の試薬ピペッティングに備える。直接測光
用反応容器2が攪拌位置39に進行したとき攪拌機構4
゜が駆動し反応液の攪拌が行われる。その数分後測光が
終了する。測光終了後、用済となった直接測光用反応容
器2はその度測定毎に本発明による洗浄法の洗浄機構2
0で速時洗浄液で洗浄され次の新たな試料の直接測光用
反応容器として使用される。これら一連の動作は24秒
サイクルで行われる。本発明の洗浄法において用いた洗
浄法は有効塩素濃度5%次亜塩素酸ナトリウムである。
た洗浄液の液量を洗浄液の入った洗浄容器7から自動吸
引しかつ洗浄液専用ノズルを介して直接測光用反応容器
2に自動注入する。自動注入された最初の直接測光用反
応容器2はその後火の洗浄機構16、すなわち精製水の
みによる洗浄に移送敗るまで(約数分)洗浄液に浸漬さ
れた状態が保ち続けられこの間に洗浄液による洗浄が行
われる。2番目以降の直接測光用反応容器に対しても最
初の直接測光用反応容器と同じ流れによって順次上記の
洗浄液が自動注入され浸漬される。洗浄液が最初に入っ
た直接測光用反応容器2が反応テーブル1の駆動により
さらに次の洗浄機構8の位置で精製水による洗浄が反応
テーブルの停止毎に複数回行われる。その復水ブランク
の吸光度が測定される。この値はその直接測光用反応容
器2で以後測定される吸光度の基準に用いられる。水ブ
ランクを測定した直接測光用反応容器2が試料の吐出位
置19に進行した時に、血清サンプリング機構部駆動回
路28の指令により血清サンプリング機構9が駆動し始
める。この駆動によってサンプルプローブ12でサンプ
ルディスク11に設置した試料10を所定量分取し直接
測光用反応容器2に吐出する。サンプルプローブ12の
内外が精製水で洗浄される。試料の入った直接測光用反
応容器2が時間と共に第1試薬添加位置33、さらには
第2試薬添加位置34に移送されると第一試薬分注機構
13.第2試薬分注機構14が駆動し保冷庫35内の試
薬36を所定量分取し直接測光用反応容器2に注入する
。その後R1,R2プローブ37.38の内外が精製水
で洗浄され次の試薬ピペッティングに備える。直接測光
用反応容器2が攪拌位置39に進行したとき攪拌機構4
゜が駆動し反応液の攪拌が行われる。その数分後測光が
終了する。測光終了後、用済となった直接測光用反応容
器2はその度測定毎に本発明による洗浄法の洗浄機構2
0で速時洗浄液で洗浄され次の新たな試料の直接測光用
反応容器として使用される。これら一連の動作は24秒
サイクルで行われる。本発明の洗浄法において用いた洗
浄法は有効塩素濃度5%次亜塩素酸ナトリウムである。
この溶液を用いた場合の洗浄後の精度(再現性)は表5
に示したようにUNの測定においてはCv表現で従来の
約115に改良でき、LAPの測定においては従来の約
174に改良できる。また測光系のノイズレベルにおい
ては新品の直接測光用反応容器と一ケ月使用後の直接測
光用反応容器を比較した場合表6に示すように両者に優
位差は認められない。すなわち本発明による洗浄法の効
果があることが分かる。
に示したようにUNの測定においてはCv表現で従来の
約115に改良でき、LAPの測定においては従来の約
174に改良できる。また測光系のノイズレベルにおい
ては新品の直接測光用反応容器と一ケ月使用後の直接測
光用反応容器を比較した場合表6に示すように両者に優
位差は認められない。すなわち本発明による洗浄法の効
果があることが分かる。
表S UN、LAPの測定精度
表6 ノイズレベル
〔発明の効果〕
本発明による洗浄法を有する生化学用自動分析装置を用
いることにより直接測光用反応容器に及ぼす雑菌、ある
いは試料中の成分による洞室精度の著しい低下をC■表
現で従来の1/4〜115に改良できるばかりでな〈従
来のダミー運転などに要した試薬の消費量、さらにはそ
れに費やす時間の大巾な短縮、さらには汚れた直接測光
用反応容器のメンテナンスに要した2〜4時間を皆無に
できる効果がある。
いることにより直接測光用反応容器に及ぼす雑菌、ある
いは試料中の成分による洞室精度の著しい低下をC■表
現で従来の1/4〜115に改良できるばかりでな〈従
来のダミー運転などに要した試薬の消費量、さらにはそ
れに費やす時間の大巾な短縮、さらには汚れた直接測光
用反応容器のメンテナンスに要した2〜4時間を皆無に
できる効果がある。
第1図は本発明における洗浄法の動作原理を示した図、
第2図は本発明における洗浄法を実施するための入力例
を示した図、第3図は本発明の一実施例を示した図であ
る。 1・・・反応テーブル、2・・・直接測光用反応容器、
3・・・吸引ノズル、4・・・吐出・吸引ノズル、5・
・・洗浄液吐出ノズル、6・・・洗浄液分注器、7・・
・洗浄液容器、8・・・精製水洗浄機構、9・・・血清
サンプリング機構。 茗20
第2図は本発明における洗浄法を実施するための入力例
を示した図、第3図は本発明の一実施例を示した図であ
る。 1・・・反応テーブル、2・・・直接測光用反応容器、
3・・・吸引ノズル、4・・・吐出・吸引ノズル、5・
・・洗浄液吐出ノズル、6・・・洗浄液分注器、7・・
・洗浄液容器、8・・・精製水洗浄機構、9・・・血清
サンプリング機構。 茗20
Claims (1)
- 1、複数個のサンプル容器を順次移動させる機構とそれ
らサンプル容器に採つた試料を分取する機構とこれら試
料を反応させその反応の結果得られる生成物(又は反応
物質の一種)の吸光度を測定するのに用いる直接測光用
反応容器(硝子容器)を順次移動させる機構から成る自
動分析装置において、直接測光用反応容器に付着した雑
菌及び試料中の成分によつて生じる汚れに対して殺菌と
汚れに洗浄作用を持つた適度な濃度の次亜塩素酸ナトリ
ウム溶液を試料を分取する前毎に上記反応容器に自動注
入する一連の洗浄機構を設けたことを特徴とする生化学
自動分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3939688A JPH01214765A (ja) | 1988-02-24 | 1988-02-24 | 生化学自動分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3939688A JPH01214765A (ja) | 1988-02-24 | 1988-02-24 | 生化学自動分析装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01214765A true JPH01214765A (ja) | 1989-08-29 |
Family
ID=12551836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3939688A Pending JPH01214765A (ja) | 1988-02-24 | 1988-02-24 | 生化学自動分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01214765A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014017277A1 (ja) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
-
1988
- 1988-02-24 JP JP3939688A patent/JPH01214765A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014017277A1 (ja) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP2014021079A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
CN104508489A (zh) * | 2012-07-24 | 2015-04-08 | 株式会社日立高新技术 | 自动分析装置 |
CN104508489B (zh) * | 2012-07-24 | 2016-03-16 | 株式会社日立高新技术 | 自动分析装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4006203B2 (ja) | 自動分析装置及び化学分析方法の精度管理方法 | |
CN113811773B (zh) | 自动分析装置及其清洗方法 | |
JP2004170279A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH06207944A (ja) | 洗浄機能付き自動分析装置 | |
JP2018534579A (ja) | 液体サンプル分析器内における凝塊の存在又は不存在を検出する方法 | |
JP4966879B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US10656169B2 (en) | Method and apparatus for reducing carryover of reagents and samples in analytical testing | |
JP5912787B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2016211879A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH01214765A (ja) | 生化学自動分析装置 | |
JPH01209372A (ja) | 自動化学分析装置の洗浄装置 | |
JP2001264283A (ja) | 電解質測定装置および測定方法 | |
JP2004251797A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2006292698A (ja) | 臨床検査用自動分析装置の精度管理方法、及び自動分析装置 | |
JPWO2019176296A1 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2019073700A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JPS63315955A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH1073601A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH0287069A (ja) | 自動分析装置 | |
US11879902B2 (en) | Test method and dispensing device | |
JP2002296284A (ja) | 自動分析装置 | |
JPH07159416A (ja) | 自動化学分析装置 | |
JP5174766B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH1019900A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2016170075A (ja) | 自動分析装置及び自動分析方法 |