JPH01213992A - 透明導電性フィルム - Google Patents

透明導電性フィルム

Info

Publication number
JPH01213992A
JPH01213992A JP63038570A JP3857088A JPH01213992A JP H01213992 A JPH01213992 A JP H01213992A JP 63038570 A JP63038570 A JP 63038570A JP 3857088 A JP3857088 A JP 3857088A JP H01213992 A JPH01213992 A JP H01213992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive film
adhesion
layer
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63038570A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Matsui
松居 一郎
Kyuichi Hirano
平野 久一
Hideki Omae
秀樹 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP63038570A priority Critical patent/JPH01213992A/ja
Publication of JPH01213992A publication Critical patent/JPH01213992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレクトロルミネセンス(以下ELと略記す
る)電極に用いる、発光層との接着性の優れた透明導電
性フィルムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来ELランプ電極用透明導電性フィルムとしてはポリ
エステルフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポ
リスチレンシート等の少なくとも片面に酸化インジウム
、酸化スズおよびこれ等の混合物等の透明薄膜層をスパ
ッタ、真空蒸着等といった手法により形成して得られた
ものが一般的であり、この電極とへ2板等の背面電極の
間に発光層をはさんで駆動させる方式がとられている。
この発光層に用いられる物質として母体のZnS等に付
活剤としてのCu、 ’Mn等を混ぜた蛍光体をバイン
ダーと呼ばれる高誘電性有機材料、例えばシアノエチル
系高分子等で固定させたものである。
然しなからこの発光層と透明電極層との接着性が悪く、
長時間使用後にはこの間隙に気泡等の欠陥が生じ、デバ
イスの信頼性が著しく損なわれるという欠点を有してい
た。
そこで、この欠点を解消する方法として透明導電膜上に
スパッタ法等により、パラジウム等の金属薄膜をコート
する方法が用いられ、発光層との接着性を高めているが
、再度にわたるスパッタリング等の工程を必要とするた
めコストアップになるとともに、透過率の低下をもたら
し、ELランプの明るさを低下させていた。又その割に
は接着力も少ないというのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は従来の方法では得られなかった、発光層との高
接着性を得んとして研究した結果、透明導電膜上にシア
ノエチル系高分子の薄膜をトップコート層として1μ霞
以下にコーティングすることで安価で今までにない高い
接着力を持ったELランプ電極用の透明導電性フィルム
が得られるとの知見を得、更に知見に基づき種々研究を
進めて本発明を完成するに至ったものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、透明性を有する高分子フィルムの片面に透明
導電性を有する被膜を積層し、更に該被膜上にシアノエ
チル系高分子の薄膜をトップコート層として1μ爾以下
に形成したことを特徴とするELランプ電極用透明導電
性フィルムに関するものである。
本発明に用いる高分子フィルム2は、透明性を有し、か
つ耐熱性の優れた高分子フィルムが通している。具体的
にはポリサルフォン、ポリエーテル、サルフォン、ポリ
アリルサルフォン等のポリサルフォン系フィルム、ポリ
エチレンテレフタレートをはじめとするポリエステル系
フィルム等が挙げられる。特に限定しないが、耐熱性に
優れ、寸法安定性に優れたポリエーテルサルフォン(以
下PESと略記する)フィルムが望ましい、ポリサルフ
ォン系フィルムはELランプ電極用透明電極として必要
な透明性、機械的強度、耐エツチング性、および耐有機
溶剤性を備えている。またガラス転移温度Tg −15
0℃以上であるため、透明導電性被膜を形成するための
高温条件および発光層との接着時における高温条件に十
分に耐えることが出来、好都合である。
透明導電層3としては、金、ii、 ジルコニウム。
インジウム、スズ、チタン等の金属や酸化スズ。
酸くヒインジウム等の金属酸化物が選ばれる。一般には
ITO(インジウム、ティン、オキサイド)と称される
5〜15重量%の酸化スズを含む酸化インジウムを主体
とする複合酸化物が用いられる。
透明導電層を形成する方法としては真空蒸着法、スパッ
タリング法、イオンブレーティング法等の物理的堆積法
や、化学メツキ法、気相法等の化学的堆積法をはじめと
する一般的な薄膜形成技術が利用できる。
透明導電層を形成する場合、十分な密着強度を得るため
にエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート等をベ
ースとした紫外線硬化可能な樹脂組成物をアンダーコー
ト剤として使用することでより安定な品質を得ることが
できる。
透明導電層上にコーティングされるトップコープの発光
層との接着性を上げるためにコーティングされるもので
あり、発光層のバインダー剤として用いられるシアノエ
チル系高分子薄膜が最も適している。具体的には、シア
ノエチル化ヒドロキシエチルセルローズ、シアノエチル
化ブルーラン、シアノエチル化ポバール、シアノエチル
化フェノキシ化合物、シアノエチル化サッカローズ、シ
アノエチル化ソルビトール、シアノエチル化マンニトー
ル等が用いられる。これらの化合物は単体で用いてもよ
いが、適当に組み合せて用いることもできる。
然しなからこの高分子薄膜のトップコート層は1μm以
下であることが肝要であり、これ以上の膜厚の場合電極
表面の導電性を損なうので望ましくない。
また好ましくは形成される薄膜は酸性水溶液に可溶であ
り、アルカリ性水溶液および水に対して不溶性であるこ
とが望ましく、更にすぐれた膜形成性を有している高分
子によって形成されたものであることも肝要である。
また薄膜形成法としては一般に溶液を用いた塗布法が用
いられ、デイツプ法、ロールコータ−法、ドクターブレ
ード法、スピンナー法等の常法が用いられる。塗布後乾
燥し必要に応じて硬化させて本願発明の透明導電性フィ
ルムが得られる。
得られた該フィルムは回路加工が施され、ELランプの
電極用透明導電性フィルムとして用いられる。
第1図に有機分散型ELクランプ断面図を示す。
3が透明導電層で透明電極となるものであり、5がZn
SにCuおよび/またはMnの活性を付与した蛍光体を
、有機バインダ、例えばシアノエチル化ヒドロキシエチ
ルセルローズ、シアノエチルブルーラン等の有機高誘電
材料に分散させた発光層である。
これを7のアルミニウム板背面電極とではさみ熱加圧す
ることにより接着せしめる。
〔発明の効果〕
透明電極と発光層の接着性が悪いと長時間使用後や強い
衝撃を受けた後にその間隔に気泡あるいは真空泡が発生
しELクランプ面均−な輝度が得られない等、の欠陥が
発生し、ELクランプ信頼性、寿命を著しく損う原因と
なる。
然しなから本発明で得られた透明導電性フィルムを用い
れば発光層との接着性が良く長寿命、高信頬性のしかも
高輝度のELクランプ得られた。
〔実施例) 実施例1 100μm厚のPESフィルムに、アンダーコート剤と
してエポキシアクリレートおよびウレタンアクリレート
を主成分とする紫外線硬化物を塗布しさらにスパッタ法
にて厚さ300人にITO膜を形成した。
このITO膜上に シアノエチル化         5重量部ヒドロキシ
セルローズ シアノエチル化ブルーラン    5重量部レベリング
剤;        0.05重量部フロラードFC−
431 (住友スリーエム製) ジメチルホルムアミド    990重量部からなるニ
ーティング剤を膜厚900人になる様に、キスコーター
により塗布し、120°Cで3分間加熱して溶剤分を飛
散させトップコート層を形成した。
得られた透明導電性フィルムのシート抵抗は350Ω/
口であり、また可視光の透過率は86%であった。
また6N塩酸でエツチングに要する時間は2分であった
一方、発光層バインダーとして ■シアノエチル化ヒドロキシエチルセルローズ■シアノ
エチルブルーラン ■シアノエチル化ポバール をDMF(ジメチルホルムアミド)に溶かした溶液を作
り、アルミニウム箔にスピンナーで塗布し、加熱して溶
剤を揮発させて成膜したものを用意した。それぞれを1
70℃、20〜30kg/cjの条件で加熱圧着したと
ころ良好な接着強度が得られた。
接着性を試験した結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1と同様にスパッタリング法で導電性を形成した
だけの透明導電性フィルムを実施例1と同様のバインダ
ー層との接着性を見たところ、接着力は全く無かった。
結果を第1表に示す。
比較例2 100μm厚のポリエチレンテレフタレートに酸化イン
ジウム、酸化スズ混合物からなる導電性薄膜を形成し、
その上に薄くパラジウムの薄膜を形成した透明導電性フ
ィルムと実施例1と同様のバインダー層との接着性をみ
た。
然しなから接着性は得られたものの、容易に剥離可能で
あった。接着性試験の結果を第1表に示す。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図はELクランプ一部断面図である。 手続補正書(自制 昭和63年 6月23日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 透明性を有する高分子フィルムの片面に透明導
    電性を有する被膜を積層し、更に該被膜上にシアノエチ
    ル系高分子の薄膜をトップコート層として1μm以下に
    形成したことを特徴とするエレクトロルミネセンスラン
    プ電極用透明導電性フィルム。
JP63038570A 1988-02-23 1988-02-23 透明導電性フィルム Pending JPH01213992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038570A JPH01213992A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 透明導電性フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038570A JPH01213992A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 透明導電性フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213992A true JPH01213992A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12528953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038570A Pending JPH01213992A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 透明導電性フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142092A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Hitachi Maxell Ltd 分散型el素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130994B2 (ja) * 1979-08-31 1986-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130994B2 (ja) * 1979-08-31 1986-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142092A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Hitachi Maxell Ltd 分散型el素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040056A (en) Transparent electrically conductive film-attached substrate and display element using it
JPH0868990A (ja) ガスバリヤー性低透湿性絶縁性透明電極用基板およびその用途
JPWO2010032721A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2008008167A2 (en) Thin, durable electroluminescent lamp
KR100804340B1 (ko) 광반사체용 기재 및 광반사체
JPH01213992A (ja) 透明導電性フィルム
JP2001125079A (ja) 透明電極用基板及び液晶表示装置
JP2002079605A (ja) 反射シート及びそれをそれを用いたリフレクター
JP3146059B2 (ja) 透明導電性フィルム
JP2526642B2 (ja) 透明導電性フイルム
JP3277965B2 (ja) エレクトロルミネッセンスパネル
JP4894649B2 (ja) 電磁波シールド部材及びその製造方法
JPH04179095A (ja) Elランプ電極用透明導電性フィルム
JPH0112663B2 (ja)
JP3341277B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子用透明導電性フィルム
JPH07122367A (ja) 分散型電場発光素子
JPH0437560B2 (ja)
JPH0992470A (ja) Elランプ電極用透明導電性フィルム
JPH05269911A (ja) 積層フィルム
JPH04334897A (ja) Elランプ電極用透明導電性フイルム
JP2001283645A (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造方法
JPH02270296A (ja) エレクトロルミネセンスランプ用透明導電性フィルム
JP3036097B2 (ja) 電界発光素子
JPH05229051A (ja) 積層フィルム
JPH02205822A (ja) 調光フイルム